• ベストアンサー

ゲーム論

学校でゲーム論をやってるんですが、ちょっと教科書が難しめで全然理解できていません…。 わかりやすい、おすすめの本があったらおしえてください!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は次の2冊をお勧めします。 (1)は新書本で、専門的に勉強している学生だけでなく、一般人、サラリーマンにも読みやすい、分かりやすい本だと思います。 (2)はゲーム理論の応用が沢山あって、読み物としても面白いので、自分から興味を持つようになると思います。 (1)「ゲーム理論入門」武藤滋夫 日本経済新聞社 2001. 1.19 (2)「戦略的思考とは何か」アビナッシュ・ディキシット、バリー・ネイルバフ 菅野隆・嶋津祐一訳 TBSブリタニカ 1991.10. 4

gorugo20
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • series885
  • ベストアンサー率26% (71/269)
回答No.1

公務員試験対策のミクロ経済学関連の本はわかりやすい本が多いです。 大学教授が作った難しい本より、よっぽど使えます。 私は、公務員試験対策のミクロ経済学の本だけをやりました。 出席を取っていなかったので、ミクロ経済学の授業にはほとんど出席しませんでしたが、単位を取得する事ができました。

gorugo20
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集合論 おすすめの教科書を教えてください

    こんにちは。 独学で数学基礎論への関心から、数学を勉強しております。 赤攝也『集合論入門』(1957)を読み終わりました。 これを読んだ私の手ごたえは、言われていることはだいたいわかるが用いられている証明などはまったく無理解、といった感じです。もう一度緻密に証明を追っていこうかと思っております。 と同時に、ここで教科書を変えてもよいのかなという気がしております。 この本の証明を追えば、濃度や順序数に対する理解が深まる期待は持てるかもしれませんが、あえて不満を挙げるとすれば、なぜ濃度や順序数といった集合論の概念が用いられるようになったのかが見えてこないというところです。 数学基礎論を学びたい私にとっては、この不明瞭さは痛手です。 次は証明などはしっかりと私自身ノートをとって理解することに努めたいのですが、そんな私にお勧めの教科書がございましたら、教えていただけませんか? お願いします!

  • 教師論について

    教師論ってなんなんでしょう? 大学で教師論の講義をとったのですが、教科書もなくよくわかりません。 また、教師論についてのわかりやすい本やホームページなどありましたら、教えてください。

  • ひとつ教科書を読みました。もっと集合論を理解したい

    こんにちは! 今、(いずれは哲学の議論に着いて行けたり、活かせたりできたらなという目的で)集合論を勉強しています。 先日『集合への30講』という教科書を読み終わりました。 この本では、素朴集合論の基本的定理に証明を与えたり、濃度と順序の考え方、またその接点などが論じられていました。 読んだ感想としては、「順序って結構難しいなあ」という印象を受けました。 新しい教材と共に、集合論の理解をもっと深めたい、また公理論的集合論の理解ができるようになりたいと思っているのですが、何かお薦めの教材はありませんか? 正直上述の教科書で勉強して、「いま勉強している知識はいったいどこへ向かっているのだろう…?」と思いました、集合論や、またその全体像に対してもより知識を深めていきたいです。 さらに、質問の本筋とは少しずれるのですが… 私が今戸惑っていることは、 (1)濃度の概念や順序の概念についてある程度の理解は得られたが、いったいなぜそれらの概念は必要とされたのか (2)今、集合論はどのような段階にあるのか などがわからなかったことです。 もしよろしければ、お時間がございましたら、この場ででも教えてもらえないでしょうか? アドバイスをたくさん頂けると本当にありがたいです!(まわりに相談できる方がいらっしゃらないので…) お願いします!

  • 資本論

    資本論の入門書や解説書を読んで、 1巻の内容は理解できたのですが、 2巻以降の内容が いまいちよく分かりませんでした。 2巻以降の内容を理解する上で、 お勧めの本があったら教えて下さい。

  • 産業社会論!?!?!?!えーん。。。

    産業社会論が行った予見は現代の日本で実現したかって。。。。。。誰か詳しく教えてくれませんか??? 産業社会論とは、、、、?教科書や、ネットでも調べているのですが、、、理解が乏しく理解があまりできないので、わかりやすく教えていただければうれしいです。。。(;_;)お願いします。。

  • テクスト論による教科書分析

    学校の教科書、主に小学校を分析しようと思うのですが、適した分析方法は何でしょうか? 分析といってもいろいろとありますが、私は、国語教科書の思想傾向を調べたいと思っています。 調べて、テクスト論やカルチュラル・スタディーズを見つけました。 私的には、テクスト論が良いかなと思いました。 というのは、テクスト論は作者と作品を別けて分析できるからです。 石原千秋氏の『国語教科書の思想』でも、テクスト論で分析されています。 ですが、どうやらテクスト論は古いらしいのです。 古くて悪いとは思いませんが、他に良いものがあればそちらにしようと考えています。 文学分析は専門外なのでわからない状態にあります。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 資本論を読む

    資本論の文庫のやつを1冊買ったのですが難しくて理解不能で10ページくらいで挫折しました。 資本論のことを簡単に書いている本はないですか?

  • 成功論や方法論ではない成功者の自伝はありますか?

    本を探しています。社会人1年目です。孤独を和らげるために、成功論や方法論ではない、ノンフィクションの成功者や社長の自伝の本を探しています。 何かおすすめはありますか?

  • 読みやすい「イデア論」は?

    プラトン著「イデア論」を読みたいのですが いままで哲学書なんて読んだことも無く、 敷居が高すぎて躊躇しています…。 初めての「イデア論」として、お薦めの本を 教えてください!

  • 進化論と創造論

    進化論とはサルから人が 創造論とは神が人間を作ったとされています。 これについてレポートを書くのですが 創造論、進化論について詳しく載った本 また互いの論について同時にかいてあり まとまっている本でオススメの本はありますか? あまり知識がないのでなるべくわかりやすい入門編の本を探しています。