• ベストアンサー

ご訪問?

会社の同僚に、お客様に『ご訪問』をつかうのは、上から目線で、ビジネスマンとして恥ずかしいし、お客様から叱られます。 と言われて、失礼なのでしょうか?誰か教えてくれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.2

ご訪問は 相手に対して(相手の行動を表す時に)使用する言葉だから ダメって同様は言いたいのですかね? 客:木曜日は空いてるわよ 自:それでは、木曜日にご訪問させてください。 なんてのは、間違ってない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

相手に来てもらっているのが申し訳ないと「ご足労いただき感謝」という表現にするか、 向こうが積極的に来社してくれるときなど、「ご来訪歓迎」「お越しいただきありがとうございます」か、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vaf326
  • ベストアンサー率16% (285/1721)
回答No.1

お伺いじゃないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家への訪問についてのマナーです

    しばらく会社を休んでいた自宅療養中の同僚の家に連絡なしで、お見舞いに行きました。同僚の母親が玄関に出てきて、同僚を呼びに行きました。母親は身支度をするので、待ってくれと待たされました。同僚は寝ていたらしく、服を着替えて出てきました。ここで、訪問客を待たせ、服を着替えて、応対するのが正しいマナーなのか、訪問客が来たからすぐに出てきて「こんな格好ですみませんが・・・・」と応対するのが正しいマナーなのか、どちらが良いのでしょうか。判断に迷っています。教えてください。(本来は電話をして、行くのが訪問客としては大切なマナーだと思いますが、同僚が遠慮して、来ないでくれと断られたくなかったので、突然訪問しています。)

  • 訪問資格とは?

    訪問販売資格をお持ちのビジネスマンは悪徳商法ではないですか?

  • 他人宅への訪問

    他人宅に夜9時過ぎに訪問することは、失礼にならないのでしょうか? 先日、昼間来たけど留守だったので来たと夜9時過ぎに訪問客が有りました。でも来た形跡も無し、再度訪問するならメモ等々を置いておいても良いのではと思います。 訪問した者の会社(某放送局)に問い合わせしたところ、夜9時過ぎに訪問することは問題無いとの回答でしたが、一般的には何時くらいなら大丈夫でしょうか? 私的には、家族、親戚などならまだしも、夜8時過ぎの他人宅への訪問は失礼だと思います。

  • 会社訪問について

    選考はまだだいぶ先ですが第一志望の会社に個人で会社訪問をさせていただける事になりました。 今から緊張しています。 会社訪問で気をつけなければならない事って何かありますか。 また会社訪問の依頼もメールでお願いしたのですが(日時などのやり取りをしなければならなかったためメールだと迷惑だったと思います)、会社訪問後のお礼状はメールで送ったら失礼になるのでしょうか。

  • 就職活動での会社訪問について

    明日、就職活動で会社訪問をさせていただくことになったのですが、会社訪問は初めてで、どう振る舞うべきか、すごく悩みます。 そこで、 (1)何を聞くべきか (2)何は聞いてはいけないか(失礼に値してしまうこと) (3)何をするべきか(企業のこういう点をさりげなくチェックしておく、など) を、教えてください!他にも、注意すべきことなどありましたら、お聞かせください。 そんなこと自分で考えろよって思われるかもしれませんが、もちろん考えた上で、他の方の意見も拝聴したいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 訪問営業が多くて困っています

    小さなスクールをやっているのですが頻繁にいろんな会社から訪問営業が来ます。 土足でいきなりどたどた入ってこられると非常に迷惑しています。 1Fなのでドアに訪問お断り!ともできにくいです(客が見たら不審がられるし、店として感じがよくない印象を客に抱かれる可能性があります)。 お客はまねきいれないといけないので張り紙は工夫しないといけないと思っていますがどんな張り紙をしていいかわかりません。 店を経営している人はいちいち追っ払っているのでしょうか? 解決法あったら教えてください。自分ではいろいろ考えてなかったのでいいアイデアがあったら本当にうれしいです。

  • 会社訪問について

    来週、とある会社(レンタカー店)の会社訪問に行くことになりました。 会社説明会の際 「できれば会社訪問をして、雰囲気を知った上で受けたい場合は受けていただきたい」 と言われ、予約をしました。 しかし、会社訪問に行くのが初めてなのと、 どういった事をするのかも全く分からず困っています。 その会社は受かったら是非入りたいと思っている所です。 そこで、会社訪問時のマナーや、どういった事をするのか、 ご存知の方は教えていただきたいです! 宜しくお願いします!

  • 訪問に来たアンケート、マジでムカつきました。通報したいです。

    訪問に来たアンケート、マジでムカつきました。通報したいです。 私は神奈川で一人暮らしをしている大学生の男です。今日19:00くらいにインターホンが鳴り、受話器をとると、とある会社の訪問調査ということで玄関先まで来てほしいということで、今思えばバカですが、扉を開けてしまいました。そしたら一人の男が立っていて、「自分たちの会社は新宿から神奈川に引っ越したばかりで、周りのことをよく知らないので調査という形で聞いて回っている」とのことでした。5分くらい時間がかかると言われ、この忙しい時間に何なんだとだんだんイライラしていました。そしたらいきなり、「何か怒らせるようなことしました」とか「うちはまっとうな会社だからいいけど、他だったら怒られますよ」とか、訪問に来ている側なのに上から目線で話してきました。そのときは私のイライラも正直頂点に達していて、「ああそうですか」といい、扉を閉めてとりあえずその場を終えました。しかし、今考えるとだんだん腹が立ってきました。「何でわざわざ答えてるのにそんな偉そうに言われなければならないんだ」と思ってすごく腹が経ちます。それに、まっとうな会社ならこんな夜遅い時間に訪問しないし、そもそも会社を移転したくらいでなんでそんな訪問調査なんかしないと早く気付くべきでした。 あまりにもひどい対応だったし、私が扉を閉めた後隣の家にも同じ調査をしていて、正直あんな人がまた来るのかもと思うとすごく嫌です。できれば警察に通報したいのですが、警察のホームページなどでそのような通報を受けるところは無いでしょうか。また、近くに交番があるのですが、やはり直接警察の方に話すしかないのでしょうか。 本当に腹が立つのでどうにかして警察に知らせたいんです。お願いします。

  • 会社訪問を断る場合について

    就活生です。 希望職種の関係で、リクナビなどを介さず、会社に直接、会社訪問の依頼のメールを送り、返事を待つという方法で就活をしています。 求人をしていないと断られる場合が多い中、求人はしていないが会社訪問なら受け付けると返事が来た会社がありました。 求人をしていないという時点で面接まで辿り着ける可能性がほぼありませんが、 せっかく会社訪問を受け付けてくれるなら行った方が身のためかとも思いましたが、 場所は特急を乗り継いで4時間ほどかかるところにあり、周辺地図を見てもアクセスが悪そうで、辿り着けるかどうかが心配です。 求人をしており、面接を受けられる可能性があるのであれば行きますが、 面接を受けられる可能性自体がゼロに近い上に、金銭的にも時間的にもかなり負担がかかるとなると、しんどいというのが本音ですが、 この場合断るのは失礼でしょうか? また、断るメールを入れる場合、どのような文面がよいのでしょうか? 無知ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 戸別訪問?

    今度会社に○○○○師会推奨の自民党○○先生があいさつにこられます。 失礼のないように。 と上司からメールがきていました。 これって戸別訪問にならないのでしょうか? 個人的には”失礼のないように”という文章自体が失礼しちゃうわ!と感じてかなり不快だったのです。 しかもこの選挙前にって威圧的ではないでしょうか

このQ&Aのポイント
  • プリンターPX-049Aのwifi接続で接続できない問題が発生
  • 問題の原因と解決法を教えてください
  • スマホやタブレットのwifi接続は正常に行われている
回答を見る