• 締切済み

先生のえこいいきも含めて学校なのか

現実は公平ではないという、人間関係の教育ですか。 正しいんですかそれで?

みんなの回答

回答No.3

Q、先生のえこいいきも含めて学校なのか? A、まあ、大抵は、生徒の誤解・曲解! 記憶を呼び覚ませば、小学校3年生までは「えこ贔屓云々」と言った不満を言うヤツもいた。が、小学校高学年にまでなって言う者は一人もいなかった。ですから、もう少しの辛抱ですよ。

回答No.2

正しいって、どういう状況ですか? えこひいきって、何に対してですか? たとえば、学力に対してのえこひいきなら、直接的ではありませんが、憲法でも、指導要領でも、ダメとは書かれていません。 日本は自由主義であり、民主主義ですから、学力などの個人の資質に基づく差別は別に問題視されません。無学の者が不利になり、体力のないものが損をし、お金のないものが区別されます。 貧富の差を問題視するとき、貧しい親に生まれた子が努力しても報われないことを問題視するのであって、富んだ親の子と平等でないことを問題にする人は一部です。 学校では、特に生活教育が充実しているところほど、きちんと声を上げ、生徒や教師を巻き込んで変えていこうとする生徒を優遇していることがあります。リーダーを育てるという学校の役割の一つですね。 地方の進学高だと、地域の大都市や東京に出て出世しようという子を、学校だけでなく地域や県をあげて優遇、応援します。 逆のケースで、○○高卒というのは、その地域でのある程度の信用です。それにあたわない子には、進級や進学を応援しないこともあります。学力だけ高くて資質が伴わない子の医学部受験を応援しない学校も存在します。 で、ご質問について補足をお願いしたいのですが、えこひいきというのは、具体的にどういうものを指しているのでしょうか? 地域によっても、学校によっても、そのレベルや出来はバラバラで、酷いところはまだまだありますから。

回答No.1

 正しくはないだろうが気にするな。  あなたが知っておくべきことは、全てのものが不均一だということです。  足の速い人や遅い人、頭のよい人やよくない人、美人やブス、イケメンやブサメン、金持ちや貧乏人、もてる人やもてない人、人気のある人やない人、長生きする人や早死にする人、優しい人や怖い人、都会に生まれた人や田舎に生まれた人、先進国に生まれた人や発展途上国に生まれた人・・・。人に限らず動物や物でも同じです。不均一であることがこの世界の真理です。  先生のえこひいきも不均一さの一つに過ぎません。  学校は均一さが求められる特殊な環境なので目立つだけです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう