• ベストアンサー

法人の売上を個人事業売上へ

法人の売上金額を、個人事業の売上げに持ってくることは可能なんでしょうか? 両方とも、不動産賃貸業です。

  • BonDyn
  • お礼率53% (484/897)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

>個人事業の不動産を法人に貸すことで、売上げを法人に移せるのは聞いたことがあるので、逆の場合を聞いてみたかったです。 個人と法人は別ですから、契約を結んで法人の不動産を個人に貸し、これを個人が転貸しすることは出来ます。 但し、その契約はある程度の期間は継続することが前提で、今年は個人、翌年は法人、またその次は個人というようなことは出来ません。 契約に従って継続的に賃貸借するのであれば、賃借料が合理的な金額であることを条件にそれは出来ます。 問題はその契約の合理的理由があるかですね。 そうすることがもっともという理由です。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 問題はその契約の合理的理由があるかですね。 > そうすることがもっともという理由です。 納得できるような合理的理由があればいいんですか。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.3

無理です。 それを認めると、法人が赤字のときは法人に、個人が儲からないときは個人に収入を付け替えて、合計の税金をへらすことを許してしまします。これは税務署がかなり警戒することです。 基本的にはその賃貸収入の元となった不動産物の所有者か、あるいは賃貸契約の契約者の収入にしか出来ません。 法人が個人に貸して、それを個人がまた貸しすることで多少の収入を移すことはできるかもしれませんが、その場合も経済的実態がどうであるかが課税上の問題になりますから、余り無理はしないほうが賢明です。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 法人が赤字のときは法人に、個人が儲からないときは個人に収入を付け替えて、合計の税金をへらす 今回質問したのは、まさに、そこが知りたかったのです。 無理ですか。 > 個人が儲からないときは個人に収入を付け替え これが出来るか聞きたかった。 個人事業の不動産を法人に貸すことで、売上げを法人に移せるのは聞いたことがあるので、逆の場合を聞いてみたかったです。 > 経済的実態がどうであるかが課税上の問題になりますから、余り無理はしないほうが賢明です。 税務署に調べられますか。 出来ると思ってやったら、出来なかつたというのが一番つらいですね。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

誰の売上かは買手との契約で決まることです。法人が売ったものは法人の売上であり、個人が売ったものなら個人の売上です。 なお、法人の役員が法人と同じ事業を個人でしていると、協業避止義務違反や実質帰属の問題になり、どちらか一方の事業と認定される可能性が高いです。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • nanasuke7
  • ベストアンサー率47% (106/221)
回答No.1

賃貸物件の所有が個人であったり、賃貸契約の契約主体を個人で行えば可能だと思いますが、実態が伴わない売上の移転は粉飾や脱税と判断される可能性があります。

BonDyn
質問者

お礼

ありがとうございます。 > 賃貸物件の所有が個人であったり、 法人側の物件が、個人所有だということでしょうか? 今回は、法人所有の物件です。 > 賃貸契約の契約主体を個人で行えば可能だと思いますが、 法人側の賃貸物件の客付けを、個人で行ったということでしょうか? 法人側の賃貸物件の客付けは、法人側で行っています。

関連するQ&A

  • 個人事業から法人成りを検討しています

    個人事業から法人成りを検討しています。 現在の収入は、民間会社給与と、不動産賃貸です。 2016年確定申告は、 収入金額が、 給与900万 不動産1420万 所得金額は、 給与690万 不動産-36万 合計654万で、控除などで、差引0円ぐらいでした。 2017年の予想は、 収入金額 給与900万 不動産1870万 所得金額は、 給与690万 不動産600万 合計1290万の予想です。 控除など差引いた残りは600万円ぐらいになりそうです。 不動産賃貸業の不動産は、2棟あります。 減価償却残額は、 1棟目が、3500万 2棟目が、5500万 です。 この場合、法人成りのメリットはありますか? 土地は個人で所有して、建物は法人化で考えています。 また、法人成りをした場合、どういう費用がかかりますか? 合計でどれぐらいいるか知りたいです。

