• ベストアンサー

睡眠薬

こんにちは 自分は睡眠薬 フルニトラゼパム飲んでいます。 途中目が覚めとよだれがでます、 睡眠薬飲まれてるかたでそうゆうことないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2150/10909)
回答No.2

今までに何度か飲んだことがあります。 よだれが出ることはありませんでした。 睡眠薬は、いくつもの種類があります。 自分で、疑問に思うことは、お医者さんに相談してください。 そうすれば、別の睡眠薬を出してくれます。 替えても、別の悪い作用があるのなら、それも伝えてください。 何度か繰り返せば、あなたに合う物が見つかります。 お医者さんは、あなたが黙っていれば、あなたの身体のことは判りません。 あなたが、自分の身体の状態を全て伝えることで、適切な治療ができるのです。 全てを伝えても、良い治療が受けられないのなら、お医者さんを変える必要もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.1

主治医に相談したほうが確実で安心だと思いますよ。 副作用などなら 怖いですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 睡眠薬

    こんにちは 自分は睡眠薬 フルニトラゼパムを飲んでいます。 次の朝、歩くとふらつきます。 睡眠薬飲まれてるかたでそうゆうことないですか? ご回答宜しくお願い致します

  • 睡眠薬

    こんにちは 自分は フルニトラゼパムを服用しています。 この睡眠薬は一般的と言うか、結構飲まれてる薬でしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 【睡眠薬】世界最強の睡眠薬が「フルニトラゼパム」っ

    【睡眠薬】世界最強の睡眠薬が「フルニトラゼパム」って本当ですか? フルニトラゼパムは15-20分で記憶が無くなるそうです。 もっと強いのありますか?

  • 睡眠障害がひどい(レスリンって?)

    こんばんは。18歳の女性です。 現在、気分障害と診断されてから一年が経過したところです。 ところが、三ヶ月前ぐらいから異変が起きました。 現在服用しているお薬はデパケンR・レスリン・アレルギー薬(ジルテック・シングレア)です。 いずれも就寝前に服用しています(1錠ずつ。) 本当は、レスリンではなく、フルニトラゼパムが処方されていました。 でも、三ヶ月前からの、金縛り、幻覚、幻聴、悪夢(リアルな夢含む)という睡眠障害から、レム睡眠を少なくしようということで、レスリンが使われ始めました。 でも、寝れない。しんどくて、眠くて、大変なのに寝れないのです。 やっと睡眠に入ってもすぐ目が覚めます。 そして、凄く恐ろしい夢を見ます。今も頭にフラッシュバックが酷いです。 なので、眠るのが怖くなってしまいました。 もうねるのは嫌です。でも、めまいも出始めました。 睡眠って回復のために、リセットのために行われるものですよね? なのに私の場合どうしてこんなにしんどい思いで起きなきゃならないのでしょうか? 私のコレはいったいなんなんでしょうか?(´;ω;`) あと、追記ですが、彼氏と足湯につかりに行き、車で一休みしようかと、いって寝ようとしましたが中々寝れず、なんとなしに彼氏の胸に頭を置いて寝ました。 いつのまにか、よだれまで垂らして寝てました。(睡眠薬無しで。) 起こされて、二度寝しました。すぐ爆睡しました。ヨダレを垂らしながら・・・w なんですかね、これは。 ここ最近、ヨダレを垂らすほど深く眠ったことがありません。 脳がおかしくなりそうです。 レスリンで効果がない場合は、ここの病院ではお手上げだと、大きな精神科病院に言われました。 辛いです・・・。

  • 睡眠薬の効き目は?癖になりますか?

    精神科に通院中です。睡眠薬を処方されたのですが、(ハルシオン)(ロンフルマン)(フルニトラゼパム)効果の順に教えてください。睡眠薬は初めてなので、詳しい方は宜しくお願いします。薬がやめられなくなる事はないのでしょうか?

  • 健忘を起こしにくい睡眠薬ってありますか?

    はじめまして。 中途覚醒で悩み、1年ほど睡眠薬を服用していましたが、 どうやら健忘を起こすようになったらしく、現在は睡眠薬での入眠を控えています。 服用経験のある睡眠薬はハルシオン、ダルメート、ロヒプノール、フルニトラゼパムです。 このうち、ハルシオン、ロヒプノールにて健忘を起こしていたらしく、 夜中にコンビニに行っていたり、食べた記憶のない菓子パンを食べていたことなどが後になってからわかりました。 (なぜかロヒプノールのゾロ薬のフルニトラゼパムでは健忘は確認していません。気付いていないだけかもしれませんが…。) 現在は健忘を起こすのが怖いため、眠気の副作用の強いレスリンを飲んでいますが、それでも中途覚醒は起こります。 個人差はあると思いますが、健忘の起こりにくい睡眠薬ってあるのでしょうか? よろしければ教えてください、お願いいたします。

  • 睡眠薬について

    現在、精神科に通院して、鬱病を発症したのをきっかけに、睡眠薬として、フルニトラゼパム2mg、ゾルビデム酒石塩酸を2年以上は、常用していますが、今さらなのですが、今の状態から、この薬から離脱して自然な睡眠ができる状態に持っていくことは難しいですか? もし、可能でしたら、どのように減薬していけばよろしいでしょうか? 今さらなのですが、危険性や副作用等についても、お医者様や薬剤師、あるいは、同じように服薬なさっていて離脱できた方がいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 睡眠薬を断ちたいです。

    私(女です)は小さい頃から元々寝付が悪い方です。 2年くらい前に仕事とプライベートのストレスで鬱状態のような感じになり、さらに不眠が酷くなり、心療内科に通い始め睡眠薬と抗鬱剤を処方していただいてます。 処方していただいているお薬は現在、睡眠薬は1日あたりフルニトラゼパム(2mg)1錠とハルシオン(0.25mg)1錠、抗鬱剤はリーゼ(10mg)1錠です。 ただ、睡眠薬はできるだけ少量に抑えたいので、両方とも半分に割って服用してます(大体すぐに眠りについて6~7時間ぐっすり眠れます)。 抗鬱剤は特に自分ではあまり必要ないと思うので飲んだり飲まなかったりですが、睡眠薬は365日欠かせなくなってます。 一度、数日間の旅行へ睡眠薬を持っていくのをうっかり忘れてしまい、なかなか夜寝つけなくて大変辛い思いをしました。 私自身の勝手な思い込みかもしれませんが、上述の睡眠薬の服用量からして、それほど酷い不眠症というわけではないかもしれません。 もしかしたら、お守りのような感じになっているのかもしれませんが・・・ しかしながら、やはりこの先ずっと睡眠薬を服用していくのも良くないと思うので、何とか断ち切りたいです。 今の現状を克服するにはどうしたらよいでしょうか? 何でも結構ですので、アドバイスいただければ嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 睡眠薬で寝すぎる

     先日、うつ状態かなと言うことで心療内科を受診しました。  いくつかの抗鬱剤と、睡眠薬をいただきました。  その睡眠薬がフルニトラゼパム錠2mgです。これをデパケンR錠200とあわせて飲みます。昨晩初めて飲み、1時半ぐらいに寝ました。翌日に用事があるため6~7時に起きようとアラームを何重かかけました。しかし起きたのは11時で…アラームをとめた形跡もありませんでした。これまで睡眠薬は使用したことはなかったのですが、その効果に若干驚いています。  私はもともとはアラームを設定して寝てもアラームより前に起きてしまうような感じだったんですが・・・  明日は仕事なのでなんとしても起きなければならないで8時ぐらいには寝てしまおうかと思っているのですが、この睡眠薬の効果は服薬を続けると効果は薄まっていくものなのでしょうか?そうでなければ薬を変えてもらわなければですよね・・・  他に処方された薬は   ジェイゾロフト   ソラナックス  です。  経験者の方、お薬に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 睡眠時のよだれに悩んでいます。

    睡眠時のよだれに悩んでいます。 通勤中の電車の中でうとうとしてしまい、目覚めると髪の毛や洋服によだれがついていてビックリします。 しかも結構な量です。何が原因かわからないのですが、予防策とかご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 「筆まめ32オールシーズンアップグレード版ダウンロード」のテレガイドの有無について質問です。
  • 筆まめ32オールシーズンアップグレード版ダウンロードを購入したいのですが、テレガイドが付属しているか教えてください。
  • 筆まめ33から電子電話帳がなくなったと聞き、筆まめ32オールシーズンアップグレード版ダウンロード購入を検討しています。テレガイドの有無について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう