ダイエット中の食べ過ぎは脂肪になるの?

このQ&Aのポイント
  • 最近ダイエットを始めたのですが、無理な食事制限はせずに運動をして、好きな食べ物も楽しんでいます。しかし、友人との誘いなどでカロリーオーバーしてしまうこともあります。そこで疑問に思ったのは、食べ過ぎた場合にそのカロリーが脂肪になるのかということです。翌日の食事量を減らしたりすることで調整していますが、実際にはそのオーバー分のカロリーを消費しきることはできているのか気になります。
  • 具体的には、1日に余分に3000キロカロリーを摂取した場合、翌日に食事を抑えて1000キロカロリーに調整したとします。そして、差し引き2000キロカロリーが残るとします。この残りの2000キロカロリーは脂肪になるのでしょうか?基礎代謝を考慮する必要はありますが、消費しきれていないカロリーは脂肪として蓄積されるのか、またそのカロリーを少しずつ割り振って消費することはできるのか、教えていただきたいです。
  • ダイエット中に食べ過ぎた場合、その摂取したカロリーが脂肪として蓄積されるかどうか気になっています。食べ過ぎた日には翌日の食事を減らして調整していますが、それでも消費しきれないカロリーが残ることがあります。その残りのカロリーは体に脂肪として付いてしまうのでしょうか?また、その残りのカロリーを少しずつ分散して摂取することはできるのでしょうか?お知恵を拝借したく思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが

気になっていることがあるので質問します。最近ダイエットを始めたのですが無理な食事制限はせずちゃんと運動して食べたいものは食べるようにしています。ダイエット中でも友人から誘いがあったときなどには飲みに出たりしますのでやはりカロリーオーバーしてしまうこともあります。ですから翌日は食事の量を減らすなどして帳尻を合わせたりして気をつけています。そこでお聞きしたいのですが例えばどうしても我慢できなくなったときなどは食べることにしていますが、1日に例えば余分に3000キロカロリーを取ったとします。そして翌日に量を抑えて1000キロカロリーに抑えたとします。すると差し引き2000キロカロリーが余りますがこの2000キロカロリーは2000キロカロリー分の脂肪になるんでしょうか?もちろん自分の基礎代謝の計算もありますが、何が疑問かというと1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか?またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか?文章が下手で申し訳ありませんが気になるので回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feb0015
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.3

こんにちは。 なんだか、すごく面白い回答が入ってる後で、回答するのがなんだか憚られるのですけど、回答してみます。 ざっくりと書いてみると生活強度に左右されるので、わかりません、となってしまいますが、実際には中性脂肪に変換するのにも、ある程度のロスが出てきますから、2000kcal余ったとして、そのエネルギーすべてが中性脂肪合成へ振り分けられるのかというと、そういうことにはならないと思います。 三大栄養素のどれが余っても排泄されるなんて事はありません。 例外なく、余れば脂肪となります。 下痢、もしくは嘔吐などをしていない限り、摂りこんだ熱量はほぼエネルギーとして何らかの形で利用され、あまれば脂肪になります。 極度の下痢でも、8割~9割はちゃんと吸収されていたということですから、ここは心配することはないと思います。 炭水化物→肝臓と筋肉にエネルギー充填、他活動エネルギー、一部はホルモンの材料として変換。中性脂肪に合成されるのには幾ばくかの損失が出ると記憶しています。 蛋白質に関しては、初期の段階で体内に入るとアミノ基がはずされて窒素が尿中に混ざって出ます。これを蛋白質の余剰分は、摂りこまれずに排泄されると勘違いする人がいますが、実際には使えない部分を捨てたのであって、そのほかの使える大部分はエネルギーとして利用され、余ればアミノ酸から異化してグルコースになり、それでも余れば中性脂肪になります。が、通常日常的に摂る栄養素の内訳として、蛋白質は決して多い方ではないので、蛋白質が余るよりも、同時に摂取することになるであろう脂質や炭水化物が余る可能性が高くなります。脂質に関してはホルモンや他生体を維持するための材料になり、これも余れば脂肪になります。栄養素としてエネルギー量が最も多く、最近の食品に含まれる割合として多いので摂取過多になりがちで、注意を払った方がよい栄養素と認識しています。 余った分がどう使われるのかは、普段行っている運動で変わりますけど、運動を全くしていないのなら、いくらかの損失を出しながら、いずれ余った分が脂肪になります。 しかし、脂肪になったところで、体脂肪は生きている限り、いつも使われ続けていますから(常に体脂肪は少しづつ燃え続けています)ですからいつ脂肪になるとか考えても、あまり意味は無いのですが、個人的な感覚として、余った分が脂肪になるのって2,3日経ったくらいからなのじゃないかと思ってます(根拠は無いですが、増量時にドカ食いしてると、大体ウエストサイズに食べたときとは明らかに違う変化が出るのが、そのあたりなので) >またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか? 問題ないと思います。

