• 締切済み

商業ビルの共用スペースの管理について

商業ビルの貸店舗を借りて夜の飲食店をしています。最近ビルのオーナーが変わって、共用部分の管理がずさんで困っています。ビルの一階に各店舗の集合看板があるのですが、そのネオンも切れていたり、ビルの屋上にネオンがあるのも電気をつけていません。以前のオーナーの時はそのようなことは全くありませんでした。 家賃などは不動産会社を通してしはらっているので、何度が不動産会社に上記の内容の改善をお願いしましたが一向に改善されません。このようなことを場合、ビルのオーナーや不動産会社を管理監督する機関はあるのでしょうか?また、あるとしたら、どのように働きかけをしたらよいのかも合わせてご教授頂けると有難いです。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

テナントから支払われる共益費などで、共有部分のどの設備は誰がメンテナンスする、 という契約書の内容しだいです。

関連するQ&A

  • 商業ビルの共用部の運用方法の変更

    友人からの相談です。 公平を期すために個人的な感情を一切排除して質問します。 どちらの考えが正しいか常識的かつ法律に基づいた回答おねがいします。 質問内容は大阪市内の商業ビルでの共用部の運用方法です。 築40年鉄骨造4階建て1F倉庫+駐車場、2F事務所、3,4F住居スペースの建物です。 問題は入居者テナントとビルのオーナーとの間で共用部の使用方法でもめています。 現状1,2Fは印刷関係の会社が賃貸契約しています。 印刷関係の会社は2002年から入居しています。 契約時のビルの個人オーナーはH25.8月に売却法人A社が購入H26.9月現オーナーが購入 13年間契約書を引き継いできました。 契約当時は個人オーナーの母親が一人で3.4Fに住んでいました。数年前に退去空室で放置 今回の問題は階段、共用部の問題ですが印刷関係の会社は入居時から借りている建て物なので大切に使用する為に土足厳禁で13年間使ってきました。 現オーナーは数年前から空室の3.4Fの一部をH26.9月に購入後、自社事務所で使用中です ビルオーナーは共用部を土足可にして3.4Fの空室を埋めたいと考えています。 印刷関係の会社の主張は13年間スリッパで共用部を使ってきた。オーナーが代わっても共用部の運用方法の一方的な変更は認められない オーナーの主張は共用部は賃貸部分ではなくその運用方法はオーナーの裁量で決める事ができる。 契約書には共益費は賃料込み、共用部についての特別な記載はありません。 どちらの意見が正しいでしょうか?教えてください。

  • 区分所有の商業ビルで共有部分から家賃をとる

    商業ビルの区分所有者です。先日一括運営を委託している管理会社の弁護士から、登記されていない共用部分から家賃を取ることは出来ないのではとの指摘がありました。公共的色彩の強い当ビルはエレベーターやエスカレーター他エントランスなどの共用分が全床面積の50%もあり一般のマンションの共有部分とは性格を異にしていると考えます。区分所有法第19条でも共用部分から利益を収取すことが可能であるように思われます。専門家の方教えていただけませんか。

  • ビルのオーナー

    現在ビルのオーナーにならないかという話しが来ています。 物件は30.9坪・建ぺい率80%・エレベーター付6階建て・1階~4階は店舗・5回6階はメゾネット住居。現在空きは3階店舗。私が着営業ですから3回に入る予定。家賃は120000平均。価格9850万円。立地商業地で駅から徒歩1分。平成4年築。 こういった感じのビルなんですが、買いでしょうか? 余分なお金が無い為、先が怖いです。 知り合いの不動産の方が言うには、全借金からはじめても、家賃収入が入るため借金返済には困らないといった感じの意見です。 ですが、ビルの修繕費や保険、エレベーター管理費 など、また店舗に空きが出た場合など考えるとどうでしょう・・・ 悩んでいます。皆さんの意見を厳しくても良いので教えて頂けませんか?

  • 区分所有の商業ビルの管理組合の管理費の消費税

    区分所有の商業ビルの管理組合の管理費等の消費税についてお聞きします。(店舗・事務所) 商業ビルで、各所有者は、賃貸していたり、自分で営業をしていたりしています。(自分で営業していても所有は個人、営業は法人の場合が多い) 現在、区分所有者が集まって、管理組合をつくり、ビルを管理しています。管理組合を通して契約している各メンテ業者には、消費税を含んだ金額を支払っていますので、管理費の計算基礎は消費税込の金額となっています。管理組合から各区分所有者に管理費を請求する場合、消費税をどう扱ったら良いのでしょうか。マンション管理組合の管理費は、非課税であると聞きましたが、住居の場合と営業の場合と違うのではないかと悩んでいます。 また、所有者の中で賃貸している方は、借家人からは、消費税込で賃料等をいただいていると思いますので、管理組合が、消費税を明記しないのはおかしいような気もします。 なお、現在、管理組合は申告はしていません。 どうか、ご助言をよろしくお願いいたします。

  • 雑居ビルのオーナーとは?

    前から疑問に思っていたのですが、雑居ビルなどで防火管理者などの規定を読むと、「所有者、管理者、占有者」という言葉がでてきます。自分は、所有者=ビルのオーナー、管理者=ビル管理会社、占有者=実際にテナントに入っている業者、と理解していたのですが、例えば、テナントとして入っている飲食店にもオーナーが居て、そのオーナーから借りて飲食店を営業している占有者が居ると思います。そのような場合のオーナーの意味するところは、ビルのオーナーの他に、テナントのオーナーも含まれるのでしょうか?

  • 雑居ビルの戸締りについてのトラブル

    初めて質問させていただきます。 内容がわかり難い箇所があればご指摘ください。 現在、自身で会社(主に飲食事業)を経営しており、この程雑居ビルの管理業務を委託されることになりました。 ビルのオーナーは祖父で、今までの管理会社に払っていた経費を削減するという名目で自身の会社で管理を請け負う事になります。 4階建てで、テナントには病院、フィットネス施設等が入っています。 以前、このビルの管理をしていた不動産会社によると、雑居ビル正面玄関の施錠について、あるテナントとトラブルになっていたそうです。 夜間このビルは無人になるのですが、1階正面玄関の施錠は、最後にビルを出たテナントがするという慣例があるようで、現在も続いています。 1階正面玄関を通らなければ各テナントに出入りは出来ません。 ですが、いくら注意をしても度々施錠を怠るテナントも中には出てきたようで。 そこで、前述したあるテナントが深夜チェックに来て、施錠がされていないと激高して管理会社にクレームの電話をする、もし空き巣被害にあえば訴えるぞとまで言われたそうです。 各テナント単位では、セコム等のセキュリティーに入っているそうです。 オーナー曰く、管理人を常駐させたり、ビル全体にセキュリティーを配備する等の経費はかけられないそうです。 ・一般的に雑居ビルの玄関などの共用部の施錠はどのような管理がなされているのでしょうか。 ・テナントが空き巣被害にあった場合は管理会社側が損害賠償請求をうけるのでしょうか。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • ビル内の同業テナント同士の苦情についての質問です。

    先日、同業者が入っているビルのテナントに移転いたしました、同業者のオーナーからの 嫌がらせが酷くて困っています。 どう対応すれば良いのかお教えください。 アロマトリートメントのサロンのマネージャーをしている者です。 同業者(主にマッサージ指圧)店のオーナーと出会ったのは工事日程表と私の携帯連絡先が書いた名刺 菓子折りと一緒に持っていた時が初めてでその時点でかなり不毅然で、 「なんでこのビルにきたんだ。」と一言言われその後ブツブツ独り言が続きました、 穏便にその日は挨拶を済ませましたが、 その後、工事の音がうるさい、営業妨害だー!などと 毎日私にでは無く管理会社に苦情を言うのが2週間、 管理会社からはその男性は少し変わっているのでほっておいてくださいの一言で 私には一切苦情はありませんでした。 なんとか無事オープンはできましたがその後も 私の休日中に従業員しかいない状態の時にビル1階で看板の清掃中 従業員が看板から目を離した瞬間に看板がなくなっており その看板を同業者のオーナーが持って四階の管理会社に苦情を大きな声で階段で怒鳴っていたそうです、 苦情の内容が同業者をどうして同じビルに入れるんだ!! 営業妨害だ!!こんなに値段を安くされたら困る!!などを言っていたそうです。 その内容は従業員からの電話で聞きました。 そもそもそのビルは一棟の建物ですが左右で所有者が違う変わった物件で同じビルとは言えないらしいのです。 同業種を入れないなども記入が無く、管理会社も大変そうです。 なんだか迷惑をかけているなーと思いますがなんとかここまでは耐えていたのですが、 今日私の休暇中 今度はキャッチに出ている(従業員女性スタッフのみ)に15分ほど文句を言っていると別のスタッフから連絡が有りました、 びっくりしてとりあえず店舗に入ってください、と言い難を逃れたようですが酷いと思いました、 私の店舗は20代の女性が殆どで45歳前後の男性にガミガミ言われて怖がらない女性はあまりいないし、とても嫌な思いをさせてしまいました。 直ぐに店舗に行き事情を聞いた後苦情を言うオーナーの店舗に行きましたが店舗は閉まっており帰った後でした、 私に一切苦情を言ってこないのが現実です。 従業員に言った苦情の内容は 「あんたらはマッサージの免許を持ってるんか?俺の所は全員ではないが持っている!!資格がなかったら違法だ!!摘発してやる!!」「あんたの店舗のせいでうちは100円値下げした!!」「電話で予約をとって指圧が出来るか聞いて出来ると答えた内容を録音して訴える!!」「営業妨害だー!!」などなど私に連絡は無く 従業員に永遠に言っていたそうです。 閉まっていた苦情を言うオーナーの店舗の扉のドアの前には印刷した紙で違法マッサージ店検挙撲滅会のような内容が書かれた紙が貼ってあり管理会社に行くとその内容を管理会社に渡していて 苦情を言っていたそうです。本当に酷いと思いました。 次の日苦情をゆうオーナーに会いに行きました、丁度、店を閉めるところだったようで「中に入れ」と言われたのでボイスレコーダーを持って中に入りました、 話の内容ですがやはりひどい剣幕で怒っており、「あんたらはマッサージの免許を持ってるんか?俺の所は全員持っている!!俺は鍼灸整骨資格を全て持っている、資格がなかったら違法だ!!摘発してやる!!」「あんたの店舗のせいでうちは1000円値下げした!!」「電話で予約をとって指圧が出来るか聞いて出来ると答えた内容を録音して訴える!!」「営業妨害だー!!」「店を潰してやる!!」「今まで他の店も潰して来た!!」「おまえはアホか!!」「大家も全員俺の味方だ、」などなど 私が「どうにか共存し仲良くしていただけないでしょうか?」とゆうと「おまえはあほか!!俺の店になんのメリットもないやろ、」と共存拒否、 「従業員に店舗の内容や苦情を言って早急に手を打つことは出来ないのでご面倒ですが私に連絡をください、お願い致します。」と言うと「なんでおまえに連絡しないといけない、従業員を潰していってるんや!!」と言われ何度もお願いしましたが取り合ってもらえない状態でした、 1時間ほど罵声や理不尽な内容を聞いていましたがまとまる事は無く、 相手の言い分はとりあえず※マッサージ、指圧などの表記を全て消せと言われました、 ボディケア整体はいいそうです。それをすれば考えてやる!!との事です、 中間業者の不動産の方は聞く必要がない、色々聞いていれば山のように要望が増えて 言えば聞くと思われると言われました。 私の店舗にはマッサージの免許所有者が1人しかいないのですがアロマトリートメントが主で広告にもその内容が多く 違法行為では無いと思っています、厳しく見ればグレーゾーンだと思われます。 店舗の付近ではマッサージ店が100件程あり男性が何をどこまでしたいのか意味が分かりません。 中間の不動産業者の方は警察を呼ぶと、営業妨害で訴えると言うべきや会話を録音してくださいなど言いますが 警察を呼ぶと言えば呼べとか訴えろこっちもやったるわー!!と言うと思います。 ※皆様にお聞きしたいのは事をあまり荒立てず早急にその男性が せめて私以外の人間に苦情を言わないようになるようにしたいのです。 これ以上スタッフに苦情が行き退職者が出ては申し訳ないと思いますし管理会社にも迷惑がかかります。 男性を黙らせる方法はありますでしょうか? 又はこのような経験をなさったことがある方はおられますか? 大変長文で分かりづらいとは思いますが、 本当に困っております、どうかご助言お願い致します。

  • 電気料金の負担について(オーナーと管理会社)

    ビルの管理会社です(零細)。 管理受託を始めようとしているビルにおいて、 共用部の設備にかかる電気料金を、立て替え払いしてほしいと オーナーから依頼を受けました。 透明性の点から、 オーナーが電気会社と直接契約をして直接支払えば良いのでは。 と単純に思っていますが、 どっちでも同じなのかな?と疑問に思いました。 (領収証や明細を提出して、実費で精算するので) 売上および経費としての計上額がオーナー、当社にとって 変わってくると思うのですが、 オーナー、当社それぞれにとって、経理上、税制上 メリットデメリットはあるのでしょうか? どちらでも同じなのでしょうか? PM会社だと立て替え払いはそれが普通ですか?

  • ビル管理会社の損害賠償について

    私の店舗に泥棒が入り、現金盗難の被害に遭いました。ビルの管理会社は不可抗力といって損害賠償しないといっているのですが。。そんなバカなという感じで納得できません。店舗に警備会社のセキュリティは掛かっているのですが、それを解除されて侵入されたのに。。警備会社と直接契約しているのではなく、管理費を管理会社に払っているのだから、管理会社が責任持つべきだと思うのですが。どうしたら、損害賠償責任追及できますか。いい案を教えてください。

  • マンション共用部の専有

    分譲マンションに住んでいます。 10階建てマンションの1階部分が店舗、2階部分がその住居となっている店舗のひとつが、店舗部分だけでなく、共用部分である、住居部分のベランダ壁面に看板を設置しています。 その店の言い分では、看板設置を分譲店舗つき住宅の購入契約時、施主の承認を得て設置したとの事ですが、その記録はありません。最近、その店舗が業務替えをしたため、今回新たな看板を設置しなおした際には管理組合の承認等は得ていません。それをみて、別な店舗からも、看板設置要請の伺いが出されて、このままだと、どこもが競って看板の要求をしてきそうです。また既に、店舗横の壁面に穴をあけ看板や、店で扱う商品のメニューや料金表等を設置している店舗もあります。 管理組合としては、建物の安全や劣化防止の観点からも、またマンションの外観も考慮し、今後一切の看板の設置もまた、承認を得ていなくても、既得権を得ていると主張される既設の看板をはじめ、全ての看板について撤去するよう全ての店舗に要請したいのですが、それは可能ですか?※管理組合規約については、何の縛りもありません。

専門家に質問してみよう