辞めた会社の関係会社に応募すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 退職した会社の関係会社でパート募集があるが、応募すべきか悩んでいる。
  • 辞めた会社と関係会社の総務は一緒なのか気になる。
  • 辞めた会社の正社員が関係会社に移動している可能性もあるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

○○会社の100%関係会社

昨年パート先が閉鎖になり退職しました。 会社事態は存在しており私がいた部署だけが業務委託により無くなった、 という感じです。 退職した後すぐに同じ敷地内にある別の課に入社しましたが 仕事が合わず2ヶ月で辞めてしまいました。 現在新しい仕事を探していますが、求人を見ていたら 2ヶ月で辞めた会社の同じ敷地内にある以前働いていた会社とは別の名前の会社で パートを募集しているのを見つけました。 ですがその会社は2ヶ月で辞めた会社の100%関係会社となっています。 知っている人に会うのが気まずくて応募をためらっているのですが 関係会社ということは総務などは一緒なのでしょうか。 また昨年閉鎖した部署の正社員の方が その関係会社に移動している可能性もあるのでしょうか。

noname#159338
noname#159338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

100%関係会社となっていますと言うことはその会社の株式を前の会社の親会社がすべて所有していると言うことです。資本のつながりはそういうことですが、人事的な関係は会社によっていろいろです。 親会社の一部門のようなイメージで人事的にも自由に行き来している会社もあれば、資本関係は同じでも元は別会社で人間の交流もあまりないという例もあります。 従って昨年閉鎖した部署の正社員の方がその関係会社に移動している可能性派ゼロではないでしょう。 その会社の現実に内容を見ないとそれ以上は判らないですね。 これとあなたがそこに応募してよいかは別な問題です。 応募は自由ですし、相手がその事情をわかっても採用するかどうかも自由です。 採用が決まるまではどちらも全く自由ですから、応募されてその点を確認された後で考えればよいのではないでしょうか。

noname#159338
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • norari43
  • ベストアンサー率48% (115/239)
回答No.2

同じ敷地内にある100パ-セント子会社との事、 普通に考えれば経営陣は親会社の人で中間管理職も親会社の人でしょう。 現業部門をパ-トさんでまかなっていると思います。 組織は別なので「総務」とかは子会社独自で持っているでしょうが、 稀に採用とかは親が変わってするところもあるようです。 「、、、、、。その関係会社に移動している可能性もあるのでしょうか。」 とのこと、 十二分にあるでしょう。 「知っている人に会うのが気まずくて応募をためらっているのですが」 とのこと、 そう思うのでしたら全く無理な事で反対に電話でもして以前いた事を告げ、 又、雇っていただけますか? もしかしたら貴方の当時のパ-ト仲間の人もそうして採用されているかも知れません。 感覚の問題だと思います。 電話したら知っている人が出て、「是非おいでよ」 こうなるかもしれません。 雇用形態が「パ-ト」これを考えて構えずに対応すれば良いと思いますがどうでしょうか?

noname#159338
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 応募してみることにしました。

関連するQ&A

  • 扶養範囲内でパートをしていましたが、会社都合で解雇されそうです...

    約1年間、扶養範囲内でパートをしていました。 先日、経営不振から、社員のリストラが行われました。 いくつかの支店も閉鎖されるようで、 私の勤める支店も閉鎖されるか、関連会社に吸収される(その場合、経営権など関連会社が握るようです)らしいです。 私を解雇する予定があっても、一ヶ月ギリギリまではっきりした事説明も無く、退去するための準備や残務整理等やらされて、放り出されても法律上何の問題もないのでしょうか? 私はパートに就く時に、別の支店を希望していました。たまたま勤務時間が会社と合わなかったようで、別の、いま勤めている支店にまわされました。希望していた所でしたら、閉鎖の予定も無く、続けられたのに....と思うと悔しくてなりません。 でも所詮パートだと、会社都合で首をきられる時ってこんなものなのでしょうか? また、今気持ちを切り替えてパートを辞め(一ヶ月後に)、新しい所を探した方がいいのでしょうか? ぎりぎりまでいて、会社都合退職で、パートに何か利点がありますか? お教え下さい。

