• 締切済み

食べ過ぎたものはどれくらいで身に付く??

閲覧ありがとうございます。 私は20歳女、161cm 51kgのぽっちゃり体型で、今カロリー制限でダイエットをしています。 私の基礎代謝は約1100キロカロリーです。なので1日1000カロリーを目標にしています。 ですが先週友達と食べに行く機会があり、 土曜日約2000カロリー 日曜日約2500カロリー 月曜日約2000カロリー 3日間で約3500カロリーオーバーしてしまいました。 食べたものはお菓子や炭水化物など・・・。 仕事の関係などでここ当分は運動できる環境がありませんし、あまり動く仕事でもありません。 なので今週はなるべく一日600カロリー以内に抑えるようにしています。 実は先々週もカロリーオーバーしていて、体重が増えるのがとても怖いです。 余分に摂取したカロリーはどれぐらいで身に付くのでしょうか…?

みんなの回答

  • ID10TS
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.2

食べた物が脂肪として蓄積されるのは食後3時間程度経過した頃です。 食事をとると食事中の糖分が身体に吸収されて血糖値が急上昇し、インスリンというホルモンが大量に追加分泌されます。そうすると今度は体中の細胞が血液中の糖を取り込んで脂肪に変換して蓄積するのです。それが大体食後3時間くらいで起こります。 食べてから3時間以内に食べた分のカロリーを消費し切れるのなら脂肪蓄積はゼロで済みますが、そういうことはまずないので一旦脂肪になって蓄積されてしまいますよ。数日単位という話ではありません。数時間で起こります。 ただし脂肪になって蓄積されても、その後活動して消費すればよいだけです。ある一定期間(一日でも一週間でもいい)の摂取カロリーと消費カロリーがイコールなら一旦は身に着いた脂肪もすべて代謝されますから、体重は変わらないです。 一日あたりで見ると、蓄積できる脂肪はトータルでせいぜい100gがいいところです。逆に普通のカロリー制限で痩せられるのも-100g程度が限界ということになります。大抵は一日50gくらいで止まってしまいます。50gの増減を量れる体重計でないと判らないということです。 さらに人間は一日あたりウンコや水分の増減で±2kgくらいは体重が変化します。たった50gの脂肪の増減など±2kgの水分変化に比べたらゴミのようなものです。体重が増えたか減ったかはなかなか判りません。 しかしあなたのように爆食が続いていると、ただの水分増減でぽんと増えただけだと思った体重が減りにくくなったりします。普通だったら2~3日で落ちてくる体重が落ちないまま高止まりしたりするのです。そうなった場合は、水分増減ではなく脂肪が増えたと判断するしかないでしょうね。 なお、友達と食事にいって食べ過ぎてしまうのは、カロリー制限で食べたい気持ちを普段抑え過ぎているからでしょうね。そして食べ過ぎては後悔し、また極端なカロリー制限に走り、それがのちの暴飲暴食に繋がるという悪循環。基礎代謝が1,100kcalもあるのに一日1,000kcalしか食べないというのは気が狂っているとしか言えないです。 結果的にはうまくカロリー制限できていないということです。そういうやり方は太ってしまったりしますから、気をつけた方がいいですよ。もうちょっとダイエットのこと勉強してください。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

2~3日後でしょうか。 この機会に、カロリーと一緒に毎日の体重も記録して様子をみる方法はいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • ダイエット中の摂取カロリー数の計算

    ダイエットをするにあたって、目標とすべき摂取カロリーを決めようと思っています。しかし、検索してみるといろんな指標があってどれにすれば良いのかがよくわかりません。 スペックは172.5cm73kg男性で目標は標準体重の65kgです。 仕事は事務で座り仕事が多いので活動強度は低いです。 この条件でカロリーを計算すると 基礎代謝:約1700kcal 目標体重の摂取カロリー:約2230kcal 標準体重を目指す場合の摂取カロリー:約1600kcal と、いろんな数値が出てきてどれを目標に食事を組み立てたらいいのかがわかりません。 基礎代謝以上は取らないと行けない、というのは分かるのですが…。 どのくらいのカロリー数を目標にすればいいか、ご教示いただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 消費カロリー>摂取カロリー

    現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal  昼500kcal  夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)

  • ダイエット中です。カロリーを取りすぎた場合はどうなるのですか?

    24歳のOLです。 現在ダイエット中で(目標は1ヶ月でマイナス1キロです)一日の摂取カロリーを1,500~1,700キロカロリーに抑えています。が、例えば飲み会等で一日だけ3,000キロカロリー摂取してしまったような場合、取りすぎた分はどうなってしまうのでしょうか? 私の場合、一日の消費カロリーは1,800キロカロリーくらいだと思うので、1,200キロカロリー余分に摂取したことになります。1ヶ月で7,200キロカロリー節約することを目標にしているのですが、単純に1,200キロカロリー後退してしまったことになるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。

    目標摂取カロリーと1日の消費カロリーについて、教えてください。 現在、身長148.5cm、体重48kg、体脂肪率20.5~21.5%の26歳、女です。 体重43kg、体脂肪率19.5~20.5%にしたいと思っています。 ネットで基礎代謝量、目標摂取カロリー、1日の消費カロリーについて調べました。 いろいろな数値がありましたが、43kgの基礎代謝量は1015~1147kcalで、 そこに、生活強度(私の場合はやや低いので、1.5)をかけると、1522~1720kcalです。 そこで、自分なりに1日1500~1600kcalにしようと考えました。 でも、「目標摂取カロリー」で検索してみたところ、 目標体重に、25~30をかけたもの、と出てきます。 1日の消費カロリーが、「体重×30」という計算式もありました。 こちらの式だと、今の私の体重でも1440kcalということになります。 もちろん、運動もしていくつもりですし、カロリーだけを気にするのではなく、 栄養面でも気を使わなければいけない、と思っています。 ただ、1500~1600kcalならできそうだ、と思っていたのに、 後でわかった「25~30をかけたもの」となると、1070~1290kcalとなり、 この数字では、ちょっと厳しい気がします。 最初の目標で食事メニューなども考えていたのですが、 少ないほうの数値が目標として正解ならば、それも考え直さなくてはいけません。 目標数値に向けて、摂取カロリーはいくつにすればよいのでしょうか。 期間は設定していないのですが、達成した後もキープするために、 摂取カロリーを極端に減らす方法は取らず、運動量が減っても、 数値をキープできるようにしたいと考えています。

  • 気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが

    気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが無理な食事制限はせずちゃんと運動して食べたいものは食べるようにしています。ダイエット中でも友人から誘いがあったときなどには飲みに出たりしますのでやはりカロリーオーバーしてしまうこともあります。ですから翌日は食事の量を減らすなどして帳尻を合わせたりして気をつけています。そこでお聞きしたいのですが例えばどうしても我慢できなくなったときなどは食べることにしていますが、1日に例えば余分に3000キロカロリーを取ったとします。そして翌日に量を抑えて1000キロカロリーに抑えたとします。すると差し引き2000キロカロリーが余りますがこの2000キロカロリーは2000キロカロリー分の脂肪になるんでしょうか?もちろん自分の基礎代謝の計算もありますが、何が疑問かというと1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか?またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか?文章が下手で申し訳ありませんが気になるので回答よろしくお願いいたします。

  • カロリーが若干不足状態で筋トレすると筋肉は減る?

    例えば、基礎代謝が1500kcalとして、摂取カロリーが1200kcalで毎日軽い筋トレをした場合、筋肉量は減るでしょうか? ただし、摂取カロリーのうち、炭水化物以外のタンパク質や脂質、ミネラル等は一日の必要量を満たしているものとします。

  • 食べすぎですか??

    月曜日~土曜日 1日2000カロリーくらい 日曜日 2800カロリーくらい摂取していますが1日くらいカロリーオーバーしても太らないですか? 運動は 月2~3回 ジム 月1~2回 草野球 平日は仕事柄1万歩くらい歩きストレッチをしています。 基礎代謝は1450

  • 筋トレ後の代謝割増しってどのくらい?

    こちらでいろいろとアドバイスや過去の回答を参考にカロリー制限による減量期に初挑戦中の者です。 摂取カロリーと消費カロリーを大まかですが日々チェックしていて疑問に思い投稿させて頂きました。 運動によるカロリー消費ですが、 ジョギングなどの有酸素運動はその運動中のみカロリーを消費し、 筋トレなどの無酸素運動は運動後もカロリーを消費していると聞きました。 基礎代謝が1500kcal 生活代謝500kcal 1日代謝が2000kcalの人が、 筋トレ500kcalをすると筋トレ日の代謝が2500kcalになりますよね。 例えばこんな感じで、、、 月曜日 筋トレ日 2500kcal 火曜日 休養日  2000kcal 水曜日 筋トレ日 2500kcal 木曜日 休養日  2000kcal 金曜日 筋トレ日 2500kcal 土曜日 休養日  2000kcal 日曜日 休養日  2000kcal 筋トレ自体で500kcal消費してもしばらく代謝が上がっているとすると 上記のような消費カロリーにはならないですよね。 筋トレ500kcalを行うと、その後割増し代謝はどの程度の増え、どの程度時間持続しているものでしょうか? 例えば筋トレ消費500kcalの1%が24時間持続するので休養日の総代謝は2120kcalになる。。。。とか、 そのような情報など御座いましたら是非教えてください。

  • ダイエットのための計算。

    文面がおかしいですすみません。 ダイエットの基礎代謝、消費カロリーなどの計算。 私の場合体重が84Kgあります。インターネットなどでの私の基礎代謝は1982Kcal とのこと。 目標が40だとして、一日必要な摂取カロリーは1355Kcal。 そうすると、 1355-1982=-627 これが一日のマイナスになるカロリーだとして、 それを一か月、続けると -627*30=18810 一キロ痩せるには7000カロリーマイナスになる必要があるから 18810/7000=2.6 つまり、一日1355Kcal の食事を取れば、一か月で2.6Kg減るっていう計算なのですが、あってますか? 本当に間違っていたら教えてください。

  • カロリーを落とすダイエットについての質問です

    私はアラフィフの男性です。現在、減量中です。 そこで、調べたのですが、1日の消費カロリー(基礎代謝+生活代謝)はだいたい、2,000kcal~2,100kcalあたり。(デスクワークが多くて運動メッツが少ない人) 減量メニュー(食事のカロリーを落としただけ)は、やっと2週目に入ったところです。 質問をします。 (1)炭水化物とってますが、減らすとより早く痩せますか? (2)内科医師に聞いたところ、「炭水化物もたんぱく質も脂質もバランスよく食べて痩せてください」と言われました。そういうものでしょうか? (3)現在は1日の摂取カロリーを1,300kcal前後にしています。900くらいまで落とすべきでしょうか? (4)特に運動はしていませんが、夜に15分くらいの痩せるダンスをしようかとも考えていますが、効果はあると思いますか? (5)ちょっと長風呂にして汗をかくのはいいでしょうか? 質問多すぎですが、よろしくお願いいたします。