• 締切済み

離婚したい気持ちが大きくなっています。

rukakiの回答

  • rukaki
  • ベストアンサー率20% (10/49)
回答No.13

結婚5年目の主婦です。 ニヤニヤしながら「お前の親はダメだと思ってた」 この言葉は絶対に耐えられないです。 セックスをしないと機嫌が悪く冷たい態度‥高校生じゃあるまいし引きますね。話し合いが出来ない、人の気持ちがわからない、とても精神年齢が低い方だと思います。 話し合いが出来ないのであれば、思っている事を手紙にしてみてはいかがですか? ご主人のとんでもない失言、 話し合いにならない、セックスをしないと不機嫌、自殺まで考えてしまう‥まずは手紙でも伝えてみてください。 私ならその時の反応をみて離婚するか考えます。

kittydgdg
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。本当に耐えられなかったです。 手紙で伝える方法やってみます。でも、今までも言いたいことが言えないから手紙で伝えてきたのですが結局あまりわかってくれず…でした。もう少し様子を見たいと思います。

関連するQ&A

  • 離婚しようか迷っています

    2歳半の子供がいる33歳の女です。 夫と離婚しようかどうか迷っています。夫とは結婚当時より喧嘩が絶えませんでした。きっかけはささいなことで始まり、私が怒って、彼がキレてものすごく暴言を吐きます。子供が生まれてからもそれは治まることがありませんでした。結婚してから今まで泣いた数は数え切れません。 私は子供を保育園に預けながらフルタイムで働いています。本当は子供とずっと一緒にいたかったのですが、夫が一人でローンが支払えないので働いてくれというので一生懸命、仕事、育児、家事と頑張ってきました。しかし、家事、育児は本当に気が向いたときにしかやってくれず、私がして当たり前という態度がみえ、家事をやってよと怒ると暴言を吐く。。。の繰り返しです。一番ひどかったのが私のことをうっとおしいんや!とはき捨てるように言ったことです。涙が止まりませんでした。それが、2、3回ありました。夫にそれを直してくれるように話をしましたが、口の悪さは生まれついてのものだから治す気はないとのことでした。一度だけ、軽い暴力もありました。 大好きな子供との時間を犠牲にしてまで一生懸命ローンのために働いているのに、そんな言われ方をされると本当に悲しくなって、生きている意味が分からなくなってきて、つらくて実家に逃げ帰ってきました。 不眠もあるので、心療内科を受診したところ、うつ病とのことでした。 子供も最近は私たちが喧嘩するのをみて、泣くようになってきました。 パパ嫌いとも言い出しました。 子供が深く傷つく前に、離婚するのなら早いほうがいいかなと思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。 夫のいいところは、ギャンブル、借金はない、一応子供はかわいがってくれるというところです。 これくらいで離婚するなんて、私は甘いでしょうか? 辛口でも結構ですのでよろしくおねがいします。

