宅地売買契約のお礼状と田畑の購入をお願いする手紙の書き方

このQ&Aのポイント
  • 自宅の土地と畑、田んぼを売りに出しました。宅地は売れたのですが、宅地の横にある畑と田んぼが残ってしまいました。宅地からでないと車の乗り入れ等がしにくいため、できれば土地を購入していただいた方にまとめて買って欲しいと思っています。
  • 購入者の方は顔見知りの社長さんです。不動産屋さんと色々策を練ったのですがその方に買っていただけるのが一番安心でスムーズだということになりました。
  • そこでその方に宅地売買契約のお礼状を書き、そこに一文添えて残りの田畑の購入もご検討していただけるような手紙を書きたいのですがお礼状との繋げ方がうまくできません。良ければ上手な書き方をどなたか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

お礼状の書き方

自宅の土地と畑、田んぼを売りに出しました。宅地は売れたのですが、宅地の横にある畑と田んぼが残ってしまいました。宅地からでないと車の乗り入れ等がしにくいため、できれば土地を購入していただいた方にまとめて買って欲しいと思っています。購入者の方は顔見知りの社長さんです。不動産屋さんと色々策を練ったのですがその方に買っていただけるのが一番安心でスムーズだということになりました。 そこでその方に宅地売買契約のお礼状を書き、そこに一文添えて残りの田畑の購入もご検討していただけるような手紙を書きたいのですがお礼状との繋げ方がうまくできません。 良ければ上手な書き方をどなたか教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 畑と田となると、農地でしょ?売買には問題がある(宅地売買ほど簡単ではない)と思いますし、買ってもらう時に手紙だけでいいのか、などの疑問もありますが、とりあえず今回のご質問は、お礼文と新たなお願い文の「つなぎ方」ですね?、お願いの「文章」そのものではなくて。  ということであれば、まず「お礼の文」。続けて、  「ところで、ついでのようなお願いで(お願いになって)誠に恐縮なのですが、実はお買い求め頂いた土地に隣接する形で畑と田があります。云々」  くらいかなぁと思います。  テーマが変わる場合の接続語・文にはいろいろありますが、いろんなニュアンスが入ってしまいます。  例えば、「冗談はさておき」などと書いてしまったら、「お礼」が冗談だったことになってしまいます。  「それはさておき」なんてのもありますが、それも「お礼」が横に置いてといていい程度の内容だった、これから書くお願いが本論、という意味になってしまいます。  そんなこんな、いろいろ考えた結果、言いにくいことを言い出す時に使われることも多い「ところで」などが良かろうと思います。  で、お礼が本論で、こっちがついでです、という文章を入れるのがよかろうかと思いました。

nostalyouth
質問者

お礼

fujic-1990様 ありがとうございます。 あちら様は農家登録をされていると言うのでしょうか、農地を買える方なのでその辺りは大丈夫なようです。 宅地を買っていただいた際に田畑も迷われていたという事もあり、現在畑雑種地を、探されていると聞いたのでもし良ければお願いしますと伝えたかったのです。 文章のつなぎ方分かりやすかったです。 切り替わりが うまくできず筆が進められなかったので参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

回答にはなりません。 買って頂いた事へのお礼でなら手紙で充分だと思いますが、更なるお願いであれば菓子折など持参して、直接お願いした方がいいように思えますがいかがでしょうか?

nostalyouth
質問者

お礼

k-josui様 ありがとうございます。本来なら直接お会いしてお話しするべきですがお忙しい方なので、宅地仲介の不動産屋さんとあちら様が別件で会う機会に渡して貰うような形をとらせて貰おうと思っています。

関連するQ&A

  • 敷地内に地目:宅地と地目:畑が混在

    「上物あり土地値」の土地の購入を検討している者です。 売りに出されている土地は地目:宅地の100坪で、その宅地を買うと同じ敷地内にある地目:畑の200坪も利用可能です、という条件になっています。どういうことかと不動産屋へ問い合わせたところ、宅地100坪をコの字型に畑が200坪囲んでおり、切り離しては売れないので全部を一緒に処分したいとのこと。つまりその土地の値段は、実質宅地と畑すべて=300坪の値段だということでした。私は農家ではないので畑は買えないのでは?と尋ねると、売買契約は宅地部分のみで、その宅地部分を買ってもらった後、畑部分を仮登記してもらい除外申請し、許可が下りたら地目を宅地に変更する予定だ、とのこと。(1)果たしてそのようなことが可能なのでしょうか?(2)またこのような場合、除外申請は必ず下りるものでしょうか?(3)もし下りた場合、その時点で金銭のやりとりがないのは不自然ではないのでしょうか?(4)また下りなかった場合、その土地はどうなるのでしょうか? その畑200坪は現況:宅地として課税されており(固定資産税評価額通知書の写しで確認済み)、都市計画:区域外、用途:指定無、です。 もし本当にその畑200坪を宅地に転用できるのであれば、ぜひ買いたいと思っています。この場合、どこで何を調べたらよいのかも含め、詳しい方にぜひアドバイス頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 就職活動でのお礼状について

    就職活動中の者です。 今日最終面接だったのでお礼状を書こうと思っているのですが、 1次、2次面接は人事部の方で 最終面接は社長でした。 お礼状の宛名は社長だけで良いのでしょうか。 (1次、2次面接のときにお礼状は出していません...) 手紙を折ってはいけないという風に言われたのですが お礼状も折って封筒に入れてはいけないのでしょうか。 また、お礼状を出すにあたって注意点等あれば 教えてください。 ネットで調べるとサイトによって書いてあることが 異なっていて混乱しています... 無知ですみません... よろしくお願いします。

  • 土地を売るに当たって(素人)

    父の名義で山間部ですが200坪の土地があります。父も高齢のためなかなか管理ができなく、土地を売りに出そうかと考えています。過去の質問も参考にさせていただき、「不動産選びから手続き等色々大変だな」と思っていますが、1つ1つ勉強しながら進めていきたいと思います。 で、まず最初の一歩なのですが、200坪の土地は70坪が宅地、130坪が畑(父が言うには畑と言うのですが)となっています。土地柄以前はお茶の生産が盛んだったのですが高齢化で現在はお茶の生産もあまり活発ではないため畑の部分を宅地にした方がいいのか、と悩んでいます。 〇「畑を宅地にする」というのは役場等で手続きをすればよいだけですか?なにか土地に手を加える必要がありますか? 〇宅地にせずとも畑のままで売りに出したほうが良いケースもあるでしょうか?(こちらは場所によって違うから自分で考えろと言われそうですが・・・)

  • 宅地申請について

    H13に宅地75坪、畑200坪付の土地を購入したのですが、調整区域のため宅地申請がうまくいきません。土地購入時には3反以上なければ土地が買えなかった為、ある方の名義を借り、田んぼをする条件で購入することができましたが、その方の都合でその土地が借りられなくなり、また、あと知り合いがなく借りれる土地がないため宅地申請ができません。私は20年この土地に住んでいます。同じ町に住む両親のために買ったところに家を建て替えたいと思うのですが、宅地の許可はおりますか?宅地の部分には家が建っており、妹がわけあって住んでおります。できれば畑側に建てたいのですが、無理でしょうか?ちなみに、購入時は父の名義でしか買えなかった為、名義は父のままですが、購入したのは私たち夫婦です。

  • 畑地に建設

    隣の土地の方が買ってくれないかと来ました。謄本持ってきましたので見ましたら、畑になっていました。すぐ建てる予定はないのですが、よく隣地は売りがでたら借金してまで買えといわれます。金額はこれからですが、不動産や通すと仲介料など取られるので、直接契約しようと思います。畑はすぐ家を建てられるのですか。田んぼだと農業をやる人でないと買えないとか聞きます。購入にさいして注意することあったら教えてください。

  • 宅地造成時の土砂について

    来月、「田んぼ」だった土地を造成します。それでちょっと気になることがあります。 私の借りている畑では雨が降ると、何かわからないのですが「ベロベロとしたコケ」みたいなものが出てきます。晴れていれば出ないのですが。これはいったい何でしょうか?この畑の土砂が何か悪いのでしょうか?宅地造成するにあたり、土砂の種類に注意すべきなのでしょうか?詳しい方、ご教示ください。

  • 隣の空き地購入

    隣(真後)の空き地(約60坪)が売りに出てるので購入し、将来は現在の宅地(約60坪)と合わせ庭を広く取り建て直したいと考えてます。その時期まで貸し駐車場か畑に使いたいのですが、固定資産税が宅地に比べ6倍と聞きましたが、後から土地を購入するのは問題なのでしょうか?

  • 固定資産税について

    田んぼや畑はどれぐらいになるのでしょうか。 同じ地域として、 私の家は200m2の土地に延床80m2で、土地と家屋半々の合計32000円です。 例えば200m2の田んぼならいくらぐらいでしょうか。 宅地は6分の1の軽減措置があるようなので、単に16000円の6倍くらいですか?

  • 市街化調整区域内の農地転用許可について

    祖父が平成5年に市街化調整区域内の地目が畑の土地を購入しました。その後、農地転用許可(5条)を得て住宅を建築、地目を畑から宅地へ変更登記いたしました。その後、平成16年に隣接地の畑を同じく農地転用許可5条を得て、いまでは宅地と畑をブロック塀で囲んだ現況宅地となっております。しかし、追加購入した畑に建物は建築されておらず、物置やベンチが置かれた庭となっており、地目変更はしておりません。その後祖父が亡くなり、追加購入した畑の地目を宅地に変更して、建物の敷地となっている宅地・建物と一体で売りに出したいと考えています。そこで、地目が畑の土地は売却するときに再度の農地転用許可を得る必要があるのか、もしくは売却前にいったん宅地に地目変更して宅地として売却することは可能か教えていただきたく、ご指導どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 建築予定の土地を購入予定なのですが

    近所の方と、個人売買で今住んでいる家の裏の畑を購入して子供の家を建てようと思っています。地目変更をすれば宅地にはなると聞いておりますが、道路には面していません。建築許可はおりるのでしょうか。また、土地を購入するにあたっての注意点など教えてください。

専門家に質問してみよう