• ベストアンサー

真竹、ハチクの竹の子料理教えてください。

こちら中国地方では今 真竹、はちく 等の竹の子が出始めていますが、 おいしい食べ方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

真竹は筍と同じく米ぬか一つかみを入れた湯で茹でてください。 淡竹は取れたてならさっと茹でるだけでいいです。 茹でた物に、なめ味噌を付け軽く焼いても美味しいです。 味噌は、ふきのとうで作ったふき味噌などならなお美味しいです。 バターでさっと炒めて仕上げに醤油を数滴かけた物も美味しいですよ。

poppyrun
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 (^0^) バターで炒めるなんて、知りませんでした。 料理の腕があがれば、いろいろと楽しめていいですね。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

真竹についてだけ 1mm以下に薄く輪切りにして大量の水で1度ゆがいて. 後は.ようさいでもかさいでも適当に煮物にすれば.大体食べられます。 季節柄.さやえんどう+豆腐(加工品).蕗.ねぎ.玉ねぎ.腐りかけたジャガイモ(収穫前で.昨年の食べのこしのくず).何でも会いますよ。 灰汁が強いと感じたら味噌味に.灰汁が味噌の蛋白質と化合して表面に浮きます。

poppyrun
質問者

お礼

ご回答くださり、ありがとうございます。 (^0^) 味噌+竹の子というのは、おいしいだけでなく科学的にも(?) 理にかなってるんですね・・・ ついご飯を食べ過ぎないよう、気をつけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

淡竹はアクが少ないので天ぷらにしたり みそ汁に入れても美味しいですよ

poppyrun
質問者

お礼

早々にご回答くださり、有難うございます。 (^0^) 淡竹の味噌汁おいしかったです。これぞ“日本の味”って感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たけのこ(はちく)

    茹でた竹の子に似たもの(多分「はちく」と言う名前)をいただきました。…がいただいたことを忘れてしまい、冷蔵庫に入れたままにしてました。どれくらい日持ちするものでしょうか?

  • タケノコの見分け方

    お世話になります。 孟宗竹と真竹の混生する竹林があるのですがタケノコの段階でどちらかを区別する方法はありますでしょうか? やはり無理でしょうか?

  • 竹の子の保存方法について

    あちこちの店頭に竹の子が並ぶ季節になりました。 知り合いの土地に真竹の林があり、勝手に取っていい許可を得ました。 そこで教えて欲しいのですが、竹の子をゆでた後、どのような保存をすれば長く食べることが出来るでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 真竹の食べ方は?

    皆さんお願いします。  真竹を頂いたのですが、どこまで食べれるのやら良くわかりません。 孟宗竹はよく茹でて食べたのですが、真竹は自然から取ってきたやつを食べるのは初めてです。 とりあえず、湯通しは終わったのですが、緑のところが多い気がして、食べられれば緑色でも問題ないのか、やはり、店で売っているような、白いところだけを食べていくのか、よくわかりません。 皆さんよろしくお願いします。

  • 簡単な、たけのこ料理おしえて!

    筍をもらったので、たけのこご飯、鶏肉とたけのこの煮物、 わかめと筍、木の芽和えを作りました。 まだたけのこが、ずいぶん残っているので、 そのほかの簡単なメニューをお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 国産のタケノコ(孟宗竹、真竹)で、中華メンマは作れないでしょうか?

    タケノコの季節になりましたね。 我が家の裏山でたくさんタケノコ(主に孟宗)がとれるのですが、保存食としてメンマを作るのは無理でしょうか? インターネットで調べてみますと、メンマは台湾や中国のタケノコで種類が違うように書いてありましたが・・・・・。 もし、似たようなものでも作れたら挑戦したいと思います。 よろしくお願いします。 他にタケノコの調理法でオススメがあれば、合わせてよろしくお願いします。

  • 究極の「竹の子」料理

     先日ここで竹の子のことを書いていて思い出したことがあります。  朝早く、竹の子の生えて来そうな場所の上で焚き火をして、これから生えてくる竹の子を地中で蒸し焼きにすると言うのです。    当然地中の地下茎にも熱が伝わりダメージは大きいと思うのですが、野火などを考えれば地下茎や根は案外痛んでない気もします。  それにしても、ここまでやるかと言う感じの過激な料理法を、以前TVで見た記憶はあるのですが、どの地方の料理でしょうか?

  • 筍をもらいました

    鹿児島の親戚が実家に筍を送ってきて、おすそ分けをもらいました。 細長い50cmくらいのもので、太いところでも3cm~6cm程度です。 皮に毛が生えてなく、斑模様になっているので、調べたところ真竹のようです。 母はあく抜きは要らないというのですが、朝採りでもないのに、そのまま茹でて食べても大丈夫でしょうか? また、ダメだとしたら、家に糠がないのですが、あく抜きになるいい方法はありますか? なるべく新鮮なうちに、今夜にでも食べたいと思っているのですが。 よろしくお願いします。

  • あなたの好きなたけのこ料理を教えてください

    こんにちは。 たけのこのシーズンになりました。 来週末には大きな鍋でたけのこの灰汁抜きをする予定なのです。 皆さんは、どんなたけのこ料理がすきですか? 変わったたけのこ料理の場合は、レシピや作り方も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筍を使って、どんな料理をしていますか ?

    ご家庭で、今が旬の筍を使った料理をすると思います。 みなさんのご家庭では、どんな筍料理作られていますか ? ひとつで結構ですのでお薦めを教えて下さい。やっぱり煮物かな・・・。 http://cookpad.com/recipe/2377054 http://www.orangepage.net/recipes/detail_126432

このQ&Aのポイント
  • 【LIFEBOOK UH90/H1】の充電が突然できなくなりました。ACアダプタ側の出力は65Wなので出力不足ではないと思いますが、充電が全くできない状況です。接続している間は起動はできるものの、接続を外すと電源が切れてしまいます。対処方法はどのようなものが考えられるでしょうか。
  • 突然【LIFEBOOK UH90/H1】の充電ができなくなりました。ACアダプタは出力65Wなので、出力不足ではないと思いますが、なぜ充電ができないのでしょうか?接続している間は起動はできるものの、接続を外すと電源が切れてしまいます。どのような対処方法が考えられるでしょうか。
  • 【LIFEBOOK UH90/H1】の充電ができない状況になりました。ACアダプタ側の出力は65Wなので出力不足ではないはずですが、充電が全くできません。接続している間は起動はできるものの、接続を外すと電源が切れてしまいます。どのような対処方法を試せば良いでしょうか?
回答を見る