  • 離婚するなら死ぬと言われてます。

    結婚8年目、お互い30代前半、離婚するなら死ぬと言われています。 何度もお金を盗まれたり、過度な束縛、子供の前で暴力、性格の不一致、内緒で借金を作るなどの理由から私の気持ちがなくなり今回離婚を決意しました。 今まで喧嘩をする度に、自分は悪くない、お前がこういうことをするから俺はしたんだ、一般的にはこうだ!!と私の意見は否定され続け、いつの間にか反論することに疲れてしまい、私が悪い!!と無理に納得して謝ることが増えていました。 今年に入ってすぐ内緒で借金を作ってたことがわかり、離婚話を切り出したのですが変わるから!!チャンスをくれ!!と言われ、これから生活するにあたってのいくつか条件を出して離婚しないことになりました。 それから半年たち、私の離婚したい気持ちがなくならないこと、条件に入れたセックスをしないと言うことが堪えられなくて仕事から帰ってきてもなにも楽しくないという夫の意見を聞き、また離婚を切り出しました。 何度も話し合いをして、一度は離婚をすると言って離婚届にもサインしてもらえたのですが、子供には二度と会わない、自分の給料は全部子供のために使ってくれと言われ、その後の生活が気になりましたが離婚してくれるならと思い、条件を飲みました。 私も仕事をしており、なかなか離婚届を出しに行けない中、また話がしたいと夫が家に戻ってきて話し合いをしましたが私の意思が固いことを知ったのか、離婚したら生きている意味がない、死んだ方が楽だと言って家の窓から飛び降りようとしました。 怖くなり、必死に押さえつけ離婚しないから!!死なないで!!と言ってしまいました。夫にまだ自分に気持ちがあるんではないか?と勘違いされないように、あなたが心配で止めているんではなく自分が背負って生きていくことができないから死なないでほしいと伝えています。 それからも何度か話し合いをしてきましたが離婚するなら死ぬの一点張りです。 しまいには、夫の妹も自殺願望があり、一緒に死ねばお前のせいで死ぬんじゃないから責任を負わなくていいと言い出しました。 今は、私の背負いたくないから死なないでという気持ちだけで結婚生活が続いている状態です。 正直、この生活にも疲れてしまい、夫が楽になるのなら死なせた方がいいのではないか?と思っていますがやはり背負って生きていく自信がありません。 できることなら死んだことを知らずに生きていきたいです。 その為にはどうすればいいでしょうか? やはり、死ぬ意思はどんなに話し合っても変えられないのでしょうか? 話し合いの時に、死なないでほしい、どうしても背負ってしまうから、子供たちも実の父親が自殺したと知ったら傷付くからと言ったのですが、自分は死ぬから関係ないといわれました。

  • 離婚とセックスの男性の気持ち教えてください。

    結婚して10年たちます。子供は二人います。 夫婦仲は会話も少なく、喧嘩も多く、トラブルが絶えない状況です。 先日、夫から「離婚しよう」と言われました。 いろいろ考え悩みましたが、結局私は「離婚したくない」と考え、自分の悪かった点、反省すべき点をもう一度考え、心から夫に謝罪し、「もう一度やり直したい」と伝えました。 すると夫は「じゃあ、裸になれ」「俺と毎日セックスしろ」「電気をつけたままセックスしろ」などといいます。夫は横になったままで、夫の様々な要求どおり、私が一方的にセックスしました。 夫は、セックスしている私を冷たい目で見ているだけです。 夫から愛情は感じられません。 最後に「やっぱりリズムが合わない。」「セックスすれば、少しは変わるかと思ったが駄目だ」と言われました。 ですが、次の日も同じようにセックスを求められ、終わると冷たく「向こうへ行け」と言われます。 そして、夫は離婚調停の手続きを始めました。 私に対する言葉も態度も相変わらず冷たいままです。 私は、明るく接するように、夫にもう一度振り向いてもらえるように努力していますが、夫の気持ちはどう解釈するべきなのでしょうか? 離婚したい妻とセックスを求める夫の気持ちが正直分かりません。 夫は何を考えているのでしょうか? どうか、アドバイス、夫の気持ちなどおわかりになる方いましたらぜひお願いします。

  • 離婚

    結婚11年目になりますが、離婚を考えています。 子どもはいない、共働きの夫婦です。  離婚を考えたきっかけは、子どもをつくるかどうかで意見の相違があったのですが、その話し合いを通して私の夫への愛情がなくなってしまいました。もうこれ以上、夫とこれからの人生を二人で歩んでいくのは苦痛です。  普段の生活では、楽しく会話することもありますが、どうしても自分の意見を曲げない夫に愛情を感じることができなくなりました。    2ヶ月ほど前に、愛情がなくなったこと、それまでの問題点を伝えて別れてほしいことを言いました。しかし、夫は離婚には応じてくれませんでした。 自分が変わるから、もう少し時間がほしいと言われました。 それから、2ヶ月間、確かに夫は変わりました。この10年間、私がずっとお願いしてきてもしなかった家事の分担もこなすようになりました。 子どものこともやっと協力するつもりになったようです。(私たちは体外受精なしには子どもが授からないようです)  ここまで、意見を曲げてくれたことは初めてだったので驚きましたが、でも愛情は復活しませんでした。それまでに何度も話し合いを持っていても、私の意見に耳を傾けず、自分の意見ばかりを通していた人だったので、こっちが別れる決意をしてから態度を変えられても、またいつ元の夫に戻るのだろうかと思うと信用できません。それに、夫の態度の変化に感謝の気持ちも感じなくなってしまいました。  私は新しい人生をやり直したいのです。二人で購入した家(どちらかというと私の方が多く支払い、ローンはありません。)も夫にあげるつもりです。 特別な理由がなく、相手も離婚に応じない場合は、一方的には離婚できませんか?なるべく、協議離婚にしたいのですが、無理でしょうか? あまりに応じてくれないので、家を出てしまおうかとも考えています。 海外に住んでいるので、調停や裁判にはしたくないのです。 婚姻届は日本のみに提出しています。  こういう場合、離婚できますか?友人は、裁判をして財産分与もきちんとしたほうが言いといいますが、私は私が一方的に離婚したいので慰謝料として家は受け取ってもらうつもりです。早く、自由になりたいのです。 財産を放棄することを言っても、夫は離婚には応じてくれませんでした。 みなさんは、私のわがままだと思いますか? どうすれば離婚できるのか、アドバイスをお願いします。 もし、このまま応じてくれないのであれば、家を出ようと思っています。 どんなご意見でもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • セックスレスで離婚を考えています。

    セックスレスで離婚を考えています。 夫(34) 私(27) 長女(4) 次女(2) 1年位前から、夫とSEXをするのが嫌で悩んでいました。 去年の年末位まで、嫌とは打ち明けられず、我慢してましたが、今年に入ってから、どうしてもSEXをするのが嫌で断っていたら(それでも、2週に1度はSEXしてました)夫がキレてしまって大喧嘩になり話し合って原因は何か考えました。 その原因と思うのが、一年前位にSEXの時、夫が玩具を使うと言い出して、嫌だと言ったら、怒り出して喧嘩になった事がありました。 その後も、1~2回使われましたが、またキレられるのが嫌で我慢しました。 その事がきっかけでSEXが嫌になったんじゃないかと思います。 その事を夫に話し、SEXが嫌って気持ちが戻るには時間がかかると思うから、待っててくれない?とお願いしました。 しかし、夫はいつまで待てばいいのか?その内愛情も冷めると言って話し合いは一方通行でした。 その後、求められては断って夫がイライラし、喧嘩になるというのが続き(その間、2週に1度はSEXします)、「情緒不安定になるしイライラしてお前を殴りそうになる、離婚を考えるしかないのか。お前は、離婚の事どう思ってるか」と言ってきました。 私は、正直に「少しは離婚を考えたりもする」と言ったら、自分が離婚という言葉を出したにも関わらず、俺が言ったのは嘘だと言い出しました。 私に離婚って言わせたかったんじゃないかと疑いたくなりました。 その時の話し合いでは、お互い歩み寄る努力をしようとなったのですが、どう努力したら気持ちが変わるのか未だに分からず昨日もキスすら嫌で喧嘩し、お前が離婚したいなら離婚だと言われました。 夫は、子供達を手離さないつもりのようです。 私も、子供達と離れるなんて考えられません。 親権を取るにはどうしたらいいのでしょうか。 因みに、夫は3日に一度の24時間勤務で、そんな中子供達を育てるなんて無理だと私は思っています。 気持ちを文にするのが苦手で、分かりずらい文面をお許しください。

  • 離婚に応じるべきか。

    夫より離婚切り出されています。 一年以上前から離婚を何度も切り出され、最近では話し合いも全くしてくれず、少し喧嘩になると家を出ていき、お前なんて要らない!離婚だ!と言われ続け、私がまだ離婚に踏み出せる状態ではなく、ひたすら謝り続けて何とか仲を保ってきました。 一年前にはまだ少しはあった情も今や、ほとんどなく、なるべく喧嘩にならないようにただただ生活しています。 夫は私のことを家事、育児、仕事全てして当たり前、といいつけて、家のことも育児もほぼ手伝ってくれません。 経済的には夫が結構稼いでくれますので私が働く理由もなく、正社員のため、育児家事と毎日ハードで体を壊してしまいました。 仕事を辞めたいと相談すると、ありえない!となぜか激怒し、家を出ていきました。 出ていくと、仕事場やホテル[たまにラブホテル]に泊まり、お金もかさむため、ちょっとした喧嘩でいちいち出ていかないで!と言っても、俺の金だ!どう使おうが勝手だ、と言われ、もちろん聞く耳持たずです。 家にいる間は、家事を手伝わないどころが自分が食べたものは食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、電気もつけっぱなし、タンスも開けっ放し、、、数えたらキリがありませんが、だらしなすぎて、家に夫がいると子供より手がかかり、つい開けっ放しだよ、と小言いってしまいます。 でも何も手伝ってくれない夫にこれくらい言いたくもなるのです、、、。 そして何より夫のいうことに反論すると激怒し、俺の言うことを聞いてればいいんだ、とまるで奴隷扱いです。 思いやりも優しさも感じられません。 子供も自分の都合のいいときだけ、たまに可愛がります。まだ2歳です。 ほとんど仕事で家にいないのに、行かなくてもいい飲み会も優先させ、嘘までつきます。 ただお金は私に全て管理させてくれ、生活するには不自由のない暮らしをさせてもらってますが、私もフルで働けば娘と二人で生活できるし、離婚すべきか悩んでます。 夫をATMと見なし、子供が大きくなるまで我慢すれば経済的には困らないでしょうが、心は苦しい、 また離婚すればその反対。 できるなら子供に物心がつきまでに離婚したいと思っていましたが、決心がきっちりついていないのに離婚を早めるとよくないと思い、一年間仲良くなる努力はしましたが、片方だけがしても無意味なところがありました。 結局は自分のことなので自分で決めなくてはならないのですが、一年間煮えきらず、もしアドバイスなどがあれば、いただきたくこちらの場をお借りしました。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚を告げられた夫に対して

    結婚9年で1歳の子供がいます。先月、夫から離婚してほしいと言われました。 夫はとても優しい人で私のことを心から愛してくれていました。家事にも育児にもとても協力的です。それなのに、その優しさに私が甘えすぎて、いろいろなことを背負わせすぎたことと、言い合いになっても絶対に折れない頑固な性格に、夫の我慢は限界になってしまったのだそうです。「[私]を守らなければいけないと思ってがんばってきたけど、もう自分にも[私]にも嘘をつきながら生きていくことが辛い。この先何十年も一緒に暮らしていくことはできない。[私]と結婚したことは後悔していないし子供を産んでくれたことも感謝しているけれど、この先後悔しないために今の時期に離婚したほうがいいと思う。ずっと寂しかった、子供が欲しかったのも寂しさを埋めるためだったのかもしれない」と言われました。 最近のことで私自身が思い当たるのは、育児に手一杯で夫のことを顧みず、自分が大変なのだから夫がなんでもやってくれて当然だという態度だったということです。家事も夫に頼ってばかりいました。毎日仕事で疲れているのに、帰ってくれば家事、妻には冷たい態度を取られ、どんなに辛かったことでしょう。夫は自分のことなどどうでもいい存在と感じていて、離婚しようと言えば私はすぐに同意すると思っていたそうです。 離婚を告げられて本当に驚きました。ですが、自分の言動を振り返ると夫の言うことは全て事実でした。言い訳せずただ何度も何度も謝りました。そして「離婚したくない。昔も今も大好きで、あなたと子供とどちらが欠けても生きていけない。(夫は子供は自分が連れて行くと言いました)心を尽くして自分を変えます、だからもう少し待って下さい」とお願いしました。夫は涙を流しながら、「本当に変われるの?こういう言い方をしたら傷つくかもしれないけど、今まで我慢してきたのだから(離婚は)今日明日にとは言わない、でもそれで[私]が変わったとしても俺の気持ちが戻る保証はない。それでもやりたいのならとめないけれど、期待にこたえられるかはわからない」と言いました。 それ以来、夫のことを心から気遣っています。「新・良妻賢母のすすめ」も読みました。夫が嫌だと言ったことを止め、してほしいと言ったこと、してほしそうなことを始めました。家事をしっかりし、笑顔で見送り出迎え、家でくつろいで過ごしてくれるように、一人でいてもそっとしておいたり、お茶を出したり、できることはしています。感謝の言葉を忘れず、夫のどんな所が好きか、どんな所を尊敬しているか、口に出すようにしています。時々うれしそうにしてくれることもありますが、「何で離婚と言ったら急に変われるの?どうして今までしてくれなかったの?」と泣いてしまうこともあります。夫は今までと何も変わらない夫でいてくれます。会話も普通にして、子供のことで笑いあったりもします。ですが、つい以前の気持ちで私が「今度○○にご飯食べに行かない?」などと言うと、夫は暗い顔になってしまいます。 1.その時々の夫の喜んでくれる顔を心の支えとすれば、私はがんばれます。しかし夫は、私がもしが変わったとしても、前と同じ気持ちに戻ることは限りなくゼロ、生半可な気持ちで離婚を決心したのではないと言っています。先が見えないことが辛く苦しいです。それは今まで私が夫に味わわせた苦しみの何分の一でもないでしょうが、それでも時々心が折れそうになります。どうしたら乗り越えられますか? 2.私は先月から求職中です。夫が離婚を切り出した引き金になったのは、私が仕事を始めたら家事がますますおろそかになって自分がますます大変になると思ったことだったようです。私は仕事が好きです。妊娠して辞めて生きがいを失ったようでした。短時間のパートの仕事で、家事をおろそかにしないことを条件に、夫は私が仕事に就くことを許してくれています。ですが本当の所はわかりません。仕事に就くことは諦めたほうがいいのでしょうか。 3.夫は私に触れられるのは嫌だそうです。セックスもずっと苦痛だったそうです。私は夫のことが好きなのでそうしたくてしかたないのですが、そうできないことにつぶれそうになります。これもどうしたら乗り越えられますか? 4.私の今していることは夫の苦しみを長引かせているだけですか?私にできる「夫を幸せにすること」は夫を解放することだけですか?今していること以外に私にできることは何かありませんか? ちなみに好きな人がいるかどうか聞いた時、気になる人はいるけど特別どうということはないと言っていました。だからそれは信じたいと思います。それを追及した所で今回の原因が私にあることは私が一番良くわかっていますし、本当に潔白なのに責め立てては余計に夫を傷つけると思うからです。 よろしくお願いします。

  • 一方的に離婚を言い渡し、家を出た夫

    自分がずっと一緒にやっていこう、と思っていた人から酷いことをされて、本当にびっくりしています。 結婚してまだ数ヶ月ですが、喧嘩をした際、いきなり「お前とは離婚だ」と言われ、夫は家を出て行きました。実家に帰ったみたいです。数日後、白紙の離婚届が送られてきました。そこには、これ以上結婚を継続するのは難しいから離婚を決意した、と書いてありました。さらに、夫からもらった携帯電話も、いつの間にか解約されていました。離婚って、話し合いの上で決めるんじゃないんですか?こういうことって許されるのでしょうか?

  • 限界、死にたい離婚したい 第3者の助け

    こんばんわ。 25際の主婦です。 結婚2年目で夫は31歳です。 結婚前はすごく優しかった夫ですが、結婚してからモラハラとDVがわかりました。 出逢ってから6年ほどの付き合いになりますが結婚する前の4年間は全くそのようなことはありませんでした。 結婚して一月くらいで、喧嘩の時に「死ね。豚女。ほんと死んでほしい。出てけ」等の暴言を吐かれました。 最初は私も性格上それはちょっとと思うことは言い返していたので、言い返すからそうなるのかと思い、何も言わないように努力をしてきました。 しかし喧嘩をすると家に帰ってこなかったり、つきとばされたりするようになりました。 それが結婚してから一年間喧嘩の度です。 そして、離婚を考えてたのですが、もうしないと謝られ、それから一年間は私がわがままもなにもかも気にしないようにしてたのもあり、喧嘩はありませんでした。 今年の一月に喧嘩になり、また暴言・暴力の嵐。 喧嘩の主旨とはまったくちがう、家事のことなどを粗を探し、お前は結局なにも出来ない。と全否定してきました。 暴力は「殺すぞ」と言いながら殴る蹴る。もう何をされても抵抗する気も失せてされるがままでした。そして髪をひっぱられ、出てけと言われる。しまいには平手打ち。 口が切れました。 子供を一年目に死産したので、離婚したらその子供は報われないと勝手に解釈し我慢してきました。 そして二月に夫の母が病気で寝たきりになり家で介護をしています。夫の母の身の回りのことはほとんどやってきました。 子供が欲しい気持ちを押さえ介護を頑張ってきました。 しかし最近また喧嘩になり、なんで家が片付いてないんだ!!とか、家事のことを全否定し、おまえは結局なにもできないな。や他の女がいい。お前じゃなくてもいい。と話し合いたいこととはまったく関係ない話になり、私を責め続けました。 介護疲れもあり片付けがあまり出来てなかったのは事実ですが、「ごめんね今日は疲れちゃって。あしたちゃんとやるから」といいかえしたら、逆上し「手あげられたくなかったら黙れ」と言われました。 そして夫婦の夜の生活も拒否されるようになり、しかし、この状況で子作り宣言はしてきますするときは避妊はしてましたが、介護と育児なんて想像できません。そして一度死産をしてるのでストレスためたくないので、今は子供はいらない。と言ったら、なんで?作るよ?と 私は努力をしてきたつもりですが、夫はまったく変わろうとしてくれません。 今まで、主人の母を見捨てる気持ちと死産した子に申し訳なくて、離婚に踏み切れませんでした。 でももう限界です。 この状況で離婚を切り出したら、私は裏切り者でしょうか? 夫にたまには優しくされたい。ほんとにたまにでいいから、お互いが癒し癒される時間が欲しいと言っても、重い。の一言でした。 死にたい。離婚したい。もう逃げたいです。幸せになりたいです。 文面がわかりづらいと思いますが、申し訳ありません。

  • もう限界です。離婚を迷っています。

    結婚して5年目、保育園に通っている4歳と11ヶ月の2人子供がいます。 夫とはたびセックスの事で毎回喧嘩になります。 私は育児、家事、仕事で夜泣きもあり常に睡眠不足のためセックスしたくない、余裕なし。セックスする時間が無駄とさえ思ってしまいます。 一方夫は性欲が強く常にしたいと思っているようです。 そこで以前話し合いをして2週間に1回でいいからさせてくれと言われ、できたらやる、という事で話し合いしました。 しかし私も本当に疲れが溜まっていて2週に1回でも断る事もあり、その度に喧嘩になります。 断る事に関しては悪いと思っています。 でも朝から子供を寝かせるまでほぼワンオペだし毎日時間がなくて辛いんです。 夫は朝も起きるのはギリギリまで寝てるし朝から起きて手伝ってほしいと言っても結局寝坊。自分の支度だけして出発です。(朝は全員一緒に出ます。夫が車通勤のため保育園と駅まで送ってもらっています) 話がそれましたがセックス以外にも夫に対する不満もあり毎日本当にストレスです。 そして私が一番本当にストレスを感じているのが、寝ている間に触ってくる事です。 神経質な性格なので私は必ず起きます。 触られると気持ち悪いし、細切れでしか寝れない貴重な睡眠時間を起こされるのがもう嫌で嫌でたまりません。 何度もやめてと言っているのに「悪いと思ってるけどセックスさせないお前が悪い」とか言ってきます。 私に対する思いやりが少しでもあれば我慢できるはずでは?と思ってしまいます。 一度私が本当にやめて、嫌いになりそうと言ったらそこからしばらくは寝ている間に触られる事がなかったのですが、今朝、生理中なのにタンポンが抜かれてました。 ありえないです。 人としておかしいと思います。 衛生面とか最悪ですよね、 人のことなんだと思っているのでしょうか、 もう、怒なのか呆れてなのか涙が出てきました。 スキンシップに関する事以外の関係は良好です。子供もパパが好きだし、子供が喜ぶことは何でもやってあげたいと旦那はよく言ってます。 子供も小さいし私が我慢すれば家族仲は悪くなることはないんだと思います。 でももう、限界です。 離婚するべきでしょうか。 文書がめちゃくちゃですがアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。