• ベストアンサー

他人のご助力

oyaji83の回答

  • oyaji83
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.2

人は、助けたり、助けられたりして生活しています。 「スタッフたちのご助力に助けられてていいのですかね?」  <---いいと思います。

関連するQ&A

  • 私は厚生障害年金を受けながら生活しています。

    あと4年もすると精神障害の障害者雇用率が上がるのを見越して継続Bで就労に向けて訓練しています。私は脳障害で発作的な障害のため、訓練を受け就労が出来たとしてもあまり脳に負担のかからない簡単な仕事しかできないと思うんですが、就労に向け訓練を続けててもよいと思いますか?

  • 私のような脳障害者は就労できないか?

    私は19の時に事故で脳に傷を負い、外傷性てんかんになってしまいました。 事故当時すでに社会に出ていたため、現在受けている障害年金は障害厚生年金2級です。 生活が乱れ疲れがたまってくるとてんかんの発作が月0~4回起こります。 現在39ですが私のてんかんはある程度なら起こるのを自分で防げるので、 「何か社会でできることはないだろうか」と約20年作業所に通って訓練を受けています。 私は障害を負ってからと年齢が40近いので、 最近疲れてくると「就労はもうあきらめようか」と考えてしまうのですが、 就労をあきらめ作業所も辞めてしまうといよいよ何もすることがなくなります。 このまま自分の病気と向き合い継続Bに通い訓練を受けていると 何か次への道は開けてくるでしょうか? 現在両親と同居しています。

  • 口の悪さをなおすにはどうすればいいでしょうか?

    私は就労継続B型作業所に通い、就労するにあたっての訓練を受けている39の男性です。 最近担当から「○○さんは口が少し悪い」と指摘されるんですがどこが悪いのかがわかりません。 確かに疲れていたり急いでいたりすると、少し感情的になってしまうところがあります。 この口の悪さをなおすにはどういう事に気を付ければいいと思いますか? 病気は若干の記憶障害とてんかんを持っています。

  • 精神障害者の就労準備

    現在継続Bに通い4年目の38になる男性です。 作業所での作業や、その他の訓練などを順調に受けています。 「そろそろ他の就労準備訓練(委託訓練や職業センターなど)はどうか」と担当から話しがありました。 就労準備訓練を受けたからと言って、「その方向への就労しかない」わけではないのでしょうか?

  • イ就労継続支援A型サービス費(I) 申請方法

    現在就労継続A型事業を立ち上げますが、まず1つ疑問に思うのが、この給付金の名称が、訓練等給付金と言う参考文献もあれば、イ就労継続支援A型サービス費(I)と言う参考文献もありますが、どちらが対象になるのでしょうか? またこの申請方法を調べたのですが、結構複雑ですが、これは事業所自体で申請するものなのでしょうか?単位については理解できるのですが、私が任せている行政書士いわく、この給付金の解釈は2つあって、1,障害者本人支援 2,障害者を訓練するスタッフ支援と言われました、これは事業所が貰える給付金なのでしょうか?それとも障害者が貰える給付金なのでしょうか? また申請はどちらに行えば良いでしょうか?簡潔に理解が出来る参考資料等があれば、教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • こんな私はどうですか?

    継続Bの職員やメンバーたちは私の能力を買い被っていませんか? 確かに私は毎朝作業所内で作業の時間以外は新聞を読んでいたり、他のメンバーと話したり会議でたまに意見を言ったりすると、他の人が聞くとしっかりした事を言いますが、そんな人物ではないです。 事故で脳に障害を負ってからは真面目に自分の人生について考え行動し、当時はもう治る見込みはないと医者からは言われていた脳(記憶)障害の方は、国立の精神神経センター病院に転院してここ20年を経て少しずつ快復していると思われます。(診察は事故当時から投薬治療のみでリハビリは行っていません) これはスタッフと主治医しか知りませんが、障害がさらに安定したら障害者職業センターで訓練を積み就労を目指しています。

  • こんな奴はどうあしらえばいいでしょうか?

    私は男です。通っている継続Bにベラベラ話しかけてくる男がいます。 私は脳の障害なので話すと疲れてしまうのであまり話したくはありません。 そいつは「○○さんとは話が合うな、電話番号教えて作業所の外でも付き合おうよ」とか、 今度一緒に食事でもどう?などと誘ってきます。 私は就労を目指しているのでこの作業所は真面目に利用したいので余計な話などしたくありません。 こういう男とは付き合いたくはありません、どうあしらえばいいでしょうか?

  • これからの私の進む道はどうか?

    現在継続B型障害者作業所に通い訓練を受けて5年目の精神障害者です。昨日継続Bの担当に「○○さんはH.30年に障害者自立支援法が改正されるので、それまでここで頑張って訓練を受けましょう」と言われ、外での作業を受けています。 あなたならやはりPSWはその道のプロなので担当の言ったことを信じ、あと3年という長い年月も大人しく訓練を受け待ちますか?私は勝手に情報を集め勝手に行動を起こしそうです。あなたなら落ち着くためにどのような工夫をしますか? 私は休みの日には図書館へ行き読書をしたり、友達と食事に行ったり、ネットラジオを聴いたりし、この行動できないイライラを解消しています。

  • てんかんを持ってる者は一人暮らししない方がいいか?

    私は現在30後半の男です。 約20年ほど前に事故で外傷性てんかんになり、今は継続Bで就労に向けて訓練をしています。 最近定年を迎えた親は「今度引っ越すからこのまま3人で一緒に暮らそう」と言っているんです。 主治医からは一人暮らしの許可は出ているんですが、私の考えとしては一人暮らしというちょっとギャンブル的なことをするか、10代から親に迷惑ばかりかけていたので、親元にいて安心させるべきか迷っています。(親からは毎日「無事かどうか」メールが来ます) グループホームという手もあります。 仕事をするようになり親を安心させてから家を出るでも遅くはないでしょうか? ※障害年金をもらっているので経済的には問題ありません。

  • 今までの就労支援施設の職員たちから期待されるとは

    現在継続Bに通い訓練を受けて5年目の現在39の男です。継続Bの担当に「○○さんはH.30年に障害者自立支援法が改正されるので、それまでここで頑張って訓練を受けましょう」と言われ、外での作業を受けています。 代表の人からは 先日「期待しているよ」と小声で言われたりもしました。 あなたならやはりPSWはその道のプロなので担当の言ったことを信じ、あと3年という長い年月も大人しく訓練を受け待ちますか?私は勝手に情報を集め勝手に行動を起こしそうです。落ち着くためにどのような工夫をしますか?