• 締切済み

会社が怖いです。

nanndedanazodaの回答

回答No.4

私も、そんな時期はありました。新社会人には沢山いるでしょうね。 私は仕事を一通り覚え、大切な仕事を任される様になってから辞めました。 自分の中で、当時の自分は正しかった事が確認でき、良い転職先が見つかったからです。あと、必要な人材になってから辞めるという復讐みたいなものですね。 給料をもらいながら人間関係も含め勉強できるのだから、急いで辞める必要はないと思います。 辞めるにしても、次を決めてからやめた方が良いですよ。 それか、いい男を見つけて早めに子育てに精をだすのもいいですね。 専業主婦が向いている(嫌いでない)なら、その道がいいと思います。

関連するQ&A

  • 会社は楽しいですか

    会社はつまらなくはないですが楽しくもないです 仕事は総務です。人の役に立っているとき生きがいを感じます。 入社して最初の仕事は総務以外でしたがすごくつまらなかったです 2回目の仕事は1回目の仕事より楽になりました もうあと1ヶ月で入社10年になります 転職も考えましたが今は転職は厳しい。 皆さんは仕事楽しいですか? 楽しい工夫を何か皆さんはしていますか? いいアドバイスがありましたら教えてください。

  • 会社で嫌われものを好きになってしまって、困ってます

    会社で好きになってしまった先輩はお局様や、上司に嫌われています。 首にする話とかも出ています。 とりあえず、そんな人を何で好きなのかっていうのは置いといてください。 私は入社当時、お局様とかにも、気が利くとか性格がいいとか言われて関係も良好だったのです。私自身何も変わってないし、少し慣れたから良く動けるようになったと思います。 なのに、最近とても風当たりが強いのです。 男性社員の何人かが、私をヒイキしているとか、男性社員と裏で愚痴ってるとか、 あることないこと噂されています。 実際に、男性社員から親切にされることが多いのですが、親切を断る必要もないと思いフレンドリーに接していたら、どんどんお局様が冷たくなっています。 私はどうしたらいいのでしょうか? 親切にしてくれる男性社員の中に、私の好きな先輩も混じっています。 嫌われ者とプライベートまで仲良くするなんて信じられないと更にハミにされます。 私は、付き合ってないと断言したのに、噂が勝手に流れていきます。 もう嫌でたまりません、面倒くさくてたまりません。 嫌われている先輩は、勤務態度に問題があり、首になっても仕方ないとおもいます。 お局様にあなたはあの先輩にやめて欲しい?と聞かれたら私はなんと答えたら良いのでしょう。 仕事でヘマしてるわけでもないのに、こんな扱い初めてでとても悔しいです。

  • 会社を辞めたいです。

    23歳で入社2ヶ月です 最近職場にいるだけで動悸、頭痛がします。 原因は仕事を教えてくれる先輩です。仕事内容について質問しても、「だから~っていってるじゃん」「そのくらいわからないの?」など怒られたり無視されます。また、私の存在を否定するような酷いこともあります。 私の質問に対して答えるのも話しかけててくる時も喧嘩腰で、挨拶しても無視されたり、プレッシャーをかけられることも多々あります。 前に先輩に仕事覚えが悪いと言われたのでだからイラつかれるんだと、今までそう思って仕事してきましたが、最近限界に近づいてきています。 上司に相談しても、あなたのことは◯◯さん(先輩の名前)にまかせてあるから相談には乗らないと言われ、相談できるのは家族や友人しかいません。 最近ではそれが顔に出ているらしく、友人に心配されるほどです。 仕事をやめたいですが、入社したばかりで辞めるのは甘いでしょうか? 皆さんの意見が聞きたくて質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 会社の先輩からのいじめ

    数ヶ月前に入社した会社である人からひどいいじめに遭ってます。 私よりひと回り年上の先輩なのですが先日私のミスで些細な失敗をしてしまった時のことですがいきなり先輩の机の前の床に正座させられ一時間ぐらいにわたり叱責を受けました。 内容は頭が悪すぎるだの、小学生なみの知能だのと一言一言がかなり厳しい内容です。 このようなことがしばしばありバケツに水を入れ数時間にわたり持つように言われたこともありました。 私がミスを犯すのが悪いのは分かっていますが仕事の説明もほとんど聞かされない状態でどうしたらいいか聞いても自分で考えろと言われどうしたらよいか分かりません。 (私なりに自分で調べれることは調べ要所要所などはメモるよう心がけています) 先輩以外の人は見て見ぬふりをしているみたいでだれも私を相手にもしてくれない状態です。 先輩とうまくやっていく方法があれば教えて下さい。

  • 会社の同僚に避けられ続けます。

    新しく入社して7ヶ月になります。 一人の女性がとにかく無視し続けます。話しかけても一言しか返さず目もあわせず、ものすごい嫌悪感が伝わってきます。ただ細かい注意だけはしてきます。私が中に入るとあからさまに行動されるので傷つきたくなくてなかなか話しかけれません。ただ、忠告などはしてきます。かなりきついですが、少しでも先輩ですし私の非があるので御礼を言って受け止めます。これから飲み会も何度もあると思うとどう対処するべきか・・・近づかない、話を振らないなど。最近それがおっくうでグループでの飲みにあまり行かなくなりました。行くとしても、女性3人でいくでしょうし、私は一人おいてけぼりで行くのかと思うと行く意味が分かりません。 その人と他の女性2人は同じ仕事で私だけ違う内容なので浮く事もあります。しかし、上司など男性6人 はすごく気にかけてくれ親切で他のグループの女性や男性などたくさんの人とは全く問題なく接してます。 あまり考えすぎないようにしてますが、憂鬱です。今の仕事は少し物足りない気もするし2年くらいで辞めてしまおうかとも思います。気にかけて人一倍親切にしてくれる上司がいるので1年は短すぎるので。 今日もエレベータでグループのその女性含む二人と一緒になりましたが、一言も交わすことなくで・・・。相性がとにかく合わないとおもわれるんでしょうか。仕事ができるようになって見返すしかないでしょうが、気持ちが持つか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 上司が嫌で会社を辞めたいです。

    初めまして。 私は今の会社の総務部に2年7カ月勤めている25歳の契約社員の者です。 今年の4月に、部長が退職する為の引継で契約社員になり(9月で退職)、同じフロアの経理部の課長が総務・経理兼任課長(40歳・勤続年数20年)になりました。 違う部署にいる時はまあ優しい課長なのかなって感じでしたが いざ自分の上司になってみると、4月からの総務なので当たり前といえば当たり前ですが、わからない事がちょこちょこあり それがとても頼りなく、私への仕事の頼み方も少し下からお願いしてきます。私は「これやっといて~」ってボンと投げてくる前の部長のやり方で来たので、下からこられるとイライラしてしまいます。 他にも ・やってほしいことがあれば私を自分のところまで呼べばいいのに  わざわざ来て仕事を頼む。  自分にだんだん近づいてくる感じが嫌です ・誰にでもいい顔をする(上にはっきり言えない) ・あ、わすれてた が口癖                       など 書いてみると こんなもんかといった感じですが 最近じゃ苦手意識が強まり、顔も見たくなくなってきています。   単純に 前の部長が30年以上勤めていて会社での発言権もあり、総務の仕事をすべて把握していて、パソコンはできなかったけどすごく頼りになる存在でした。 話も楽しくてすごく好き&依存もあったので、今の上司に慣れてないのかなとも思うんですが、どうしてもイライラしてしまいます。 部長が辞めてから今のフロアがすごく静かになって、空気が淀んでいます。 そうゆう雰囲気や上司のことで、もうすぐ来る契約期間を満了ということで辞めようかなとも思っています。 ただ求人もあまりないとゆうことで、「辞める」となかなか言えないでいます。 来春には新人も入るので、自分の負担も緩和されるとは思います。 ここは思いとどまって、我慢して会社にいたほうがよいでしょうか。 すごく迷っているのでアドバイスいただけたらと思います。 乱文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 会社内の人間関係について

    会社の同僚に避けられ続けます。 新しく入社して7ヶ月になります。 一人の女性がとにかく無視し続けます。話しかけても一言しか返さず目もあわせず、ものすごい嫌悪感が伝わってきます。ただ細かい注意だけはしてきます。私が中に入るとあからさまに行動されるので傷つきたくなくてなかなか話しかけれません。ただ、忠告などはしてきます。かなりきついですが、少しでも先輩ですし私の非があるので御礼を言って受け止めます。これから飲み会も何度もあると思うとどう対処するべきか・・・近づかない、話を振らないなど。最近それがおっくうでグループでの飲みにあまり行かなくなりました。行くとしても、女性3人でいくでしょうし、私は一人おいてけぼりで行くのかと思うと行く意味が分かりません。 その人と他の女性2人は同じ仕事で私だけ違う内容なので浮く事もあります。しかし、上司など男性6人 はすごく気にかけてくれ親切で他のグループの女性や男性などたくさんの人とは全く問題なく接してます。 あまり考えすぎないようにしてますが、憂鬱です。今の仕事は少し物足りない気もするし2年くらいで辞めてしまおうかとも思います。気にかけて人一倍親切にしてくれる上司がいるので1年は短すぎるので。 今日もエレベータでグループのその女性含む二人と一緒になりましたが、一言も交わすことなくで・・・。相性がとにかく合わないとおもわれるんでしょうか。仕事ができるようになって見返すしかないでしょうが、気持ちが持つか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • ○○会社の100%関係会社

    昨年パート先が閉鎖になり退職しました。 会社事態は存在しており私がいた部署だけが業務委託により無くなった、 という感じです。 退職した後すぐに同じ敷地内にある別の課に入社しましたが 仕事が合わず2ヶ月で辞めてしまいました。 現在新しい仕事を探していますが、求人を見ていたら 2ヶ月で辞めた会社の同じ敷地内にある以前働いていた会社とは別の名前の会社で パートを募集しているのを見つけました。 ですがその会社は2ヶ月で辞めた会社の100%関係会社となっています。 知っている人に会うのが気まずくて応募をためらっているのですが 関係会社ということは総務などは一緒なのでしょうか。 また昨年閉鎖した部署の正社員の方が その関係会社に移動している可能性もあるのでしょうか。

  • 私は首になるのでしょか。先輩が会社の悪口を言います

    パートの男性先輩と、私と、もう一人女性の先輩とで、 ある仕事をしました。 私はちょうど入社して1か月のパートです。 まだ、ある仕事は慣れていません。(2回しか経験がなく、うろ覚え) というのも、マニュアルを見てやるのですが、マニュアルが複数間違っているからです。 液体を入れるときに使う器具のサイズが、マニュアルに書いてあるのが でたらめなので、正しいサイズが覚えられていませんでした。 なので、パート男性先輩に確認しながら、作業しました。 先輩方は、置くだけ、ふたをするだけなど、簡単な仕事をなさっていました。 私は、ケースを取り、液体を入れて、こぼさないように置いて・・・ どうしても遅くなってしまいまして、パートの男性先輩が、 もう一人の女性パートさんに、私の仕事が遅いので、変わってやれと言いました。 が、嫌がったので、私は、引き続き何とか早くと必死に頑張っていました。 そのとき、 パートの男性先輩が、仕事が出来ない奴はこの会社ではすぐに首になるからなぁと、 女性パートさん雑談を始めました。 私のことを言っていると分かって、もっと早くとものすごく真剣にしました。 が、男性先輩が会社の悪口を大声で話だし、うるさくて、集中したくても 難しく、気持ちばかり焦り、うまく早くすることが出来ませんでした。 男性パートさんは、会社自体の悪口、周りのパートさんの悪口を ずっと言い続けていて、正直、そういうの聞きたくありません。 そして、男性パートさんは、指示を間違えて聞いていたので、 私のした仕事が間違っていたことが、あとになって判明しました。 ますます、私は首になりそうで、不安です。私の間違いになるのですから。 パートの先輩が私に対して首になるというということは、 社員さんがそう言っていたからなのでしょうか? そして、先輩がうるさくても集中する方法も教えてください

  • 後輩にイライラする。

    職場に非常に仕事のできない・覚えの悪い後輩がいます。 私は同じ職種(事務ですが少し特殊です)を10年近く つづけています。 後輩は入社2年目です。 お茶汲みなどの簡単な仕事でもボサっとして忘れている事が あります。 後輩はマニュアルが無いのが悪いとでも言うように、自分で 仕事を工夫したり、勉強したり、先輩のしていることを見て 技術を盗む、というような努力を全くしません。 最近では挨拶以外はしません。 いつもオドオドしていて、質問するときも微妙な顔をして 近づいてきます。 最初の頃、失敗が続いたときは 「私の機嫌が最近悪いのはなんでかわかる?」 などとフォローしていましたが、もうそれも嫌です。 このような後輩とどのように付き合っていけばよいでしょうか。 後輩は28歳で結婚の予定もないので辞めそうにありません。