amatera
質問者

お礼

回答が遅くなって申し訳ございません。食べてもすぐには脂肪にならず2~3日後くらいに脂肪になるというのは何か聞いた気がします。丁寧な回答ありがとうございました。

amatera
質問者

補足

feb0015さんは三大栄養素が排出されることはないとおっしゃっていますが実際のところはどうなんでしょうか?そうなれば他の方が回答されている一日に最大で100gしか脂肪はつかないというのは間違いなのでしょうか?

その他の回答 (5)

  • feb0015
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.6

すっかり忘れかけてましたが、返答がいただけましたので、更に答えてみます。 >feb0015さんは三大栄養素が排出されることはないとおっしゃっていますが実際のところはどうなんでしょうか? 必要以上に、ということです。微量ながら幾許かの栄養素は排出されてますけど、無視できるレベルです。そもそも、栄養素が垂れ流しでは、糖尿病と同じになっちゃいます。 その糖尿病患者みたいに、病状の進行状況にも左右されますが、尿に混ざって300kcalとか(もしくはそれ以上の)エネルギー(糖)が一緒にでていくようだと、これは問題です。 でも、糖尿病患者でもこれくらいの熱量しか出ていかないわけです。 一般の健康な人なら、出ていかないのが当たり前です。 >そうなれば他の方が回答されている一日に最大で100gしか脂肪はつかないというのは間違いなのでしょうか? 厳密には「間違い」だと思います。 でも、普通に考えれば、100gの体脂肪を増やすためにどれほどの熱量を取らなくちゃいけないのかって事を考えると、これは結構大変なものだと思ってます。 力士みたいに10000kcal/dくらいを連続して摂取できるのなら、楽勝なんでしょうけど。

amatera
質問者

お礼

わざわざ回答いただいてありがとうございます。

amatera
質問者

補足

ちなみに100gの脂肪をつけるのにはどのくらいのカロリーを摂取するのでしょうか? あと私は昔無理なダイエットをしたせいで痩せにくく太りやすい体になっていると思います。疑問なのですがそういった体質の場合人と同じカロリーを摂取しても人より多く脂肪が付いてしまうのでしょうか?例えば1kg=7200キロカロリーと言われていますが普通の人が7200キロカロリー摂取した場合と太りやすい体質の人が7200キロカロリー摂取した場合はつく脂肪の量が違うのでしょうか?お詳しいそうなのでよろしかったら教えていただきたいのですが...。