  • 個人の不動産を法人へまわすメリット

    不動産賃貸の個人事業をしています。 1棟の共同住宅を所有。 2014年に1億で購入。(土地5000万、建物5000万。) 個人名義でローンを組んでいます。 家賃100万、経費80万。 この共同住宅を既存の法人の売上げにしたいです。 法人も不動産賃貸をしています。 利益が乏しいため、個人事業所有の賃貸不動産を法人にまわしたいのです。 どうすればできますか? この場合、メリットとデメリットを教えてください。

  • 法人の売上について

    法人で中古品買取販売業、個人事業主として不動産業をそれぞれ営んでおります。 法人の定款を変更して、事業の目的に自動車のリース業を追加しました。 代表である私の乗用車を法人に譲渡or売却して、法人と私個人との間でリース契約をするとします。この場合、個人から法人に毎月支払うリース料は、法人の売上として良いものでしょうか? 現在の乗用車の名義は私個人で、家事按分して不動産所得に対して経費化しています。

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替え後の売上

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、法人口座の入金用口座へ振り込まないといけないところを、個人事業の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? また、現状、以下のように仕訳けしておりますが、 個人事業の売り上げとして、会計ソフト上(MFクラウド)、計上されてしまってます。 (本来、法人の売り上げのため、個人事業の売り上げが計上されてはならない) 個人事業の帳簿 ーーー 借方 普通預金 20000円 貸方 仮受金 20000円 ※入金時の仕分け 借方 仮受金 20000円 貸方 普通預金 20000円 ※入金された20000円を法人用口座へ移動した場合。 ※仮受金が、個人事業として、売り上げ計上されています。 ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人事業

    海外本社、日本支店という形で法人登記していて、売り上げが日本でほとんどない場合(100万/年以下)、税金に対してメリットってあるのでしょうか? 例えば消費税の場合、個人事業は、売り上げが1000万円以下だと支払義務は無いが、法人だと収支が赤でも支払義務がある(但し、設立当初2事業年度は消費税の納税義務がない)ので収入が少ないのであれば「個人事業」の方がいいと理解していますが、あっていますか? 法人が赤字の場合は7万円納税ですが、個人事業が赤字の場合、これ以下になるのでしょうか?逆に、法人の場合、他にこんなメリットがある(融資や信用度等ではなく、お金に関してのみ)、と言う場合があれば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 持続化給付金:同一個人が個人事業と法人両方を運営

    お世話になっております。 同一個人が、個人事業と法人双方営んでおり、 両方の事業が持続化給付金の対象となる売上の減少が50%以上の場合、 両方申請していいのでしょうか? ※ホームページを読み込むかぎり、そういったケースの場合の記載は見つかりませんでした。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 法人(有)を止め、個人事業に戻ろうと思います。

    法人(有)を止め、個人事業に戻ろうと思います。 廃業すれば良いのか?解散手続きすれば良いのか? 悩んでいます。 社員二人の小さな会社です。 社員の出産や世の中の不景気も重なって、 売り上げが下がり、経営が難しくなっています。 経費を削減することを考えると人件費はもちろんですが、 法人税、会計士の費用もろもろを考え、個人に戻ろうと決めました。 良いアドバイスをお願いします。 ちなみに、今後私の名前で法人を始める予定はありません。

  • 個人事業か法人化か??

    現在個人事業をして3年目です。 昨年は売上2000万(確定申告書Bのア)で所得は 700万前後(確定申告書Bの(1))くらいでした。 今年はやや増くらいで来年もある程度見込んでいます。 大手企業と取引が増えてきたので法人化を考えています。 会社としての信用面の強化が主な理由ですが、 このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、 節税にはなるのでしょうか?? 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で 考えられる方が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう