• ベストアンサー

鳩は病原菌を持っている?

hhasegawaの回答

  • hhasegawa
  • ベストアンサー率14% (56/385)
回答No.3

鳩山さんは、宇宙人ですから 完全に無菌状態です。

Aristarchus
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に宇宙に帰ってほしいです

関連するQ&A

  • 病原菌

    病原菌は目などの粘膜や唾液を通して体への出入りがしやすいと聞きましたが本当ですか?またどういう機構で出入りするんでしょうか?あと目、鼻以外の粘膜ってどこにありますか?

  • 病原性大腸菌について

    学校で病原性大腸菌について調べないといけなくなりました。しかし病原性大腸菌の細胞侵入性のことについてインターネットで調べていてもいまいちよくわからないので、他の毒素原性や腸管出血性とかとどう違うのか、感染経路や症状、今まで流行した事例など詳しく知りたいのです。知っている方教えてください。お願いいたします。m(_)m

  • 病原性大腸菌について

    HACCPの危害に該当する「病原性大腸菌」に関する事でなんでもいいですからご存じの方よろしくお願いします。

  • ゴキブリって病原菌を持ってますか?

    ゴキブリって病原菌を持ってますか? それともカブトムシと同レベルの綺麗さですか? ばい菌だらけなのか教えてください。 人間は寝ている間にゴキブリを食べているっていうのは脅しの都市伝説で嘘ですよね? さすがに寝てても口の中にゴキブリが入ったら気付くと思うし、丸呑みは無理なので、寝ながら噛んで食べたとしても朝起きたら、布団の上にゴキブリの脚とか落ちてるはず。寝てて口に入って食べてるは子供を怖がらせるための大人の作り話なのか本当に口にゴキブリが入っているのか教えてください。 ゴキブリって素手で触ると病原菌だらけでヤバいですか?

  • 病原菌のいる場所

    自分は手洗いやうがいなどあまりまじめにやったことはありませんが、それでも大きな病気をしたことがありません。それで思うのですが、病原菌というのは、どのようなところにいるのですか。

  • 性病の病原菌は何故発生する?

     性病の病原菌は何故、発生するのでしょう?  感染の理由は性交渉が原因ですが、その病原菌が発生するのはなんででしょう?  その病気によって違うのかもしれませんが、代表的な例を教えてください。

  • 病原菌の存在意義は?

    病原菌の存在意義は? 昔はコレラとか赤痢とかペストとかマラリアなどの非常に伝染力が強くて死亡率の高い病気がはやりました。 今でこそ、ある程度の予防や治療が可能ですが、大変恐ろしいことです。 文献での疫病流行の歴史を見ると、 「村ひとつが全滅した」 「数万単位の死者が出た」 「国を滅ぼさんばかりの勢いで疫病がはやった」 というようなことが書かれています。 そこでふと思うのですが、病原菌自体にとっては乗り移った人間の体は居心地のいい仮宿なわけです。 その宿主を殺してしまっては自分たちも共倒れです。 なぜこれらの強烈な病原菌は宿主さえも殺すほどの威力があるのでしょうか? どうして共存共栄を図らないのでしょうか? なんのために病原菌は存在しているのでしょうか? あ、別に人間の体内以外にも媒介虫や媒介獣の体の中、不潔な水の中では長く生きているから、人間に感染した病原菌が共倒れになってもかまわない、ってことでしょうか? もしそうだとしたら、人間に乗り移った菌としては「不幸」なわけですよね。早く水や媒介虫、媒介獣に乗り換えないと宿主である人間が死んでしまいますから。 いったい生命体のヒエラルキーの中で、彼ら病原菌はどういう存在意義を持つのでしょうか? 「神様がそうおつくりになったのです」という回答は結構です。

  • 大量の病原菌を一気に摂取したとしたらどうなるのでしょうか?

    大量の病原菌を一気に摂取したとしたらどうなるのでしょうか? 病原菌は目に見えないほど小さく知らずに犯され体調が悪くなる...というイメージがあります。 その病原菌をあめ玉程度の大きさまで集め(不可能でしょうが)一気に飲み込んだ場合どうなるのでしょうか? 量に比例して死に至るまでの時間は短くなるのでしょうか?逆に元気になってしまうようなことも考えられるのでしょうか?病原菌の種類は特に問いません。 昨夜このようなものを無理やり食べされられる夢をみてから頭から離れず気になって仕方ありません。 くだらない質問ですがよろしくお願いします!

  • 下水の病原菌の危険性

    各家庭から流れ込んでくる下水には病人が排泄する病原菌が含まれていると思いますが、下水から空気媒体で下水処理にかかわる従業員の危険性について聞きたいのですが 以前TVでアメリカの河川で恐ろしい空気伝染する病原菌について報道されてましたが、特別な菌ではなく一般の病原菌についても下水管、下水処理場が温床の場となることが多いのですか? 携わる従業員の危険性について見解を聞かせてください。大雑把な質問ですみません。 また病院での特別な排泄処理についても教えてください。

  • ●ハトの糞!助けてください・・・

    軒下にハトが来て糞をするので困っています。 ハトの糞にはクリプトコックスという恐ろしい病原菌がいるようですので、ハトがこないように何とか対策をしたいのですが、良い方法はないでしょうか? いつもハトが来る場所が、屋根の下ということもあり、ネットを張ろうにも、2階の部屋の窓から身を乗り出しても届かない場所なのです。 また、ハト対策として知られている磁石やCDをぶら下げる方法なども、あまり効果がないそうですし・・・ また、軒下に落ちているハトの糞ですが、雨風にさらされて時間がたっているので大丈夫・・・と自分では思っていたのですが、乾燥した糞こそ病原菌が生息しているらしく、2年以上も生き続けるそうです! やはり、糞も片付けた法が良いでしょうか?その最、洗った水が庭の土に染み込んでしまっても問題ないでしょうか? 教えてください!お願いします。