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.5

他の回答者様のように難しいことは説明出来ませんが、経験上食べ過ぎたとしても帳尻合わせをすれば問題なく痩せられると言い切れます。 一気に翌日帳尻を合わせても分けて調整しても、どちらでもかまいません。 脂肪は1キロ7000~7200キロカロリーとのことですので、2000キロカロリーオーバー程度ではほとんど体重に影響しないです。 ですが、回数を重ねれば確実に太ります。 それが4日連続してオーバーしたというのなら自覚もあるでしょう。 しかし年4回だけ、もしくは200キロカロリーオーバーが年40回とかになると、回数を重ねているという自覚はありません。 で、気付けば微妙に体重増してたり、ダイエットしているのに痩せない。 ってことになってしまう。 ということで、まとめると ・一度や二度のオーバーですぐにどうこうはならない。 ・しかしそのために油断が生まれやすい。 ・回数を重ねればいずれ脂肪として蓄積されてしまう。 という感じでしょうか。 カロリーオーバーをしても、次の食事の時間になれば(翌日になれば)ちゃんとおなかは空きます。 そんな時に借金が残っていると本当にみじめな思いをしなくちゃいけません。 帳尻合わせはけっこう大変ですよ。我慢我慢です。 その我慢が出来ないから太ってしまったとも言えるんですけどね。 帳尻合わせをしようと思っていたのに思い通りに出来なくなると、ヤケになってダイエットをやめてしまう人多いです・・・。 オーバーしたら帳尻合わせすればいい、というのは本当に最終手段であって、どうすればオーバーしないかをまずは考えるべきです。 飲み会がわかっていれば、朝から何も食べない、飲み会で無駄に食べないようにする(もちろん損覚悟です)、ダイエットは一時的なものと割り切って誘い自体を断ってしまうなど、いくらでもオーバーしない方法はありますよ。 ダイエットが真剣であれば付き合いがどうこうなんて考えません。相手が誰であってもちゃんと事情を話せるし、相手にも真剣さが伝わって無理に勧められることもないです。 そういった考えを身につけることが出来たら、順調に体重は落ちていきます。

amatera
質問者

お礼

回答が遅くなって申し訳ございません。確かに年4回、200キロカロリーを年40回とかになるとはっきり言って自覚はないと思います...。カロリーオーバーの翌日の帳尻合わせは本当にツライです。飲み会などにも参加を躊躇するのもツライです。オーバーしてからの事を考えるよりオーバーしないことを考えるという考えは新鮮でした。意識して頑張っていこうと思います。ありがとうございました。

回答No.4

摂取カロリーのうちの消化、吸収できるカロリーは個人差があるので、摂取カロリーはオーバーしていても太らず便に栄養が残ったまま排出する割合も人により違います(ギャル曽根さんは10000キロカロリー/dayでも食べたものが原型をとどめて排出されると言っていたので消化、吸収があまりされていないのだと思います)現に10000キロカロリー/dayを消化、吸収してあの痩せ方はあり得ません。 脂肪と糖とたんぱく質は、オーバーカロリーしなくても体中の細胞に供給されますが、消費カロリーが、摂取して吸収されたカロリーより多いと糖(グリコーゲン)のほかに、蓄えた脂肪や、筋肉を分解してエネルギーとして利用するので脂肪、筋肉は減ります。 あとカロリーの帳尻合わせで、たった1日だけ2000キロカロリーのオーバーしても見た目(食事に含まれる塩分によるむくみは含まず、脂肪の増加によるもの)、体重(体の中にある消化途中の食べ物の重さを含まず、実際に吸収され、血、肉になったもの)の増加は確認することは不可能なレベルなので、その後の日々は、2000キロカロリーの帳尻合わせは考えないで、これまで通り適正な摂取カロリーを続けるだけで良いと思います。 オーバーカロリーする日が多く帳尻合わせが必要な場合でも日数ををかけて帳尻合わせをして身体に無理がかからないように気をつけましょう! と思います。

amatera
質問者

お礼

回答が遅くなって申し訳ございません。そうですね体に無理をさせて反動で食べてしまえば意味はありません。気をつけながらも楽しみダイエットを続けていこうと思います。ありがとうございました。

  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

食べた食材が体内でどのように利用され、どのように貯蔵されるかについては、エネルギー代謝という学問で詳細に解明されています。 食事の三大栄養素は体内で次のように利用されます。 ・炭水化物は脳と筋肉のエネルギーになり、余れば脂肪になって蓄えられます。 ・脂質はホルモンや細胞の材料になり、余れば脂肪細胞に直行して貯蔵されます。 ・蛋白質は血液や細胞の新陳代謝に用いられ、余れば、熱になって消費されます。 三大栄養が余ると、次のように貯蔵または排泄されます。 ・炭水化物は余れば脂肪に変換されて貯蔵されますが、炭水化物を脂肪に変換して貯蔵する能力は1日に最大で100g程度です。 ・蛋白質は余っても貯蔵する場所がなく、脂肪に変換ができないので、一部は熱になり、大部分は腎臓によって排泄されます。 ・体内に吸収された脂質は、余ればすべてが貯蔵されます。 > 1日に消費したカロリーよりも多くカロリーを摂取し、そのオーバー分を翌日などで帳尻を合わせたとしてもまだ消費しきれていないカロリーは脂肪となって体に付くんでしょうか? 仮に、カロリーオーバーが2000Kcalだったして、そのうちの1000Kcalが炭水化物、500Kcalが脂質、500Kcalが蛋白質だった場合を考えると、増加する体脂肪は次のようになると思います。 ・炭水化物1000Kcalのうち640Kcalが消化不良で小腸を素通りし、360Kcalが脂肪に変換されて貯蔵されます。 ・脂質500Kcalのうち140Kcal分が消化不良で身体を素通りし、360Kcalが脂肪細胞に貯蔵されます。 ・蛋白質500Kcalはほとんどが消化不良で身体を素通りします。 > またその消費しきれていないカロリーをちょっとずつ1日に割り振って消費をしてもいいのでしょうか? 人間は野生動物と違って食いだめができず、エネルギーの貯蔵能力はごく限られています。 2000Kcalもの大量に食べても、大部分は消化不良で身体を素通りするので、多量に食べても身体に吸収されるのは、その一部なので、カロリーオーバーをあまり気にする必要はありません。 どんなに食べ過ぎても、1日に増える体脂肪は最大で100gなので、翌日から25gずつ4日かけて減らしていけば良いのです。 女性は30分のジョギングで25gの脂肪が燃焼できるので、30分ずつ4日間走れば解消できる量です。

amatera
質問者

お礼

回答が遅くなって申し訳ございません。数字がいっぱいで少し頭がこんがらがっています。一日に増える体脂肪は100gと聞いて驚いています。食べたら全て脂肪になると思っていましたから。ご丁寧に回答していただいて大変感謝しております。ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 この場合、2日で4000kcalで1日平均2000kcalですね。2日目の終わりの時点では、1日に2000kcalずつ摂取した場合と、基本的には変わりません。  ただし、まず1日目に余剰カロリーがどうなるかが問題です。運動習慣がなく、あるいは生活強度が低いなら余剰カロリーは主に脂肪となって蓄えられます。  2日目には、摂取カロリー消費カロリーのほうが多く、これが体重減少につながるのですが、内容が問題です。運動習慣がない場合、脂肪ではなく筋肉が分解・消費される可能性が高くなります。つまり、体重は元通り落ちても体脂肪率が上がります。  これを何度も繰り返しているうちに、体重はそれほどでもないのに体脂肪率が異様に高い、いわゆる隠れ肥満になる可能性があります。  しかし、これを避けるのは簡単で、きちんとした筋トレ(スロトレで十分)を行っていれば避けられます。ただし、たった1~2kgのダンベルで基礎代謝を高めると喧伝しているダンベル体操(あるいはダンベルエクササイズ)みたいな、うそんこ筋トレはだめです。  実際、隠れ肥満の逆のことをして、コンテストでは体脂肪率を異様なくらいまで下げるのがボディビルダーだったりします。まあ、10年以上すべてをかけてやっとあの体になれるわけですので、われわれ一般人が「ムキムキ?」と心配する必要はないですが。

