• 締切済み

他人に幸福を強制するのはセクハラでしょうか?

女性に『はよ結婚し』とか、『2人目の子供はいつ?』とか言うのはセクハラだと理解できるのですが、 そもそも女性に対しても、男性に対しても、他人に幸福を強制する言葉は全てセクハラなのでしょうか。

みんなの回答

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.9

言い方よね それと普段からの付き合い “他人に幸福を強制する言葉”て、括り方は、ザックリ過ぎね それに焦点は言葉ではなく言った人ですよ

回答No.8

受け取った人がどう感じたかによると思いますよ。 それをセクハラと感じたらセクハラになってしまうと思います。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.7

その人たちの関係にもよりますし、どういう言葉だったらセクハラに当たるあたらないってのもあるんで一概には全てセクハラと判断はできませんね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

幸せの基準が人により違うんだから、自分の観念を押し付けるのはセクハラだ! もしくはモラハラだよ 不幸で居続けたいと思うことのどこがおかしいんだろう。 個人の自由じゃないの。

回答No.5

何が幸福なのか (幸福の定義)、どの程度なら幸福なのか (幸福の閾値) は百人百様ですので個人的な主観を他人に押しつけるのは何らかのハラスメントと呼べるでしょうね。 ただセクハラは性別や性に対するハラスメント (嫌がらせ) なので幸福を強制することをセクハラとは呼ばないでしょう。

回答No.4

その地域に100万人の人がいたとして、そうしたら幸せは、どれだけの種類や数があるのだろう?って考えたことはありますか? 私は、100万人いたのなら、100万通りの幸せがあると思っています。 結婚して家庭を守ることに幸せを見い出す人もいれば、会社の社長になるのが幸せな人もいる。 大金持ちになることが幸せかもしれないし、大好きな映画を見ることが幸せだったり、お金は無くとも恋人と一緒にいられることが幸せな人もいるかもしれない。 たぶん、きっと、100万人の人すべてが幸せになれる権利や力を持ってるんだと思うし、それが「生きる」上でのミッションだとも言えるかも知れません。 結婚や子供だけが「幸せの形」ではありません。 質問文だけでは解り辛いのですが、「結婚や出産」を強要するのはハラスメントですが、幸せになることに対して貪欲になることを応援するのはハラスメントではないと思います。 重ねて言いますが、結婚や出産だけが幸せの形ではありません。 それはあくまでの幸せの一角。「そういう幸せもある」ことに過ぎません。 他の回答にもありますが、結婚や子供のことに関しては、「余計なお世話。おせっかい」なのです。 言う側の人間が、言われる側の人間をどれだけ理解しているかは知りませんが、言われる側の人間が、本当にそれを望んでいるのにも拘らず、それに対して貪欲に努力をしていないようであれば、お声をかけるのも有りかとは思いますが、そうでないのであれば、単なる「ウザい要素」でしかありません。。。と思います。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

結婚や子供はある程度の運が必要だし、 無理やりして、結果不幸になっても 言った当人が責任をとるわけでもないですから。

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.2

他人に幸福を強制 そもそも強制することがハラスメント。 幸福かどうかはその人の価値観で決まるもの。

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.1

セクハラでは無くて、大きなお世話。鬱陶しい人種。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう