- 締切済み
食べ過ぎたものはどれくらいで身に付く??
閲覧ありがとうございます。 私は20歳女、161cm 51kgのぽっちゃり体型で、今カロリー制限でダイエットをしています。 私の基礎代謝は約1100キロカロリーです。なので1日1000カロリーを目標にしています。 ですが先週友達と食べに行く機会があり、 土曜日約2000カロリー 日曜日約2500カロリー 月曜日約2000カロリー 3日間で約3500カロリーオーバーしてしまいました。 食べたものはお菓子や炭水化物など・・・。 仕事の関係などでここ当分は運動できる環境がありませんし、あまり動く仕事でもありません。 なので今週はなるべく一日600カロリー以内に抑えるようにしています。 実は先々週もカロリーオーバーしていて、体重が増えるのがとても怖いです。 余分に摂取したカロリーはどれぐらいで身に付くのでしょうか…?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ID10TS
- ベストアンサー率49% (55/111)
食べた物が脂肪として蓄積されるのは食後3時間程度経過した頃です。 食事をとると食事中の糖分が身体に吸収されて血糖値が急上昇し、インスリンというホルモンが大量に追加分泌されます。そうすると今度は体中の細胞が血液中の糖を取り込んで脂肪に変換して蓄積するのです。それが大体食後3時間くらいで起こります。 食べてから3時間以内に食べた分のカロリーを消費し切れるのなら脂肪蓄積はゼロで済みますが、そういうことはまずないので一旦脂肪になって蓄積されてしまいますよ。数日単位という話ではありません。数時間で起こります。 ただし脂肪になって蓄積されても、その後活動して消費すればよいだけです。ある一定期間(一日でも一週間でもいい)の摂取カロリーと消費カロリーがイコールなら一旦は身に着いた脂肪もすべて代謝されますから、体重は変わらないです。 一日あたりで見ると、蓄積できる脂肪はトータルでせいぜい100gがいいところです。逆に普通のカロリー制限で痩せられるのも-100g程度が限界ということになります。大抵は一日50gくらいで止まってしまいます。50gの増減を量れる体重計でないと判らないということです。 さらに人間は一日あたりウンコや水分の増減で±2kgくらいは体重が変化します。たった50gの脂肪の増減など±2kgの水分変化に比べたらゴミのようなものです。体重が増えたか減ったかはなかなか判りません。 しかしあなたのように爆食が続いていると、ただの水分増減でぽんと増えただけだと思った体重が減りにくくなったりします。普通だったら2~3日で落ちてくる体重が落ちないまま高止まりしたりするのです。そうなった場合は、水分増減ではなく脂肪が増えたと判断するしかないでしょうね。 なお、友達と食事にいって食べ過ぎてしまうのは、カロリー制限で食べたい気持ちを普段抑え過ぎているからでしょうね。そして食べ過ぎては後悔し、また極端なカロリー制限に走り、それがのちの暴飲暴食に繋がるという悪循環。基礎代謝が1,100kcalもあるのに一日1,000kcalしか食べないというのは気が狂っているとしか言えないです。 結果的にはうまくカロリー制限できていないということです。そういうやり方は太ってしまったりしますから、気をつけた方がいいですよ。もうちょっとダイエットのこと勉強してください。
- yoruaru-q
- ベストアンサー率17% (476/2703)
2~3日後でしょうか。 この機会に、カロリーと一緒に毎日の体重も記録して様子をみる方法はいかがでしょうか。