• ベストアンサー

なぜ、ガムを包まずに捨てるのでしょう・・・(T_T)

amamichiの回答

  • amamichi
  • ベストアンサー率14% (12/84)
回答No.8

こんにちわ^^ ガムを包まずに捨てる理由ですか とりあえず私が思うには ・いちいち包んでゴミ箱に捨てるのが面倒 ・吐き捨てるのがかっこいい って感じでしょうね とくに前者が大きいと思います でも前者が理解しにくいなら 『ゴミ箱が遠いから投げて入れちゃえ』って考えと一緒でしょう でゴミ箱に入らなかったら面倒だからって理由で入れ直しはしませんしね^^; それと、こういうゴミを捨てる人というのは 自分以外の人の迷惑なんて考えないので つまり他人が踏むなんて事は承知していないんです(≧□≦#)

g_g
質問者

お礼

>吐き捨てるのがかっこいい これは、なんとなくわかってきました。そういうことありますね。 >他人が踏むなんて事は承知していないんです なるほど! それを捨てる前に思い出させる事がポイントですね。 他人に迷惑かけるのだ、ということをちょっとでも認識させれば、それだけでも思い留まる人が以外と多いのかもしれません。 行為だけを見て、全てを判断することは出来ません。同じ行為でも、心理は大きく違うこともありますよね。今後の参考にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 靴底などに着いたガムのとり方

    自転車に乗っていたおり、止まったときにガムを踏んづけたようです。それに気がつかず、また自転車をこいでいたのですが、ペタルの感じがおかしいので止まって、よく見たら踏んづけたガムがペタルにも付いてしまってました。靴の方は底を道でこすったりして少しは取れましたが、ペタルのほうはテッシュや木の切れ端でこすったのですがなかなか取れません。ペタルと靴の底に付いた残っているガムを取るのにはどうしたらいいのでしょうか。教えてください。お願いします。

  • 靴底に付いたガムの取り方。

    道を歩いていてガムを踏んでしまう事ってたまにありませんか? マナーの悪い奴らに怒りを毎回感じていますが、靴の底に付いたガムをうまく取る方法ないでしょうか? 今の所、プラモデル用のうすめ液(シンナー)を紙などに染み込ませて拭き取るという事をしていますが靴底が痛まないかなと心配です。 もっと他に何かいい方法ってないでしょうか?

  • 靴についたガムを処理しようとしたら…

    閲覧ありがとうございます。 昨日、お気に入りのスニーカーにガムが付いたので、油を使って落とそうとしました。 その際ガムはおちたのですが、ガムだと思いもしかしたら靴の接着剤?的なやつも一緒にこすっておとしてしまったかもしれません。 その接着剤?というのは白っぽい感じで、何かにのりなどを付けて貼るとはみ出るのりみたいな感じで靴の底についていたもののような気がしてます。 正直、自分ではあれが接着剤なのかガムなのかよくわかりません。 もし接着剤なら靴底が取れてしまうとかあるのでしょうか?? それともそもそも油を少し付けてやるぐらいでは接着剤って溶けませんか?? わかる方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。

  • 靴の裏についたガム

    この間買ったばかりの靴をはき道を歩いていたところやれれました。何か踏んだかなと思い見てみると案の定ガムの やつがついておりました。何とか自分で取ってみようと試みるもどうやっても取れない。靴の裏の細かい隙間とかに入っちゃって、爪楊枝とか使ってみてもダメ。 もうショックです。どうにか自分で取る方法があるならば誰か教えてください。

  • ガムを食べたら部停に・・

    中学1年になる息子がいます。 バスケ部に入部しており、毎日クラブをがんばっているのですが、 今日、突然「学校に行きたくない」と言い出しました。 理由を聞くと「僕が、部活が終わった後にガムを食べたら1年生皆が部停になった」と泣きながら訴えてきました。 息子が悪いのは当然なので「やった事を今更後悔しても取り返しつかない!あんたが悪いんだから、勝手な事言わないで学校に行きなさい!」と言い送り出したのですが、正直なところを言うとガムを食べただけで部停になると言う事が私には、理解ができず、落ち込んでいる息子を見ていると胸が痛いです。 部活というものは、それだけで停止を受けるものなのでしょうか? 私が中学生のころは帰宅部だったので、よくわかりません。 また、それほど厳しくなかったです。 今は、そんなものなのでしょうか?? ご経験あるかた、ご回答よろしくお願いします。

  • 自宅の車にガムを付けられ、かなり困っています

    自宅においてある車のフロントガラスやボンネットにガムをつけられます。今まで2回つけられています。 これからもやられる予感がするので質問しました。 車は自宅敷地内に停めてありますが車自体は通勤通学なども含め人通りの多い道に面して置いてあり、門が無い為誰でも出入り可能ではあります(立地条件から門はちょっと取り付けられません)。 犯行は夜9時くらいから次の日の朝6時くらいまでだと思います(推測です)。 ビデオ設置でもしようかとは思っていますが、このご時勢、何を逆切れされるか分かりません。 いつもガムをつけている人は私の車を多分ほぼ毎日見ている訳で、逆に自宅を狙われたらと不安もあります。それに同じ町内にそういう人がいるというのも嫌です。 こういったいたずら的な対処方はどうすればいいでしょうか? 犯人はきっと何かストレスを抱えてやり場がない、可哀相な人間だとは思います。 ですが、こちらが被害にあっているのに我慢しているのもおかしな話だろ、と思い 対処することに決めました。 経験者の方やいろいろな人の沢山の意見が聞きたいです。 ぜひよろしくお願いします。

  •  借家に先月引っ越したのですが、最近、玄関前にガムが捨ててある(今日で

     借家に先月引っ越したのですが、最近、玄関前にガムが捨ててある(今日で3回目)のですが、どうしたらよいでしょうか?捨てる人は、予想なのですが、新聞配達人だと思います。以前勧誘があり、断ってからなので。ガムが捨ててある距離は、玄関から以前は2~3メートルで公道の白線の内側だったのですが、今日は白線の外、つまり、玄関から1メートルぐらいのところに、はき捨ててありました。自分なりに、対応を考えたのですが、(1)現行犯で捕まえる。(2)防犯カメラで撮影。(3)道に「捨てるな」の張り紙。(4)毎日ではないので気にしない。 以上なのですが、皆様は、どうしたら良いと思いますか?お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 起業・転職の悩み

    起業・転職について質問させて頂きます。 同じような境遇の方、もしくは同じような境遇の方が身近にいた方などのアドバイスを頂けたら大変嬉しく思います。※長文になってしまい申し訳ないです。 ■これまでの経歴 4年生大学卒。日系大手IT業界へ就職。現在5年目社員。未婚。 ■心境の変化(学生~入社後数年) 学生時代は特に何も考えずにIT業界へ進んだ。特に理由はなかったが、大手のIT業界から内定をもらえてそのまま入社した形だ。できるだけ安定していて、給料がよさそうな会社といったイメージをもって入社した。就業に対する意識もあまり高いとは言えず、ほどほどに働ければ良いかなとそんな心境だった。だが、働いてみると、仕事をおもしろいと感じるようになった。思いの他夢中になれた。恵まれた先輩や上司に囲まれ、厳しい仕事も着実にこなせるようになった。 ■心境の変化(入社後数年~現在) 入社後数年たった時、一通り仕事の仕方も覚え、少し心に余裕が出てきた。それと同時にもっと夢中になれること(仕事)を極めたいという心境が芽生えてきた。何をしたいか?と言われれば明確な答えは出せないのだが。。。そんな心境が芽生えてから約1年が経過した。日に日にそんな思いは大きくなっていくとともに、毎日会社に行くのが少しつらくなってきた。(現状の仕事は嫌ではない、周囲の環境も先輩、後輩ともに恵まれているのに) 今後、数十年働くことを考えると、自分のしたいこと、得意なことを通じて世の中に貢献できたら素晴らしいと考えている。ただ実際にそれを実現できるのはごく一部の人だということも理解している。 自分の極める道がここではないのなら、すぐに別の道を歩むべきだろう、という思いと明確な道が決まっていないのならば、無理して別の道に行かなくて良いだろうという思いの葛藤がある。 自分の価値観は何なのか?何をしている時が一番イキイキと過ごせるのか?恵まれた環境過ぎて自分に甘えが出ているだけなのか?色々考えたが今後どうすべきかの答えは出ていない。 今の会社が嫌いなわけではないので、今すぐ辞めたい訳じゃない。ただ、今のままでは楽しくない。 ■質問・アドバイスを頂きたいとこ ・明確な夢が描けていないにもかかわらず、あらたな社会(転職・起業)に飛び出した方、その時の心境、現在の心境についてアドバイスを頂けたらと思います。飛び出す決め手は?後悔してる? ※可能でしたら、アドバイスを頂けるかたの簡単な経歴を記載頂いたら大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 靴で笑われる 苦痛です。助けください。

    私24になる男ですが身長が160.5しかありません。体重が50です。見た目は細いです。 髪の毛もセットしていてたててます。 顔は整ってるといわれます。私より背が低い人より肩幅がせまいです。痩せているので肉がなく肩幅がせまいという意味です。  服装が今でいう、ギャル男やお兄系のかっこうをするのがすきです。 背が低いので卑屈に思われたくなくコンバースのぺったんこの靴を履いていました。 このときは20~30代の女性から笑われません。 でも最近とんがった靴をかいました。そのとんがった靴はギャル男がよく履いているような感じの靴です。そのとんがった靴は底の高さが3.5センチあります。 ギャル男の服装にあうんですが、底の高さが3.5センチもあり私が履いていたら、背が低いだけに、あっあいつ厚底はいていると思われるのでしょうか? 何かこのとんがった靴を履くようになってから20~30の女性から笑われているように思います。底は(3・5センチ)ズボンで隠れてます。隠しているわけではなく、ずぼん買ったら靴がみえなくなるまで、すそを服屋であわしてもらいますよね。 あくまでも背を高くみせるためでわなく、自分の好きな服装に、とんがった靴があうので履いているだけです。なぜ笑われるのかわかりません。正面からみられた場合全然笑われないです。後ろからみられると笑っているようなきがします。後ろ姿がおかしいのでしょうか?底(3.5センチ)がずぼんの裾で隠れているからですか? 笑われた場所は人がよく集まる公園と、魚市場ですがそこに行ってきました。 20~30代の女性の方教えてください。 人前にでてくのが嫌になってしまいました。 心が苦しいです。 真剣に回答お願いします。 これではせっかくの休みも外に出るきにならないです。鬱病になりそうです。

  • 運転中に道を譲ってもらった時、どうされてますか

    最近気になるのですが、自動車を運転中、道を譲ってあげても、そのまま行ってしまう人が多く嫌な思いをする事が多いです。正直、挨拶をしない人の心境が理解出来ないんですがどういった心境なのでしょうか?譲ってあげることが多い方や、譲ってもらった時、挨拶を一切しないようにしておられる方の心境や体験を伺えたら嬉しく思います。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう