- ベストアンサー
生後1ヶ月の子猫についての質問
- 約半年の野良生活を送っている子猫が押入れで子供を産みました。子猫は元気に成長しており、私は里子に出す予定ですが、食事の時期やしつけについてアドバイスが欲しいです。
- 約半年の野良生活を送っている子猫が押入れで子供を産みました。子猫は元気に成長しており、私は里子に出す予定ですが、食事の時期やしつけについてアドバイスが欲しいです。
- 約半年の野良生活を送っている子猫が押入れで子供を産みました。子猫は元気に成長しており、私は里子に出す予定ですが、食事の時期やしつけについてアドバイスが欲しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶんもういろいろご覧になっているかと思いますが、 子猫については 子猫 育て方 などでサーチするといろいろと出てきます。 まず、ミルク以外のものが早いかどうかですが、 生まれた時がはっきりとはしてないようですが、 だいたいひと月くらいから離乳がスタートするケースが多いです。 もし自力で食べて、かつ嘔吐など おかしな行動がない場合は、少し食べてもいいのかもしれません。 http://ww3.tiki.ne.jp/~nsasax/pet/watch/lactation.html 離乳時期について 基本、子猫のフードは子猫用に特化されていて、たとえば高栄養であったり、 フレークが小さめだったりするので、どんどん上げてもいいかというと ちょっと違うかもしれませんが。 母猫も、特に痩せたりはしてないようでしたらいいのですが、 もしちょっと疲れたりやせたりしているようなところがある場合は 高栄養(病後、産前産後などにあげたりする)のフードを上げて、 その分ミルクにも栄養が行くようにしてもよいかもですね。 子猫育て方一例 http://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html http://www.nekoron.com/5minute http://nekono.info/koneko/ 高栄養食一例 http://www.nekohon.jp/netshops/kaigo82.html 子猫を里子に出すことについてですが、母猫と一緒にいる場合だと、 精神的な成長に関しても、(見た目の成長の良さだけではなく) 早い時期で引き離すと影響が出る、とされている意見がありますので、 その基準が最低2か月、ということだと思います。 離乳しているとか、子離れ親離れをしだしたとかの場合なら もう大丈夫とは思いますが、ちょっとまだ早いのかもしれませんね。 とはいえ、親がノラ状態の暮らしをしている場合は、 子猫にノラ教育を施していく場合も多いので、 余りゆったり構えていると(いまでも触らせないのに)もっとノラ的になると思いますよ。 親が触らせないということなんですが、子猫も外に出しているのでしょうか。 もし子猫は家に残るようでしたら、子猫を人間と暮らすのに慣れさせていくことが 必要だと思います。 トイレのしつけや、人間が触れるかどうかも含め。 慣れていても、全く知らないところに親と離れて1匹で行く場合、 大変不安でなきさけんだりということも多々おこることですので、 まして全く触れない猫の場合、里子に出すと言っても難しい場合が多いです。 子猫を慣れさせることについて http://www.kao.co.jp/pet/cat/soudan/category03/006.html また、ネットなどで里親募集サイトを見ると参考になる部分もあると思いますが、 外に出る母猫がいるばあい、猫白血病、猫エイズ、という病気にかかっていないかどうかをチェックしたほうがよいでしょう。子猫ではまだ検査はできず、できても結果が 不確定な状態になる為、できたら母猫をチェックすると、それを記載することができます。 (母猫が感染している場合子猫もかかっている確率が高くなってしまう) 里子に出すとすると、今のだいたいのながれは 里親募集→連絡が来た場合、お互いに話をして一度お見合いをしてもらう →子猫と里親希望の人があう→また、後日その人の家に猫を連れていく。 (犬でもそうですが、里親詐称、虐待目的でほしがるなどということがあるため、 飼う意思、住いの確認などをするためです。見に来てそのまま渡すと 聞いていた住所が嘘だったとか、ペット不可の所ですぐ捨ててしまっていたとか、 そういうことが頻発している為、現在ではそうするのが主流です) →お互いに決めたトライアル(おためし)期間をへて、 そのうちの猫になる(その前に誓約書をお互いに交わすなどが今一般的です) となります。 