• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家との関係)

実家との関係-徐々に縁を切る方法とは?

7532641の回答

  • 7532641
  • ベストアンサー率10% (5/50)
回答No.7

私の場合ですが、絡んでくる相手には、できるだけ接しないようにしています。歓迎してくれない人は避けています。 また、相手が嘘をついている場合もあると思うので、注意しています。

a032134a
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 旦那さんが母方実家に養子に行った時

    友人の旦那さんのケースなんですが… 旦那さんは一人っ子。 母方の兄夫婦に子供がいないため、養子縁組したそうです。 (旦那さんの父方姓は継がなくてもよかったらしい) その兄夫婦さんのとこはかなり田舎で、しきたりとか古いらしいです。 「名字だけ継ぐ」という約束を交わしたみたいなんですが、兄夫婦は一気に子供ができた喜びが爆発したみたいで、そのしきたりとかを求めてくるみたいです。 最近、友人が男児を出産したので、さらにイベント事(お宮参り、初節句など)なども、「こちらのしきたりで!」と求められてかなり苦労してるようです… 旦那さん実母と養子先の兄嫁は仲が悪いみたいで、どっちの言い分を聞いたらいいかどうかも悩んでるそうです。 同じような方っていらっしゃいますか? どんな気持ちで話を聞いてあげたらいいかわからなくて投稿しました。 すみませんが、アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 困った実家の兄嫁

     私は3ヶ月の男の子を持つ母です。私には3歳違いの兄がいます。その義理姉(兄嫁)のことなのですが・・・  いま兄の子供(女の子)の七五三を終えたばかりなのですが、着物を実家の母が縫って着せようと張り切っていました。毎晩のように夜なべして・・・。  ですが兄嫁はまったくうれしそうな素振りひとつみせない。へぇー。ってな感じ。まあ今まで兄の稼ぎが悪いとかであまりうまく行っているとはいえない関係でしたが・・・。結局姪っ子は「着物着たくない!!」といって着てくれず。それをおばあちゃんがせっかくつくってくれたのに・・・といってくれるわけでもなく。  私はこんな兄嫁の態度にかちんときましたが兄の立場も考えれば兄嫁にニコニコ笑っているしかできず。兄嫁たちが帰った後で両親の寂しい愚痴をただ聞き流すだけでした。私も長男の嫁なのでお嫁さんの気持ちわかってあげたいけど、あからさまに両親に嫌な顔ばかりする兄嫁に何か言ってしまいそうで・・・その前にここにカキコして気持ち落ち着けようとしてカキコしちゃいました。嫁姑ってどっちもどっちって言うところあるし何故兄嫁がこんな態度を取るのか私にも原因はわかりませんがとても悲しい気分です。兄嫁といってますけど私より年下のお嫁さん。まだ娘気分が抜けないのかな。夫婦喧嘩すると彼女の両親から実家の両親に意見しにくるし、たまにお盆なんかに遊びにきてもビール(350)1ダースはのんでかえります^^。でも彼女にいわせるとやっぱり嫁はきをつかうよねーーー^^だってざけんな。アホ。って感じです。兄の稼ぎ悪いと言ってる本人は専業主婦。結婚して5年働いたことありません。こんなうちの兄嫁をみなさんどう思いますか?

  • 相続

    私は現在独身で実家に住んでいるのですが、昨年父母が他界したので兄姉が不動産の相続について話し合いをしているのですが、姉は他県に嫁いでおり、兄夫婦は、兄嫁の叔父夫婦に後継ぎがいないので、夫婦揃って養子にいく話があります。 兄は、家を売って自分にも相続権があるのだから、売ったお金の1部をくれと言いましたが、私は両親と過ごした家が他人に渡るのは嫌なので拒否しました。 結局、私が仏壇やお墓をみていき、今後の法事等にかかる費用や固定資産税、名義変更等の費用も全部私に出せということです。今後、私には嫁に行ってはいけない、婿をもらうならいいけど・・・ということで、不動産の持ち分を兄は1割つけてくれということです。  私は、確かに兄にも相続権があるのだから仕方ないことなのかなと思うのですが、私は兄嫁とは仲も悪くお金に糸目のない人なので、今後もし兄が先に他界した場合には兄嫁に相続権がでてきて揉めるようなことになるのもイヤなので、養子にいくのなら放棄してもらいたいと思っているのですが、夫婦揃って養子にはいった場合に兄夫婦の婚姻関係はどのようになるのでしょうか? やはり今と変わらず兄嫁に兄の相続権はあるんですよね~?

  • 長男夫婦(私の兄)に援助をし続ける両親について

    私には30歳の兄がいます。 兄は結婚時両親に新車を購入してもらい、家も建ててもらいました。 しかし兄嫁から相談を受けました。 『私の両親からの援助は一切受けたくない!』というものです。 兄嫁はひとりっ子で兄嫁の実家には両親と更に祖父母がいます。 現在祖父母が高齢で入院中、何かあれば自分が面倒をみたいそうです。 ですから私の実家にいろいろしてもらっても 将来兄嫁は老後の面倒を見れないかもしれず 私の両親にお金は老後のためにきちんと残しておいて欲しいとのことでした。 わたしも兄嫁の思いに共感します。 しかし私の両親は根強く長男の嫁という考えが残っており、 老後は兄嫁が見るものと信じています。 ですから両親は兄夫婦へ毎月援助しています。 私は同姓として兄嫁の気持ち手に取るようにわかります。 両親に甘えている兄も悪いです。 兄に今後お金は貰わないよう約束させた上 両親へ兄夫婦の正直な気持ちを伝えました。 ・兄夫婦は将来面倒を見ると断言できない ・兄嫁は実家を優先したいと希望している ・両親の老後は、子供(兄と私)が協力して行う ・足りない部分は兄嫁でなく介護制度を利用するのでお金がかかる 兄嫁のことを配慮し同席させなかったところ、 「まさか~いくらなんでもそんなことないでしょぉ~?」 「いざとなったらわかんないから」 と両親はのん気でした。 案の定両親はまだ孫の教育費として毎月10万も援助。 兄嫁も呆れ果て 「くれるなら貰います。でも老後の面倒は見ません。」 「将来は子供が2人(私と兄)もいるし大丈夫ね?」 と私に言いました。 両親へ兄夫婦は同居の意志もなく、老後の援助もしないということをわかってもらうにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • どうすれば?(実家の兄夫婦の別居)

    実家の母と兄夫婦が別居することになりました。 単なる別居ならいいのですが、私の父は1級身体障害者であと、寝たきりに近い祖母がいます。  そして、今兄嫁は兄に復讐をするために夫婦を続けているようなものなんです。 兄の2度にわたる浮気が原因です。 それでも、夫婦を続けるのは、兄に借金をさせて借金地獄にさせて、自分は離婚するんだーっていきまいています。 その第一段階として、今実家にある家具、家電一切利用せず、新しく買い揃えるそうです。 (この場合、実家にある家具 家電一切合財ちゃんと処分してから出てねって一言私が言ってもいいですよね?)  悪いのは兄なので何もいえないのですが、うちの兄の性格を考えたら、何も考えずどこからでも借金してくるタイプです。なので、先を考えた場合、猫のひたいほどしかありませんが、実家の財産を兄の借金に消えないように守る手段はありませんでしょうか? 法的にも有効な手段を教えていただけませんでしょうか?  私もすでに、嫁に行き、舅と姑がいますので、老後の面倒を見るのは少し無理があるので、私にできることは何でしょうか?

  • 結婚時のお互いの苗字について(お互い跡継ぎです)

    今結婚を考えている彼氏が居ます。 ですが、お互い家の跡継ぎで結婚に踏み切れません 彼は30歳 4人兄弟(兄、兄、彼、妹) 私は21歳 3人兄弟(私、弟、妹) 彼は上のお兄さんたちが県外に居るため 今になって彼が実家を継ぐという話が出ました。 私は母方の旧姓を継ぐため、母方の祖父母に養子に入りしています。 後を継ぐために養子入りした手前、彼の苗字に合わせることは難しいです。 悩んでいる間も お互い実家で跡継ぎの準備が進められています。 彼の家ではもちろん女である私が嫁に来ると思っています。 私の家ではもちろん彼が来ると思っています。 私は彼と付き合う際に 「結婚を考えているなら、婿に来ることになるけどいい?」 という質問をしました。 それに彼は 「俺は跡継ぎじゃないから大丈夫だ」 と答えています ですので、 私の実の親と祖父母に紹介する際に婿に来てくれるといってしまっています。 私は母の旧姓を継ぎたいと思っています。 ですが彼との結婚をあきらめるつもりはありません。 彼も私をあきらめるつもりは無いといっています。 夫婦別姓を取れば結婚は出来ませんし、正直困っています。 また、お互い子供が好きなのですぐにでも欲しいと考えていますが 子供と親また、兄弟同士で苗字が違うのは 子供にためにはあまりよくないことのように感じます。 どなたでもいいので 回答いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 実家の親とのかかわり方

    私は結婚25年、夫の親と同居。 実家の親は25年、兄夫婦と同居。 長男の嫁の気持ちは痛いほど分かりますから、自分がやられて 嫌なことは兄嫁にはしないように心がけてきました。 私とこちらの親の関係も決して良いとはいえませんが 母が「私はあんたに世話になるしかないから。」と言ってくれたので 実家の両親も兄嫁に同じ思いになって欲しいと思い 用事の無い限りあまり実家には顔を出さずにおりました。 実家の父が最近、3ヶ月の入院の後に亡くなったのですが その時だけは頻繁に顔を出させてもらいました。 入院後は軽い痴呆や、意識不明状態が続いたので思うような会話や 世話はできませんでした。 もう少し元気なうちに、いろんなことしてあげたら良かったかとも 後悔していますが、兄嫁の気持ちを考えるとこれで良かったのだと 思うようにしています。 友人に話すと親のことを考えるともっと実家に行くべきだと言われます。 親も気になりますが、兄嫁の気持ちも考えてしまいます。 私が頻繁に行けば兄嫁も気分が悪く母に当たりたくなることも あるでしょうし、歳とともに気持ちも弱っている母が兄嫁より私を 頼るようになってはいけないとおもいます。 残された母に対して私はどう接して行ったらよいのでしょうか。 考えてしまいます。 

