• 締切済み

不快な面接

kuzuhanの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

圧迫面接と言う可能性も否定できませんね。 スーツを着てやるアルバイトならスーツで面接もありですが、弁えた服装であれば問題ないですよね。バイトでも正社員でも「採用活動」には変わりありませんから、「採用活動に来ている人はスーツ」という固定概念があるのかもしれませんし。 ただ、面接が通過したということは服装などは問題なかったんでしょう。 働けないと感じていているなら見送ったほうが無難です。 面接は相手もこちらをみますが、こちらが相手を見る場所でもあります。相手も選抜するようにこっちも選抜してるんですよ。ここに上下関係はありません。 ここじゃないと絶対にイヤということでなければ入らないほうがいいでしょう。

soudan2003
質問者

お礼

しいて言えば家から近いぐらいなのですが結局バイトで責任あるポジションと言われたので辞退しようと思います。

関連するQ&A

  • 面接の結果の連絡までの期間

    はじめまして。 転職活動中の者です。 書類選考を通って、社長(ベンチャーなので)と面接を してきました。 1週間以上経っても、連絡がありません。 会社にもよると思いますが、どのくらいの期間があるもの なのでしょうか? また、こちらから、どうでしょうか?と連絡して良いもの なのでしょうか?

  • 転職最終面接について(二次面接で社長面接済)

    転職活動をしており先週頭に二次面接が終了いたしました。 そして、その際人事、現場担当者、社長も交えての面接だったのと 今週中(連休前)に連絡できるとのことだったので、 あとは内定可否の連絡待ちかと思っていましたが、再度面接したいとの 連絡が入りました。 連休を含めると1週間以上たっているため、正直不採用だと思っておりました。 会社規模は20人弱のベンチャー企業です。 ※1次面接(採用担当)、二次面接(現場担当者)、三次面接(社長)、内定でした。 先日社長とも面接しているため、どのような内容が行われるかがわかりません。。。 聞いたところ、人事との面接になるとのこと・・・。 こういった場合何か対策できることがあれば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 面接の服装について

    こんばんは。 23歳の女性です。 初めての転職活動中で来週ある企業の面接があります。 面接時の服装でスーツのインナーについて お伺いしたいです。 スーツのインナーは襟付きシャツと カットソーとどちらが良いと思うでしょうか? 最初は無地白のカットーソーを着ていこうかと 思っていたのですが、襟付きシャツの方が カッチリとした印象になって良いのかとも 思い始めてきました。 よろしくお願い致します。

  • ベンチャー企業での二次面接

    完全退職し、現在は転職活動中です。 とある1社について質問するのですが、 書類選考→一次面接を終え、 明日、二次面接に伺います。 この会社がベンチャー企業なのです。 調べたところ、総従業員数は4名。 一次の面接官は社長(代表者)さんでした。 二次の面接官も、同じ方なのでは?と思います。 二次面接にあたって、持参するものは特に言われていません。 今までの転職活動では 一次(人事部スタッフ)→二次(人事部長)など、 面接官が変わるという一般的な会社の経験のみです。 同じ面接官の場合、 二次面接に向かうにあたって、 何を心構えにしたら良いかわからず悩んでいます。 ちなみに一次では、退職理由や志望動機、職務経歴などの 一般的な質疑応答でした。 ベンチャー企業での面接の経験がある方、 もしくは面接「する」立場の方の アドバイスを頂けたら大変助かります・・・。

  • 面接官がタメ口の企業ってどう思いますか?