  • 大きな会社

    昨年の2月から日本で一番大きな自動車の会社で契約社員として就業しておりました。 しかし、私はあまり仕事ができないせいか、同僚の 女性にいじめられ、精神状態を悪くし、退職しました(別の女性にあてた私の悪口がいっぱい書いてあるメールが間違えて私のところにきたりしたこともありました)。 今現在、派遣として同じ会社の別の部署で就業しておりますが、なかなか回りになじめないでいます。今回の部署では進んで自分から仕事を引き受、けたりそれなりのことをしているつもりなのですが… 以前の部署は、私以外もさばさばとみな付き合いなくすごしているようでしたが、今回の部署は私以外はみな正社員または、派遣でももう何年もいるようなかたばかりなので、なかなか輪に入っていくことができません。4ヶ月になりますが、ほとんど誰とも口をきかずに一日が過ぎることもあります。 上司はいろいろ気を使ってくれるのですが、甘えているのかもしれませんが、毎日つらいです。 4月からの契約をどうしようか迷っています。 いい大人が甘えた質問で申し訳ありませんが何かアドバイスをいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の人に相談すべきか迷っています

    会社の人に相談すべきか迷っていることがあり書き込ませていただきます。 今年、契約社員として会社に勤務をはじめました。 契約期間は半年もありません。その後の契約のことは分かりません。 今、配属された部署は40名弱の部署で、正社員、契約社員といった さまざまな雇用形態の人がいます。 会社には私がいる課とは別にきちんと総務課があります。 総務課の人が郵便局からの郵便物を受理し、それぞれの課の棚に郵便物を振り分けてくださったり、まとめて持ってきてくださったりします。 入社してすぐに、やってもらいたいことがあるから、と 総務課から受け取った郵便物の処理をするように言われました。 私は、どのような仕事か全容がつかめなかったので、わかりました、と 引き受けたのですが、今ではこれが悩みの種になっています。 あっさり引き受けるべきではなかったと思うのです。 郵便物はかなりの量がきます。午前2度、まとめて受け取るのですが、 受け取った郵便物の中を開封して同じ課の担当者に渡したりするのですが、 2度も来るので、1時間以上かかっています。 私は、入社してすぐに別の社員の人に事務処理を頼まれていましたが、 郵便に時間をとられてしまい、事務処理がはかどっていません。 そして、午後になると今度は課で出される郵便物の数を確認し、はかりで重さをはかり、総務課に提出するなり郵便局に持ち込んで郵送作業をするように言われました。 それも一つの課で100通を超えたりするようです。そしてまた、午後にも郵便が届くのでそれも開封して担当者ごとに渡したりしなければなりません。 私が頼まれている事務処理は、大急ぎでやりなさい、とは言われておりませんが 手つかずというわけにはいかないし、何より午前、午後と郵便のことばかりになってしまい、落ち着きません。契約社員は何人かいるので曜日によっては別の人と交代してもらったり、大量の郵便処理が必要なら2人で手分けするとかしてはどうなのかと思うのです。そう思っていたら、社員の人が(嘱託か正社員かわからない人ですが)、「あなたの前任者も郵便のことが大変だって言ってました。事務処理の時間をまとめてとれないって言ってました。困ったことがあったら言ってください」と言われました。 でも、入社早々に意見なんてできませんでした。 とはいえ、最近、やっぱり郵便のことは悩んでます。 毎日、契約社員の私が課の郵便について一人で責任を負うのは気疲れするし、 郵便を出しに行ったり総務課に行ったり(総務課は階も違いますし) と席を立ってばたばたするのも毎日となるとしんどいです。 どう会社の人に相談すればいいでしょうか? それとも、前任者もやっていたなら、契約が切れるまで何も言わずに言われるとおりにしたほうがいいのでしょうか。私は課の事情は何もしらないで入社していますから、だれがどの仕事の担当かなんて分からないので郵便処理をやるのは量も多いので負担になってます。細かい話になると契約社員に関しては給料は全く同一ですから、負担が誰かに偏るよりも、分担してもいいと思うのですが、もし、郵便処理をほかの人も一緒にやってもらえないかとか交代制にしてもらえないか相談したら同じ契約社員に煙たがられますかね・・・?もちろん、郵便処理をほかの人と分担したら、私も空いた時間は自分の事務処理だけでなくほかのことも許可がおりればお手伝いしてもいいと思っています。 ほかの部署では、郵便の処理は交代制にしたり正社員の人もたまにはやっている様子なのです。長くなり、失礼します。よろしくお願いいたします。

