• 締切済み

国民健康保険証について

新しい国民健康保険証が届いたので、旧保険証を有効期限(7月31日)が来る前に誤って破棄してしまいました。 新しい保険証(8月1日から)じゃ今月は使えませんか? どうしたらいいですか?

みんなの回答

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.2

自治体により多少の違いはあるのですが。 一般的な国保の保険証の場合、 「取得年月日」と「交付年月日」があります。 当然以前から加入されているならば、 この「取得年月日」は今年7月よりも前の日付になっているはずです。 「交付年月日」が8月1日になっていると思います。 そうであれば、病院の対応によっては、その保険証で 保険診療をしてくれる可能性は高いですが、 とはいえ、全てでそういった対応をしてもらえるかは不明です。 仮に対応不可であった場合は#1の回答者さんのような事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

>どうしたらいいですか? 7月中に治療が必要なんですか?。それならば「全額負担」で支払って下さい。 その後、保険証を再発行してもらいX割負担額を返金してもらって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険

    2月9日まで国民健康保険をやってて、10日から社会保険に切り替わりました。 納付期限が3月1日までということで保険料は支払ってませんが、2月期の保険料は払わなければいけないんでしょうか? 後から、減額納付書が送られるのでしょうか? ちなみに国民健康保険の喪失届けを今日提出しました。 月の途中で国民健康保険から社会保険に切り替わったときの納める保険料を教えてください。

  • 国民健康保険について、

    今まで国民健康保険を払っていたのですが 9月から正社員になり社会保険になります そこで質問です、今の健康保険書の有効期限は9月です しかし今月から国民健康保険の支払用紙が届くのですが、 払わなくていいのでしょうか? 正社員になるとすぐに保険は切り替わり給料から天引きされるのでしょうか?

  • 国民健康保険について教えてください。

    国民健康保険について教えてください。 同一勤務先で平成22年3月30日で任用が切れ、また4月1日から5月3日まで任用され、5月4日から任用されています。 4月1日から社会保険に加入しましたが、担当者のミスで5月3日に一度任用がきれるため社会保険には入れないことがわかりました。 4月に病院へ通っているため、さかのぼって国民健康保険に加入しなければなりません。 この場合、本来なら3月・4月と二月加入しなければならないと思いますが、当初4月に市役所へ届け出たところ、3月30日で任用が切れ、また4月1日からなので国民年金加入だけで、国民健康保険には加入しなくて良いと言われました。 4月だけ国民健康保険に加入することはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と社会保険について

    今月12月1日に会社に入社し、20日に病院に行きました。 社会保険はまだ届いていないので、病院でわけを話し、国民健康保険証を出しました。 その時、「社会保険証が届き次第持ってきてくれれば良いです」と言われたのですが、今日仕事を辞めることになったので社会保険証が届かないうちにまた国民健康保険に切り替わることになります。 これはまずいですか? どうしたら良いかわからないので詳しい方教えていただきたいです。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 昨年9月で会社を 退職したものです。 国民健康保険料について 質問があります。 私は10月20日に 国民健康保険に加入して 現在もまだ自分で払っています。 その健康保険の料金とは 前年度の収入によると 聞きました。 ということは 昨年の1月~9月末(退職まで)の 収入によるものということですよね? それで質問なんですが 私は退職した3日後に 1日だけバイトをしてます。 そのときは源泉徴収もされず、 時給分のみの 1万ちょっと いただきました。 その分の収入は 市役所などにも 知られていないだろうし 私も言ってません。 それがもし知られた場合 前年度の収入は変わって 健康保険料も変わってくるのでしょうか? そのあと確定申告で 1日働いたことは伝えてあります。 かなり無知なもので 常識外れな質問でしたら すみません。。 かなり心配性なもので 気になってますので よければ回答よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険の保険料

    私、国民健康保険に加入していたのですが、このたび就労先から 健康保険証を交付させていただきました、被保険者の資格取得日は 2月5日になっているのですが、書類の提出が遅れたため交付日は 3月18日と記載(保険証に)されています。3月24日に区役所に 保険証を二つ持参し国民健康保険の解除手続きを行いましたが 今月3月分の給料から保険料は天引きされ、口座からは国民健康保険料として3月31日に引き出されています。この場合3月に引き出された分は 返って来るのでしょうか?また2月5日から資格が発生している場合 2月分も全額国民健康保険料はかかるものなのでしょうか? お手数ですがお教えください。

  • 国民健康保険について

     私は10月末に退職し、11月1日より国民健康保険に加入しました。その後再就職先が決まり11月21日に入社しました。再就職先では健康保険に加入し10日後くらいに保険証をいただきました。  今日国民健康保険の通知書が届き今年度末(来年3月)までの納税額が書いてありました。この場合会社で入った健康保険料と国民健康保険料を重複して払う事になり直ちに国民健康保険から脱退しようと思っています。 (1)このような手続きは会社が行うのではなく自分でやるものなのでしょうか? (2)重複して納めた場合はお金は返ってこないのでしょうか? (3)14日以内に手続きを行うと書いてあるのを見たのですがこれを過ぎてしまうとどうなるのでしょうか?

  • 健康保険証と国民健康保険証2つ有る場合どうすれば?

    今年4月から社会人になる現大学4年生です。 現在は国民健康保険被保険者証を持っているのですが、今週来年度4月1日から使える国民健康保険被保険者証が届いてしまいました。企業に勤めると国民健康保険被保険者証ではなく、健康保険被保険者証だと思うのですが、どうしたらよいのでしょうか。 また、会社からは「4月1日に健康保険証を授与する」とのメールをいただいております。

  • 国民健康保険に関すること。

    はじめまして、 社会保険は発生は10月1日に入っていて、 国民健康保険に脱退するには 14日過ぎてます。 明日にも国民健康保険に脱退するのですが、 国民健康保険は脱退することは出来ますか? 教えて下さい。

  • 国民健康保険の納付について

    お世話になります。 国民健康保険に加入していますが、経済的事情で5月から今月まで支払っていません。 これをまとめて支払おうと思いますが、納付書の期限が切れています。 どのように支払って行けば良いのかアドバイスを下さい。

このQ&Aのポイント
  • NS750/Eのタッチパッドを無効化する方法を教えてください。
  • タッチパッドを無効化できない問題についての質問です。fnキー+では反応しないし、biosの設定にもない状況です。
  • NS750/Eのタッチパッドが無効化できない問題について、Window11にアップデートしていることもあり、解決策を教えていただきたいです。
回答を見る