• ベストアンサー

摂取したカロリーについて。

運動量や基礎代謝から計算して一日の摂取カロリーを2600~3000kcal程度にしているのですが、これを例えば+500kcal程度超過した場合、それが身体に変化となって表れる(脂肪に変わって体重が増加する)のは摂取した後どのくらい時間が経ってからなのでしょうか…? もちろんオーバーして摂取したカロリーが速吸収されるのは分かるのですが、、、(^^ゞ 変な質問ですが、どなたかお答えをいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.2

500Kcalのプラスといっても、食品によって胃を通過する時間が違います。 胃の通過時間は、半熟卵1:30、牛乳2:00、ご飯2:15、うどん2:45、ビフテキ3:15、 バター12:00などです。 栄養物は胃を通過したあと、小腸で吸収され、血液を通じて全身の細胞に配られます、 蛋白質は吸収が速く、約15分で全身の筋肉組織に配られます。 脂肪は身体に必要なものが使われたあと、脂肪組織に直行します。 炭水化物だけはいったん肝臓に蓄えられてから、全身の細胞に配られます。 消化時間が食べ物によってが変わるので、 余分に食べたものがすべてアンパンだったと仮定して考えてみることにします。 アンパンは胃の通過に約2時間かかり、125gのブドウ糖になって身体の中に入ります。 125gのブドウ糖はいったん肝臓に貯蔵されるのですが、肝臓のタンク容量は100gしかないので、 アンパン500Kcalも食べるとブドウ糖が血液中に溢れます。 血液中に溢れたブドウ糖は、脳が1時間に6gの割合で消費します。 そのほかに全身の細胞が1時間に1.5gの割合で消費します。 同時に、体脂肪組織もブドウ糖を取り込んで脂肪に変えて貯蔵します。 食べたアンパンの500Kcalがすべて食べすぎだった場合、 健康な人であれば、数時間~半日で69gの脂肪になり、体脂肪組織に貯蔵されるだろうと思います。

long_slow
質問者

お礼

diet7さん、ご回答ありがとうございます。 大変詳細な内容でとても参考になりました。 稀に休日の時など、友人たちと外食するときにはカロリーを 気にせずに食べるので、そういった場合にいつもより過剰に 摂取したエネルギーがどのくらいで身体に変化をもたらすのか が今回気になってこちらにご質問させていただきました。 ご丁寧な回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#175206
noname#175206
回答No.1

 ほぼ翌日には現れます。ただし、それが主に筋肉に行くか、体脂肪となるか、あるいは・・・は生活習慣によります。  ただ、500kcalとは体脂肪でいえば、0.07kg。目に見えての変化というのは、かなり積み重なってからのこととなります。

long_slow
質問者

お礼

cozycube1さん、ご回答ありがとうございます。 ほぼ翌日には現れるんですね。 自分の中では最低でも3日か、それ以降と思っていました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう