• 締切済み

絵踏みはなぜ行われたのですか?

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

実は、江戸幕府の中で徳川家康の時代では、当初はキリスト教は特に禁止されるような宗教ではありませんでした。寛容・好意的でした。 しかし、国内のキリスト教徒が増えはじめて、周りの国々がキリスト教の国(スペインやポルトガルなど)によって支配されていることを聞いた幕府は、キリスト教諸国からの侵略を恐れてキリスト教を禁止(キリスト教禁止令)にしたということなのです。 それともうひとつは、偉い人・権力のある人が支配するという、「絶対君主・封建制」が崩壊するという危機感もあったかも知れません。

関連するQ&A

  • 江戸時代はなぜキリスト教はNGだったの?

    日本は仏教が中心ですが、キリスト教信者もいます。キリスト教に篤い学校・老人施設・病院などもあります。 しかし、江戸時代はキリスト教は禁止されていました。キリスト教を信仰すると罰を受け、踏み絵などキリスト教信者を見つけては処罰という制度もありました。天草四郎を中心とした島原の乱も起きるなどしながらもキリスト教は禁止されましたが、隠れキリシタンも多数存在していました。 で、いったいなぜ江戸時代はキリスト教が禁止されていたのでしょうか???

  • 日本でキリスト教が禁止されたら?

    江戸時代のはじめごろ、日本ではキリスト教が禁止されました。その時代は踏み絵などでキリスト教を徹底的に排除しようとしましたし、キリスト教を信仰し続ければ死刑になっていました。しかし、隠れキリシタンも多数出現しました。 ここで2つ質問ですが、 1:キリスト教の禁止は徳川家光将軍時代だったように思いますが、なぜ当時の将軍は日本でのキリスト教の信仰を禁止したのでしょうか? 2:もし、現在日本でキリスト教の信仰が禁止されると、どうなると思いますか?

  • フェレイラでも天国にいけるのか?

    江戸時代、キリスト教に対する弾圧が厳しかった。 捕らえられて拷問にあわされ、殉教したキリシタンと 拷問に屈し棄教したキリシタンとがいた。 後者はいわゆる転びバテレンである。 その転びバテレンで、有名なのが沢野忠庵こと フェレイラであろう。 踏み絵の考案者はフェレイラではないかという説も あるくらい、フェレイラは幕府に寝返りキリシタン弾圧に 協力したらしい。 そんな彼でも死ねば天国にいけるのだろうか? クリスチャンのみなさんはどーおもいます?

  • キリスト教について

    自分は根っからの仏教徒です。 正直言ってキリストはホンマに嫌いです。 でもよくよく考えると何故江戸時代とかはキリスト教はひどい宗教として見做されたんでしょうか? 昔はキリスト教はホンマに厳しく取締りがされてたと思います。 江戸幕府がキリスト教の禁止令を発してキリシタンを罰しました。 その前の戦国時代でもよくキリシタン大名と言う大名がおって、 「大友宗麟」やとか「高山右近」、それに蒲生氏郷や黒田官兵衛などが居ますわ。 今はそういうのも無く、いたって普通にどこかに教会がありますわ。 けんど何故昔はキリスト教はそんなにひどい宗教とされてたんでしょうか? 改めて自分はキリスト教は嫌いですが、 内容がしりたいです。

  • 江戸時代にキリスト教禁止されたことについて

    江戸時代にキリスト教が禁止されたことについて賛成ですか?反対ですか? 理由もつけて教えてください

  • キリシタンについて

    江戸時代のキリシタンの話にはよく「来世」とか「現世」という言葉が出てきますが、今のキリスト教に輪廻の考えはありませんよね? 昔のキリスト教はそういう考えがあったのでしょうか? 文献なども教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 寺院法度と寺請制度

    の違いってなんですか?一応ネットで調べてみたんですが難しくて分かりませんでした>< どちらも江戸時代に幕府がキリスト教を抑圧?するために決めたことですよね? あと、本末制度、キリシタン改は寺院法度の中に含まれるんですかね・・? どなたか教えてください。。

  • どうして日本はキリスト教を弾圧してきたのか?

    日本でのキリスト教は 織田信長は保護 江戸幕府(家光以後)は禁止⇒踏み絵等で弾圧 明治初期は禁止(五傍の掲示)で欧米の反発で削除 ですよね どうして弾圧されるのですか? 仏教には身分があってキリスト教は身分が無く平等だから駄目だと聞きましたけど仏教も平等ですよね? キリスト教派は大名などにも大勢いたのでは?

  • 江戸時代、キリスト教を禁止しなかったら?

    中2です。 江戸時代、もし、日本がキリスト教を禁止しなかったら 江戸時代の日本はどうなっていましたか? できるだけくわしく、簡単に教えてください><!

  • キリシタンの扱い

    私は最近遠藤周作さんの沈黙という有名な著書を読んだのですが、ここには実話が書かれていますよね??確か、そこで質問なのですが、昔の日本ではキリシタン弾圧がされていましたが、ちなみにここでも書かれていましたが、もしキリシタンだと判明したら踏み絵を踏ませてましたが、その後、キリシタンだった人々は特に司祭は、自分の国に帰らず、日本名をもらい生活していましたよね?これはなぜでしょうか?日本に留まらせておくのでしょうか?? また、ほかの彼の著書のキリスト教にそった、著書があればご存知なかたお願いします。