• ベストアンサー

苦労することが善でラクすることが悪だとか思ってる?

苦労したら後から良いことある、ラクなことをしていたら後が大変 こういう思考の人って多すぎじゃないですか?それともこうあってほしいとか言う願望なのかな? 若いころからテレビ見ながらゴロゴロしてラクしまくってて、そこで話術を見て学んで成長につながったり、10代から苦労して朝から晩まで働きまくってストレス抱えて自殺することも同じくらいにあると思うけど。 そもそも年金がもらえないとか大卒フリーターとか、コツコツやってもダメなもんはダメっていう例がいくらでもあるのに未だに苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね?これって何故なんでしょうか 苦労したなら報われて欲しい、みたいな願望を持ってるだけなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225485
noname#225485
回答No.7

まあ苦労した事は後々役には立ちますよ。 経験値が上がるような話です。 そりゃ楽して結果が得られればそれに越した事はないでしょうけど、人生そうは行かないことが多いです。 何度もトライして道を探すしか無いです。 それはコツコツと積み重ねるしかないでしょう。 あるいはたまたま運がよく成功してしまってその後が悲惨という例もあります。 苦労して試行錯誤の上に得た物ではないですから、上手く行かなかった時にどうしていいのかわからないんです。 最初から楽して結果だけ得ようというのはギャンブルに近いです。 上手く行けばいいけど多くはそうはならない…。 コレの繰り返しだと何の経験値も得られないんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.9

善、悪、報われるとかの問題の前に解決策です。苦労から生まれるアイデアなど、問題を解く為のコツを掴むことができるし。それに苦難を乗り越えたと言う強い心も持てる。打たれ強くもなります。自身もつきます。 そのような意味だと思いますよ。 それはどうにも出来ないこと沢山あるけれど、そこをどう乗り越えるかがポイントだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246720
noname#246720
回答No.8

善悪の問題ではなく、経験からそういうアドバイスをする人が多くいるっていうだけの話じゃないでしょうか。 逆の例を経験として持ってる人はその観点から他人にアドバイスしていると思いますよ。 大衆に浸透するのは多数派の考え方が主流ですが、自分には合わないと思えば別の方法を選択する自由は誰にでもあります。 あと、「コツコツやる」のと「苦労する」のは別の話ですよね? 年金の支払いを続けたり大学を卒業するのは別に、苦労じゃないでしょ。 っていうかむしろ、大学時代に苦労した人は面接でのネタに事欠かないから就活にはあんまり苦労しないんじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.6

 実体験だけど、苦労することで学んだ事は多いです。それはトラブルに強く成るという事です。何事もなくすごせるのなら良いのですが、人生は不思議と何か起きる物です。苦労して手に入れたものって忘れにくいのです。  たとえば、何度も質問する人が居ます。ちょっとしたことでも。楽をして居るのですが、教えた知識が身についていない事が多いです。なにしろ同じ事を聞きます。でも、自分自身で調べたりヒントを聞いて手に入れた物って印象が強い分記憶に残りやすいです。  筋力を鍛えるにも負荷を与えます。それによりその負荷に勝つための力を得ようと強く成っていきます。  ただ、苦労も上手に出来ればいいのですが、ただ苦労しただけの状態では駄目で、苦労して自分でメリットを見つける事も大切なんですね。それをしないと苦労だけ。でもメリットを見つける事が出来れば成長します。  楽をしたままだと、トラブルに対する対処方法を知らないのでパニックに陥りやすいです。避難訓練とかと同じで、方法を学ぶ事で動けるのです。  筋力も楽をすれば弱くなります。それに太る原因にもなりますし、筋肉も血液を送るポンプとしての役割も弱くなります。  入院中、楽な状態です病以外は。でも、階段が上れない。という状態を体験しました。たった一段上るだけで辛いと思ったのですから。  色々と活躍している人は、見えない形で苦労をして乗り越えて来てる人も多いよ。  こつこつとやっても駄目と言うときは、やり方が間違っている事に気がついていない。またはタイミングが悪い状態です。だから、ちょっとやり方を変える。ちょっと待つ等も大切だよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

願望というより、そういう風に外からすりこまれてきた感じはありますね。 だからみんな努力しよう!みたいな。 無駄な苦労は報われない、ってなかなか気づけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211715
noname#211715
回答No.4

こんにちは(*^-^*) >苦労することが善でラクすることが悪だとか思ってる? 善悪はそんな簡単に決められるものではないですよね。だからそうは思っていません。 でもどんなことからでも逃げよう逃げようとする人っているじゃないですか。ああいう人は感心できません。自分がさぼった分は誰かに負担がかかっているのに平然としている。それは汚い人間で悪ともいえるのかな。 「若い時の苦労は買ってもせよ」この言葉は、少々の失敗は”若さ”で許してもらえるからおそれないで色んなことにチャレンジして経験を積みなさいという意味だと思っています。 経験ってやっぱり大切です。 子育てひとつとっても苦労といえば苦労なんですが、産んだだけじゃなくちゃんと向き合って初めて大変だと言う資格がありますね。 トラックの運転手さんは給料はいいですけど仕事はきついです。若いうちにお金を貯めて起業して小さな会社でも社長さんになっている人や、大卒でとりあえずブラックに近い企業に勤めてお金を貯めて海外の企業に就職した人などなど。 苦労をのんべんだらりとしているからといって幸せにはなれません。そこを勘違いしている人がいるということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208229
noname#208229
回答No.3

苦労すると苦労しない人には得られないわからないものが得られる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212724
noname#212724
回答No.2

> 苦労することが善でラクすることが悪だとか思ってる? > 苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね?これって何故なんでしょうか  『苦労』のなんたるかを知らない『極楽とんぼ』人間の戯言です。その最たるものが『若い頃の苦労は買ってでもせよ。』なんて言い出すバカです。喜んで売ってやったのに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

昔の人は「若いうちの苦労は買ってでもしなさい」と良く言ったものです それは御多分に漏れず高度経済成長やバブルがあったから ところが今や混沌とした世の中 一概には言えなくなってしまいました 年功序列・終身雇用もなくなったし... 苦労しても報われない人もいます 元を辿れば島国の日本人らしい考え方ですね 最善とは言わないけど、苦労はしていても良いでしょ? それこそ、思いっきり蹴ってやりたいような奴と一緒に働いたら後は楽勝です 少々の変な奴に遭遇しても動じなくなります そう考えたら耐えられます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 苦労する事が善でラクする事が悪だと思ってるの?

    苦労する事が善でラクすることが悪だとか思ってるの? 苦労したら後から良いことある、ラクなことをしていたら後が大変 こういう思考の人って多すぎじゃないですか?それともこうあってほしいとか言う願望なのかな? 若いころからテレビ見ながら学校もろくに行かずゴロゴロしてラクしまくってて、テレビの芸人から話術を見て学んで成長につながって風俗のスカウトになって稼いでいたり、 10代から親のせいで金で苦労して朝から晩まで働きまくってストレス抱えて自殺したり こういう一切苦労せずラクしていても上手くいったり、苦労しまくりでも何にもなっていないという例など同じくらいにあると思うけど。 そもそも、ちゃんと納めたのに年金がもらえないとか滅私奉公してきたのにあっさりリストラされるとか、コツコツやってもダメなもんはダメっていう例がいくらでもあるのに未だに苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね? これって何故なんでしょうか 苦労したなら報われて欲しい、みたいな願望を持ってるだけなんでしょうか? 苦労なんてしても成長に繋がったり、金が稼げるようになるわけでも無いんだから極力しない方がいいでしょ。 嫌だけど逃げられないしやるしかないから苦しいけど我慢する。 これが苦労するということなので、自身の能力向上とかには直接的には関係ない。 修練、勉強、努力と苦労は何の関係もないから。 大した意味も無いのにコツコツと苦労なんかしたいか? 私は絶対嫌ですけどね。常にラクしたいし。 将来ラクをするために今苦労するとかいう思考の人って頭が悪いんでしょうね? 効率悪すぎだろ。 いかにラクをしながら今現在で最高の結果を出すことに苦労しないといけないのに、未確定の将来とかに目を向けてる時点で論外だと思う

  • 因果応報に期待しすぎな人って多くないですか?

    苦労したら後から良いことある、ラクなことをしていたら後が大変 こういう思考の人って多すぎじゃないですか?それともこうあってほしいとか言う願望なのかな? 仏教思考が強いのか、因果応報に期待しすぎだろ。 若いころからテレビ見ながらゴロゴロしてラクしまくってて、そこで話術を見て学んで営業マンとしての成長につながったり、10代から苦労して朝から晩まで働きまくってストレス抱えて自殺することも同じくらいにあると思うけど。 そもそも年金がもらえないとか長年会社に尽くしたけどリストラされるとか、コツコツやってもダメなもんはダメっていう例がいくらでもあるのに未だに苦労してコツコツやるのが最善って思っている人多いですよね? これって何故なんでしょうか 苦労したなら報われて欲しい、みたいな願望を持ってるだけなんでしょうか?

  • 苦労しているババアって若いうちに怠けていたの?

    苦労して働いてるジジイやババアって若い時に怠けていたの? 「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋ります。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」 「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 このような理屈で今の苦労を我慢しようとします。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですか? 年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 だから老後にもなってあくせく働かないといけないような人は若いうちに苦労してないからだ。 苦労の前倒しってこういうことですから。 このような「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問です (1)60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 このような60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」だから、今苦労していると思いますか? (2)「今、勉強していると将来とても楽だから。」と言って勉強させて、小学校受験や中学受験をさせている子どもが、劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? (3) 今、何の苦労もせずにニートやフリーターになって毎日遊んでいる人は将来とても苦労すると思いますか?自分よりラクな老後を過ごしていたらムカつきますか?

  • 高齢者バイトは若い時にラクをしてたから今苦労する?

    「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋りますね。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 こういう感じで。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですよね?年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」によればそうならないとおかしいですから。 60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 こういう人達は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論の信奉者」からすると完全に見下す対象ですよね。 「若い時に遊んでいたから60歳過ぎて就職活動したり、牛丼屋のワンオペみたいな劣悪な環境で働かないといけないんだ。自業自得だ苦しめ。私はそうはならないために働く。」 こんな感じで。私は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」 の信奉者ですからそう思いますが。 (1)「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思ってる人達に質問ですが、60歳過ぎて劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」という侮蔑の対象や「私はこうはならないようにしよう」という反面教師のような存在ですか? (2)小学校受験や中学受験をさせている子どもが劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? 私は60歳過ぎて苦労して働く人達は「こうはならないようにしよう」と思う反面教師ですし、子どもに聞かれたら「彼等は頑張ってこなかったからあんな年になっても惨めなことをしている」と答えます。 もちろん看護師などの専門職を長年やっていてその仕事で働くのが好きという老人や金の心配はないがボケ防止のために働いているという老人もいるでしょうが、そういう人達は除きます。 あくまで生活のためにしたくもない仕事をしてる人達をどう思うかで判断してください

  • 座右の銘:楽する為に苦労する

    座右の銘が「楽する為に苦労する」の人は、プログラマに向いてると思いますか? 後で楽してシステムを動かすためにそのシステムを作る苦労を惜しまないってことで

  • 統合失調症の薬飲むと楽になりますか?

    心療内科に通って、ルジオミールとメイラックスを飲んでいます。 先日の診察で、体のこりやダルさが辛いこと、自殺願望があることを話したら、 (私は統合失調症ではないのですが) 主治医が「統合失調症の薬(坑精神病薬)を少量ではなく使うと、自殺願望が消えて楽になると思う。思考をガツンとやっつける感じ。」と言われました。 が、ぼわーんとなって、何もできないような 状態になるかもしれないとか、長い間飲むものではないというお話で、なんとなく怖くなってしまい、ひとまずソラナックスを 処方してもらい、様子をみることになりました。 ちなみに、幻聴や妄想はありません。 統合失調症の薬(坑精神病薬)を飲まれたことがある方、飲んでみて楽になりましたか? ぼわーんとなって、何もできないような状態 というのにはなりましたか?

  • バイトしてるジジイって若い時苦労してこなかったの?

    「若いうちに頑張っておかないと年とってから苦労する。体力のあるうちに働いて年とってからはラクがしたい。」「今しっかりやっておかないと、後で苦労しないといけない。」 この「今苦労したら後でラクできる。」理論が大好きな日本人は多いですね。 残業しまくりで必死で働いているおっさんや子どもに受験勉強をさせるババアなどは自己洗脳やある種の願望のようにこの理論に縋りますね。 「俺はこんなに働いているんだからきっと将来会社は俺を役員にしてくれる。」「中学で慶應大学附属か最低でも青山学院附属に行ければ将来は安泰」 こういう感じで。 そういう「若い時に苦労しないとダメ」理論の信奉者から見ると、60歳越でバイトしてる人達や仕事を探している人達は完全に負け組ですよね?年とってるのにラクできていないから。 若いうちに会社に貢献していたんだったら60歳を越えても会社は雇うだろうし、若いうちにきちんと勉強していたらそのような高齢者を再雇用できる体力のある会社に入ることができます。 「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」によればそうならないとおかしいですから。 60歳過ぎて会社を退職し年金が支給されるまでの5年間の糊口をしのぐためにハローワーク通いして仕事を探しているジジイやババア、年金が少なくてとてもそれだけでは生活できずに牛丼屋でバイトしてる65歳越えのジジイやババア。 こういう人達は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論の信奉者」からすると完全に見下す対象ですよね。 「若い時に遊んでいたから60歳過ぎて就職活動したり、牛丼屋のワンオペみたいな劣悪な環境で働かないといけないんだ。自業自得だ苦しめ。私はそうはならないために働く。」 こんな感じで。 私は「若いうちに苦労したら後でラクできる理論」 の信奉者ですからそう思いますが。 同じように「若いうちに苦労したら後でラクできる。」と思って、今苦労しながら働いている人達に質問です (1)60歳過ぎて夜中のすき家でワンオペとかの劣悪な環境で働いてる人達は「若いうちに苦労しなかったクソ」という侮蔑の対象や「私はこうはならないようにしよう」という反面教師のような存在ですか? (2)小学校受験や中学受験をさせている子どもが劣悪な環境で働く老人を指差して「あの人達は老人なのにラクできていないのは頑張ってこなかったからか?」と聞かれたらどう答えますか? 私は60歳過ぎて苦労して働く人達は「こうはならないようにしよう」と思う反面教師ですし、子どもに聞かれたら「彼等は頑張ってこなかったからあんな年になっても惨めなことをしている」と答えます。 もちろん看護師などの専門職を長年やっていてその仕事で働くのが好きという老人や金の心配はないがボケ防止のために働いているという老人もいるでしょうが、そういう人達は除きます。 あくまで生活のためにしたくもない仕事をしてる人達をどう思うかで判断してください

