• ベストアンサー

友達をバカにした人に対して

あまりにも忙しくて寝る時間もろくにとれない友達がいます。遊びでオール(All Night:眠らずにいること)するとかではなく仕事で、です。 そのことを友達に話したら、「言い方悪いけど……バーカ」と言いました。言った相手は男の人です。 私は言葉に詰まりましたが肯定も否定もせず話を逸らしました。1日経った今もイライラを感じていますが、言った相手に電話で注意してもいいでしょうか? 頑張っている人を貶したのです。あなたが私と同じ立場ならどうしますか?怒りは感じませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20109/39860)
回答No.2

言っても良いけれど、 貴方は更に言い返されるんだよ? ⇒何でそこまでその人の肩を持つの?と。 俺は最初に言ったじゃん? 「言い方は悪いけれど」と。 悪いと言っているのに、 何でそれに対して更に糾弾されなきゃいけないの? お前その人の何なの? そう言われたとして、 貴方は何て答えるの? そして、 注意しに行っている時点で、 貴方は相手と同じレベルになっているんだよ? 貴方は、 その人の大変さを知っている。 知っているからこそ、 バーカの一言で片付けられるのは不本意。 それはよく分かるよ。 でもね、 貴方はその人の管理者では無いじゃない? バーカと言われた事を聞いた、 その人自身が怒るならまだ分かる。 でも、 貴方が怒ってどうなるのか? そう考えるなら、 わざわざ自分のレベルを「貶めに行く」必要はないんじゃないの? 知らないから言えるんだよ。 言い方は酷いけれど、 そう言えちゃうのは感情移入が全然無いから。 もし俺がその人の立場なら・・・ 幾ら忙しくても自分の為の時間位とる。 無理にでも確保する。 そうしないと本当に自分が駄目になる。壊れる。 貴方の伝えたニュアンスでは、 忙しさでどんどん疲弊する状態の受け身感が強かった。 まるで自分の忙しさ(ゆとりの無さ)、 それに対して何の手も打っていないような。 それに対しての感想(バーカ)なのかもしれない。 それでも、 相手にバーカという言葉自体貴方は簡単に使わない。 使わないからこそ、 使ってきた彼にイラついた。 貴方にとって、 その話しをした人ってどういう存在なのか? それによっても違う。 凄く自分との一体感や共有願望が強い相手なら・・・ 本当に自分の事のように傷ついたり、イライラしたり。 それは分からなくはない。 でもね、 その彼は貴方の内側の感覚を知らない。 知らない分、 とても正直な感想を正直に言えてしまった。 怒りは怒りで良いじゃない? ただ、 それを彼に戻しても何も生まれない。 貴方「と」彼の間の問題じゃないから。 貴方の事に対して言われたなら・・・ それに対して言い返す(伝え直す)のは構わない。 でも、 貴方が今抱えている問題は「自分」じゃない。 だからこそ、 仮に注意したって伝わらない。 何で貴方がそれを言うんだ?と。 相手にはむしろ、 自分の問題のように勝手にいきり立つ、 そんな貴方がよく分からないとなる。 分からないという鈍い反応をされたら、 貴方は更にイライラが募ってしまうんじゃないの? 別にどう行動しても構わないけれど。 した後の自分の着地まで考えてこそ「大人」。 バーカになりたくないなら、 貴方は冷静に対応出来る部分で差を付けるんだよ。 咀嚼する力こそ「差」なんだよ。 相手を簡単にバーカと言い切らずに、 感情的に斬らず、覆わない部分こそ「差」なんだよ。 貴方はどういう自分を選びたいのか? こうして書き込んだのも深呼吸の一旦。 大切にしてみたら? 改めて、 心の「ゆとり」は無くさないようにね☆

ndstyum
質問者

お礼

>貴方にとって、その話しをした人ってどういう存在なのか?それによっても違う。 そうですね、大切な存在ではないです。腐れ縁(離れよう、縁を切ろうとしても断ち切れない、好ましくない関係。)です。 切りたいのに切れない、切ると後が怖い、それが邪魔しています。 ただ言い返すのはやめておきます。自ら同じレベルになることはないですものね。 「差」……冷静になります。私が怒るのは違いますよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.12

はじめまして >頑張っている人を貶した 貶す気満々の人が、「言葉わるいけど・・・」って、言葉濁すかなぁ。。。 悪口言ってやろうとか、心底バカだよねって相手に対しては、使わない枕言葉なんだけどなぁ。 おまけに、「馬鹿」「馬鹿じゃね?」では無く、バーカとカタカナで伸ばしたのなら、 色々と思うところがあってのことかなぁって思います。 若干、彼よりになってるかも知れません。 何故なら、私の知り合いにも そんな女性います。 彼女は、目の前の事に全力投球で、何事にも全力で取り組むので、時にマジで意識失います。 電車のホームでもPC広げて仕事してます。 私も彼女のことは認めてますし、その姿に尊敬すらします。一方でバーカって思うこともあります。  ・家族とチャンと会話出来てるだろうか?  ・周囲の人に心配させてないだろうか?  ・自身の体は大丈夫だろうか?  ・自分ひとりじゃ無いってこと解ってるんだろうか?  ・まさか報われなかったなんて将来のこと考えてないんだろうな?  ・単に会社にいいように使われてるダケかもよ? バーカの理由なんて何とでも言えます。 ただ、実際、何かを成し遂げた人の多くは、寝ることを忘れても打ち込んだ時代があっただろうし 目標に向かって、着実に自分の足で進んで、立ってる実感は、自分よりすごいはずです。 彼に文句言うヒマや考える時間があるなら 友人の為にメール打つとか、自分もなんかするとかしたほうが、いいと思いますよ。

ndstyum
質問者

お礼

冷静になると、バーカの一言にはこのような意味が込められていたのかもしれません。 結局、モヤモヤしたのでそれとなく話題にして、相手も言い過ぎたことを謝りました。 私も相手の気持ちを、kuku82さんのおかげで分かりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.11

女性は同意が欲しいだけっていう相談事が多いからね 男性はずばっと本質だけをつついてきて、感情は後回しになることも多いし。 だからといって、感情がないわけじゃないんだし、的を射ているというのかな。 たぶん「要領悪い人だね」と言われても怒るだろうし 「体壊してからじゃ意味ないのに」でも怒るでしょう? 「大変だねー俺には真似できないなあ」だったらまだOKですか? 知らない人の話題を振らないこと・・・・が一番だと思います 私なら怒る前に「そう言う考えもあるね」と一度は持ち帰りますね。

ndstyum
質問者

お礼

なるほど、そういう考えもありますよね。 知らない人の話題を振らないことですか、頭においておきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

その友達と今後付き合いをやめるぐらいの気持ちなら電話して文句を言ってもいいと思います。そうでないのならタイミングは逸しているので、今更言うのはやめときましょう

ndstyum
質問者

お礼

そうですね、今までもいろいろあったので付き合いをやめてもいいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.9

「言い方悪いけど」という前置きがあったのなら、文字通り馬鹿だと思っているわけではないのだろうと解釈するのはいかがでしょうか。 「あまりにも忙しくて寝る時間もろくにとれない」状態が続けば、過労で体を痛めます。 こういう状況は、できるだけ自分の力で回避しないといけないんです。ですけど、本人が元気で「がんばっている」と思っている状況ではなかなか抜けられないんです。 また、心配した方がいいのか応援してもいいのか判断つかない状況だと思います。そういうときにかける言葉は迷いますよね。 そこで褒めているようであり、けなしているようでもある「仕事馬鹿」という感じの意味でその言葉が出たのかもしれません。

ndstyum
質問者

お礼

なるほど、納得のいく文章でした。 私もそうですが話した相手も、なんといえばいいのか分からなかったんですよね。 言い方は悪いですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.8

言うならその場で注意すべきですね。後から蒸し返すのはよくないと思います

ndstyum
質問者

お礼

ちょっとびっくりして言えなかったのですが、確かに蒸し返したくはないです。 けどこのままっていうのも納得いかないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231796
noname#231796
回答No.7

要領が悪いとか、断ることが出来ないとか、逆に好きすぎて根のつめすぎだとか、多分その「ばーか」の中に色々と思惑があるのでしょうが、気になるのであれば、その場で聞くのが良いと思いますよ。

ndstyum
質問者

お礼

その場で聞けば良かったですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

あなたは男ことばを知らないようですね! ご自分の相手とのやりとりでも「モヤモヤ」が頭を出しそうで心配です。 「バーカ」、「バカもん」、「アホかいな」などは良く使います。 これは、相手をバカにした言葉ではなく激励や叱責を含めた「よく考えろよ!」の意味です。 基本的に平時の男は相手をバカにすることはしません。 >「言い方悪いけど……バーカ」と言いました これも「体あっての仕事だろうに」健康第一で生きなくてはダメだろう! と言っているのです。

ndstyum
質問者

お礼

健康第一なのに体を壊すようでは自己管理ができていない、という意味も含めたバーカだったのですよね。冷静になればストップが利きますが、イライラするとダメですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aneq
  • ベストアンサー率16% (145/868)
回答No.5

私なら、他人が何を言おうと、何をしようと、怒りなど感じませんし、注意することもありません。 誰かが私が不愉快に思うことを言ったとしても、その人にはその人の考えがあり、私とは価値観も感性も目指しているものも違うんだから、私と同じ考えじゃなくてもしょうがないです。 不愉快な言動をする人は嫌いだと思うし、関わるのはやめようと思う、それだけのことです。 他人の言動に腹を立てて文句を言うっていうのは、他人が思い通りにならないと嫌だと思っていて、注意して自分に従わせようと思ってるってことだけど、それってすごく傲慢ですよね。 その人が、あなたに嫌われたり縁を切られたりしたら、生きていけないような立場にいる人なら、あなたの命令に従うでしょうけど、そうじゃないんだとしたら、あなたの言うことをきかなきゃいけない理由があります?

ndstyum
質問者

お礼

>他人の言動に腹を立てて文句を言うっていうのは、他人が思い通りにならないと嫌だと思っていて、注意して自分に従わせようと思ってるってことだけど、それってすごく傲慢ですよね。 そのとおりです。言わなくて良かった。嫌なら離れればいいだけの話ですものね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

55歳 男性 どうしてバーカと言ったのかをその場で聞くべきでしたね 1日経過してから電話して注意しても相手は言った事すら覚えてないかも 今回の事で良い経験をしましたね 会話しながら??と思った事はその場で聞くべきですよ

ndstyum
質問者

お礼

迂闊でした。もう2日経っています。 今更蒸し返すのは辞めます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214885
noname#214885
回答No.3

あなたの事ではないのにあなたが注意をするのは良くないですよ。 良かれと思ってという行動は禁物なんです。 本人の耳にも入れない方が良いです。 処理しなくてはいけないのが本人である訳で知らずに済めば関わらなくて良い話です。 あなたの怒りは最もです。 あなたは女性なんですかね?だったら一番良いのは評価を決定する事です。 その人はそういう人間、さらには格付けしてさしあげれば良いです。 男性が最も嫌がるのはそれです。 さらには嫌がるのは女性同士で陰口叩く事です。 女性一同で評価が一致する事、男性にとってこれ以上嫌な事はないです。 これがされた事と同じになるのではないでしょうか? 弁明の余地なく勝手に評価されるという事をやってあげればよいのでは。

ndstyum
質問者

お礼

格付け、評価ですか。 確かに自然とつけているかもしれません。この人はこういう人間だ、と良くも悪くも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は私 人は人

    私はこうする、こうしたいと伝えただけで相手にそれをしろとは言っていないです 友達がmtは古いから買うのはおかしい 選択するのはおかしいと言ってきたのでわたしは伝えました mt車が好きだからわたしは買う mt車が楽しいから私の愛車はmt車がいい わたしは一切相手にmt以外認めずat.cvtにしろや買ってはいけないと相手には言っていないです 私はこうしますと伝えただけなのに私が否定して強要してきたとなぜか被害者面 友達は俺がやるなと言ったらやるな 友達の価値観を肯定しろ 押し付けてきた価値観をわたしがやらなければ友達を否定したらしいです 私はこうしたいを友だちにやってはいけないと勝手に都合の良い解釈 否定したのにそういえばmt車以外買っちゃいけないんでしょ?と友達が被害者面するために言ってきました 私は私、わたしはこうしたいと伝えただけなのにどうして相手を否定したとなるのでしょうか?

  • 友達に彼女をバカにされる

    2か月前に彼女ができました 自分の好みの女性なのですが・・ 自分も 友達の彼女とのツーショット写真とか見たりしてきたので 彼女ができてから友達とかが寄ってきてプリクラ見せてと言われたら見せたりしていました 絶対、自分から見せたりはしませんが・・・ そしたら友達数人がすごく彼女をバカにしてきます (グループ8人のうち4人が馬鹿にしてきて、うち1人が彼女持ち) 毎日というほど・・ 私はどうも思っていなかったのですが 内容は書きたくありませんが、ルックスがどうとか・・・ 性格はいいよ~と言えば そんなん結婚する相手はそれでいいけど大学生が性格で彼女選ぶか?? と言われます また いつデートしたのかと聞いてきて 昨日デートしたとか言ったら気持ち悪いと言われて・・・・ メールをこっそり見られて イチャイチャしすぎで気持ち悪いだの吐きそうだの言われたり もう夏休みに入ったので大丈夫ですが 人は人 自分は自分ということは常に心に言い聞かせていますが 彼女がとても好きなのに 洗脳されそうでとても怖いです ひがんでるのか分かりませんが 冗談だと思いますが 耐えられません 友達数人をなくす覚悟で 一回おもっきりキレるのが身のためでしょうか?? よろしくお願いします

  • 友達と思っている人に告白された

    今まで友達と思っていた人に告白されました。返事はまだしていません。 私に告白する人は、なぜかいつも私が男友達だと思っている人のことが多いんです。 ただ単に私が鈍感だということなのでしょうが、 今まで友達と思っていた人なのでどう返事していいものか…と困っています。 私としては今までの男友達としての見方から、恋人としてはどうだろうな?っていう (言葉が悪いですが)見極め期間、というのがほしいんです。 でも、相手になんて言ったらいいのか分からず すぐに付き合ってみて、やっぱりダメで振ってしまった、とか すぐに断って相手のいいところが分からないまま、ということが過去にもあったんです。 (すぐに返事して、って言われたので…) みなさんはなんて返事をしますか? とりあえず付き合ってみますか?断りますか? 相手のことは嫌いではなく(友達としてうまくやっていたので) ただ恋人として見たことがないだけなんです。(1回も) 相手を傷つけずにそういう状態にもっていくにはなんて言ったらいいのでしょうか?

  • 友達の好きな人を好きになりました。

    私には、好きな人がいます。 その人は、実は友達の好きな人です。友達(仮にMとします)は、もう五年もその人に(仮にYとします)片思いをしています。ですから、MがどれだけYのことが好きか、私もよくわかっています。でも、私はYを好きになってしまいました。しかも、Yも私に好意があるかもしれないのです。私のことが好きなのかと聞かれたときに(私もその場にいます)、Yは肯定こそしませんでしたが否定もしませんでした。これは脈アリなのでしょうか?また、私とYは違う進学先なので、卒業まで一か月を切った今、一緒に居られる時間はもうあまり残されていません。私から告白する気はありませんが、もしも告白されたらどうすればいいでしょうか?付き合いたいのはもちろんですが、友達のことも気になります。自分勝手なことは分かっていますが、よろしくお願いします。

  • 男友達と遊ぶ約束したけど、好きな人を遊びに誘いたい

    今高2なんですけど 中学の時に仲良かった男友達がいて、 何回か遊んでいて、相手も下心もなくて素直で本当に良い人なので、お互い恋愛感情はないと思っていて(あくまで私の考えですが絶対無いと思います) でも最近気になる人ができて、学校も同じで元から知ってはいたんですが(男友達は違う高校)最近LINEで仲良くなって、 遊びに誘いたいんですけど、最近男友達からも遊びに誘われて既に約束してるんですが、 この状態で誘って、男友達と遊ぶって事を相手が知ったら、どう思いますかね?? 軽いと思われますか❓ でも男友達も中学以来ほぼ会ってないので 会って久しぶりに気持ちはあるんですけど、、、

  • 他人を否定するタイプの人との付き合い方

    私は20代前半女で相手は30代前半の男です。 私は人を肯定しながら付き合うタイプで 相手は人を否定しながら付き合うタイプなので 衝突することがたびたびあり、困っています。 例 (私)○○さんってこういうところが良いところですよね~ (相手)でもアイツは△△なところがあってダメだ また、足をひっぱるやつは嫌いといったことや(←はネトゲの話です) 自社の後輩には世話を焼くが協力社員はどうでもよいといったことも 良く言います。 私は上記のようなことを聞くとイライラしたり悲しくなってしまい つい「私は自社内の人も他会社の人も同じに扱いたいですねー」などと言ってしまいます。 すると「お前はいつもそうやって人を否定する! 世の中にはいろいろな考え方のやつがいるんだからそれを理解しろ!」 などと怒られてしまいます。 先輩の言ってることは正しいと思う反面 悲しくなったりイライラしたり反論してしまう自分をうまくコントロールできません。 また、先輩に対しては自分も否定的になっている上、 普段お世話になっている先輩にこういう感情を抱く自分自身にストレスを感じています。 どうしたらこういうタイプの人とうまく付き合えるでしょうか。

  • 激論!!!異性間の友達関係は成立するかしないか

    異性間の友達関係なんて単なるドラマの創造物だとかんがえます。 そもそも「男友達」「女友達」なんて言葉は異性を彼氏彼女と明確に線引きしたくない事情の人、つっこめば浮気の相手をのカモフラージュをして事実を曖昧に見せる都合のいい言葉だと思うんです。 (娯楽・遊びとして)異性と二人きりで時間を共有する事即ち恋愛関係のレールに既に乗っかっていると思いますが如何でしょうか? そんな立場からのアンケートになりますが、幅広く意見を頂戴したく存じます。体験談は是非お願いいたします。 “異性間の友達関係は成立するかしないか” お待ちしております。

  • 異性の友人と縁を切った

    男女間、異性の友達同士で揉めて縁を切ることになった ことについての見解について、以下で合っていますか?? 好きな人以外に何を言われても傷つかないことはない。 少なくとも友達のようなある程度の関係性を持った人から、自分を否定するような自分を軽蔑するような言葉を吐かれても何にも思わないわけがない 恋愛関係ではなかったとしても、人としてのプライドや尊厳を傷つけられるような言葉を吐かれて傷つかない人はいないと思う。 図星だからとかじゃなく、人と人として接した相手に侮辱の言葉を吐かれて、こんな人間と少しでも関わってた自分が馬鹿だったと怒りが湧いてくる。 こんな感情になるのが普通なのでしょうか?

  • 友達というものについて

    友達って相手の言うこと何でもイエスと言って肯定してくれる人ではないですよね? 私は友達って何だろうと激しく疑問に感じています。 私の母は、何でもかんでも折れろとか言ってきます。 もし、友達が間違ったことしてたら止めますよね?

  • 友達のことで悩んでいます。

    最近友達になった人がいます。 はじめは普通だと思ったんですが、ここ最近、性格がひどいと思うところがあり、離れようか迷っています。 例えば、ものすごく人を見下して喜んでる、とか、ささいなことで傷つき、ほとんど怒りに満ちていて、ムスっとしていて、暇さえあったら、否定や悪口、嫌がらせや、他人を利用したりコントロールするのに一生懸命です。口癖は、「私以外はみんな馬鹿。馬鹿ばっかり。」とか、 この人に思いやりを持って接してい人にさえ、とっことん嫌な思いを何度もさせて、悦に浸っています。人からの思いやりなど感じることが出来ないようです。 しかしこの人は、家庭環境が複雑な人(幼い頃離婚し、母子家庭で、しかもいじめられている)で、よく、つらかったとそれを話していました。 だから、離れることは、なんか心にひっかかってしまいます。 どうすればいいかものすごく悩んでしまっています。しかし限界もきています。 私も、馬鹿にされ続けたり、支配されたりがしつこく、 抽象的ですが、座ろうとしたら椅子を引かれて床に尻餅つくようなことをたくさんされてつらいです。 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

TS3330を1年ぶりに起動。P02表示
このQ&Aのポイント
  • 1年ぶりに買ったばかりのTSD3330を起動すると、P02が表示されます。カートリッジの交換位置にカートリッジが動かないため、交換ができません。強制交換方法を教えてほしい。
  • TSD3330を1年ぶりに起動したところ、P02が表示されました。カートリッジの交換位置にカートリッジが固定されており、交換ができません。去年使ったため、シールなどはすでに取り除かれています。カートリッジの強制交換方法を教えてほしいです。
  • 1年ぶりに起動したTSD3330で、P02が表示されました。カートリッジの交換位置にカートリッジが固定されており、交換ができません。去年使ったため、シールなどはすでに取り除かれています。カートリッジの強制交換方法について教えてください。
回答を見る