トイレその他のしつけについては http://www.konekono-heya.com/shitsuke/toilette.html http://www.hills.co.jp/cat/training/ http://allabout.co.jp/gm/gc/31817/ それに、もしまた母猫がどんどん子猫を産んで連れてくるようになった場合 結構大変ですので、その時に避妊手術をしたらいいのかも。 とはいえつかまらぬ猫を捕まえるのは本当に大変です。 近隣のボランティアさんに助けてもらうなど必要になるかもですね。 ちなみに、まだ授乳しているときは避妊するとミルクが出なくなる可能性もありますし、 避妊は避けたほうがいいと思います。(発情中も、子宮などが炎症を起こしていたりするので手術は猫にとって危険度が増してしまいます) http://joseikin4catsdogs.web.fc2.com/ 避妊去勢の公的その他の助成金リストのページです。だいたい手術、メスだと1万ほどになる場合が多いです。 ちなみに子猫、ミケの場合は大概がメスなので、母子とも女の子ということですね。
その他の回答 (1)
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
まずは、子猫が勝手にご自身と遊ぶようになったり、ご自身が座っているとよじ登ってくるのを許して、「子猫にはご自身は敵ではないとわからせる」ところから入るしかありません。 ポイントは、ご自身から手を出すのではなく、ご自身が近くにいると、勝手に子猫がカラダを擦りつけてきたり、よじ登ってきたり、というのを親猫に見せることで、親猫も安心できるように仕向けるところです。 親猫の不妊手術をするにも、そういう慣れさせて勝手に近寄ってくる関係になることと、子猫を通じて抱けるくらいの関係になることが必要です。 躾は、噛み癖については子猫兄弟どうしで甘噛みの加減は学習しますし、怒るときのシャー!という威嚇も母子で覚えるので、トイレさえ覚えてくれれば母猫が教えてくれる分が大きくて助かると思います。母猫の食べ物が食べられる・飲み水が一人でのめる、ようになるのも自然に母猫がサポートして学ぶでしょうし。
補足
ありがとうございます。 子猫は此処の所近くで遊びほうけてはいます。でも、擦り寄るみたいなことはありません、一匹は抱くことは出来ますが逃げたがります。もう一匹はまだ抱くことは出来ないほどけいかいしています。 此の子猫ちゃん、驚くほど元気に暴れまくっています。一匹は親のように水も飲みます。
補足
とても丁寧にありがとうございます。 只、犬オンリーで来た私としては何かとてもコミニケーションの取りにくい対象だと思えてきました。 野良が子を産んだ後、外に出さないようにしたほうがいいのでしょうか?可能かどうかも分かりませんが。 親猫はチョット触るぐらいは出来ますが、それ以上は出来ません。 子猫は捕まえることは出来ますが、もがいて逃げます。家にいても親野良が野良生活を教えるのですか? 心的遺伝があるのですか? 何か益々気が重くなります。兎も角あとひと月は見守りたいと思いますが、このままだと里子にも出せませんね? そして食のことですが一月目で親の食は食べても大丈夫なのですか?もしそうなら子猫用のフードを買ってきますが? 恐らく親猫もそれを食べるでしょうね? 此の一月間は親とべったりですから、子猫の食は満足して体力を育てているとは思います。 子猫は外には出ません、出しません。親猫は日に2度位出します、で、1時間も立たずに帰ってきます。 それは出さなくてもいいのでしょうか? 出すたびに次の子を身ごもらないかその都度心配です。 どんなに愛情を掛けても人間に懐かないのだとしたら考えなおさなければならないかもです。 親猫は体さえ触らせないのですから病院へ連れてゆくのも大変むずかしいと思います。 いっそ元の生活に戻したほうがいいのかしら、、、とも。手放すのも既に難しいのかも、、、、。 何れにしても私がため息が出てきそうです。犬は目で心が読めます、、、が、猫は敵を見るような目で居るような気さえします。 はてさて、、、、です。 ただ、親猫は食の時は甘えた声で寄ってきます。今のところ、親子3匹は、べったり一つになって寝ていますが、そろそろ親離れかな、、、、と!!! mata 状態からして子離れのほうが遅いかも、、、と思われます。