• ベストアンサー

【喧嘩】空手をやってた人に喧嘩で勝つ方法を教えてく

1114711235の回答

回答No.11

あなたは絶対に手も足も出してはいけません。防犯カメラの前でワザとやられて、あとは警察に通報して、そちらに任せよ。

関連するQ&A

  • 空手は喧嘩のためにある?

    空手は喧嘩に使っていいのでしょうか?空手は喧嘩のためにある のでしょうか?わからなくなりました。 自分はまだ空手を始めて間もないです。精神的に強くなろうと 思い空手をはじめました。 しかし、最近疑問に思える事実にぶつかりました。 道場の黒帯の方は空手で喧嘩をかなりされていたそうです。 師範もそれは知っていて止めるとかはなく、むしろ奨励している ようなかんじで笑って話されていました。 私はまだ空手がどういうものか全くわかっていませんが、 何か違和感があります。どこがどうと言うと言い難いのですが、 正しい方向が急に見えなくなってしまって、足場が崩れた感じが して急に不安になりました。 近所のすごく大きくて有名な道場の師範も酒によって 喧嘩になって一般人のおなかを殴り、内臓を破裂させました。 空手はこういうものなんでしょうか?正直に言うとちょっと 泣きたくなりました。

  • 友達に空手やってた人がいるんですけど、

    中学生です。友達に空手を3年間習って、茶帯の人がいます。しかしその人はいろんな人に狙われて、相談室に通っています。 そこで質問です。 3年も空手を習って、茶帯すらもらってるのに喧嘩弱いって おかしくないですか? 空手って喧嘩には使い物にならないのですか?

  • 空手経験者は、基本的に喧嘩は強いのですか?

    私の学生時代の同級生に、女性で、身長165cm、体重37kgなのに、喧嘩が強い女性がいるのですが、彼女は空手経験者で、黒帯を持っています。 地 元で人に空手技を使ってゲラゲラ笑っているんです、本当に。 ただ、彼女と喧嘩した女性は大概負けるそうです。

  • 空手や柔道をしてる人は喧嘩で勝つために習ったの

    護身というけど、 相手から挑戦状を突然たたきつけられるパターンは、 こっちがぜんぜん予想してないときに、 相手は柔軟体操が住んだ状態で気合を入れてから喧嘩を売りにくるんですよね? 徹夜で働いて帰るときやダイエット中で体力がなくてふら付いてるのを見て これなら勝てると思って喧嘩を売る人がいる 海兵隊で黒人で2M超えてて周囲に軍人仲間がいる雰囲気だったら喧嘩を売る人はいません 打ったほうが売られたほうより小柄だったら仲間や武器を警戒します 売られたとき、 「受けますけど3日後に昼の2時から体育館でいいですか」 と聞いたら相手が準備したらこっちの有利がなくなるから 本当に正々堂々の人以外逃げるというかそういう人だったら喧嘩を売る場合に最初から相手に日にちの調整を持ちかけます 喧嘩で空手や柔道を活用すると想定するとき、 こっちが仕掛ける場合以外はぜんぜん有利じゃないと思うんですけど 護身を理由に挙げる人は周囲から見てウソツキですか? 護身目的で習ってる人は経験者には率直にどう思われてるのか知りたいです

  • 空手家はどんな人?

    スポーツにはまったく縁がない者です。 「空手家」とよく言いますが、「空手をやっている人」とは明らかに響きが違いますよね。 「空手家」は段を持っている人の呼び名でしょうか? ある知人は以前空手をやっていました。しかし空手では試験を受けませんでしたので段は持っていません。 この人の場合は「空手家だった」とは言えないのでしょうか?

  • 喧嘩について

    約2週間後の12月15日にもしかしたらけっこう強い人と喧嘩をするかもしれないんですでも実力の差は歴然で・・・どうしたら短期間(約2週間)で喧嘩がすこしでも強くなるでしょうか? 柔道や空手をやりたいのですがお金がないので出来ません。 かといって相手にこっちは喧嘩する気はない!と言ってあやまっても 絶対に喧嘩になります。 約2週間で喧嘩が少しでも強くなれる方法があったら教えてください。 メールでも結構です

  • 空手でもいいです、剣道でも、何でも・・・

     空手でも、剣道でも、柔道でもなんでもいいんですが。 こういったものを習っていたという人はなぜ弱そうな 人が多いのですか?自分の周りには、空手をやっていたと 言うやつが一人いて、どうみてもやってそうには見えません。  そして、なぜ空手などをやっていたやつはやっていたと いうことを、公言せずに噂のような感じで広めさすのですか?  つまりいじめられたり喧嘩で負けたから習うやつが やっぱりおおいのでしょうか・・・。  自分は暴力を愛しているので腕力の向上のため 習っていたことがありましたが。

  • ケンカと空手(ボクシングやキックボクシング含む)

    興味を持っていただけるように、あえて稚拙なタイトルにしました。 私は30才で、最近、空手3年くらい経験者の先輩(茶帯)に、 友人数名と、健康維持+護身術としての空手をおそわっています。 グローブ・ひざ・すねのサポーターの3点をつけて、 組み手の練習などもしています。 ここで、いま、一点考えている事があります。 その先輩は、顔には当てない流派の空手だったらしいのですが、 護身術として実践の事を考えた場合、 アマチュアボクシングのヘッドギアみたいなものとかをつけて練習したほうがいいのかなとも思っています。 現在は練習は顔は狙っていないので、 ガードが体のみになってしまっているんです。 私は、やり始めると本格思考になってしまうので、 「これじゃあ、一方的にケンカを売られて身を守ろうと思っても、 素人が顔を一発狙ってそれが入ったら倒れちゃうかもしれない。」 と、思っています。 いい年なので、ケンカが強くなりたいとかは思いませんが、 ただ、やるからにはケンカの火の粉が飛んできても、 冷静に対応できるような技量を身に付けられたらとは思っています。 しかし、正式な師範的な人も居なく、顔もアリとなると、 公民館の会議室みたいなところで練習をしているのですが、 倒れた場合に問題がおきちゃうかなとも心配です。 ボクシングや、フクコンタクトの空手や、キックボクシングなどで、 ストリートファイトの経験もある方の意見として、 私の状況の中で、顔もアリで練習する事は危険だからやめた方が良いと思われますか? それとも、注意しながらやれば、それほど問題に発展する可能性は低いでしょうか? それ以外の予想できていない問題点や、「ぜんぜん平気だからやっちゃえば?」でも、 広い視野でのご回答をおまちしております。

  • 空手が強くなる方法を教えてください。

    空手が強くなる方法を教えてください。

  • 空手について!

    どっちにしようかすごく悩んでいます 俺は今ものすごく空手が習いたくて休日には見学に行っています ということで近くにあるのが極真空手と伝統空手です!! ここで質問なんですが……… (1)極真と伝統で怪我が多いのはどちらでしょうか? あとこの2つの怪我の種類を教えてください (2)どちらのがやっていて精神と喧嘩(絶対やる気はありませんが)強くなるでしょうか? (3)どちらのが型の稽古と試合が楽しいでしょうか? どうか回答お願いします!!