• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:20代で人生をやり直す)

20代で人生をやり直す

yuklamhoの回答

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.7

『最近では、仕事に行って目の前の仕事をただ、こなすだけ』 入社時は全てが新しいことですからやること全てが新鮮に感じたかもしれませんが、4ヶ月もやれば慣れてくるでしょうから入社時と同じ気持ちというわけには行かないと思いますし、また同じでは困りますよね。少なくとも、目の前の仕事をこなせているのならいいじゃないですか。 『今日も頑張ろうとか頑張ったなぁとか達成感ややりがいを感じる事が無くなりました。』 達成感ややりがいというのは実力があって初めて味わえるものです。社会人になっていきなり達成感ややりがいを毎日感じる方がおかしいと思います。まずは実力をつけるというか仕事をきっちり覚えてください。 『指導を受けている先輩の方に、一度辞めたいと話しをしました。』 本当に辞めたいのなら会社の人間には絶対に相談しないことです。そして、次のステップを決めてから退職されたら良いと思います。誰でも向き不向きとかその集団に馴染めないとかはあります。

関連するQ&A

  • 30代の人生観

    37歳になってしまった女性会社員です。 30代は人生でも思い悩む時期でしょうか? 結婚願望・恋愛、仕事、時の波間にはさまれてるような 気がするのですが、女性のみなさんはいかがでしょうか? 今思い起こせば短大卒業してから 前職での辛いことも忘れ 23歳から勤め始めた現在の仕事も 早14年・・・ 今度異動になり新たなことも覚えなければならない 責任も重くなる やりがいは感じるが仕事漬け女になってしまうだろうか? それでも恋愛もしたい・・ 結婚したいし子供も産みたい ふと後ろを振り返ると何か大切なものを 忘れてきた、置き去りにしてきた・・ という感があるのはなぜでしょうか? 会社にもここ数年で40歳前後で 出産した女性が数名います。 とても素敵な魅力ある人たちです。 そういう彼女たちから産まれた子供たちも 幸せに育つのかしら?と思う今日この頃です。

  • 30代での転職は厳しい?

    30代での転職は厳しい? 今年31歳になります。 新卒入社で食品の販売業に務めましたがパワハラを受けて転職。 「手に職を」と思い職人系の製造業に務めましたが、職人とは名ばかりの単純作業をする日々を送っています。(年に数ヶ月、販売とこれまた名ばかりの営業仕事もあります) 正直やりがいが無くて辛いけど歳も歳だしもう転職は無理かな…と思っていた矢先、体を壊してしまい(病気にかかり)今の仕事を続けるのが難しくなってしまいました。 そこでもう一度転職をしようかと考えているのですが、30代という年齢とまともなキャリアや技術、知識が無いといわゆる「底辺職」「ブラック業界」しか転職先は無いでしょうか? 販売系なら今までの経験を活かせるとは思うのですが、体を壊した関係で一日中立ったまま仕事が無理なためそれは叶いません……。 転職は諦めて今の会社で何とかするしか無いでしょうか?

  • 憧れだったアパレルへの転職は無理?

    今、販売の仕事をしてるのですが。。。シュークリームを作ったりケーキを販売したりしてる仕事です。そこで店長をして3年目にります。 ちなみに今年で今の職場を辞めようと思ってます。 自分は今まで売れあげの業績もかなりあげたし頑張ってきたのに給料もあがらないしバイトなので社員になれる所に転職を考えてます。 昔からかなり興味あったアパレス系の仕事につきたいなと思ってます。今 年は24歳なのですが。。 アパレルに進むには遅すぎますか? ちなみに、将来はできたら海外に買い付けに行くくらいの実力になりたいです!できたらプレスになりたいです!! 夢は広がるばかりなのですが。。。ファッションの専門学校に通ってたわけじゃないので。。初心者に近いです。。 私は今の仕事(ケーキ屋)で店長してて売りあげを50パーセントから110パーセントまでもっていきました。 そこまでいくのにかなり頑張ってきました!でも結果は所詮バイト止まり・・・将来の事を考えたら転職しかないと思いました。転職先はかなり迷ったのですが、やっぱり諦めていたアパレルで1回でも働いてみたいと思ったのです。でもせっかくアパレル系で働くなら上まで目指したいと思いました!!私は昔から負けず嫌いでかなりコツコツタイプの努力家です。←自分でいうのもなんですが。。。 私は仕事でやりがいのある達成感を感じることのできる職につきたくて。。なら自分の好きな事じゃなきゃ達成感を感じる事できないなって。。 でもどこの店から探して手をつけていいのかがわからなくて迷ってます。よく読む雑誌はRAYやCANCAMやSWEETです。 SWEETではよくプレスの人がのってるのでおしゃれには参考になります。なので昔から読んでました。 できたらSWEETにのってるブランドに転職したいです。 販売からプレスまで行くにはどうしたらよいのでしょうか?

  • 転職に関して

    初めまして。28歳、男です。 アドバイス頂けますと幸いです。 自身、元々人と接する仕事人のためになる仕事が好きです。 現在の職場は給料面は良いですが、やりがいがなく人ともあまり接 する事がありません。(人手不足で関連会社に移動した為です) このままで良いのかと最近ずっと考えており、男性で珍しいかもですが ウェディングプランナーの仕事に興味をもちはじめました。 (友人がプランナーで話を聞いたり、自身も結婚式に参加したりと) 人生の中でも大イベントで、プレッシャーもあるかと思いますがやり遂げた後の達成感そして、お客様や色々な方の笑顔が見れるところに惹かれました。 ですが、未経験からのスタート尚且つ30歳手前での転職。 何より、現在結婚を考えてる彼女がおります。 結婚を考えて今現在の職場に残るか、遣り甲斐を求めて転職するか(採用されるかわからないですが…今回入れて4回目の転職です。甘い考えですが、仕事に魅力を感じず何が自分にしっくりくるだろうと考えていたらこのような結果になりました。) 皆様のアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 人生疲れました

    32歳男です。 以前、5年くらい前からですが、人生にやり残したものがないと思うようになり、他人、友達にも普通に今の時点で十分にやり残しがないとか、あと30年の人生の消化試合をしていると言えるようになってしましました。 生まれ変わったら何になりたいという質問には、もう一度生まれたくないといえる状況。 もちろん、いくつかの心残りはあります(恋愛、仕事での達成感、社会貢献、親孝行など) 自分に悔しいですが自分の力、能力では自分が満足できる結果は残せないのを自覚しています。 32年生きてきて、自分は何が悪かったのでしょうか?

  • 人生終わった。

    自業自得ですが、死にたいです。 25歳大卒ですが、再就職が決まらず、生きるのが限界です。 昨日自殺しようと思って首吊りしましたが、頭がふらついて気分悪くなって途中で自殺するの辞めました。 自殺もできないとかダメな人間ですし生きる価値がないですね。 でも自分自身今までちゃんとやってこなかったのが悪く自業自得ですが、どうすることもできません。 毎日ハローワークに行って求人みたり転職サイトでも応募してますが、転職サイトは門前払いで受かりません。 確かにスキルは他の人と比べると全然ないですが、どんな仕事でも真面目にやりますし雑用な仕事でも手を抜かずやるようにしてます。 大学では法律を学びましたが、希望の仕事は人と関わるのが好きで相手から感謝されることや相手の笑顔を見ることでやりがいを感じるので販売を志望してます。 販売じゃ絞りすぎですから、営業も志望してます。 ハローワークの職員さんなどはすぐに仕事決まりそうだし入社してからは真面目に仕事できると言われてますが、実際には仕事が決まりません。 自分自身夢があってちゃんと就職して仕事頑張って恋愛して結婚して幸せな家庭を作ることが夢でしたが、そんな夢実現することなんかありません。 毎日死にたい思いが強く、相談する相手もいなくて孤独で辛いです。 25年間こんなに生きてて自業自得ですが、生きることが辛いです。 一度首吊りしてどんなものか分かったので、今度は失敗せず、いつ首吊ろうか考え出てる自分が怖く、将来が真っ暗です。

  • 20代後半何も誇れるものがない

    私は20代後半の女性です。 悩みというのは、20代後半にもなって自分のやりたいことが 見つからないということ、仕事に関しても誇れるものが何もない ということです。 今の仕事(正職員)にやりがいは全くありませんが、休みがとても多く 何かするにも時間が取れること、お給料も多くはありませんが 安定して貰えることなどの条件から入社を決め、 今の仕事に就いている間に通信制の大学に入り、資格を取りました。 やりがいを持って、専門職としてずっと続けられる仕事がしたいと 思ったからです。 でも、いざ資格を取ってみると、本当にその方面で働きたいのか、 自分が何をしたいのか分からなくなってしまいました。 その方面というのは・・・ もともと私は心理学に興味があり、苦しんでいる人の相談に乗ったり 出来る仕事がしたいと思っていました。 そこで福祉系の国家資格を取ったのですが、もともと仕事での経験も なく、なおかつ人と接するのが得意な方ではないので、 転職活動にも躊躇してしまっている状態です。 人と接することが苦手な人が医療・福祉業界で働くなんて出来るのか・・・ しかも私は全然明るくないし、どちらかというと話すのは苦手・・・。 色々考えすぎて前に進めなくなってしまいました。 人が苦手だから人と接する仕事をして少しでも自分を成長させたい と思っていたのに、やはり、「自分には向いてないんじゃないか、 最初から進む方向が間違っていたのではないか」と考えてしまい、 何がなんだか分からなくなってしまいました。 でも、このままうだうだして何も出来ないままなのはもっと嫌・・・。 何も出来ることがないまま年だけ重ねていく不安・・・。 すみません、とりとめのない文章になってしまいましたが どなたかアドバイスお願いします。