    面接官がタメ口の企業ってどう思いますか? 転職である外資系企業の選考についてです。 役員秘書のポジションで応募し、書類が通り一時から社長面接でかなり気に入られました。 突然副社長もサポートと言われ、翌日また面接に来るよう言われました。他候補者はストップしており、仮のオファーレターを作成中と言われました。 翌日面接前に三カ月分給与明細と源泉徴収表を持参せるよう言われました。 社長がいいと言っているのでほぼ内定だろう、ただ最後まで気を引き締めようというスタンスで行ったら、タメ口で斜めに座っているし、なんなんだろ、と思いました。 落ちたな、と思いましたが、翌週前職上司のレファラルがしたいと言われ、その通りやりました。ちなみに元上司はかなり良好な関係で起業もしている立派な方です。 そうしたら、今度は他の候補者に一応会いたいと言われました。 コロコロ選考方針が変わるし、タメ口圧迫面接も気になってます。 仮に受かっても選考の段階からこうなら苦労するかな、悩んでます。 ちなみに、他にも駒はあります。 ただ紹介くださったエージェントは言い方で彼も振り回されている感じで彼との関係性は壊したくないです。 今の面接、企業ってこんなもんなんですか? こんな扱いは初めてで驚いてます。 まだ他の候補者がいるとか言ってくれたらいいものを、内定を餌にしてやられた感がありますし、会社の社風なのかなとか思ってしまいます。役員二人のコミュニケーションも取れてないですし、いつまでも様子見な感じになんだか私もあまり求められてない感はあります。 社長の権限もなんなんだろうと思いますし。 家族に相談したとか言って辞退したほうがいいのかしら。 考えすぎなんですかね。

  • 面接中の飲酒について

    転職希望で、とあるベンチャー企業の役員面接へ行ったのですが、面接をしていただいた社長が面接の途中から焼酎を飲みはじめまして・・・マナーもない会社なのかと正直呆れました。 興味のある仕事内容ではあるのですが、飲酒運転の厳罰化が叫ばれている世の中なのに、トップがあれで大丈夫かなと・・。 皆さんの忌憚ない意見・感想をお聞かせください。

  • 面接の際の服装

    転職活動の面接の際の服装は、新卒時のように紺のスーツに白い襟付きシャツであるべきなのでしょうか?通常会社に行く時のように、ベージュや黒のスーツにカットソー(襟なし)では問題ありますかね?業界によるんですかね・・・

  • 社長面接について

    質問致します。 転職活動中ですが、明日社長との最終面接があります。 色んなサイトでは、社長面接の時には既に内定出てるとか書いてたりしてたのですが、実際どうなんでしょうか? ハローワークで本日確認したら現在2名残ってるとの事でした。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 33歳の転職面接について

    こんにちは。現在転職活動をしています。書類選考は通過し、一次面接で不採用になってしまうため、以前にもこちらで相談させていただきました。「必死さ」と10社は面接を受けようという意気込みの元で、新規に受けた2社が一次面接を突破することが出来ました。しかし、そのうちの1社の二次面接で落ちてしまいました。理由は、「面接の場できちんと回答をできるが、深く突っ込んで聞くと、考え方に浅さや幼さを感じた」ということでした。この会社は小さな会社だったため、二次面接は社長面接(最終面接)でした。次の会社の二次面接は部長面接(最終面接)です。二次面接はどのような点に気をつけるべきなのでしょうか?ちなみに、現在、メンバー6名のヘルプデスクSVをしています。転職希望先はコールセンターSVです。昨年夏から就職活動を始め、現在まで合計6社で一次面接を受けてます。

  • 3回も面接って何喋ればいいの・・・?

    転職エージェントから仕事を紹介されて応募したんですが、よくよく求人票を見ると面接が3回もあるそうです。 まあ、それくらい就職活動では普通らしいんですが、僕は自慢じゃないですが今までバイトや派遣ばかりで、まともな就職活動をしたことがなく、面接も一回のところばかりだったので面食らっております。 一回でも緊張して言葉が詰まるような人間なのに3回も面接って・・・。 とうてい採用される気がしない・・・。 150人足らずの小さい会社のくせに、なんで3回も面接するんだよ? 一回で済ませろよ。 もったいぶってラスボス気取ってんじゃねえよ、社長。 いや、どういう人がどういう順番で面接に出てくるのかすら分からないんだけども。 こんな感じです。 っていうか3回も面接するって何を喋れば良いんですか? 40代後半になった人間が恥ずかしいんですが想像できないです。 転職エージェントも何でこんな高レベルな求人を僕に紹介したのか? 数ヶ月も放置してたくせに突然ですよ。 もうわけワカメ。 質問かぶったりしないんですかね? 同じ質問されたら同じ回答しかできないですよ、僕は。