• ベストアンサー

個人事業か法人化か??

現在個人事業をして3年目です。 昨年は売上2000万(確定申告書Bのア)で所得は 700万前後(確定申告書Bの(1))くらいでした。 今年はやや増くらいで来年もある程度見込んでいます。 大手企業と取引が増えてきたので法人化を考えています。 会社としての信用面の強化が主な理由ですが、 このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、 節税にはなるのでしょうか?? 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で 考えられる方が多いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.5

#3です。 https://www.sakai-zeimu.jp/blog/archives/6879 で「税金+社会保険料」負担の比較計算をしている人がいます。 所得700万では,まだ30万円程度は負担増になりますが,法人に利益を残すように役員報酬を低くすることで「税金+社会保険料」負担は低くできます。 法人に残った利益をどのように個人に移動させるかですが,事業をやめるときに退職金として支払えば,かなり税金は安くできます。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。 税理士にも相談してみて決めたいと 思います!

その他の回答 (4)

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.4

》このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、節税にはなるのでしょうか? 700万の事業所得を給与所得に変えることで節税することは出来ますが、社会保険が強制となり700万の給与で30%210万(法人負担分+個人負担分)の保険料が掛かります。 現在、国民健康保険+国民年金で70万~80万だとすると、法人化で年130万~140万の支出が増えことになります。 また売上高2,000万の消費税は10%で約200万、簡易課税選択を届出(基準年度の課税売上高5,000万以下)すると30%か40%ですから、税務署に支払う消費税は60万又は80万。 700万の所得で年50万~80万も節税は出来ません。 》法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安 売上高が1億、所得2,000万くらいです。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます! 売上1億、利益2000万は考えられない金額ですね。。 信用度のアップ以外はメリットはなさそうですね。 もう少し考えてみます。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.3

> 年内で法人化したら来年は払わなくてもいいですかね?? いつ法人化したとしても,来年に個人事業としての売上があればその分の消費税は支払わなければいけません。でも法人化したら個人事業としての売上なんてなくなりますよね。 そして法人としては設立1期目になるのですから原則として納税義務が免除されます

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8011/17123)
回答No.2

> このくらいの売り上げと所得で法人化した場合、節税にはなるのでしょうか?? 状況にもよるけど,節税できると思いますよ。 > 法人化する場合、売上、所得はどれくらいの目安で考えられる方が多いのでしょうか? 売上は1000万円をこえたら法人化を考える人が出てきます。消費税の課税事業者になるのを先送りするためですね。 所得(利益)としては500万円を出せるようになっていれば法人化を考える人が出てきます。個人所得税(住民税,事業税)と法人税とが逆転してくるタイミングですね。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。一年目から1000万は超えてたので来年からは消費税を払わないといけません。。 年内で法人化したら来年は払わなくてもいいですかね??

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

●法人化したら節税に成るかどうかは、業種・業態・経営参画者+社員他の労働コスト等を、厳密・徹底的に、”熟慮調査等が、必要なのでしょう。 ●単純に、所得:売上げ金額だけで言えば、比率的には、700/2000万円= 35%状態で、”法人であれば”事業留保金+毎年の設備投資金+諸経費(税金) ●諸々で経常収支結果で最低限”所得金額✖5倍=売上は、必須で”経理的には、 売上回収条件から全面的に見直して、事業試算をされたら如何なものでしょう。 ●今時ビジネスで、”代引き商法では”いきづまるリスクが、ありますから。

slow_ride_life
質問者

お礼

ありがとうございます。社員は居ません。私1人になりますが、嫁を社員にしようと思っています。 業種は建設業です。 信用面以外にメリットはないかなぁと思ったりしています。

関連するQ&A

  • 個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。

    個人事業から法人成りするタイミングについて教えて下さい。 現在、個人事業主として事業を行っています。 事業を始めてから半年になりますので、消費税免税者というメリットがあと一年半ありますが、 個人事業では節税が限られていると思うのですが、 事業所得が800万を超えると法人化した方が良いと聞いた事があるのですが、 事業所得は事業売上ー経費ですよね? だとしたら事業所得で800万って大変だと思うのですが、勘違いでしょうか? 間違いだとしたら、ボーダーラインはどれくらいなのでしょうか? また法人化するとまた2年間の免税業者となりますが、法人化する時期は何月頃が良いなどあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 個人事業を法人化すると節税になるのは何故ですか?

    個人事業を法人化すると節税になるということが理解できません。 なぜなら法人税は税率が概ね40%位ですし、所得税率も最高で40%です。しかも所得税ならば控除額が2,796,000円あります。 これを考えると所得税のほうがむしろ安くなるのではないでしょうか? また法人化したほうが節税になるというのであれば、所得がいくら以上の場合から節税になるというのでしょうか? このようなことに詳しい方がおられましたらご回答の程よろしくお願いいたします。

  • 法人と個人事業の税金について

    個人事業より法人で運営をしたほうが税金が安くなるといいますが、具体的にどのような税金面での利点があるか教えてください。 法人の場合は (売上)-(給与を含む販管費+その他費用)=(税引き前利益) (税引き前利益)から法人税等 (給与)から所得税 個人事業の場合は (売上)-(必要経費)=(所得) (所得)から所得税 だと思うのですが 1必要経費<法人の費用 と範囲が違う? 2給与所得には給与所得控除ができることが有利? 3法人税率<所得税率? 4事業税に違いはあるのか? 5青色申告は法人でもできますか? 質問がわかりにくくてすみません、他にもいろいろと教えてくださいm(__)m

  • 法人と個人の兼業

    1人発起設立の株式会社取締役と個人事業を兼業するとします 仕事内容は株式会社の方で営業をして、その営業で得た仕事を 個人事業の方で(工事関係)やる予定です。 実状として現段階で法人にすることで利益面でのメリットは全くないのですが(むしろ個人事業のみの方が◎) 個人事業ではどうしても社会的信用性に欠けるため、先行投資として法人化を考えました。 この場合の確定申告の際、法人の役員報酬は個人の事業所得として青色申告でするのが原則なのでしょうか? 社会保険料は個人の事業所得分をプラスした割合で支払うのでしょうか? それとも、別々に確定申告をするのでしょうか? また、個人事業を白色申告にした場合のメリットは帳簿記入が楽な以外になにかありますか? 意味がわからなく、的外れな質問をしているかもしれませんが 一般的に法人と個人の兼業の場合、効果的な節税ができるのは どのような申告の仕方がいいのでしょうか? 来年度4月に同時に開業する予定なのでよろしくお願いします。

  • 個人事業からの法人化について

    前にも同じような質問をさせて頂きましたが悩んでいますので 再度質問させていただきます。 昨日、確定申告が完了致しまして、 法人化を悩んでおります。 ・収入金額 約2300万 ・所得金額 約730万 ・社会保険料控除 訳84万 ・課税される所得金額 約600万 ・専従者給与 約60万 消費税の支払い 約55万 所得税額 約70万 上記の内容ですが、法人化にした場合、 給与設定にも寄ってくるとは思いますが 社会保険料がかなり上がってくると思います。 2年間は消費税を免除出来ると思いますが 個人事業と法人化でどれだけ支出が増えるか ざっくりでも分からないでしょうか? 法人化の検討理由はとして信用を高くしたいという のが一番の目的です。 年間の負担金額次第で検討したいと思っております。 上記の情報だけでは分からないなどありましたら 追記致します。 御教授を頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 給与所得者で個人事業主の確定申告について

    はじめまして。 給与所得者で個人事業主なのです。 次の場合の確定申告書の書き方を教えていただきたいのです。 ・FX(非クリック)でマイナス ・個人事業(FXを事業としての申告ではありません)で所得マイナス なのですが給与所得から上記2つを引くとプラスになっています。 教えて頂きたいのは 確定申告書B 第一表 ・収入金額(ア事業/営業等)=個人事業での売上 ・所得金額(1事業/営業等) =個人事業の赤字をマイナスで記入 確定申告書B 第二表 所得の内訳 ・個人事業をマイナスで記入 配当所得・雑所得 ・FXをマイナスで記入 マイナス(△)で記入してもいいのでしょうか? 分かり難いかもしれませんがご教授よろしくお願いします。

  • 個人事業が法人なりした年度の、所得税について

    個人事業主が法人成りした年度の、所得税について質問です。 ■個人事業で所得290万円 ■その後、法人化し、役員報酬として600万円の給与所得を得た。 この場合、所得税の対象は、290万円+600万円=890万円 ということになるのでしょうか。 それとも、個人事業の所得と、法人化後の給与所得は、全く別ものとして 確定申告することにあるのでしょうか?

  • 個人事業と法人化

    無知な私にわかりやすく教えてください。(説明に間違いがあるかも・・) 個人事業で年商1000万の仕事をしていたとします。 経費の合計は70%です。 税金の申告は青色です。 この場合は30%の所得となりますので、所得合計約300万円です。 となれば、あくまでも控除の計算を度外視すると、所得税率は10%の30万円です。 それと個人事業税が5%なので15万円です。 さらに地方税も10%なので約30万円です。 単純に考えた場合の合計は45万円です。 ※その他に消費税も納税しなければいけません。 それでは質問にまいります。 ところが昨今は代表者1人でも法人化できることもあり、株式会社化する人もいます。 法人化した場合は、個人事業税が法人事業税にかわるだけなので、別に気になりませんが、利益によっては5%を超えます。しかも法人税もかかります。 法人化することで法人税がかかるのに、なぜ法人化するのでしょうか? 税金の恩恵などありえないと思います。 ただの見栄なんでしょうか? この辺の回答をお願いします。

  • 法人と個人事業主の収入と税金について

    はじめまして、私は個人事業を営んでおります。 法人化のメリットとして、よく節税になるという事を聞きますが これは、所得税と法人税などの税率の違いから 例えば年間3000万円の利益があったとして 個人事業主の場合そのまま3000万円の課税所得になるのを 極端にいうと 法人2500万円、個人500万円 として法人税を支払うほうが節税になるという事だと思います。 確かに、納める税額は減りますが 会社のお金を勝手に個人が使えないので 節税がメリットというのがピンときません。 わかりにくい内容ですみませんが、どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 法人と個人事業

    海外本社、日本支店という形で法人登記していて、売り上げが日本でほとんどない場合(100万/年以下)、税金に対してメリットってあるのでしょうか? 例えば消費税の場合、個人事業は、売り上げが1000万円以下だと支払義務は無いが、法人だと収支が赤でも支払義務がある(但し、設立当初2事業年度は消費税の納税義務がない)ので収入が少ないのであれば「個人事業」の方がいいと理解していますが、あっていますか? 法人が赤字の場合は7万円納税ですが、個人事業が赤字の場合、これ以下になるのでしょうか?逆に、法人の場合、他にこんなメリットがある(融資や信用度等ではなく、お金に関してのみ)、と言う場合があれば、教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう