• 締切済み

考えすぎて胃が痛いです( TДT)

disasterの回答

  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.4

胃が痛いの部分の回答ですが、飲み物の人工甘味料(アセスルファムK)やリン酸塩、炭酸ナトリウムが胃壁を傷つけている可能性もあります。 リン酸塩はファストフード店のコーヒーなどでも香料に使われています。

関連するQ&A

  • 来週って?( ̄▽ ̄;)

    今月6(土)に『来週の半ばには連絡します』って言われて、てっきり10(水)11(木)にくるのかと思いきや、いまだにこなくて。。 仮に、8(月)に来週半ばって言われたら、17(水)18(木)になるので、そっちなのかなとも思いまして( TДT) 先方に聞くわけにはいかずメール待つしかないので、こちらで質問しました 私の解釈が間違えてますか?( ̄▽ ̄;)

  • 不採用でしょうか?

    これは、不採用だと思いますか? 2週間前にハローワークの事務の求人で、面接してきました。結果の連絡が、ハローワークにも私にもないので、会社に電話してみました。面接した、社長が出ました。 そしたら、明日面接した人全員に連絡しますと言われました。もし私が採用なら、電話した時点で、採用ですと言われますよね?少人数の零細企業です。

  • 面接結果の連絡が来ません

    今月の19日にハローワークで紹介していただいたお仕事の面接に行きました。 結果は電話でのことでしたので、しばらく電話を待っていたのですがまだ音沙汰なしです。ハローワークの方に相談してみたところ、ハローワークには連休明けには採用の結果が来ているとのことです。 この場合はこちらから採用先に電話した方がよろしいでしょうか? 面接ではいつまでに連絡をするという日数を聞き忘れてしまいました。

  • 面接の結果が分からない

    面接の結果が分からない 先日15日に面接に行きました。 面接の際に、受けた人は誰もとりあえず業務の説明の紙と勤務カレンダー(基本は土日休ですが、土曜日は勤務カレンダーに従うために、出勤の日もある)を渡されましたが、その後に「採否関係なく結果は来週知らせます」と連絡を聞きました。 しかし、「来週」に相当する今週も全く先方からは連絡がありませんでした。 面接の場合、採用のみ連絡して、不採用の場合は連絡しないケースは沢山あるのですが、先方が「採否関係なく」と言った以上は、連絡はあってもおかしくないし、ましてや「採用だからあえて連絡していない」というのも考えにくいと思っております。 そこで質問ですが、この場合は「面接に出席=採用」と考えたほうがいいのでしょうか? それとも、「実は不採用には連絡をしない形」に変更になった(面接官の伝言ミス)と捉えたほうがいいのでしょうか? 連絡が全くないだけに少し不安になっております。 (尚、採用の場合は8月2日よりになります)

  • 面接の辞退の方法

    No.2005316で質問させていただいたものです。 仕事内容、勤務条件、勤務日程を再検討した結果、塾講師のアルバイトをすることは、大変やりがいがあると感じる一方、今の僕には無理があり、仮に採用されたとしても先方に迷惑がかかる可能性があると判断しました。 これらは応募する前に、十二分に調べておく、確認しておく必要があったことであり、このように不本意な判断に至ったことを、後悔しているとともに、先方に失礼なことをし、大変申し訳ない思っています。 したがって、近日中に面接の辞退の電話連絡を入れたいと思っています。 できるだけ失礼の無いような連絡方法、言葉えらび等、教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 二次面接の結果待ち

    現在パートで求職中です。 今週の月曜日に二次面接がありました。 面接が始まるまで待っている間にその会社にハローワークから新たに応募の電話があり、一人火曜日面接という話をされていました。 今日(水曜日)に自宅インターネットでハローワークの求人を検索していたら、その会社の求人情報は取り下げられていました。 早くて今週、来週までには連絡しますと言われたのですが、早く結果が知りたいのですが、ハローワークでは教えてもらえないのでしょうか? 5月連休前には仕事を決めたいので、結果待ちの状況で次の会社に応募したほうがよいでしょうか? また結果によってどちらか辞退する場合はどのように言えばよいでしょうか?

  • 中途採用の面接結果が来ないとき

    10/28(金)に正社員(事務職)面接をしていただきました。 その際、採否結果について、いつまでにいただけるかを 質問するのを忘れてしまいました。 今日でちょうど1週間になりますが、 まだ何の連絡もありません。 派遣会社から紹介の電話が入っており、 だめなら応募を検討したいのですが、 ■来週月曜日に、確認の電話をしても大丈夫でしょうか。 ■ハローワークからの紹介ですので、ハローワークに確認してもらってもいいでしょうか。 支店長面接でしたので、採否はもう出ているとは思います。 通常採用なら、もう電話が先にあると思いますので、 今回は不採用だと思うのですが。 採否にこんなに時間がかかるのでしょうか?

  • 採否結果が通知されるとき

    先週、面接に行きました。 非営利団体なので(非正規職員)、採用面接に関しても社内決裁とかにたまに時間がかかるのかな、と思っていたりもしますが気になっしまい書かせていただきました。 面接では今週の半ばには結果は出るし、週の半ばを超えることはないとは思います と言われました。一方、もう一人の面接官は採否は1週間待つようにと言っていました。 この時点でどちらが正論か分からず混乱はしてしまいましたが、質問です。 もう木曜日なので半ばを超えてるのに不採用通知も来ていないですし一体いつになったら結果は出るのだろう?と思っています。 昨日の時点ではハローワークには応募者すべて採否結果は届いていないとのこと。 1週間後に採用の連絡をもらわれた方はいますか?民間のイメージだと1週間も経つ時点で不採用ではないかと思いつつ、採用の連絡を本当に時間が経ってからもらわれるケースはあるのか知りたくて質問いたします。

  • 面接結果について

    40代で求職中で、ハローワークで見つけたとある福祉施設の事務員に応募しました。 ハローワークで紹介状を貰った時点で私を抜いて7名応募していて内3名は不採用の連絡がハローワークに届いていました。 書類選考が通って先週の金曜日に面接があり、「しばらくお時間を頂きますが、郵送または電話で必ず連絡しますのでお待ちください。」と言われました。 それから1週間すぎましたが何の連絡もなく、求人票の選考結果欄には「10日後 郵送」とあり結果を待っている状態です。 求人票もまだ出ていたのでハローワーク聞いてみたところ、8名応募して6名不採用の連絡はあったが、私ともう一人(私と同年代男性)はまだ何も連絡は来ていないとのことでした。 同職種の福祉施設の事務員は経験があり、実際に面接に行ってみてその施設で働きたいと強く思っているので、結果が気になってしかたありません。 私ともう一人がまだ結果が出ていないということは多少期待しても良いのでしょうか? でもネットで検索すると一般的に採用の場合は面接終了後、あまり時間をおかずに採用の連絡がきているようで…。 週明け月曜日で面接後ちょうど10日になるので連絡がなければ、翌日火曜日に施設に問い合わせても大丈夫でしょうか?

  • 採用が決まったのですが・・・複雑!

    ハローワークの紹介で経営コンサルトタントの会社に採用をもらい16日から出勤してくださいと言われました。 その会社の面接の後、ハローワークで気になる求人があり、面接することになったのですが・・・ 書類選考なしの、面接のみだったので、応募者が多く、来週の金曜日まで面接がはいってる状態なんですよ~といわれました。 たしかに、面接を待っている間にも問い合わせの電話があり、13日の4時からという声が聞こえました。 なので、結果は16~18日くらいにご連絡しますとのことでした。 16日から、採用をもらっている会社にいかなければいけません。 ハローワークに相談したら、とりあえす、1日行って、いやだなとか、もう一つの会社がきになるなら、辞めれば・・・と言われました。 必ずしも、もう一つの会社が採用してくれるとはかぎりません。 2社とも、私には甲乙つけがたいんですよね~ 私の立場ならどうされます?