送別会費の仕訳と負担分について

このQ&Aのポイント
  • 従業員5名から10,000円、計50,000円の送別会費を預かりました。会社の普通口座から引き落とされる社長のカードで支払ったため、翌月には普通口座から55,000円が引き落とされました。しかし、5,000円のみ会社が払うことにしたいです。
  • 送別会費の仕訳は以下の通りです。1つ目の仕訳では50,000円の現金を預り金として受け取ります。2つ目の仕訳では福利厚生費として55,000円の支払いがなされます。3つ目の仕訳では個人負担分の現金50,000円と会社負担分の福利厚生費5,000円を仕訳します。
  • 普通口座の金額を変更すると残高が合わなくなるため、現金は送別会後に社長にそのまま渡しています。したがって、手元に預かった現金はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

送別会費の、個人負担分と会社負担分の仕訳

回答を読んで再考してみました。 (1)従業員5名から10,000円、計50,000円送別会費を預かりました。 現金 50,000 / 預り金 50,000 摘要 送別会費預り (2)会社の普通口座から引き落とされる社長のカードで支払ったので、 翌月、普通口座から、送別会費用55,000円が引き落とされました。 福利厚生費 55,000/普通口座 55,000 摘要 送別会 ××居酒屋 5名 (3)でも、本当はオーバーした5,000分だけを会社が払うこういう形にしたいのです。 預り金 50,000   / 現金 50,000 摘要 送別会 個人負担分 福利厚生費 5,000/普通口座 5,000 摘要 送別会 会社負担分 でもでも、普通口座の金額を勝手に変えると残高合わなくなってしまいます。 現金は、送別会後、社長にそのまま50,000円を渡しました。 なので手元に預った現金はありません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)はそのまま カード払いの段階で 福利厚生費 5,000/未払金 55,000 預かり金  50,000 役員貸付金 50,000/現金50,000 または 役員賞与 50,000/現金50,000 カードの引き落とし時に 未払金 55,000/普通預金55,000 ですね。 ここまでの段階では現金5万円は社長のポケットに入ったまま、支払ったのは会社の金ですから。

tooru0809
質問者

お礼

あ、本当ですね。 この現金は、社長に渡すのじゃなくて 会社の口座に入金しないと合わなくなっちゃうってことですよね。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

(1)は カード払いの段階でなく送別会の日でよいでしょう。 その日に福利厚生費が発生したのですから そのときの仕訳は 福利厚生費 5,000/未払金 55,000 預かり金  50,000 だけでよいと思います。 福利厚生費は社員全員が参加する場合は損金となります。従って5000円は会社の費用とすることができます。(社長の個人負担がゼロになりますが) カード決済の日に 未払金 55,000/普通預金55,000 の仕訳を入れればおしまいです。 社長が自己負担は自分で払うというのであれば前のお答えの通りかもしれません。 でも厚生費で認められるのですからそこまではいらないと思うのですが。

tooru0809
質問者

お礼

回答、ありがとうございました! 社長の負担どうするかは聞いてみます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 営業部のみの送別会費用は? 

    営業部のみの送別会費用は?  会社の総人数は25名・・・営業部だけで開かれた送別会・・人数は8名、金額は30,000円・居酒屋での送別会で2次会はありませんでした。 福利厚生費でよいのでしょうか? それとも交際費の不参入で処理してよいでしょうか?

  • 送別会費用の処理

    送別会費用の処理 長年勤務さらた執行役員が退職されることになり、従業員の一部(役員、取引先1名含む) で送別会を開催することになりました。(知らせは全従業員にしますが参加はかぎられるかと) 会費を¥3,000徴収し、¥5,000程度で収める予定なのですが、 この場合の会計処理は福利厚生費で処理できるでしょうか。 全額交際費となってしますでしょうか。

  • 送別会の会費

    社員20名程の会社でアルバイトをしてます。 大手の子会社で正社員は給料が高く、福利厚生も驚くほど手厚いです。 先日社員さんの送別会がありました。 会費は後日徴収とのことでしたが、高そうなお店で内心不安に感じてました。 翌日、幹事さんから請求された額は5千円でした。 正直痛いなあと思いつつ、払いましたが前もってわかっていれば欠席したかったです。 実際の飲食代より安くしてくれてるとは思いますが、バイトであることを考慮して欲しいと思ってしまいました。 同じような立場の方(バイト、パート等)で、歓送迎会はいくら位までなら参加しますか?

