やりたい事を仕事にしたで円満退職できる?

このQ&Aのポイント
  • やりたい事を仕事にするために転職を考えているが、円満な退職ができるか心配している。
  • 退職の理由は一身上の都合で押し切るべきか、正直に話すべきか迷っている。
  • 円満な退社をするためには、やりたい仕事についてチャンスがあることを話し、会社に不満はないことを伝えることが重要。
回答を見る
  • ベストアンサー

「やりたい事を仕事にした」で円満退職できる?

この度ずっとやりたい事がありましたが躊躇して踏ん切りがつかなかったけどチャレンジしてみようという気が起きたので転職予定です。 その際、円満退職希望です。 一身上の都合で押し切るのも法的には問題ないにしてもシコリが残りそうなので、もし上長が聞きたいというのであれば正直に 「実はずっとやりたい仕事がありまして、この度チャンスがあり挑戦して見る事にしました」 とか言う感じで話してもいいかなと思っております。 何かしらの妨害をされる可能性を考慮し転職先は話すつもりは毛頭ありません。 前職は一人暮らしでしたので「実家に帰ります」で辞めて本当に実家に帰りましたが、今回はそれは通用しませんのでだったらいっそのこと次が決まってる事を打ち明けて、会社に不満は無いから手放してくれ、という話に持って行くのもありかなと思っております。 皆さんは退職の理由はどうしてますか? 正直にいう?一身上の都合で押し切る?その他? 円満退社のための理由を教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

あまり 円満退社に執着しないほうが良いと思います、どのような形にしろ迷惑がかかることには変わりないからです。 「子供の頃からやりたいと思っていた仕事ができる事になったので、このチャンスを逃したくないので、色々ご迷惑をかけて申し訳ありませんが、その道に進みたいと思い退職いたします」 で良いと思いますが? そのように言われたら、誰も、仕方ないと思うでしょう、どんな仕事か位は伝えたほうが自然だと思いますし、理由が明確な方が、逆に応援してもらえます。 ただ退職1ヶ月前までに、退職届を出さなければいけないことを考慮して置いたほうが良いですよ、労働基準法では2週間ですが、お盆休みや、ゴールデンウイークなど休みが重なった場合タイミングによっては、雇用保険、社会保険等色々な手続きが間に合わない場合もありますし、会社の規則では1ヶ月にしている所が多いので(引き継ぎなども有りますから)その辺りを強引に進めると円満というわけにはいかなくなります。

forest-esp
質問者

お礼

為になるアドバイスです。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

転職経験者です。 転職には必ず何かの軋轢が起こります。 今まで普通に働いていた人がいなくなるのですから、何かの障害がでます。それは困るという人は必ずいます。貴方もその程度の必要性が無いといけないですよね。 従ってどうしてもやめたいときには、そういう人の気持ちを無視してもやめないといけないのです。円満退社が良いのはその通りですが、それも限度はあります。 転職先を言うか言わないかも貴方の自由です。私は親しい人には打ち明けていましたが、それはそれが知られても困ることはないし、今後の付き合いも少しはあるだろうということで、秘密にすることは無かったのです。 転職をすると旧の会社との縁は殆どなくなります。連絡があるのも数名程度です。それが現実ですから余り円満退社にこだわる必要も無いと思います。 転職はこれまでの付き合いを清算する事でもあります。その覚悟が無いと転職はできません。 理由は何でも良いのですが一身上の都合が無難でしょう。うそは言わないほうがよいと思います。 ということである程度は薄情にならないと会社は変われない、これが私の経験からの意見です。

forest-esp
質問者

お礼

薄情になる、とう点では私は会社に対してドライな考え方ですので大丈夫かと思います。 円満退社にこだわる訳じゃ無いですけど、引き留めとか退職予定日先送りが面倒臭いので少しでも好印象を与えてスッパリと切る方向に話を持っていきたいだけです。 後々トラブルにならないのが最低条件ですかね。 お世話になった会社ですので最低限の引き継ぎぐらいはしますが、それ以上は無しです。 この会社の人達は常識から外れた人もいて、退職した人に電話で確認をする馬鹿がいますので、それも面倒臭いので退職後は電話は着信拒否にしておきます。 何かしらの事務連絡は必ずメールで、と釘を刺してから辞めます。 正直会社にそこまで恩義を感じている人達の神経が分からないんですよね。 社員も友人ではありませんので精算するのは何の躊躇も無いです。 円満退社も会社のためで無く自分の為ですし。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

円満退職って何だとおもっていますか。 自分の職場の仕事に穴をあけて自分は幸せになりました、という社員を誰が祝福しますか。 もちろん社会人ですから、腹に何があっても笑顔で送り出す程度のことはします。 だけどその笑顔で「円満」と思ったら大きな間違いです。 自分が辞めたあと、何を言っているかわかりませんよ。 文字通りの円満退職というのは、箸にも棒にもかからない無能な人材に困っていたら当人が自己理由で退職する場合です。 皆が心から喜んで退職を支持するわけですから。 本当に退職してくれてよかった、と全員が共感するのです。 だから「私は円満退職でした」と言う人間は「ああ、それだけ無能だったんだ」と私は受け取る癖がついています。 面接をするとき円満退職を誇張する人間は採用から遠ざけます。 普通わざわざ言うことではないからです。 トラブルで辞めさせられたり、パワハラとかセクハラで辞めたとき、前の会社に問い合わせられたりするといやだから、円満を装うと言うのもあります。 会社をやめていく人間に好意を持つ人は少ないから、円満退職になりたいと考えるのが間違っています。 普通は我慢してくれる退職なんです。 我慢をありがとう、自分のわがままをゆるしてくれてありがとうと本当にあなたが円満に思えたら円満退職だと自分で思っているのは自由です。 やめてもらって本当によかったと思われたら本当の円満退職ですが、そんな扱いが希望ですか。 辞職理由は何を書いても同じです。 結果は一緒ですから。 一身上の理由と書こうが、病気のためと書こうが、希望した職に転職するためと書こうが、要するに自己理由で辞めたいんだろう、と受け取るだけです。 やってはいけないのが、現在の職場への不満を書くことです。 転職の夢が実現したというのでも、「今の会社の扱いへの不満解消のため」などと書いたら喧嘩を売っています。 自分の適職が見つかって転職したいという話題のときに、これをやりかねません。 今不満があるけど、それを解消する現場に行けるので辞めさせてください、という論理は誰も喜びません。

forest-esp
質問者

補足

自分の言う円満退職は黙って退職届受け取って指定日に辞めさせてくれ、って話です。 別に祝福される気はありませんが、妙なゴタゴタに巻き込まれなければ別に送別会開いてくれ、とか餞別くれ、とか言う気はありません。 >自分の職場の仕事に穴をあけて自分は幸せになりました、という社員を誰が祝福しますか。 これは違いますね。自分が居なくなる事が穴になるということは、会社として危機管理が出来ていない証拠です。 代わりの人材がいないのは会社の責任であって自分がの責任では無いです。 良くこの手の質問をすると「会社だってギリギリの人材でやりくりしてるんだから」とか話をする輩がいますが、論外です。 人手不足であっても人が居ないわけじゃ無いです。特定の人が居なくなると困るなら仕事もローテンションで行っておき、最低でも自部署の仕事は全員がこなせるように教育訓練を行い危機管理対策を講じるべきです。実際今の部署はそうしています。 それを「アイツが居なくなるから大変だ」なんて言うのは問題点のすり替えです。逆恨みと言ってもいいでしょう。 むしろ「アイツに押しつけすぎていたんだな」と反省し改善を行うべきです。 会社は書類一枚で縁が切れる脆い関係です。それを家族のようにずっと在籍してくれる、なんて考える方が甘いです。 明日にでも居なくなる可能性がある、それくらい危機管理をもって仕事に臨むべきです。 >だから「私は円満退職でした」と言う人間は「ああ、それだけ無能だったんだ」と私は受け取る癖がついています。 寂しい考えですね・・・ 否定する気はありませんが、好意的にも捉えられない考えです。 円満退社できないと言う事は会社を説得する力が無かった、それこそ無能であると考える事も出来ます。 もっとも円満退社の定義は個人の価値観に寄るところが大きいので議論するつもりはありませんので押しつけもしないで下さい。 >やってはいけないのが、現在の職場への不満を書くことです。 ここだけは同感です。 不満があるから辞める、なんて言うのは余計なトラブルの種を自ら蒔く事ですからね。

回答No.2

円満退職と理由は一致しないことが多いと思いますが、理由を隠しても誰にもメリットはないと思いますので、正直にお話された方がよいと思います、もし今後どこかで現職の方とお会いしたり、また一緒に仕事することも可能性としてはゼロではないかもしれませんし。 それより、自身がやりたいことをしっかりと伝えて、現在の職場にできるだけ迷惑がかからず、しっかりと羽ばたいていけることをお祈りしています。

関連するQ&A

  • 退職願の書き方について

    病院に、介護職員として働いているものです。 先日、上司に退職の意思を伝え、それが通ったのはいいのですが、退職願を提出するよう言われたときに、 「ちゃんと退職の理由も書いてね。『一身上の都合』じゃだめよ、ちゃんと理由がわかるように書いて」といわれて戸惑っています。 退職を決めた時、自分なりに退職願の書き方について調べたのですが、ほとんどの場合「退職願に退職の理由について細かく書くのは好ましくない。『一身上の都合』がよい」とあったのですが…。 退職の理由は、「家庭の事情で実家に帰省することになった」と上司には伝えています(本当は他にもっといろいろあるのですが、正直には言っていません)。 上司にはいろいろと常識はずれな性格で、その通りに書かないと受け取り拒否されそうです。 この場合、どのように退職願を書けばよいのでしょうか?

  • 退職理由についてですが…

    会社を辞めるのですが、会社都合としてハローワークに 受理された場合、次に就職する会社にそのことは 伝わってしまうのでしょうか? 伝わるとしたらどのような形で伝わるのでしょうか? 転職先に前職が会社都合によるものだったと したくない場合は、ハローワークに申告する退職理由は 自己都合とするほうが良いのでしょうか? また、ハローワークでの雇用保険の受給者範囲が 会社都合となっても、転職先での前職の退職理由を 一身上の都合によるものと申告しても構わないか どうか(転職先にはハローワークがどのように関係 してきて、またどんな書類が転職先に行くのかどうかなど。) についても教えてください。

  • 退職理由どんなものがありますか?

    退職考えてるんですけど どういう理由がありますか? 県外からこっちに来ていて、次の勤務場所も近くになると思うし、仕事上ではつながりが残るかもしれないし 家庭の事情とかは使えません 別に嫌で変えるわけじゃなくて、よそも見てみたいなという感じなんです 病院勤務なので、全く違う職業への転職は理由にできないんですが 一身上の都合で通用しますか

  • 退職理由について

    とある病気が原因で休職を経て、退職することにしました。 医師からは、仕事の許可は出ています。 「一身上の都合」で退職届を出しますが、会社側が離職票の退職理由をどのように書くのか気になります。 「本人の病気が理由」と書かれると、次の転職で不利になりませんか? 「病気は治りましたが、退職は一身上の都合です」と言い、通常の「自己都合」にしてもらえばいいのでしょうか。 就職先によっては、「退職理由を記載した退職証明書」の提出が必要な所もありす。 転職にひびかないようにしたいのですが、会社とのベストなやり取りを教えてください。 また、会社が理由で病気になったので、退職理由は、多くを語りたくないのです。「一身上の都合」で通したいのですが、非常識でしょうか。

  • 退職理由について。

    現在、転職活動をしていますが前職の退職理由について悩んでいます。 実は、前職は寿退社してしまったのですが、退職して数ヶ月後に結婚するのを止めてしまったんです。退職理由は、引っ越すというのもありましたが、仕事が合わなかったというのもの理由の一つでした。 こういう場合は、やはり退職理由を正直に言わない方がいいのでしょうか。それとも採用時に調べられてわかってしまい・・結局、本当の事を言っておけば・・なんて状態になるんでしょうか。退職理由についてよいアドバイスがあれば、教えて下さい。

  • 面接で、前職の退職日を正直に言わないといけませんか?

    自業自得とはいえ、困っています。 実は、前職をどうしても退職したいため、腰痛の悪化を理由に、更に、 職場ともめにもめて退職することになりました。 そして、退職の日付なんですが、4/20で、この日に保険の資格を喪失したことになっています。 正直に、4/20に退職したと言えば、中途半端な時期にどうして退職したのだと怪しまれます。面接ですし、一身上の都合とは言えないし、下手な嘘だとかえって、怪しまれ、前職に問い合わせられる恐れがあります。 そこで、退職した日付なんですが、これは、本当のことを言わないと、保険の手続きなどから、そのうちバレることになるのでしょうか? 前職には、私は腰痛で働けないということになっていますので、問い合わせがあると、今後、非常にマズイことになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 一身上の都合の退職理由について。

    一身上の都合の退職理由について。 お世話になっています。 以前に働いていた職場で新卒として入ったのですが1人の女先輩が理不尽な理由で自分を怒鳴りちらし、正当化して話をまとめ(事実は違う)皆の前で話すなどの理由で体調が悪くなり(胃痛、腹痛、吐き気など)、会社にいるだけでも症状が起こるようになり耐えられずに辞めました。 働いた期間はバイト~正社員を含めて約3ヶ月。 体調が悪くなった際には病院に行きましたが医療費が高額のため途中で行くのも止めました。 そして、この度転職をして面接を受けることになったのですが履歴書に前職の退職理由を『一身上の都合により退職』と書いたのですが面接の際に聞かれた時には何と答えていいかわかりません。 ストレスで胃を痛くして~と言えば相手側からしたらマイナスイメージですし… 何かいい理由はないでしょうか?

  • 退職理由を述べるべきでしょうか

    初めて質問します。宜しくお願いします。 派遣会社に就職してから2年半、ずっと同じ派遣先に 勤務してきました。 自分の技術スキルを伸ばしたいと思い (現在の派遣先は技術レベルを上げようとは全く思っていないので)、 1年ほど前から派遣先を変えてほしい、との希望を 派遣元にお願いしてきましたが、聞き入れてもらえないので 転職を決意しました。 先日退職したいことを伝えたとき退職理由を聞かれましたが、 「一身上の都合」で押し切ろうと考えています。 普通ならきちんと答えるべきなのでしょうが、 同じ理由で転職しようとした前任の先輩社員が「引継ぎ」と称して 半年も退職を聞き入れてもらえなかった経緯があり、 正直に退職理由を述べることに抵抗があります。 正直、そんなに引継ぎを必要とするような業務という訳ではなく、 自分たちが人に教える手間を省くために このようなことを言っているとしか思えない節があります。 転職経験のある友人から一身上の都合で押し切ったほうがトラブルが 少ないと教えられて、今のところ自分もそう思っています。 私見でもかまいませんのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • この場合、退職理由をなんと書けばよいですか?(緊急)

    以前、ある建設会社で営業として働いていましたが親が病気になり家の仕事をすることになり退社しました。親が回復したのでまた転職活動を始めたのですが、この場合履歴書の退職理由はなんと書けばよいのでしょうか? 建設会社の退職理由と実家の仕事の退職理由ですが、 どちらも"一身上の都合"とすべきか単に"都合で退職"と書くべきか"家庭事情(都合?)により退職"と書くべきでしょうか。 少々急いでおりますがおわかりの方お願いいたします。 

  • 退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目。

    退職届と離職票の退職理由は同じでないと駄目でしょうか。 退職届は一身上の都合と記入。 離職票の記入の仕方として、労働者の判断によるものの 労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)チェックして理由は会社都合と出来ますか?

専門家に質問してみよう