• 締切済み

食べすぎですか??

月曜日~土曜日 1日2000カロリーくらい 日曜日 2800カロリーくらい摂取していますが1日くらいカロリーオーバーしても太らないですか? 運動は 月2~3回 ジム 月1~2回 草野球 平日は仕事柄1万歩くらい歩きストレッチをしています。 基礎代謝は1450

みんなの回答

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

計算してないですけど、多すぎですね。 食事量を減らさないとダイエットにはならないと思います。 1カロリーでも必要な量を増えれば、貯金されて溜まりますから太ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体重が増えた!!

    最近あまり食べ過ぎはしていないのに体重が約2kg増えたのですが何故でしょう? 運動は週1回のジムと月2~3回 草野球をしています。1日摂取カロリー約2050 BMI 18,5くらいです。

  • 食べ過ぎたものはどれくらいで身に付く??

    閲覧ありがとうございます。 私は20歳女、161cm 51kgのぽっちゃり体型で、今カロリー制限でダイエットをしています。 私の基礎代謝は約1100キロカロリーです。なので1日1000カロリーを目標にしています。 ですが先週友達と食べに行く機会があり、 土曜日約2000カロリー 日曜日約2500カロリー 月曜日約2000カロリー 3日間で約3500カロリーオーバーしてしまいました。 食べたものはお菓子や炭水化物など・・・。 仕事の関係などでここ当分は運動できる環境がありませんし、あまり動く仕事でもありません。 なので今週はなるべく一日600カロリー以内に抑えるようにしています。 実は先々週もカロリーオーバーしていて、体重が増えるのがとても怖いです。 余分に摂取したカロリーはどれぐらいで身に付くのでしょうか…?

  • 体重&体形維持

    体重&体形維持をしたいと思いますが1日どれくらいのカロリー摂取をしたら良いでしょうか? 30歳 男 175cm 56kg 基礎代謝 1400くらい 体脂肪 10%くらい 運動は週に1回スポーツジムで平日は平均8000歩(仕事にて) ※最近、2kgくらい増えました 宜しくお願いします

  • 基礎代謝とダイエットについて

    現在ダイエット中で、普段の生活で消費するカロリーが、計算では1500~1600キロカロリーで、摂取カロリーは野菜を多く取り1200キロカロリーを維持してます。月に2回くらい飲みに行くときは、2000キロオーバーすることもありますが、出来るだけその前後で1週間の摂取カロリーを平均的にするように心がけてます。 現在身長150センチ 体重43.5キロです。 2月ぐらいからダイエットを始めて、約3キロ落ちましたが、体脂肪率が高いままです。現在も24%~26%です。 代謝が良くない方なので、本当に普段1500キロも消費してるのか気になります。 仕事柄、パソコンの前から離れられないので運動は少ないです。 パソコン机では脚を上げ下げする運動を10回1セット×1日5回などをし、駅などは階段を使い、寝る前に軽いストレッチをしています。 土日は、ウォーキングに出る事もありますが、疲れやすいのでフォームも距離も良くないと思います。 代謝をあげて、体脂肪率を減らし、リバウンドしにくくしたいのですが、どういうことに気をつければよいでしょうか?

  • 宜しくお願いします

    ジョギングが習慣でほぼ毎日ゆっくりペースで1時間[6キロ~6、5キロ]やってますが全く痩せません(涙) 基礎代謝1200 身長164 体重55 20代♀ 摂取カロリーは2000カロリー 摂取カロリーが多いから痩せないのかと自分で思うのですが、 ジム体験に行った際ジムの方に2000カロリー摂取しても大丈夫と言わたのですが…最近減るどころ増えます 12月までに5キロ減量が目標です 食べ過ぎですか??

  • 一週間単位で4000カロリーオーバー

    一週間単位でカロリー計算しています。 152cm 42キロ 33歳 基礎代謝977カロリー 消費カロリー1300~1600カロリー 年末年始28日~3日までの 月曜日~日曜日に 爆食いをしてしまい 体重が4キロ増えて 戻すのに必死になっています。 その週は摂取カロリーが 4000カロリー程オーバーしてしまいました。 今週に摂取カロリー〈消費カロリーを 高くして筋トレ&有酸素運動を 頑張ってますが2キロしか減りません。 体は浮腫みでパンパンで泣きたくなります。 今まで週1ドカ食いチートデェをしても 3日あれば40キロに戻ってましたが 今は浮腫みも体重も3日経っても 戻りません。 これは脂肪になったんでしょうか?

  • ダイエットでの基礎代謝について

    ジムのトレーナーから自分のなりたい体重の基礎代謝カロリーを摂取するのがいいと聞きました。 しかしググるとなりたい体重ではなく現在の基礎代謝カロリーを摂取しないと痩せにくい身体になると出てきました。 現在の基礎代謝カロリーを摂取したほうがいいのか、それともなりたい体重の基礎代謝カロリーを摂取したほうがいいのか、どちらが正しいのでしょうか? ちなみに男で身長169センチ現在体重67.7キロですが目標は56キロ~60キロの痩せマッチョが目標です。

  • 低摂取カロリー生活を続けていると基礎代謝は落ちる?

    一般的に摂取カロリー<消費カロリーだと痩せると言われています。理論は分かります。 ジムで基礎消費カロリーを計測したところ私は1290kcalでした。筋トレなどを考慮し、体重を落とすために1日の摂取カロリーを1500kcal以下にし、徐々に1000kcalにしようと思っています。(週1はチートデイを作りますが) ここで質問なのですが、摂取カロリーを抑えた生活を長く続けると基礎代謝は落ちますか?目標体重になった後、1500、1800カロリーくらいまで増やしたらやはりまた体重は増えていくのでしょうか?摂取カロリーを減らしても代謝が減ったら意味がないのではないですか? プラスで、皆様のダイエット後の摂取カロリーをあげはじめるタイミング・上げ方・体重体脂肪率キープのための生活習慣を教えていただけませんでしょうか? 回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • 基礎代謝って正確に把握できるんですか?

    よくネットやTVで基礎代謝という言葉を耳にします。 一日を何もしなくてもそのカロリーは消費する値ですよね。 どうやって把握するのでしょうか。 計算式ってあてになりますか? また、必要摂取カロリーを下回ると筋肉を分解してエネルギーを 造ると聞きますが 私が計算上の摂取カロリーを下回った日が何日か続いても ジムにいって筋力が落ちたと感じる事はありません。 同じくらい運動できます。 眉唾なのですか?

  • カロリーについて教えて下さい

    中2の女子です。 現在ちょっとした食事コントロール+簡単な筋トレ、ストレッチでのダイエットをしています。 毎日食事の栄養バランスやカロリーも計算するほどになっています; そこで質問なのですが、中学生の給食のカロリーはどのくらいなのでしょうか。 検索で調べてみても色々で、600~700キロカロリーくらいのところもあれば、800~900カロリーのところもあります。 それから中2で運動部に入っていず、運動といえば筋トレやストレッチ、週3回の体育の授業だけ、という子は1日の摂取カロリーはどのくらいが適正でしょうか。 計算するソフト(?)のようなものがあったのでやってみたのですが、1300~1400くらいと基礎代謝+0~200くらいの低い数値しかでず、当たっているのか分からないので; (ちなみに基礎代謝は1260~1300、身長は160.3cm、体重は42.4~44.6辺りをいったりきたりです(食事によって変動します)) もしお時間ありましたらよろしくお願いします。