  • 生きるのが辛い。楽になりたい。

    生きるのが辛い。楽になりたい。 人間関係で揉めてからそう思うようになってしまいました。現在高校生です。 人間関係の方は解決したはずなのですが、自殺願望が消えません。1ヶ月ほどこの状態です。 私のせいで人を傷つけてしまいました。そして傷つけた相手に私も傷つけられました。後悔してばっかりです。人との関わり方が分からない。私はおそらく発達障害だと思います。相手はトラウマがあるとかで歪んでいました。あんな奴と関わらなければよかった。もう誰とも関わりたくない。そう思ってしまいます。 死ぬくらいなら転校すればいいじゃないと言われたのですが、転校して解決するようなものでも無いですし、そもそも普通科ではない高校なので転校出来ません。 最近は何をしていても、四六時中自殺の事を考えてしまいます。 身辺整理もしています。 大切なものだと今まで思っていたものが全てガラクタに見えます。元々少なかった自分のモノが半分以上減りました。パソコンやスマホ内の見られたくないデータも全て消しました。現在胸の辺りまである髪もばっさり切ろうとしています。 ホームセンターでロープも買ってしまいました。手頃な場所を見つけたら後は死ぬだけです。 怖いです。死にたいけど死にたくない。 でも誰にどう相談すればいいか分からない。 ネットで匿名で相談する事しか出来ない。 助けてください。どうすればいいですか。 自殺願望が芽生えてから、精神科と心療内科を標榜しているメンタルクリニックに行きました。予約した時は特に自殺願望が強い時だったのですが、受診した時は自殺願望が弱まってしまっており、相談することが出来ませんでした。気持ちに波があって、自殺願望が強いときと弱いときを繰り返しています。 眠れない夜などは、強い自殺願望に苦しまされる事が多いです。自傷行為もするようになってしまいました。跡が残るのが嫌なので手首は切りませんが、気持ちが落ち着かない時は自分の手で自分の首を強く絞めてしまいます。 親には事後報告で病院に行ったことを伝えました。そしたら、勝手にそんな所に行くんじゃない、と怒られました。母は、心の病院は患者を薬漬けにしてしまう所だと思っているようです。薬に対して過度な嫌悪感を持っているように感じます。 私も薬漬けになるのは嫌です。でも死ぬぐらいなら、と思って勇気を振り絞って病院に行きました。親には相談出来なかった。したくなかった。 「人間関係の悩み」で病院に行ったと説明しました。 どうしてもメンタルクリニックに行きたいなら信用出来る所でないとダメだ、と言われ、親子共にお世話になっているクリニックに紹介状を書いてもらい、今度隣町の少し大きな心療内科に行くことになりました。初診予約がなかなかとれず、行けるのは年末以降だそうです。そこで相談するか、最初に行ったメンタルクリニック(また行くことになっている)で相談したいけれど、どのように伝えたらいいか分かりません。死にたいという気持ちを上手く言い表すことが出来ません。どうすればいいですか。

  • 楽して生きたい

    現在24歳です 最近大人(私も大人ですがここでいう大人とは両親、会社の上司等)のいうことに疑問になってきました。 よく親が好きなことだけで生きていけないぞとか、たくさん苦労しろとか、 同じようなことで楽してお金は稼げないぞとかいいます。会社の人もここでは (自分が働いている会社)やっていけるけど世間は厳しいぞとか、 楽して生きていけないぞとか言います。 しかし、わたしも男性なのでAVを見ますが、その時に毎回同じ男優がでており この時に(あ~この人いいな~)と思ったりテレビとかでみるとヒモ生活を送っている 芸能人もいるそうです。 雑誌を読んでいるときは暴力団やヤクザ関係の人は私みたいな庶民には想像できな い大金を持っているそうです。(そりゃあ命がけで手に入れたはずですが、) 私の人生の過ごし方は楽してお金を稼ぎつつ一人で暮らし会社ではきちんと働いたう えで好きなことをやって過ごしたいです。 楽して生きようとすることはだめなんですか、 困難から逃げることはだめとはわかりますが、自らわざわざ苦労する必要はあります か? よろしくお願いします。

  • 他人から見て楽そうな職業

    こんにちは。 どんな仕事でも、就いてみればそれなりに苦労があるもんですよね、。そんな時、「○○はいいなぁ、楽そうでいいなぁ~」なんて思ったことありませんか? いったん世の中の仕事についてみて、ひととおり見渡してみて、自分以外の職業で「楽そうに見える」ものってありますか? 見える、でけっこうです。それから今の自分の仕事がそう思えるなら、それでも結構です。 あ、それから、あくまで御自分の主観、ということにしますので、いわれた人は「失礼な!」なんて怒らないことにしましょう。お互い、他人の職業なんてよくわからないもんですから、、。 どうぞよろしくお願いします。