• ベストアンサー

布団をベランダ 汚くないですか?

tkycptの回答

  • tkycpt
  • ベストアンサー率7% (69/901)
回答No.9

布団の本体を干して、その間にシーツを洗って、布団は入れるときによくはたきます。 なので、肌に触れるのは清潔なシーツです。

eaphwlgxpvp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 布団を干すとき

    マンションのベランダの壁に布団をほしているため 布団が汚れないようにシーツをしたまま布団を干し、 干し終わった後シーツを洗っているのですが、シーツ をしたままだとダニ退治とかによくないんでしょうか? みなさんはシーツはずして干してますか?

  • ベランダの柵などに直接布団を干すことに抵抗ありです。

    フカフカの布団は大好きなので頻繁に布団を干したいのですが、柵に直接布団を干す行為に少し抵抗を感じています。 汚いような気がして。(ほこり・鳥のフンなどで) 今は 柵にビニールシートをかぶせてからその上に布団を干しています。 正直かなり面倒だし、風でビニールシートが飛んで取りに行ったり 大変です。 皆さん、結構 柵などに直接布団を干しているようですが、干す前に柵などを拭いたりしてるのでしょうか。 うちのベランダの柵(塀?)は コンクリート&ガラス張りで、外側を拭くのは結構(というか絶対)無理です。6階ということもありますし。 拭くことが不可能な家庭では どうしているのでしょうか? ベランダに置くタイプの布団干し(パイプでできている)も買ってみたのですが、邪魔で無理でした。 みなさんはどうしていますか?

  • ベランダでの布団干し

    私はマンションなんですが 一軒家でもマンション、アパートでも よく、物干し竿ではなくベランダの壁(?)に直接、布団などを 干しているのを見かけるのですが 布団が壁に引っ付いていますよね? それで汚れとか付いたりしないんでしょうか?

  • 狭いベランダでの布団干しや洗濯物について

    最近、コーポに引っ越したのですが、ベランダの奥行き がない上に常に風が強いため、バスタオルやシーツなどが 窓や壁にあたります。それで物干し竿2本にM字の形で かけることによって、それを回避しているのですが、干せる 量が限られ、シーツを干すことがなかなか出来ません。 私は子供がいないので、それでもバスタオルは毎日洗うこと が出来るのですが、小さいお子さんのいらっしゃるご近所の 方の家ではシーツやバスタオルを干しているところを見た ことがありません。 洗う頻度を相当おとしているのでしょうか。 それとも最近は乾燥機を皆さんお持ちなので乾燥機でされているのでしょうか。 当方、東向きのベランダなので、昼からの洗濯物はこの時期は 夕方までに乾ききらないので、1日に2回洗濯するというのは 無理でした。 また、布団も物干し竿にはかけられないので、みなさんベランダの 柵にかけているのですが、柵は雑巾でふけても外壁などは ふくことができないので、お布団がよごれそうなのですが そんなことは気にしてはいけないのでしょうか。 それともその後みなさんカバーをかける、もしくはかけかえる というようなことをされているのでしょうか。 どこのコーポや団地でも同じような条件だと思いますので ぜひぜひお教えいただけたらうれしいです。

  • 素朴な疑問★ベランダでの布団干しの時は?

    中古物件を買う直前に、願ったり叶ったりの土地が見つかり 急きょ、新築を建てる運びとなりました。 そこでちょっと素朴な疑問なのですが。 マンションでも一戸建てでも ベランダが外壁と一緒になってるところって多いですよね。 私は実家が平屋だったし(ベランダなし)、現在のアパートは アルミ?と針金入りのガラスで出来たベランダなので 布団を干す時には、必ず手の届く範囲で 内側外側を雑巾で拭きます。(雑巾だって汚いって言われてしまえば、そうなんですけど) みなさん、お布団を干す時、拭いてるんでしょうか? あの外壁ベランダだとど~~も拭いてないのでは?と思っています。 アルミバーだけのベランダだと拭きやすいしいいな~と思うのですが いかんせん、見た目が安っぽいですし。 みなさんどうされているのでしょうか?

  • 厚みのあるベランダなのですが・・・

    はじめまして。どうそアドバイス宜しくお願い致しますm(__)m この春から2階のベランダにもほふく性のあるお花を育てようと思っているのですが、ベランダの壁?の厚みが結構あるのですが、その場合はどのように四角のプランター?コンテナを吊れば良いか困っています。 お花を出来れば、外側に向けたいのですが、やはり危険があるので(風が強く落下の危険があります) プランターハンガーでがっしり止めても、外側にするのはやはり危険だと思うのですが、内側に花が伸びてきても。。。と思うのです。。外側の塀にうまくお花をされている方がいらっしゃるのですが(窓枠っぽいところから外側に花を向けてらっしゃいます)どのようにしたらよいのでしょうか? 内側にがっしりと固定しても、ベランダの外側にお花は育つのか心配です。 なんだか、分かりづらい文面となってしまって申し訳ございません。 また重ねて、上から吊るすプランターについても、我が家にはうまく吊るせる棒?見たいなものがないのですが、そのような場合もどういったものを取り付ければ宜しいでしょうか? 沢山分かりにくいご質問ですが、ご回答いただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • ベランダでシーツを干す際風でめくれない方法はないですか?

    こんにちは。 タイトルの通りなのですが 私はマンション住まいで6階で、しかも角部屋なのですが 風の通りが良すぎて シーツをベランダの手すりにかけて、外側にだいたい半々の面積で 干すと 下の階は風がそよいでちょうど良い程度なのに うちは必ずめくれて内側に折れてきてしまいます。 しかもそのままにしていてもなかなか戻りません・・・ また、シーツどころか 布団を干しても、布団ハサミも弾いてしまうくらいの勢いで めくれてしまいます。 同じような方で なにか工夫をされて解決している方はいらっしゃいませんか? また、解決するような商品が出ていれば教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 布団を干す時に・・・

    先日引っ越しをしました。 以前はお布団・毛布は物干し竿に干していたのですが、いまのベランダだと ベランダの柵にひっかけることになりそうです。 よくマンションを見ると皆さんお布団をベランダ枠にひっかけて ポンポンポンってたたいてますよね? ベランダ枠の外側は掃除してから干しているのでしょうか?? 外壁面の埃・汚れが布団につくのではと思って干せずにいます。 カバーをすれば気にすることはないのでしょうか?教えてください。

  • ベランダで布団干す時・・・

    最近の新しい家は、ほとんどベランダが壁?のようなコンクリなんですけど、お布団を干す時汚れたりしないんでしょうか?私のうちのベランダは、サッシの柵になってるので一本ずつ濡れ布巾で拭いてから干してます。拭いたあとは結構汚いので、柵じゃないベランダの家は汚れが気にならないのか気になりました。みなさんどうなんでしょう?将来家を新しくしようと思ってるので、回答お願いします。

  • ベランダに布団を干す時に壁の汚れがつきそうで気になります

    新築してベランダに布団を思いっきり干せるようにと、広めの間口でベランダを作りました。 ベランダの壁はサイディングです。 布団を干す際に、布団がベランダの壁に触りますが、この壁の汚れが布団につくのが気になります。 以前は鉄格子のようなベランダ柵だったので、毎回ぞうきんで1本1本拭いてから布団干しをしていました。 特に潔癖症というわけではありませんが、あきらかに布団を干すことで布団が汚れるような・・・ 何かよい対策があれば教えてください・・・ よろしくお願いいたします。