  • 会社を辞めるべきか・・・

    会社を辞めるべきか・・・ 昨年新卒入社した会社を退職しようか考えております。 経緯は以下のようになります。 入社後数ヶ月で所属していた部署ではやっていけないと思い、 上役の方に異動のお願いをしました。 その後人事部との話し合いになりましたが、空いている部署は他に無い。 そんなに別の事がやりたいのなら退職して転職をするよう勧められました。 さすがに入社数ヶ月で退職はまずいと考え、なんとか退職は固辞しました。 結局その後、このまま置いておいても仕方ないという話にでもなったのでしょうか。 別の部署に異動する事はできました。 しかし、話を聞いてみるとその部署はいわゆる島流し先でした。 何かしら問題を起こした人間を置いておく部署だとしばらくして悟りました。 しかし、それでも何か掴めるかもと思いこの約1年は耐えてきましたが、 最近はもういいかと思い始めました。 ふと考え事をすると自殺したいと考えるようになったからです。 このまま生きていても仕方ない、この失敗だらけの人生に幕を下ろそうかなど、 ネガティブな思考に捕われてしまいます。 今のところは読書など気分転換すれば、こういった感情を断ち切る事はできます。 しかし、いざ辞めようと思っても、 経済情勢やら世間体やらが気になって踏ん切りがつきません。 そこで、皆さんはなにか重大な決断を下す際に、 どう踏ん切りをつけて実行しているのでしょうか? ご意見や妙案、叱咤激励などいただけたらと思います。

  • 一度嫌いになった会社で続けられるのか

    現在勤続20年の女性会社員です。 出産の際に産休・育休を取得し、復帰後は子供が3歳になるまで 時短勤務を利用していました。 昨年フルタイムに戻り半年程働きましたが、子供のこと、家のことなどに掛けられる時間が減り、また第2子を希望している事などからフルタイムでの勤務がきつくなってきました。 両親も働いており、別居の為、家事や子育てを手伝ってもらうのは難しい状況です。 その為、この春からパート勤務になりたいと昨年末に会社へ申し出ました。 申し出をしてから3ヵ月。今まで音沙汰がなかったのですが、 今月に入り返事がありました。以下が私の希望と、会社からの返答です。 <私の希望> ・フルタイムの勤務(正社員)からパートタイム勤務になりたい。 ・土日祝日は休みたい(サービス業なので土日祝日も仕事の部署が多いです) ・現在の部署で働きたい <会社側の返答>人事担当より まず、正社員からパートになるという前例がない、と話される。 (私のような境遇の女性社員は皆辞めています。) (1)パートになる事は可能 (2)パートになると1年契約になる (3)お願いする仕事が無くなれば雇用が無くなる (4)今の段階で3つの職種がオファーできる。現在と違う部署の提案  ※3つのうち2つは未経験の部署でした。もう1つは土日祝休みにくい部署でした。 (5)パートへの変更を希望するのであれば翌々月の初めから部署移動してもらう。 上記回答を受け、パートとして勤務することは難しいと思いました。 20年勤務してきて、仕事や取引先、お客様に関する知識も持っています。 現在の持っている仕事を引き続きやらせて欲しかった。 ただ今は、時間的にフルタイムが難しいという事だけなのです。 大変悔しい思いをしましたが、「前例が無いから」という理由だけで このような判断をする会社に嫌気が指し、退職を決めました。 しかし、それから数日して上司から「退職の申し出を少し待って欲しい」と言われました。 本部からの監査が入り、私に対する人事の決定が「正しくない」と判断されたとの事。 引き続き同じ部署で勤務できるよう働きかけているので少し待って欲しい、と言われました。 もう辞めよう、と決めていたので正直迷っています。 人事の判断、また、判断を了承した役員に対してはもう信頼度が0です。 直属の上司や、同僚はとても良い人たちですが、一度嫌いになってしまった この会社で続けていくことができるのか… 現在の会社以外で働いた経験が無いので、みなさんならどんな判断をされますか? お聞かせください。

  • 上司が嫌で会社を辞めたいです。

    初めまして。 私は今の会社の総務部に2年7カ月勤めている25歳の契約社員の者です。 今年の4月に、部長が退職する為の引継で契約社員になり(9月で退職)、同じフロアの経理部の課長が総務・経理兼任課長(40歳・勤続年数20年)になりました。 違う部署にいる時はまあ優しい課長なのかなって感じでしたが いざ自分の上司になってみると、4月からの総務なので当たり前といえば当たり前ですが、わからない事がちょこちょこあり それがとても頼りなく、私への仕事の頼み方も少し下からお願いしてきます。私は「これやっといて~」ってボンと投げてくる前の部長のやり方で来たので、下からこられるとイライラしてしまいます。 他にも ・やってほしいことがあれば私を自分のところまで呼べばいいのに  わざわざ来て仕事を頼む。  自分にだんだん近づいてくる感じが嫌です ・誰にでもいい顔をする(上にはっきり言えない) ・あ、わすれてた が口癖                       など 書いてみると こんなもんかといった感じですが 最近じゃ苦手意識が強まり、顔も見たくなくなってきています。   単純に 前の部長が30年以上勤めていて会社での発言権もあり、総務の仕事をすべて把握していて、パソコンはできなかったけどすごく頼りになる存在でした。 話も楽しくてすごく好き&依存もあったので、今の上司に慣れてないのかなとも思うんですが、どうしてもイライラしてしまいます。 部長が辞めてから今のフロアがすごく静かになって、空気が淀んでいます。 そうゆう雰囲気や上司のことで、もうすぐ来る契約期間を満了ということで辞めようかなとも思っています。 ただ求人もあまりないとゆうことで、「辞める」となかなか言えないでいます。 来春には新人も入るので、自分の負担も緩和されるとは思います。 ここは思いとどまって、我慢して会社にいたほうがよいでしょうか。 すごく迷っているのでアドバイスいただけたらと思います。 乱文で読みづらいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 建設会社での総務課の位置づけ

    マッチしたタイトルが思いつかず申し訳ございません。 私は建設会社の総務関係の仕事の部署に勤めています。 会社自体は150名程度の中小企業で、50名程度の事業所のなかの総務関係部門管理課所属で、4名で構成されています。女性二人男性二人で、1人は安全専任者、1名は嘱託社員63歳、女性2名です。 昨日、職場の上司から聞いたのですが、 「管理課に仕事を頼みにくいと言う意見がある」 上司が言うには、管理課は実質お金を生まない部署です。現場で働く他の方々が暑い中汗を流して働いた経費で、私たちの給与が捻出されています。 だから、管理課もその工事部門と同じ方向を向いていないといけない。 それが無いと言われました。 ですが実際は、その工事の方々の庶務的な仕事や検収関係等事務手続きなどの仕事を受け持っています。セクショナリズムが懸念される様なことはありません。 「メインは工事部門であり、管理課は縁の下の力持ちの存在であるからもっと協力する姿勢がないといけない・・・」 とか 「頼みたいけれど、頼める雰囲気でない」 「頼みずらい」 そう一部の意見があるそうです。 しかし急ぎのコピーや色々な書類作成など、部を超えて手伝っているけれど、それだけでは満足いかないようで、やはりお金を稼いでこない部門ということで、もっと事務処理手続き面で協力してほしい、手伝って欲しいとの意見だそうです。 手伝って欲しいけど自分達だけの空気があり、頼みずらいと。 お金をもうけてこない部署だから、もっと設けてくるメインの部署に協力してくれるのは当然だ。その根底にある考えは、管理課の姿勢は縁の下の力持ちの考え方だからだと言われました。 工事部門の方が仕事しやすいように、と言う心がけはありますが、お金をもうけていないからとかが関係し、それを頭において業務にあたるべきなのでしょうか・・・ 私は管理課は管理課の仕事でお金を、もうける儲けないというのは関係なく、業務分担された自分達の仕事をちゃんとすべきだと思うのですが、どうなのでしょうか? 中小企業で尚、建設会社での女性の地位は低いと聞いています。まだまだ封建的な考えがあるとは思いますが、若い(48歳)上司の方に言われるのは根本的な主義思考が違うのでしょうか?? まとまりの無い文章になりましたが、ご理解いただければ幸いです。

  • 昔働いていた会社へ再応募

    昔(といっても約1年前)パートで働いていた会社へ再応募しようかと悩んでます。  現在かくかくじかじか求職中です。 私が昔働いていた会社は最近パートの募集をしているのをよく見かけます。 その職種は、私が働いていた職種とは別の職種です。 その会社には1年と少し働いていました。  辞めた理由は人間関係。  上司からパワハラを受けていた、その上司と合わなくて精神的に苦痛だった。  当時私がいた部署の雰囲気が悪い、嫌いだった。  同僚のパートの人でも感じの悪い人がいた。   いまだにこの人たちはいい感情をもてません。  しかし募集がかかっている職種だとその人たちとは別の就業場所で仕事します。  以前いた会社に再応募するのってありですか?   面接をするのは違う部署の人ですが顔は覚えてますが話したことないです笑  履歴書にはその会社で働いていたことかかなくてはならないですか? たしかパートは履歴書にかかなかくてもいいんですよね 退職した理由だって絶対聞かれる。 どう答えるのがベストだと思いますか? 面接する人はあたしのことは覚えてないかもしれません。  周りの人だって私のことは忘れてると思います。 でもまた以前の仕事場にいくのは緊張しますしどう思われるのか不安です。     

  • 会社に残るか?居るか?

    技術系の仕事を始めて5年目になりますが、春より体調を崩し現在も通勤中に倒れる等して遅れて出勤したり休みがちになりました。 会社の椅子に座っているのがやっとの状態もあるので仕事も遅れるようになっています。 体調不良の説明をし、これ以上仲間の迷惑をかけたくない思いと少しでも自分の体調を整えたい気持ちで退職願いを所属の部長に渡しました。 ところが、別の部長より他の仕事(総務とか人事部に話をかけてくれているようです)があるから待ってほしいとの連絡が入りました。会社で技術職からそうでない部署に異動になるのは負け犬のような気分です。気にしなくてもいいのでしょうか? 体調が悪いため他の仕事を貰っても仕事がうまくこなせる自信がありません。 仕事を辞めて体調を整えてから、次の仕事を探して生活していこうと考えていたんです。体が資本ですから・・・。 上京して一人でいるものなので就職できなかったらどうしようかという不安もあるのです。 会社を辞めるべきか、他部署でも仕事を続けるか迷っています。 他部署に異動したくてもできない人を思えば贅沢な事かもしれませんが悩んでいるのです。

  • 会社の人と仲良くするには

    始めまして。 今年新入社員になったものです。 3ヶ月の研修も終わり、配属されてから半年が経ちました。 私の会社は全部で200名前後で、3つの部署に分かれています。 私の部署の課は10人程度の小さな課です。 もともと人見知りが激しく、人とどのように接してよいかが分からず、今まで過ごしてきました。 課の中の人たちとはだいぶ喋ったりすることが自分なりには出来るようになってきたと思います。 でも、ほかの課の人たちと全く接点が無く、話す機会がありません。 そのような人たちと話をするにはどうすればよいでしょうか? また、どのように接していけば仲のよい関係を気づいていけるでしょうか? アドバイスを宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう