• ベストアンサー

お守り

神社などで買ったお守りは、神棚においておくほうがいいですか?それとも身近にもっておいたほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211437
noname#211437
回答No.4

身近にもっておいたほうが良いと思います。 お財布に入れておくとか、 カバンに下げておくとか。 ただ、あまり人目に付かないようにしたほうが 良いようにも思います。

cccox
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり身につけたほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.5

身に着けています。なんとなく安心感がありますよね。

cccox
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり身につけたほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お守りは、いつも身につけていられるように、小さな袋に収めてあります。

cccox
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり身につけたほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky1267
  • ベストアンサー率44% (449/1019)
回答No.2

身近に持っていたほうが良いです。 交通完全などは特にいつも持って出ます。

cccox
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり身につけたほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hthr
  • ベストアンサー率38% (43/113)
回答No.1

私はいつも身につけていますよ。 気持ちの上でも守ってもらっていると感じています。 ちなみに、神社で頂いたお札は神棚に奉ってあります。

cccox
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり身につけたほうがいいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お守りについて

    神社なので毎年お守りを購入するのですが、今回は木の箱に入ったお守りを購入しました。その中に通常の布袋のお守が入っています。 布袋のお守りはどのように身につけたらよいですか?神棚とかに置いておかないといけませんか? 箱に入っていたので箱ごと神棚とかに置いておかないといけないのですか? 今まで箱に入ってない布袋のお守りを購入していつも持ち歩いていました。あるひとは、首からひもで吊り下げている人もいました。 皆さんの身に着け方を教えてください。

  • お守りとお札

    なかなか行けない地方の有名な神社2箇所で、初めてお守りというのを買いました。 あまりあちこちで購入するのは節操がないと思い、今年はこれだけにしようと思っていますが、初めてなだけに扱い方がわからないので教えて下さい。 1. お守りはいくつも持っていてもよいものですか? 2. 財布や鞄に入れて持ち歩いてもよいですか? 3. お寺で買ったり神社で買ったり混同はよくないですか? 4. 引越しを機にマンションにお札を祀りたいと思っています。   近所に神社があるので、お札を買って祀るならやはりこうした地元の方が失礼ないでしょうか。1.のお守りとの差別にはなりませんか? 5. 神棚のないワンル-ムでのお札の祀り方を教えて下さい。 6. 家系は仏教なので時々心でお経を唱え家族の安全を祈ることがあります。   その一方で神様もお参りするというのは邪道でしょうか。 以上、宜しくお願いします。

  • 安産の小さなお守りと大きなお守り

    こんにちは。今日、無事に戌の日を迎える事ができ、病院で腹帯を巻いてもらったところです。 そこで、お守りを頂いたのですが、神社のお守りで、2種類お守りらしきものが入っていました。A→よく見かける布でできた紐がついている安産御守と書かれているもの。B→紙を折ったようなもので、安産御守と書いて、印が押してある5センチ×2センチくらいのものです。 肌身離さず、腹帯に入れたりして携帯してくださいね!と言われたのですが、どちらを携帯すればいいのでしょうか?ひょっとして、Aの中にBを入れるものなのでしょうか? あと、お札は真北の方向以外の部屋に貼っておいたら良いものなのでしょうか?(家には神棚な仏壇がないもので…) お守りに詳しい方、ご存知でしたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お寺で購入したお守り

    お世話になっております。 先日会社の慰安旅行で恵林寺というところへ出かけました。 その際、私が12月に結婚をするからと、 仲の良い同僚が「家内安全」のお守りを買ってくれました。 マンション住まいで神棚がないので、 部屋の中でも高いところに飾ってあるのですが、 このお守りは、いつまで持っていても大丈夫なのでしょうか。 私の家の方では、大体お正月にお寺や神社等で お守りなどを収められるようになっていますが、 買ってもらったばかりのお守りを、 来年1月早々に供養に出すものなのでしょうか。 それとも、来年まで持っていても大丈夫なのでしょうか。 また、収めるときは神社ではなくお寺の方が良いのでしょうか。 買っていただいたところへ伺うことは出来ないと思うので、 近くの神社やお寺などに収めることが出来るのならそのほうが良いのですが。 買っていただいたはいいものの、 どうしたらいいのか少々困っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 古い御守りや神札は手放さないと不幸の原因ですか?

    遠方の神社か寺院で購入した神札や御守りで、最寄りの神社の古札納めが出来るのに、手放せなくて、そのまま、神棚に入れっぱなしにして置いて、禍いや不幸、不運に成った経験の方、有りますか?古札や御守りは一年以上たったら手放さないと不運に成るのでしょうか?有れば経験談をお聞かせください。

  • お守り

    今、2ヶ所の神社のお守りを持っているのですが1ヶ所の神社のお守りを 大事にしようと思って、もう1ヶ所の神社のお守りを納めてこようかと思っています。 ただ、納めようとしているお守りは頂いてから1年経っていないのですが、それで納めてもいいんでしょうか? やはり1年経つころに納めた方がいいのでしょうか? ちなみにお守りは縁結びです。 分かる方宜しくお願いします。

  • お守りについて

    お守りってずっと持っていてもいいのでしょうか?持っていていい物、神社に返した方がいい物がありますか?、また、戴いたお守りが遠方の神社のお守りの場合、どうすればいいのですか?

  • お守りの持ち方について

    お守りについて伺いたいのですが、罰当たりなことに私は財布にお寺のお守りと神社のお守りの2つを一緒に持っています。やはり、お守りは別々に持ったほうがいいのでしょうか。ちなみに、お寺のほうは身代わり守りというもので、神社のほうは厄除けのお守りです。

  • 神棚の正式な、お守りの仕方を教えて下さい

    新たに引っ越す家に神棚を奉ろうと思っています。 これについては、妻が 「普通は、男がお守りをするものだから、ちゃんとできるの?」 「神棚のある家って少ないと思うよ」 と言って否定的です。 私は、商売人の家で育っていますのですので、きちんと神棚を奉った方が良いと思っています。 正式な神棚のお守りの仕方がイマイチ良く分かりません。 どなたか詳しい方、教えて下さい。

  • お守りについて

    僕は毎年正月に地元の神社でお参りをし、お守りを購入し、お世話になっています、で翌年にお参りに行く際に前のお守りをその神社に返してまた新たにお守りを購入します。 ですが今年は地元に帰れないので東京の神社でお参り、お守りを購入しようかと思います、その際ですが去年地元の神社で購入した御守りを違う神社で返すのはダメ(失礼にあたるのでしょうか)? 詳しい方よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう