• ベストアンサー

カビ臭さを取る方法

ユリア(@yuria2014)の回答

回答No.3

貝殻焼成パウダーは如何かしら。 消臭効果は凄いですよ。 殺菌効果も有るので、家では業務でも使ってますし、 お洗濯にも洗剤と併用し、部屋干しトップは要らないと思います。

doll1mm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貝殻焼成パウダーというものを初めて聞きました。 とても効果がありそうですが、ちょっと高価かなーと思いますので、いつか購入して試して見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フライパンのお手入れ方法を教えてください!

    柳宗理のフライパンを使っているのですが、数回使用したら表面がはがれたようになり、鉄のような臭いがするようになってしまい、その後使用すると焦げ付きやすくなってしまいました。もう使えなくなってしまったのでしょうか?もし、同じものをお持ちの方、また、フライパンのお手入れ方法などに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。お願いします!

  • 庫内の臭いを取る方法を教えてください(T_T)

    庫内の臭いを取る方法を教えてください(T_T) 台所の流しの下の庫内(戸棚)に、昔、ドッグフードを入れていて、独特な臭いが染み付いています。 何年も長期に渡り、入れていたのでどのような方法を試しても臭いが取れません。 鍋やフライパンを片づけるのに使用したいのですが、臭いが染み付いてしまって使用できません。 食材(お米等)も入れたいので、完全に臭いが取れる方法を探しています。 今までに試したのは、 ・無臭の脱臭剤を入れる ・洗剤を使って洗う ・リンゴを入れておく 以上です。 何か、臭いを取る方法はありませんか?? 知恵を教えてください。 宜しくお願いします。。。

  • 祖母の食器洗いについて

    いつもお世話になっています、こんばんは。 親戚と同居している祖母の介護についての質問を投稿します。 祖母は数年前から腰を悪くしてしまい、歩くのにも負担がかかるようになってしまいました。それ以来、今まで出来ていた事があまり出来なくなり、ストレスが溜まっていると聞きました。それで親戚一家と言い合いになったりすることもたまにあります。親戚からの話を聞きますと、今までに家事をしていて危なっかしいことが多々あったそうです。それでベッドで寝ている事も多くなりました。 先日、祖母が自宅に泊まりに来た時に「食器洗いをしたい」と言っていたので、私がそれに応じて食器洗いの場を見ながらお願いしました。食器洗いは何とか出来てはいたのですが、水を多く出し過ぎたり少し危なっかしいようにも見えました。 祖母からしてみれば、一緒に住んでいる家族の手伝いをしたいと思っているのだと思います。ですが、親戚からしてみれば祖母に何かあってはいけないとのことで心配しているのだと思います。結果、双方ともにストレスが溜まってしまうのだと思います。 前置きが長くなりました。 そこで私は、食器洗いをするのであれば落としても割れない食器に限定して洗ってもらうのはどうであろうか。食器洗い自体が無理であるとの判断ならば「食器拭き」を祖母にお願いするのはどうであろうかと考えました。祖母には失礼なのですが、この状態が続けばストレスが溜まったり指を動かしたりしないので痴呆になりかねないと思ってしまいました。この提案はどう思われますか?他に何か代用案はないでしょうか? お時間あるときにお答えください、ご意見よろしくお願いします。

  • 洗剤は少量でもキレイになりますか?

    食器洗いの洗剤なのですが、家族から「フライパンを火にかけたときに洗剤の匂いがした」と言われたので、すすぎを多めにしているのですが、水道代が気になってきたので、洗剤の使用量を減らそうと思っています。 少しの洗剤でも汚れは落ちますか?

  • 漂泊ってあまりしない方が良いですか?

    布巾とかを焦げがこびりついて取れない鍋やフライパンと一緒に、漂泊を頻繁にするのですが しっかり洗っても漂泊した食器で食事をすることは体に悪いですか? しっかり洗ったつもりでも臭いがまだついてる時があるのですが これってもしかしたら体の中に入ってるのかな? って心配になります。

  • 自動車を整備した時に手に付く油の臭いを取る方法を教えて下さい。

    自動車やバイクを整備した時に手に付く、油の臭いを取る良い方法を教えて下さい。 食器を洗う洗剤などで黒い汚れは落ちるのですが、指の臭いを嗅いでみると、油の臭いが残っています。 石鹸などを使ってもやっぱり臭いは残っています。何か一発で臭いを消す方法はないでしょうか?

  • 匂い・煙のでない魚の焼き方(グリルで焼く方法以外)

    魚焼きグリルで焼く方法以外で、あまり匂い・煙をださずに 魚を焼く良い方法があったら教えて下さい! フライパンで焼く、オーブンで焼く、トースターで焼く などあるようですが、実際のところはどうなのでしょうか?

  • ゴム手袋の嫌なにおいを消す方法

    買ったばかりのゴム手袋が、安物でゴム特有のイヤなにおいがしています。 外も中もにおいがして使うと手ににおいが付きます。 食器を洗う時、主に使っているので、食器ににおいがついたらイヤだし、赤ちゃんの哺乳瓶も使うので気になります。 このにおいを消すのは無理ですか?

  • シェーバーのにおいを取る方法を教えてください。

    日立のシェーバーを買いました。 使用するごとに取説に書かれている方法で水洗いをしていますが、毎回汗臭いような嫌なにおいがして気になります。食器用洗剤で洗ったことがありますが、解決しませんでした。 何か良い方法がありましたら、お教えください。

  • 天然木の食器戸棚の消臭方法について

    母からの質問なのですが食器に天然木の臭いがついて 困っているようです。 何かよい方法知っていたら是非お願いします。