  • 恋愛と仕事 悩み

    29歳女です。 転職後、仕事にやりがいを感じません。ただ毎日目の前の仕事をこなしているだけで充実感・達成感がありません。 恋愛も出会いがあってもお付き合いするまで進展させることが出来ません。好きになる人が忙しい人ばかりでなんとなく相手に遠慮して連絡できなくなってそのまま・・・ってことが多いです。 どちらもうまくいかないからなのかわかりませんが最近は気持ちがふわぁ~っとしていて恋愛も仕事も真剣に向き合うことができなくなっている気がします。そんな自分が嫌になってきて、何とか気持ちを切り替えたいのですが・・・いい方法ありませんか?あるいは少しばかり私に気合をいれてください。よろしくお願いします。

  • 嫌いな上司との接し方

    今、私は現場管督の仕事をしています。 3人のマンションの現場で、私は入社してまだ3年目の未熟者で、3人の中でも一番下の工事係をやっています。 1つ先輩の入社10年目の先輩とは仲良くやれているのですが、その上の現場の所長(現場のトップ)をやっている上司が、最近イヤでたまりません。 この現場に来る前に一度会っていてその時からあまり好きではありませんでした。 特に最近、私がイヤな事お溜め込んでしまうタイプなのも良くないと思うのですが、どうにも人間として許せなくなってきました。 不平不満としか聞こえないし、自分でもそうなのだろうと思ってはいますが、その上司の言動が許せません。 その事と、高校卒業をし今の会社に入社して2年間ずっと考えて来たことなのですが、今の仕事をしていても何達成感もないし、やりがいもなく、今1歩本気になれず仕事を覚えようという気になりません。 この機会に仕事を変えようかとも考えています。 その上司の悪口を書き出したら長くなるしそんな事をしても何の意味もないのは自分が一番わかっているので書きませんが、皆さんイヤな上司がいる時どう接していますか?

  • 人生に行き止まってしまった時

    はじめまして、こんにちは。 私は今社会人2年目で、休職をして約3カ月弱。 第一の理由は毎日のパワハラと極度の多忙さ。 第二の理由は、SE職を今後続けることが本当に自分にとって良いのか疑問に感じる事。 なぜなら一度も充実感、達成感、少しの喜びも感じたことはないのです。 この2つの要素から精神的な部分と体調を完全に壊してしまったからです。 今は、当てもなく転職サイト等を見たり、特に何かするわけもなく過ごしています。 ただ、やはり今の状況から抜け出したい思いはあるのですが、 転職したいのか、現職復帰をしたいのか、転職するなら何がしたいのか、等全く決められず、 ただ焦って悲しくて毎日が過ぎていきます。 実家は関西。今は横浜に家を借りて居ます。 そのため、今後どっちで職を探したいかさえ、決められません。 少なくとも、SE職を将来長期にわたって続けていくつもりは初めからありません。 一度は触れてみたかった職という理由と、社会人経験の意味で入った会社です。 しかし、正直現段階では何かを習得した訳ではなく、 まだ2年も勤めていない点が自分でも気に食わなかったりします。 このまま何の進展もなく年を越すと思うと落ちつかなくて・・・。 最近は小さな事もなかなか決められなかったりします。 ぼーとしているのか、自分でもびっくりするくらい、忘れが激しかったり、物をなくします。 ・本当に何も決められなくなってしまった時、どうしたらいいのですか。 ・何か見失ってる、もしくは何かし忘れたままな気がしたりします。 もしかすると、単純に何かの手続きかもしれないし、何かがわからない。 思い当たること、手続きでも、財布でも、何でもいいので、もし本当に私が忘れているのなら、 思いだせるようにヒント的ワードあげてもらえませんか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう