- ベストアンサー
面接で条件とは違う就業時間を言い渡された!求人票に虚偽の条件は罪にならないの?
- 職安の検索機で見つけた求人票と実際の労働条件が全く異なっていた
- 面接時に1日8時間・週5日以上の労働条件を言い渡されてビックリ
- 求人票に虚偽の条件を記載することに対して罰則はあるのか心配
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様に落ち度はないと思います。 ハローワークの求人票というのは書くのはあくまで企業ですから、上手い事書きます。 賞与年2回、なんて書いてるのに実際には一回も出ず。 なんて非常によく聞く話です。 本当に経営が芳しくなく出ないのなら仕方がありませんが、ほぼ最初から出さないつもりでしょうね。 こういうのは俗にいう「一族会社」に多く見られます。 今回の件なのですが、どういう結果になるのか分かりませんが、管轄のハローワークに、これこれこうでした。 とはっきり言っていいと思います。 そこでハローワークから注意なりがいくかもしれないし、残念ながらノーリアクションかもしれませんが。 怒れる気持ちは充分理解できます。 ここで腐らずに(乱言ですいません)頑張って良い所を見つけて下さいね。
その他の回答 (4)
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
No.4です > をみると3日経過していたので、私が最初の応募者と思います。 3日も経過していて、最初の応募者って事は考えづらいと思いまし、これも推測ですよね。 募集をかければ、初日から、そこそこの数の応募は来ますよ。 > 合否の結果は7日後となっていたので、既に決まっていたということはありません。 そんな事は無いです。7日後まで猶予があるだけで、初日に優秀な人が来れば、その時点で確定する事はあります。 採用する側は、最初に条件を満たし人が来時点でほぼ確定し、後から来た人は、多少優秀な場合でも見送る事だってあります。履歴書などの書類に目を通したり面接するのだって、結構な工数ですよね。 補助金目当てがどうのこうのってありますが、厚労省のサイトも見たところ、企業から見れば大した金額では無いですよ。これを目当てに人を騙すような求人なんて無意味な事はしないと思います。
- weavaest
- ベストアンサー率15% (157/1020)
推測ですが、職安の条件の採用枠は、すでに埋まったか、埋まりそう状況だったのではないでしょうか。 そこで、相談という形で、別の求人枠の話を質問者様に話してみたってことではないでしょうか。 仮にそうだった場合、会社側の親切心と説明不足ってことでしょうね。
お礼
この求人は職安に求人票の受付年月日 をみると3日経過していたので、私が最初の応募者と思います。 合否の結果は7日後となっていたので、既に決まっていたということはありません。 実は私は障害者で、週に40以上の労働条件で採用が決まった場合、国から240万円 の補助金が企業に支給されます。そして、障害者の雇用率も上がり、罰金も払わなくて 済むのです。私が応募した企業は一般枠であり、障害者枠ではありません。書類選考で 合格して、次に面接でそういうことを言われるということは明らかに補助金目当てとし か考えられません。会社側の親切心なり説明不足などは全く考えられません。 あくまでも週2~3日の勤務で1日4時間 の勤務となっていたのです。だから怒っているのです。
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
就職は本人と会社の合意でされます。採用されるまでは会社も本人も拒否するのは自由です。 従って「1日8時間の週5日以上の労働条件を言い渡されました。」のではなくて提案されたのでしょう。 実際貴方はそれを断ったのですから強制はされていません。運が悪かったということです。 ハローワークの条件が事実と違うというのは良く聞きます。 それは良いこととは思いませんから、ハローに報告して善処を求めるのは可能ですが、どこまで実効があるかは疑問です。多分罰則が無いからです。 ただし就職は一回で決まることはあまり無いことも現実です。これに懲りないで何度でも応募して気にいる仕事を探すことが必要です。 世の中の多くの人は何十社も応募してようやく採用という例も多いのです。 一社だけでめげていてはどうにもならないですよ。
- neKo_quatre
- ベストアンサー率44% (736/1639)
> これは罪にはならないのでしょうか? 面接時に別の条件での採用を相談しちゃダメって法律は無いと思いますが。 > 求人 > 票に虚偽の条件を記載することは、求人者に対して何らかの罰則は無いのでしょうか? たまたま別の応募者があって、質問者さんでなくてそちらの応募者を採用、したとかなら、問題にならないです。 求人票に記載されたのが虚偽の条件だってのを証明するのは、簡単な話じゃないと思いますが。 求人票の条件での採用実績が無かっただとして、たまたま適任な人がいなかったとかって言われれば、それまでですし。 > 職安に行ってこの事実を打ち明けたいと思います。 仮に上が証明できたとして、出来る事って言っても「今後気をつけるように」って指導する程度でしょうし。 -- 早い段階で、求人票の条件での採用実績があるかどうか、確認しとけば、無駄な時間や労力を費やさずに済んだとか。 直接確認するのも角が立つので、ハローワーク経由で確認してもらっとくって手もあるでしょうし。
お礼
回答ありがとうございます。求人票というものはあまりあてにはならないということで すね。就業時間に対しては本当にうまく書いてありました。興味をすするものでした。 本当に勉強になりました。近々職安行ってこの事実を打ち明けたいと思います。 ありがとうございました。