  • 親睦会費の仕訳ついて

    親睦会費の仕訳について質問します。 弊社では、給与から天引きする形で親睦会費専用口座(会社の資産)に入金して会社が管理しています。   ・給与からの天引きした場合     給与/預り金   ・親睦会費専用口座に入金した場合     口座預金/現金   ・旅行などの支払いをした場合     預り金/口座預金 上記のような仕訳処理でよいでしょうか? また、今後専用口座を会社の資産から切り離して従業員で管理することはできるでしょうか? それから、「親睦会費規則」?を従業員の同意もなく作成され、親睦会費の返還、収支報告もありませんがこのようなことは問題ないのでしょ か? ちなみに経理・親睦会費は社長の奥さんが管理しています。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 社長のカードでまとめて払った場合の仕訳

    お願いします。 (1)従業員5名から10,000円、計50,000円会費を預かりました。 現金 50,000 / 預り金 50,000 (2)社長のカードで、送別会費用55,000円を支払、翌月引き落とされました。 差額は経費でとのことです。 預り金 50,000 / 社長カード口座 55,000 経費   5,000 (3)で、精算として預かった現金は社長に渡したのですが、 その仕訳がわかりません。 そのまま社長に手渡ししてしまったので、 社長カード口座 50,000 / 現金 50,000 にはならず、こうしてしまうと口座の残高が合わなくなります。 (3)の精算の仕訳を教えてください。

  • 送別会での会費

    自分の送別会での会費の事です。 先日、3月末で客先から自社に戻る事になりました。 そこで、お客さん側で送別会をしてくれる事になったのですが、送別される側も普通に会費を集められました。 普通、送別される側は招待となるものと思っております。 間違っているでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 送別会の会費

    私の送別会があります。会費が4000円ですが、寸志としていくら包めば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 社会保険料の会社負担分について

    自営業の夫の確定申告を今年初めて手伝います。 前任者は義姉ですが、義姉も良く分かってないようなので、こちらで経理に詳しい方に教えていただけると助かります。 1.従業員の社会保険料&厚生年金の保険料の会社負担分についてですが、申告の際にどの科目になるのでしょうか?福利厚生費でしょうか? 2.また義姉の仕訳伝票の記載方法が間違ってるような気がしたので、その記載方法も教えていただけないでしょうか? お給料日には会社負担分は載ってないのですが、実際に口座振替で納入した時に、 (借)社会保険預り金 ○○|(貸)普通預金○○    未払い法定福利費○○| ・・・というような仕訳をしていますが、 これで良いのでしょうか? またこういうような事について、詳しく説明されているサイトをご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 預り金の扱い

    預り金をどうしたらいいのか悩んでいます。 給料支払い時に  給料/現金    /預り金 と仕訳し、社会保険料支払い時に普通預金からの引き落としだったので  福利厚生費/普通預金 と仕訳しました。この福利厚生費には会社負担分と個人負担分が 含まれているので、後で  預り金/福利厚生費 と仕訳して最初に発生した福利厚生費から個人負担分を除いた仕訳を しました。 これで、仕訳上はなんとなくうまくまとまったかな?と思ってるのですが、実際に現金で預かっていた預り金をどうしたらいいのか悩んでいます。普通預金から支払われたので普通預金に個人負担分を入金したいところですが、そこに仕訳が発生するとおかしくなってしまうし・・・ 仕訳上では預り金がなくなっているのに、実際には現金で持っているんです。どうしたらいいんでしょうか?

  • 送別会費

    送別会をする予定なので社員からお金を集め、その集めたお金を会社の机の引き出しに入れて鍵をかけておいたのですが、鍵の隠し場所がばれてしまったのか、現金六万五千円が無くなってしまいました。誰が盗んだのか分かっているのですが証拠がないため言えません。この場合はやはり 私が弁償しないといけないのでしょうか?それと盗難届は一応出しておいたほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう