• 締切済み

大きなすりきず

kibou21の回答

  • kibou21
  • ベストアンサー率7% (5/64)
回答No.1

痛くなければ手術はやめておいたほうが無難かもしれません 失敗もありますし、手術跡が残る可能性もありますし、術後痛くなる事もありえます。

関連するQ&A

  • 擦り傷

    3日前に、 自転車で滑り、ド派手に転びました。膝を思いっきり擦り、血はそんなには出ず、色も薄いというか、 水っぽい感じだったんですが、 その後、ずっと黄色い液が止まらず、 大きいキズパワーパットを貼っていても、3日経った今でも黄色い液が キズパワーパットから漏れて足に垂れてきます(´・_・`) 傷口は膿んでいる状態です。 黄色い液は、 膿のような匂いはしません。 どのような処置をすれば いいのでしょうか?

  • 擦り傷

    この前転んでひざをすりむいてしまいました。 血は全然でなかったのでその後消毒をせず絆創膏をはって手当しました。でもしばらくすると傷口から見た目透明だけど拭き取ると黄色っぽい液が出てきました。ふいてもふいてもでてくるので困っています。どうすればいいんでしょうか?

  • 粉瘤手術について

    左目の下に5年ほど前から小さなしこりがあったのですが 去年の11月にいきなり赤く腫れて皮膚科の病院に行ったところ、粉瘤と診断されました。 その時は粉瘤の原因だけ説明され、これは手術をしないと治らないと言われその場でベッドに寝かされ手術を受けました。 手術中に「傷は残らないのですか?」と聞いたところ「残らないと思う」とだけ言われて手術は終わりました。 傷のことは手術前に言って欲しかったのですが… 手術は縫ったりはしないで傷口にはガーゼ?を詰めて、次の日にガーゼ?を取り、その後は傷口の中に詰めるように薬を塗ってくれと言われました。 12月の中頃まで毎週通院して、傷口が塞がった頃に袋が全部取りきれなかったからまた切りますと言われ それから忙かったり、少し怖かったりして病院には行ってないのですが、一ヶ月経った今も傷口は1.5センチほどあり、場所が場所なだけにとても目立ちます。 私が調べた事なんですが 粉瘤が炎症を起こしてる場合抗生物質で小さくしてから切るという方法もあったらしいですね。 私は袋は残っても、小さくしてから手術を受ける方が良かったと考えています。 粉瘤の手術なんてこんなものなんですか? それと、今後についてなんですが 手術を受けた皮膚科ではなく、美容形成外科等に相談しようと思っています。 そちらの方が綺麗にしてくれますよね? 接客業なので少しでも早く目立たないようにしたいです。 何かアドバイスをお願いします。

  • すり傷

    昨日自転車で友達と遊ぶ約束をしていて公園に行ったんですが途中で 雨がふってきたんです。そしたら友達から 「雨ふってきたから遊ぶのやめよう」 ってメールがきたんです。 そして私は家に帰ろうとして家の前の歩道に上がろうとしたときに 雨でぬれていてすべってこけたんです!結構足にすり傷がついて・・・ こういう傷が早く治る方法ってありませんか?

  • 擦り傷・打撲で発熱

    木曜日にサッカーでひざから下のすねの部分に大きな擦り傷を作ってきました。 傷は化膿せずかさぶたになっていますが金曜の夜に38.3度の熱がでました。この時点では正直いって風邪との区別がつかなかったのですが足も地腫れしていて足首近くは触ると痛むようでした。 土曜の朝は37.1度くらいの微熱で今もそれが続いていますが腫れはひきません。単なるすり傷と思っていましたが発熱を伴うとなると骨折等の可能性があるのでしょうか。病院が休みなので傷口はドルマイシン軟膏を塗り、湿布で冷やしています。 休みの間この処置を続けて様子を見ればよいのか、救急へ行くべきか迷っています。

  • 顔の深めのすり傷について

    相撲をやってます。 昨日、対戦で顔から土俵に落ち、額に大きめのすり傷ができてしまいました。 直後は出血していましたが、今は止まっています。 消毒を何度かしたのち、夜に公共の「急病診療所」に行って応急処置をしてもらい、化膿止めの軟膏を出してもらいました。 今はそれを塗っています。 剥けた感じの傷口が楕円形にでき、かなり目立ちます。 土俵の砂でこすったせいか、一部細かなデコボコになってる部分もあります。 早く治したいし、できるだけ痕にならないようにしたい。 そのためには、やはり明日以降、改めて病院に行ったほうがいいのでしょうか? 行ったとしたら、具体的にどんな治療・処置をしてくれるのでしょうか? また、顔の傷で病院に行ったことがないので、何科に行けばいいのか、よくわかりません。 外科?形成外科?皮膚科? 無知ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 打撲による擦り傷について

    2ヶ月前に階段を上ってる最中に足を踏み外して、左足の脛(足首のすぐ上)を強打して大きな アザを作ってしまいました。強打した時に階段に少し患部を擦って薄ーく表皮が剥けて一箇 所、針で刺した程度の傷から極少量の出血もありました。このときは傷と言えばその針で刺し たような小さな傷だけでした。(添付画像参照:黒い点が血が出てかさぶた?になった所でその 向かって左横の白っぽく色の抜けたような部分が皮の剥けた部分です。) 今現在はアザは殆ど無くなって傷みも殆ど引いていますが、2週間ぐらい前からアザのあった部 分にかゆみがでて、2~3日前から皮の剥けた部分全体に赤みが出て傷のようになって黄色い 汁がでてじゅくじゅくとしています。痛みは殆ど無く、痛みよりもかゆみが強いです。黄色い汁に は目立った臭いは無いと思います。黄色くてドロッとしていています。 この痒みのある傷?に今注目されてるらしい浸潤療法は有効なのでしょうか?また、お医者さん にかかるとしたら皮膚科で良いのでしょうか? 自分なりに色々と検索して調べたのですが、自分の症状と当てはまるような記事を 見つけることが出来なかったので質問させていただく事にしました。助言いただけると助かりま す。よろしくお願い致します。

  • 血を見ると気持ち悪くなる

    私は、血を見ると気持ち悪くなってしまいます。 自分の傷などからの出血もそうですが テレビで交通事故などの映像で見る血でも駄目なんです。 これではいけないと思って、頭の中では「しっかりしなきゃ」と思うのですが その思いとは逆に、どんどん気持ち悪くなってしまい 吐き気がして立っていられないこともしばしばです。 直接 血を見ることとは別に 想像というか、思うだけでも気持ち悪くなってしまうこともあります。 14年も前に、ある手術をして へその下から15センチほどの傷があるのですが 最近、その傷口周辺が赤くなり、かゆみがあります。 (かゆみは、たぶん乾燥によるものだと思われますが) そこを掻いていると、どうしても傷口に手がふれてしまいます。 傷はしっかり残っていますが、14年も経っているのですから もちろん開くことなんかありません。 ・・・とわかっていながらもボコボコした傷口に手が触れると 「こうやって掻いていると、傷口が開いてしまったりして・・・」 などとありえないことを考えてしまって それだけでも気持ち悪くなってしまったりします。 気の持ちようなのかな?とも思うのですが こういった気持ちを克服できる良い方法がありましたら、教えていただけませんでししょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 抜糸後の症状

    先月の8日に足の甲に怪我をして、縫合をしました。 そして、18日に抜糸をしました。 昨日でちょうど1ヵ月が経ち、傷口は塞がったのですが、傷の回りを押してみると痛みがあるのですが、これは後遺症みたいなものなんでしょうか? 後、足を伸ばすと皮膚が引っ張られる感じがします。 引っ張りすぎると、傷口はまた開くのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 擦り傷3日目です。

    娘が自転車で派手に転んで、ひざに3箇所擦り傷が出来ました。 最初は消毒+ガーゼで様子を見てたのですが良くならないのでネットで調べてラップ療法を試しました。 ひざなので屈伸のためか汁がもれてきました><。 キズパワーパッド(大きめ)を購入し試してみたのですが 1.傷が近いのでうまく張れない為もれる。 2.傷が大きいのか汁が多い為かもれる。 結局1晩しか持ちませんでした。。。 3日経った今もぐじゅぐじゅしてます。 休みに入る前に病院行った方が良いでしょうか? たかだかすり傷と思ってしまうのですが。。。