• 締切済み

Clone DVDで質問内容のエラーはどう対応すればいいでしょうか?

tilx2の回答

  • tilx2
  • ベストアンサー率28% (23/80)
回答No.2

> 一応、複製不能と書いてある市販のDVDです。 > ほかの複製不能と書いてある市販のDVDは、 > コピーできました。 > いずれも、正規版を所有してます。 所有していてみ複製不能とかかれてたら。。。 それはさておき、ひとつ確認したいのですが、 当然バックアップ目的として複製されているので あればリージョンコード等の問題は回避されてますよね。(補足でお願いします。あとご使用ソフト名は記載しないでくださいね。) であればDVD媒体のボリューム名がつけられていない場合が考えられますがそちらはいかがでしょうか?

apex
質問者

補足

ボリュームラベルはクローンDVDの設定項目内ですでにつけられています。 また、りゅージョンコードはドライブにはosから2(日本)を設定しています。 ただし、any DVDをいれているのであまり心配しておりませんが。 any DVDを使用して、フォルダごとHDDにコピーしようともしましたが、エラーになりました。 さらに、DVD DRECYPTERも使いましたがエラーが出ました

関連するQ&A

  • DVDの編集に関しての質問です。

    DVDの編集に関しての質問です。 VHSのテープをカメラ屋さんにお願いして、DVDにしてもらいました。 できあがったDVDをパソコンに取り込んで編集したいと考えています。 できあがったDVD-RWの中身は、 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB です。 これをwindowsムービーメーカーにて読み込みをして編集を 行おうとするのですが、 VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB しか読み込めず、編集も下記サイトのように行えません。 http://hamachan.info/windows/movie.html windowsムービーメーカーてに読み込み/編集できるようなファイル形式 に変換しなければいけないのか、 それとも上記の9つのファイルを編集 できるようなツールを入手した方がいいのか、 とにかくできあがったDVD-RWをパソコンへ取り込み⇒編集という 作業を行う方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • DVD Shrink

    DVD ShrinkでDVDのバックアップを取ったらAUDIO_TSとVIDEO_TSが出来てVIDEO_TSには VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.VOB VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB が出来るのですが これをDVDに焼かずにPCの中で見ることは出来るのでしょうか?

  • 家で作成したDVDについて

    家のDVDレコーダーでとった番組をパソコンに取り込みたくて DVD-Rをやいて作ったのですが、 VIDEO_TS.BUP   VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB というファイルがありどれを押しても再生されません。 この再生できないファイルを保存しておいても意味がないと思うのですがどうすればちゃんと保存できるでしょうか? 教えてください。

  • DVD+RWの内容をDVD+RW非対応のHDD&DVDレコーダーに入れたい。

    こんにちは。 嫁の妹から依頼されたものです。病院で撮ってもらった胎児の映像がDVD+RWに記録されています。嫁の妹宅には三菱DVR-HE50WというHDD&DVDレコーダーがあるのですが、この機械はDVD+RWに対応していないので、DVD+RW→DVD-RAMへディスクごとNero6でコピーしてみました。コピーしたDVD-RAMを我が家のHDD&DVDレコーダー(DIGA-E95H)で再生しようとしましたが、対応していないフォーマットですと表示がでて再生できませんでした。 そこでDVD+RWのファイルをすべてパソコンのHDDへコピーして、DVDへ焼こうと思ったのですが、今度は「ファイルが破損しています」と表示されコピーできませんでした。DVD+RW→DVD-RAMへディスクごとコピーしたときにはそのような表示はでませんでした。 ちなみにウィンドウズメディアプレーヤーで再生しようとすると「デジタル著作権保護の問題が発生したため、この DVD は再生できません。」と表示され再生できませんが、PowerDVD 6.0だと問題なく再生できます。 エクセルやワードを使えるから、パソコンのことはわかるでしょうという感じで頼まれたのですが、よくわかりません。どなたか、解決する方法がわかる方がいたら助けてください。 なお、DVD+RWの内容は以下のとおりです。 VIDEO_RMというフォルダの中に以下のファイルがあります。 SONATA.IFO SONATA_DEBUG.IFO VIDEO_RM.BUP VIDEO_RM.DAT VIDEO_RM.IFO VIDEO_TSというフォルダの中に以下のファイルがあります。 VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_01_2.VOB VTS_01_3.VOB VTS_01_4.VOB VTS_01_5.VOB

  • HDDからDVD(映像)のコピー

    資料映像(DVDプレーヤーでも見れるもの。DVDビデオというのでしょうか?)を借りてきて、中身をPCにドラッグ&ドロップしてコピーし、ディスクは返してしまいました。 そのデータを呉葉というフリーソフトで、DVDに焼いて使用していましたが、人に貸したところ「見れない」と言われ、調べた所、DVDのコピーには「イメージ化」という作業が必要なことを知りました。 現在、HDD内には「AUDIO_TS」、「VIDEO_TS」というフォルダがあり、「VIDEO_TS」には「VIDEO_TS.BUP、VIDEO_TS.IFO、VIDEO_TS.VOB、VTS_01_0.BUP、VTS_01_0.IFO、VTS_01_0.VOB、VTS_01_1.VOB」という7つのファイルがあります。 私のPCでは再生できるので、何とかならないかと思うのですが、お分かりの方がいらしたら、教えて下さい。

  • DVDに焼いたものをメールで送りたいのですが

    テレビの一部分をDVDに焼いた後、パソコン上にVIDEO_TSというフォルダ名で保存しました。 これをメールに添付して送りたいのですがどうしたらよいでしょうか。 フォルダの容量は60MBありました。 フォルダ内には VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VIDEO_TS.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_1.VOB, VTS_02_0.IFO VTS_02_0.BUP VTS_02_1.VOB, VTS_03_0.IFO VTS_03_0.BUP VTS_03_1.VOB, というファイルがはいっています。

  • 複数のVIDEO_TSファイルをひとつのDVDにまとめるには

    DIVXファイルをDVDプレイヤーで再生したいと思ったので DIVXファイルをDivXtoDVDというソフトで変換してVIDEO_TSというフォルダを作りました。 こういったVIDEO_TSフォルダを複数作りました。 これら複数のVIDEO_TSフォルダをB's Recorderを使って1枚のDVDに書き込みたいのですが、フォルダ名が同じなので書き込み方がわかりません。 VIDEO_TSフォルダ内にある VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB というファイルのファイル名をそれぞれ書き換えて(?)ひとつのフォルダ内に入れたいです。 普通のDVDなどに入っているVIDEO_TSフォルダ内の様に VIDEO_TS.BUP VIDEO_TS.IFO VIDEO_TS.VOB VTS_01_0.BUP VTS_01_0.IFO VTS_01_1.VOB VTS_02_0.BUP VTS_02_0.IFO VTS_02_1.VOB VTS_03_0.BUP VTS_03_0.IFO VTS_03_1.VOB   ・   ・   ・ みたいに変えることはできますか? BUP、IFO、VOBファイルの詳しいことがわかりません。

  • 家庭用DVDプレーヤーで再生ができません

    VIDEO_TS、AUDIO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できません。 中身は、 VIDEO_TS ifoファイル  VTS_01_0 ifoファイル  VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。 もちろん、AUDIO_TSは空。 いろいろなライティングソフトを使用してみたのですが、 どれも、家庭用DVDプレーヤーで再生ができません。 なにが原因なのでしょうか?

  • VIDEO_TSファイルを焼いてもDVDプレーヤーで再生できない

    VIDEO_TSというファイルを作成しました。中身は、 VIDEO_TS ifoファイル  VTS_01_0 ifoファイル  VTS_01_0.VOB VTS_01_2.VOB VIDEO_TS.BUP VIDEO_01_0.BUP VTS_01_1.VOB VTS_01_3.VOB です。これを、MyDVDや、DVD ShrinkなどでDVD-Rに焼いても、PCでは観れるのですが(WMPなどで)、DVDプレーヤーでは見ることができません。ちゃんと、***_DVDというフォルダの中には、上のVIDEO_TSとAUDIO_TSがあります。どうすれば観れるのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • AVIファイルをDVD-Rへ

    初心者です。同じような質問を見て色々と試してみましたが、DVDへの書き込みが出来ません。 どなたか、ご教授お願いします。 PCはwin-xpです。 win AVI Video Converterを使い、AVIからDVDへ変換を行いました。 DVDPICT0001と云うフォルダに「AUDIO_TS」「VIDEO_TS」の2フォルダが出来ています。 「AUDIO_TS」フォルダは空です。 「VIDEO_TS」フォルダの中に8つのファイルが作成されています。 (VIDEO_TS.BUP) (VIDEO_TS.IFO) (VTS_01_0.BUP) (VTS_01_0.IFO) (VTS_01.0.VOB) (VTS_01.1.VOB) (VTS_01.2.VOB) (VTS_01.3.VOB) DVD-Rへドラッグ&ドロップでコピー取ると 「ファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました。行う操作を選択してください。」 と表示されます。 手順の間違い等、ご指摘ください。 宜しくお願いします。