amatera
質問者

お礼

回答が遅くなって申し訳ございません。一応運動は自転車ですが多い時は一日2時間こいでいます。あと週2でジムにも行っています。ご丁寧に回答頂きありがとうございます。

関連するQ&A

  • ダイエットに関してのカロリーと栄養

    ダイエットに関してのカロリーと栄養 初歩的な質問でもうしわけありませんが、 たとえば・・・ Aさんの場合 基礎代謝量=1600Kcal 一日の活動消費カロリー=500Kcal 1日の食事カロリー1600Kcal(必要な栄養素は完璧とする) としたら 500Kcal×30日=15000Kcal=約2kg脂肪が減らせるのでしょうか? もし、食事カロリーを減らした1280Kcalにした場合 720Kcal×30日=21600Kcal=約3kg脂肪が減らせるのでしょうか?

  • 3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてま

    3月末までの72日間で6kgのダイエットを考えてます。 基礎代謝量 1634kcal. (男) 生活活動代謝量 2451kcal 体重 70kg 体脂肪率20% (1) 一日当たりに可能な摂取カロリーは 1851kcalという計算で宜しいでしょうか? 7200kcalx 6kg ÷72日=600kcal/日 2451kcal-600kcal=1851kcal (2) 私は日頃からランニングしておりますが平均するとランニング消費カロリーは553kcal/日です。 上記(1)の1851kcalからランニングの消費カロリーを差し引くと1298kcalとなり、基礎代謝量を336kcal下回ってしまいます。 それを踏まえると、一日当たりに可能な摂取カロリーは1851kcal+336kcalの2187kcalという計算で宜しいでしょうか?

  • ダイエットについて聞きたいです。

    ダイエットについて聞きたいです。 最近ダイエットを始めカロリーも気にして生活しています。僕は一日食事制限して1500キロカロリーを目安に食事して毎日少なくても1時間、多いときは2時間自転車をこいで通勤しています。そこで気になるのですが、一つ目はこの1500キロカリーは漠然と設定しただけでこれくらいでいいのでしょうか?よく一日1500~1800キロカロリーに制限してやりましょうとネットや雑誌にもありますが、これは新陳代謝と運動時間で消費するカロリーを引いてなくてこの数字なんですよね?ということはこれ以上消費しないと痩せていかないんですよね?そう考えると1日に1500~1800キロカロリーとか消費できないような気がします。というのも僕は朝はフルーツとかヨーグルトを軽めに食べてそれから1時間自転車をこいで会社に通勤するのですが昼になっても全然お腹が空かない時が結構あります。これって僕の新陳代謝が以上に低いのでしょうか?何か僕の1日の新陳代謝は1000キロカロリー以下なんじゃないかと思って不安です。そんなに低いんじゃもっと食べる量を減らさないと思うと嫌になります。1日1000キロカロリー以下の食事とか楽しみも何もありません。昔は太っていて断食という無理なダイエットで20kg減らしたのでそのときに新陳代謝が以上に減ったのかと考えています。それはいけないと思いきちんと食事をして運動する為、自転車を購入し頑張っています。筋トレをして新陳代謝を上げるためジムにも週2日で行き、1年ちょっとになります。頑張っていきたいのですが最近そんなことを考えているので毎日が面白くないです。 二つ目はダイエットしてる皆さんはどんな食事制限しているのかということです。僕は食事制限をしていますが昼は無理せず食べたいものを食べるようにしています。朝は先ほど書いたようにヨーグルトとかリンゴを食べ、夜はサラダとかにしています。なのでもし1000キロカロリー以下とかの食事制限したらほとんど食べたいものが食べれなくなるので考えただけでも嫌でしょうがありません。元々食べるのが好きなため無理な食事制限はしたくないし、かといって何時間も運動している時間もありません。今の普段の生活もカロリーばかりを気にしてイライラしたりしています。友人などに夕食に誘われるのですが付いて行くだけで僕は食べないことがほとんどです。隣でおいしそうに食べる友人を見て羨ましく思います。友人などは昼も食べ夜も食べて運動などはしていないと言います。それなのに太っていないので、「何で僕は運動までしてご飯食べる時もカロリーまで気にしているのに中々痩せないんだ。俺の方が絶対摂取カロリーは少ないのに。」とか思って頭にきたりします。そんな自分も嫌です。皆さんは食事制限をしてちゃんと運動して1日のうちの消費カロリーを摂取カロリーより必ず上回るようにしているのでしょうか?それとも食事制限をかなりして頑張っているのでしょうか?一日の摂取カロリーをマイナスにしないと痩せないですよね?だから僕はまだ食事制限して苦しい思いをしなければならないのかと思って今気分がすごい落ちています。そんなの嫌です。 長い文章になりましたが何かアドバイスをお願いいたします。ちなみに僕は27才で177cm,78kg,体脂肪20%です。 あとよろしければ教えていただきたいのですが皆様は身長、体重、体脂肪はいくらくらいなんでしょうか?よければ教えていただきたいです。人より太っていると思えてならないようになっています。 よろしければ回答お願いいたします。