  • 実家を途絶えさせないためには

    皆様のご意見が聞きたく、質問させていただきます。 タイトルの通り、私の実家には将来跡を継ぐ者がいません。 私の実家は埼玉にあり、祖父母、父母、兄が住んでいます。 私は高校卒業後に静岡に就職し、昨年静岡に実家がある旦那と結婚しました。嫁いだ形です。すぐに子宝に恵まれ、2ヶ月になる男の子もいます。 ちなみに旦那は3人兄妹で、兄と姉は結婚していません。 一方私の兄はうつ病で母が面倒をみるほどで正常ではありません。 里帰り出産で実家にいたとき、母は『うちはあんたを嫁にやったとき、跡を継ぐ人間がいなくなったんだね…』と言われ、確かにと思いました。 そして最近義兄が授かり婚をすると報告され、ふと思ったのです。 これで旦那の実家は途絶えずに済んだわけで、旦那を婿養子にできないかと。 嫁いだ身としては、婿養子になってちょーだいとは言いだせる訳もなく、ただただモヤモヤした気持ちでいっぱいです。 世の中に一度嫁いで婿養子になってもらった方や、身内にそういう人がいる方の意見が聞きたく、質問させていただきました。 長文、わかりづらくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 養子に欲しいと言われても

    実家の親が実の息子(兄、既婚者)よりも主人を気にいっています。本当ならば兄夫婦がしなくては ならない事まで主人が文句も言わず何もかもしてあげたのがよほど嬉しかったんだと思います。 「旦那さんを養子にもらいたい」とまで言い出すようになって電話口で何度も私と喧嘩しました。「幾ら 気にいって養子に欲しいと言っても長男で親もいるのよ。自分の親を差し置いて誰が嫁の実家の 養子になると言うの?嫁ぎ先の親よりも実家の親の面倒を兄嫁が一切見向きもしないのに何故ここへ嫁に来たあなたが何もかもしなくてはならないの?」「嫁いで来る時約束でもしているの?」と散々 嫌味を言われ続けたのよ。」と話しても気持ちは通じません。 兄夫婦も自分達が結婚する頃には独身だった私に「俺の嫁にも親がいるから実家の親はお前に やるから、面倒見ろ。」と言い、今では「親はお互いが老後を見るべきだ。」と言って聞く耳を持って くれません。私の嫁ぎ先は「嫁ぎ先の親も実家の親も長男とその嫁が見るべき」古風な考えの方が 多く、実家の親も兄夫婦にも気持ちを分かってくれません。その事で夫婦仲が不和になっても 困りますのでどうしたらいいのでしょうか。

  • 実家の問題にどこまで口を出せますか

    実家には父86歳、母84歳、兄59歳、兄嫁60歳の4人が住んでいます。長女の私は車で1時間程の所にすんでいます。 兄は8年前に仕事を辞めて以来ずっと無職です。 全く働こうとする意欲はありません。 仕事を辞めてからは父の年金で4人が生活をしています。 兄夫婦の年金も父の年金から払っている様な生活でした。 皆が健康なときはそれでも何とかなっていたのですが父が認知症になってしまいました。 母も高齢で年金を下ろしに行く事が出来なくなったので兄嫁に父の年金を通帳ごと渡しました。 月11万7000円全部です。 「自分が出来ないからこれでやって欲しい」と言って渡しました。 父は週に3回介護の世話になり2~3万円請求が来ても兄嫁は知らん振りです。 兄は嫁に言うどころか母に「自分の年金も出せ、隠し金があるだろう」と、暴言を吐き暴力を振るいます。 母の年金は月2万円程です。 隠し金何てあるはずがありません。 実家は田舎なので米も野菜も採れ子供も結婚しているのでそんなにお金が要る事はないと思います。 昔から大人しくて優し過ぎるのが仇になったのだろうと思います。 兄夫婦が居ないときに電話で言ってきます。 私が口を出して事が大きくなり拗れることは分っているので何も言えません。 言ったからといって分るような兄ではありません。 両親の年金のお陰で暮らせている事にありがとうと思わないでこんな非常識な兄夫婦に腹が立つと同時に何も言えない自分にも不甲斐なさを感じます。 歳老いた両親はこのまま人生を終えてしまうのかと思うと凄くやるせないです。 世間の人に兄夫婦はこんな夫婦ですと叫んでやりたい気持ちです。 そんな事は当然出来ないしそんな事をしても母は喜びません。 今まで通り話を聞いてあげるだけでいいのでしょうか? 教えてください お願いします。