• ベストアンサー

当たる?当たらない?

出身地などでその人の考え方や性格の傾向がわかるという、いわゆる“県民性”と言うのは、当たっていると思いますか?

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

ある程度はあると思います。 なぜなら自分が何か所か違う土地に住んだからです。 開放的とか、閉鎖的とか、何かと違いがありましたよ。 他人に寛容かどうかも土地で随分違いました。 現に住んだ地域の人がここら辺の人は〇〇の傾向があるかもね、と言っていることもありました。 絶対に県民性(地域性)の性格や考え方はあると思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

ある程度は傾向があると思います。 ただ、県民性は大ざっぱ過ぎるかもしれません。 たとえば兵庫県は、神戸・芦屋のような洒落た街、日本海側、山間僻地など多様な面がありますからね。 家庭環境も大いに影響するでしょうし。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.8

当たる人もいれば、当たらない人もいるのかなと思います。 ただし埼玉県民だけは,馬鹿が多いしいい加減な人、そして責任を負えない人が多いです。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

私は信用しています 逆に考えて当てはまっているということが多いので

noname#208229
noname#208229
回答No.5

県じゃなくて地方なら少しは当たってるかも。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.4

>出身地などでその人の考え方や性格の傾向がわかるという、いわゆる“県民性”と言うのは、当たっていると思いますか?    ↓ 個人差があり、内容的に濃淡はあるが→「秘密のケンミンshow」という番組が人気を集めたり存在する点で、県民性が薄れ廃れつつある中に私たち自身がノスタルジーと興味を寄せている証左では・・・ https://www.google.co.jp/webhp?tab=ww&ei=-9IRU97_L4yjkgXM9oH4Bw&ved=0CBEQ1S4#q=%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%B3show 気候風土・慣習行事・かっての領国支配や藩が維新の際の勤皇佐幕のスタンス等の影響は少なからずあると思いますが、それも閉鎖的な時代・情報や交通の手段が限定的だった戦前、村落&山の向こうには行ったことが無いと言うような田舎の人々&暮らしの中にだと思います。 今は学生生活・就職・結婚を通じ移動も自由で多くあり、テレビやパソコンやマスコミ報道は全国均一化しており、都道府県をまたぐ転居転勤&生活経験を多くの方はしている。 つまり殆ど本籍地や出生地を幼少期・青春・壮年期を通じ暮らし地域コミニティ&地域社会のコミニケーションを行っていた世代ならば行事・放言・郷土料理・愛郷心・遊び場所や名所旧跡等を通じ、その地域の独自文化や風習を共有し県民性と言えるような特色があったと思うが、現代の高度情報化社会・人口流動の激しい時代・マスメディアの発展によりそこに都道府県単位の境界線は薄れボーダレス化が起こっていると思う。 唯一感じられるのは都道府県でも山漁村部や土着した高齢者、郷土料理や方言、お祭り行事等に絶滅危惧の傾向はあるが、良く見聞すると残っていると思います。

回答No.3

○○人というのは【一般的に】~な考え方をする、…な性格の人が多い というはあって、それが国民性だったり、県民性だったり、、 おそらく統計学(=現象の集団的把握を目的とする学問)と 関係があるでしょう。  ところが、出身地でその人の考え方や性格の傾向がわかる、とは ちょっと統計学からズレる思いますが? その人が移動が多い人生を送っている場合だってあるので。。。

回答No.2

ケース・バイ・ケースでしょうな。 血液型もそうなのですが……私は しばしば実際の血液型とは違った 印象を持たれることが多いです。 県民性や血液型などは、 人にレッテル貼りをして、早期に 思考停止状態になりたい人が 好みとする事案ではないでしょうか。 All the Best.

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

当たる人もいるし当たらない人もいます。 全ては確率です。

関連するQ&A

  • やたらと情報をひけらかす人

    やたらと情報をひけらかす人 学校の知り合いで人の出身地や出身校や着ている服のブランドなどをネットで調べたか誰かから聞いたんだか知らないけど後日その手の会話にもっていきやたら詳しく県民性や出身校のレベル、服をどこで買ったかなどをぺらぺらと喋ります。しかも自分のほうが優れてるっていうのを強調したがるので不快です。どこの情報だよ!って言いたくなるんですが、イマイチなんていったらいいかわかりません。 こういう人ってどう思いますか? 

  • 大阪の女の子について

    先日飲み会で大阪出身の女の子と知り合いました。 話していてほんとに楽しいですし、何より可愛いんです。 多少は県民性もあるかと思いますので 大阪出身の女の子の傾向を教えてください。 喜ばれることや、やってはいけない事など 何でも構いませんのでアドバイスがあればお願いします。 抽象的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 孤独感で辛どいです

    私は地方出身で、現在、現在地に友人が居ません。 趣味がある時は、一時的に出来るんですが、あまり他人に関心が湧かない性格なため、趣味が終わると、付き合いも終わります。(趣味部分だけしか、性格が合わない感じなため。また会いたいと思う、人に出会った試しがないのです。) 都会はまるで、外国みたいです。 地元の県民性と違いが大き過ぎて、意気投合出来る方と、 出会う場面が少ないです。 私以外に上京した、学生時代の友人はまったく居らず、 地元の友人とも疎遠になる年齢になってきました。 孤独な地方出身者、私以外にも居るかしら? 単身関東まで上京組の先輩方、生き方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 大阪出身の女性と出会いたい!

    はじめまして。30代前半男性です。 ここ3年ほど彼女もいなく、最近はカップリングパーティーに参加したり恋愛系サイトを覗いたりしています。 性格の相性なのでしょうか、これまで出会った女性で仲良くなった方はみな大阪出身の方でした。 恋愛相手の条件として出身地を挙げるのはナンセンスのような気もしますが、気質の傾向というものも実際のところあるのでは?と思っています。 体系や血液型、職業を恋愛相手の条件にするように、出身地での条件検索もできたらいいのですが… どなたか、出身地が検索条件として設定できる恋愛系サイトありましたら教えてくださいませんか? また、大阪出身の女性と知り合う手立てなども教えていただけたら幸いです。 ちなみに当方は茨城県出身、神奈川県在住です。

  • 主婦の日常会話について

    新婚です。つまらない質問ですみません。 結婚して周りの主婦の方から耳にする話は人の家の収入や家計にいくら使っているか、最近○○さんが新しいバックを買っていた、外食の頻度、隣の奥さんは○○らしい、隣のお宅では・・・・という話しが多いです。 また初対面で必ず「出身地は?年齢は?」と聞く人がいて、血液型や干支占いと同じような感覚で県民性で人を見ようとしているのか、年齢で人を見ているのか位しか思いつきませんが、本人が言ってもいないのにどうして聞くのでしょうか。(結婚前働いていた時は他人の収入も出身地も年齢も、必要がないと話題にしない人がほとんどでした。) ただの共通の話題作り?それなら年齢を聞く必要はないと思ったり、転々と移り住んで県民性も何もない方ですので、出身地でお付き合いされても正直困るな(お雑煮の作り方の違い位はあるでしょうが)・・・と感じています。 「結婚して何年?」と聞かれて「結婚したばかりなんです」と言うとお茶を濁して去っていった方もいて、何なのかよく分からない事が多いのですが・・・・結婚したてだと何も分からなくて話しにならない、または結婚したてで何事にもつまづきやすいからトラブルを避けたいという事ですか? こういう会話を疑問に思わず自然に受け答えできるようになる事も一人前の主婦として必要なんでしょうか。変な質問ですみません。

  • 納豆に砂糖

    2月26日放送の「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されていたようです(私は見ていませんが、新聞のTV欄に書いてありました)が、皆さんは納豆に砂糖を入れますか? ちなみに、私は北海道生まれで砂糖を入れないと物足りない気がします。 この話をすると、ほとんどの人から「え~!」と言われましたが、秋田と山形出身の人から賛同を得た(?)ことがあります。 差し支えなければ、 (1)出身地 (2)納豆に砂糖を入れるか? (3)その他、納豆に入れる物で珍しいと思われる物 を回答頂ければと思います。

  • 出身地のコンプレックスってありますか?

    初めまして。私は埼玉の大学に通う18歳の男です。 私は岩手県花巻市出身で、5歳くらいの時に埼玉に引っ越してきました。 両親の実家が花巻にあるのでたまに帰省するのですが、帰る度に田舎の風景や人々の暖かさに癒されて、ここで生まれて良かったと感じます。  ところが私の大学の授業で自己紹介をするときに、自分の前に紹介した人が福島県出身で、同じ東北生まれということで親近感が沸いたのですが、他の学生が「おまえ東北生まれなん?」「田舎くせえなぁ」「んだんだ、あはははは。」などと言ってからかっていました。そのプレッシャーに負けたせいか私は出身地を「埼玉県」とごまかしてしまいました。情けない・・・。出身地も堂々と言えないなんて本気で郷土をに愛していないかもしれません。 東北はそんなに田舎臭くて何も無くて魅力の無いところなんでしょうか?  雑誌の中で県民ランキングのような企画をやっていたのですが、携帯所有率ランキングなどで東北勢が下位にいて、批評が「東北人は老人が多いからとか、時代遅れの人が多いから」と書いてあり非常に腹が立ちました。このような企画は東北がど田舎であることが証明されたような気がします。時代遅れの人が侮蔑される社会なのか・・・。  というわけで話が長くなりましたが、皆さんは東北に対してコンプレックスを感じますか?とくに東京出身の人に聞いてみたいです。また地方出身の人は出身地のコンプレックスなんかを感じたことはありますか?返答よろしくお願いいたします。

  • 出身地と好きなラーメンの味の関係

    自分は長崎出身なのでとんこつ、妻は北海道出身なので味噌味が好きなラーメンの味です。 全国色々なラーメンがありますが、やはり幼少期に慣れ親しんだ味が一番馴染むと言うことなのでしょうか。 同じような傾向のある方、もしくは全然違いますと言う方でも、出身地と好きなラーメンの味を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 『出身地』って何を指しますか?

    よく、プロフィールなどで「出身地:○×」「○○出身」などとありますが、人の「出身地」とはどれを指して言うのですか? 産まれた地が「出身地」になると思ってたのですが違うのですか? 何をもって出身地というのですか? なにげなく、あるタレントのプロフを見ていたら、「和歌山県生まれ、福岡県○×市出身(仮)」とあり、この疑問が湧きました。

  • (訛っているからといって)出身地を聞いてくる人

    私は宮崎の出身で東京に引っ越してきて8年くらいになりますが、なかなか訛りが抜けないタイプなようで 今でも結構訛っているようです。 そのせいで、初対面の人にも少し会話をしただけで出身地を聞かれることがあります。 決まって「東北出身ですか?」と聞かれるんですが、正直「それを聞いて何になるの?」と思ってしまいます。 「九州ですけど」と答えると「あ~、九州ですかー」と返されて終わりです。 例えば私がそこで「はい。東北出身です」と言えば、そのあと話に花が咲いたんでしょうか? 出身地を聞いてくる人の気持ちが私にはわかりません。 私は誰かと話してその人が訛ってようが訛っていまいが、出身地など特に気にしません。 増してや初対面の人(おそらく、その時1回しか会わないであろう人)に出身地を聞こうとも思いません。 これまで特に訛りについて気にしたことはなかったのですが、こういうことがるたびに またかーと思って、訛りを直したほうがいいのかな、恥ずかしいことなのかな、と思うようになりました。 皆さんは初対面の人(今後おそらく会わない人)の出身地が気になりますか? 気になる方はどうしてなのか教えていただきたいです。