  • ダイエット カロリー

    つい先日ダイエット開始したばかりの者です。摂取カロリーについて質問させて頂きたいのですが、基礎代謝の計算をした所、自分は何もしていなくても一日に最低1500キロカロリーほど必要と言う事が分かりました。 ダイエット方法としては、ジョギングを毎日6~10キロと、筋トレをしています。正確には分かりませんが、これでだいたい300~500キロカロリー消費してるらしいです。 という事は、食事を1500カロリー程度に抑える→その1500は基礎代謝で消費→運動で余分に300~500カロリー消費=300~500カロリー消費のダイエットになる。 という事でいいのでしょうか? それと、1キロ痩せるにはどのくらいカロリーを消費すればいいのでしょうか? 多分かなり初歩的な質問かもしれませんが、こんな無知な奴に教えて頂ければ助かります↓ ちなみに自分は25歳男、身長160の体重62です。 試しに1日1500カロリーの食事+ジョギングをしましたが、あんまり苦ではありませんでした。 M野郎なんで、ちょっとくらいストイックでも挑戦してみたいと思います。

  • 栄養がないカップ麺だけで食べて、ダイエット(脂肪燃焼)をしたらどうなりますか?

    ■身長174cm 体重64キロ 21歳(男) 基礎代謝量1524kcal(サイトで計った結果) ■消費量2400kcal(基礎代謝量から割った計算で出た結果) 自分の場合は、「ダイエット=体重を落とす」ではなく、 脂肪を燃焼させて余分な脂肪を削りたいだけなんですが、 摂取量<消費量を守れば、確実に脂肪は燃焼されていくんですよね? 例えば、 500Kcalのカップ麺1つを朝、昼、夜に1つずつ食べると、合計1500Kcal。 栄養バランス悪すぎると思いますが、運動量を入れると1日に2400Kcai消費するらしいので、 上の食事メニューでも、脂肪は確実に燃焼されていくと思うんですが、どうでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 現在ダイエット中なのですが…

    現在ダイエット中です 20代の男で身長175cm体重95kgです(下記の食事計算で約10kg減量) wikipediaで見ると基礎代謝が2280kcalとなってました そして一日の必要エネルギー量が基礎代謝の1.5~2倍なので3420~4560kcalです ダイエット中なので栄養バランスも考えながら食事を基礎代謝より少し低い2000kcalで計算しています 基礎代謝を下回るのはあまりよくないとも聞きました。 基礎代謝に足らない分は脂肪と筋肉から補われるのでしょうか? 結果、筋肉が減った分基礎代謝は減るのでしょうか? それとも脂肪からだけ補われていくのでしょうか? 一日の必要エネルギー量の3000kcal摂ったら太りますよね… 文才がなくてすみません要点は 1.基礎代謝と必要エネルギーの違い 2.基礎代謝を下回るといけないのかどうなるのか 3.現在の私の年齢、身長、体重でのダイエット推奨摂取カロリー 4.ダイエット推奨摂取カロリーの計算方法(順調に体重が減れば基礎代謝なども変わってくるので…) よろしくお願いします。

  • ダイエットの為に

    いくつか疑問があるので、ご意見いただければ幸いです。 (1) 例えば、ある運動の消費カロリーは○kcalしかないとします。そして、これはご飯☆杯分のカロリーだから、たいした運動量ではない。だから、その程度の運動量は無意味という回答があります。 確かに数字だけ見れば、そうかもしれません。しかし、私は時間はどうであれ、運動はするにこしたことはないと思いますし、ダイエットに効果はあると考えています。カロリーだけで、ダイエットを考えるのは、安易すぎると思うのです。 数字で語りきれるほど、人間の体は解明されてないと思うので^^; (2) 1日に必要な蛋白質量を補うだけの炭水化物を食べ、必須アミノ酸のみをサプリで摂ったとき、やはり筋肉は衰えるのでしょうか。つまり、炭水化物はタンパク質の代替になるのか、ということです。 (3) スポーツ選手が、ある部位を強化するために筋トレしますよね。つまり、ピンポイントで肉体強化をしているということ。ゆえに、逆の行為にあたる(?)部分痩せも可能であるのではないか、というものです。 ただ、部分痩せしても周りの脂肪が流入(実際するか否かは知りません)するため、見かけは部分痩せしても分からないのではと考えています。 (4) 運動による刺激は、筋肉量を保持する要因になるのか、ということです。 例えば、基礎代謝1200kcalの人が食事で1500kcal摂り、その後運動して500kcal消費したとします。次の日食事で1500kcal摂ったとき、基礎代謝との差である300kcalは脂肪と細胞の修復のどちらに優先的に回されるのでしょうか。 いずれかでも結構です。 よろしくお願いします。

  • ダイエットとカロリーと運動について

    現在ダイエットしています。 できるだけ毎日ウォーキングをするようにしています。 一時間で6キロくらいです。 簡単なストレッチと筋トレもしています。 食事はカロリー計算のアプリを使って栄養面も意識して食べています。 そこで質問です。 私の基礎代謝量を調べてみたところ大体1200キロカロリーでした。 最低でも基礎代謝量以上にはカロリーを取ったほうが痩せやすいそうです。 そうすると、基礎代謝量の1200キロカロリーをギリギリを摂取したほうがいいのでしょうか? 1200キロカロリー+運動で消費する分(200キロカロリーくらい?)を摂取するものなのでしょうか? ダイエットを初めてまだ二週間もたってないです。 これからが勝負だと思っています。 頑張りたいのでアドバイスをお願いします。

  • 一ヶ月2キロ減のダイエット

    このたび本気でダイエットと決意はしたものの 10日たっても微動だにしない私のダイエット方法に ご助力お願いします。 29歳・女・155/63キロです。 脂肪1キロ当たり7200キロカロリーの消費が必要ということは ひと月に2キロ落としたければ一日480キロカロリー減らせばよいと 何かに書いてあったのですが いったい何からの480キロカロリーから減らせばいいのでしょうか? この十日間は1700キロカロリー分ほど食べて 200~250キロカロリーほどをウォーキングと筋トレで消費を心がけていました。 基礎代謝が1280キロほどなので それ以上はカロリーを取らないといけないのはわかるのですが 考えれば考えるほどなんか今のダイエット方法が間違ってる気がしてきました。 どうぞご助力ください。

  • ダイエット

    1日の消費カロリーが摂取カロリーより多い場合で基礎代謝以上の食事を摂ったら脂肪は増えますか? それとも基礎代謝以上食べても消費カロリーの方が多いからその分脂肪は減りますか?