• ベストアンサー

真竹の食べ方は?

皆さんお願いします。  真竹を頂いたのですが、どこまで食べれるのやら良くわかりません。 孟宗竹はよく茹でて食べたのですが、真竹は自然から取ってきたやつを食べるのは初めてです。 とりあえず、湯通しは終わったのですが、緑のところが多い気がして、食べられれば緑色でも問題ないのか、やはり、店で売っているような、白いところだけを食べていくのか、よくわかりません。 皆さんよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nona813
  • ベストアンサー率44% (244/554)
回答No.2

先日、田舎で購入し緑の部分も食べました。 緑のところが硬いのではないかと思ってましたが、緑であってもそんなに硬くなく美味しくいただきました。 緑の部分は、「きんぴら」「竹の子ご飯」にしました。

hiro2841
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これでタケノコご飯もできるのですか!!(まあ、何でもできるかもしれませんが・・・) 味の方は、孟宗竹に比べていかがでしたか? 非常に興味ありです。 料理素人お父さんより。

その他の回答 (1)

noname#130623
noname#130623
回答No.1

よく田舎に行くと売っていますよね。 緑の所も柔らかければ食べられますよ。 私は味噌汁にして食べています。美味しいですよ。 あとは筑前煮とか。 もうそんな季節なんですね。

hiro2841
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 タケノコご飯のようにサクッと簡単にできる料理がないものでしょうかねえ。 私のような料理素人お父さんでもできそうな・・・。 やっぱりみそ汁か筑前煮みたいなものでしょうかねえ。 頑張って作ってみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バームクーヘン作りで何故真竹?

    次のキャンプでバームクーヘン作りをしようとなり、 色々情報を集めてみました。 すると、孟宗竹よりも真竹が良いと書かれている数箇所のサイトを見つけました。 ただ何故真竹が良いのかという理由が見つかっていません。 自分なりに、節の間隔?耐久性?太さ?などと考えましたが、今ひとつしっくりきません。 どなたか理由をご存知の方いらっしゃいますか?

  • タケノコの見分け方

    お世話になります。 孟宗竹と真竹の混生する竹林があるのですがタケノコの段階でどちらかを区別する方法はありますでしょうか? やはり無理でしょうか?

  • 竹について教えてください

    孟宗竹を切って、何日位緑色は維持できますか? 竹の色はどれくらいで変色するのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 竹に花?竹が異変?枯れるのでしょうか

    今年のたけのこは例年より極端に少なく、1/10もあったかどうかの量でした。 竹林がなんとなく黄色っぽく見えますし、幹や枝が明らかに少し黄色です。 車で移動中に遠目に竹林を見ると気のせいか黄色っぽく見えるような気がします。 昨年孟宗竹に花が咲いたそうで、その花の枯れたのがいまも竹についているのが確認できます。 孟宗竹ではない、種類は知りませんが2~4、5センチの細い竹にも花が……。 場所の離れた竹林でも、今年はたけのこははずれだと農家の方が。 竹は60年ごとに枯れるといいますがいままさに枯れかかっているのでしょうか。発信は千葉県市原市です。

  • 破竹の調理法

    今が旬の破竹。真竹のようにぬかなどを入れてゆでなくても、皮を剥いて切ってから茹でればいいと聞きましたが、皮を剥くと竹のように黄緑色!! こんな黄緑色でも食べれるのでしょうか。 お教え下さい。

  • 孟宗竹をバンバン切るのにおすすめのチェンソーは

    裏山の孟宗竹がものすごいです。こいつらを駆逐する勢いで伐りまくりたいと思っています。すでにハスクバーナ135e(排気量40.9cm3、本体重量4.6kg)を購入し、バンバン切っています。始めて買ったチェンソーですが問題なく使えていて素晴らしい機種だと思います。が、孟宗竹を切るだけならもっと最適なものがあるかな?とも思います。本体重量がキツいです。疲れて休む時間が長くなってしまうので、もっと軽量なものにしたい。 軽くてそこそこハイパワーで評判のいいもの、ということでスチール社製MS150 C-E(排気量23.6cm3, 本体重量2.8kg)を検討しています。 しかし、ぐぐりまくっているのですが、孟宗竹を伐りまくるのに最適の機種、というのがいまいちわかりません。みなさまのご意見を伺えればと思います。よろしくお願いいたします!

  • 竹で酒器を作りたい

     店で見かけた竹の酒器がいい感じだったのですが、これならわざわざ買わなくてもいいなと思いました。で、孟宗竹でつくってみたのですが、つくってみて、はたと考えました。「これをこのまま酒器として使ったらすぐに腐るのではないか?」と。酒器の内側になにか塗ればいいかなと思ってホームセンターなどを探していましたが、何を塗ったらよいのかわかりません。どなたか分かる方は教えて下さい。

  • 林業に詳しい方、孟宗竹の伐採等教えてください。

     孟宗竹の間引きに困っています。 半世紀以上前に、炭焼きのようの鋸(祖父が毎晩目立てするので抜群の切れ味)で、竹を切ると「刃がこぼれる!」と、優しい祖父も、厳しく叱られたことがあります。 乾いた竹は鋼より硬いと聞いたことがあります。 以前は、鉄鋸で、乾燥した竹を切っていました。 ○生の孟宗竹を、夏季に切るのに、経済的な方法はどのように切ることですか?   教えてください。 ソーチエンに竹引き用もあると聞きましたが、「取り寄せ品」で店員も具合はわからないそうです。 60本以上切り倒し、2メートル位に切断して積み上げる必要があります。 鋸では、一本2300円以上します。ソーチエンも同等です。  鉄鋸が安価な気もするのですが?

  • 竹について教えてください。

    ど素人の一般人です。こちらでお聞きすればいいのでしょうか。 日本でよく見かける竹林がありますよね。 種類はわかりませんが、住宅街の近くでもよく見かけるフツーの竹です。緑色で、直径10~20センチくらいで高さ7~8メートルくらいのやつです。 質問:これはいったいどこからやって来たのでしょうか? 竹って地下茎で結ばれていて、単独(個体?)では生えていることはありません(私の見る限り)。 また、花が咲くのは見たこともないから種がある訳じゃなさそうだし、胞子を飛ばすとも思えないし…。 植物って、種を鳥に運んでもらったり、胞子を風に乗せたりして子孫を増やしていくんだと習ったような気がするのですが、では「竹」はどのような手段でそこいら中に繁殖してるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 竹が枯れた理由が知りたいです。

    3ヶ月前に家の坪庭に孟宗竹を2本植えました。 そのうちの1本の根に竹の子がついていたので、そのまま一緒に植えてもらいました。 その後、その竹の子もすくすくと成長し、2回の屋根くらいの高さまで成長したのですが、突然、その一本だけ気がついたら枯れてしまっていました。本当に枯れてしまっているのかは素人なのでよく分かりませんが、残りの2本は青々とした葉をたくさんつけていますが、その竹の葉だけは全部枯れてしまっています。 この竹はすでに死んでしまっているんでしょうか?切らないとまずいですか?私としてはできれば何とか再生させてあげたいのですが。。。またこうなってしまった原因も教えてください。今後出てくる竹の子をちゃんと成長させてあげたいので。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう