• ベストアンサー

洗濯すると白い繊維がつくのはなぜ?

inugiraiの回答

  • ベストアンサー
  • inugirai
  • ベストアンサー率40% (132/328)
回答No.1

お邪魔致します。 洗濯機ですか? 手洗いですか? 洗濯機なら 何か他のものと一緒に洗っていませんか? それならその繊維が付着しているのだと思います。 その服単体だけの洗濯でしょうか? 洗濯機なら糸くずフィルターは毎回掃除しておられますか? ここにゴミが残っていると衣類に付着することがありますよ。 繊維は濃い色をしていても 裏地や下糸に白いものが使われていることがありますから それらの可能性もあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 洗濯すると繊維が抜けます。。。

    洗濯すると繊維が抜けます。。。 ワンピースの裏地のポリエステル素材がひどく引き攣りを起こしたり、タオルの繊維がまだらに線状に抜けたり、といった感じです。 もしかしたら洗濯機が原因かと思うのですが。。。 ちなみに洗濯機は二槽式で、10年以上前のママ思いという名前のものです。(古いので、もう使用している方もいないかもしれません。。。) 二槽式を使いこなしていないのかと考え方も変え、ネットもきちんと使用し、脱水時間を短くしてみましたが、解決できず、どの洗濯物も糸が抜けたり傷みが出るので、旦那に相談したところ、そんなわけないよ、今までこーだったからと言われてしまいました。 私は実家で全自動式で、それまで服の傷みに悩んだことがありませんでしたが、結婚し、今の彼の実家で二槽式で洗うようになってから、お気に入りの服が次々と傷み、イライラとすることが多く、こんなことで悩むのも神経質なんじゃないかと思うのですが。。。やはり毎日利用するので気になってしまいます。 二槽式って洋服が傷みやすいとかあるのでしょうか。。。もしそうなら傷みにくい全自動を考えようかと考えています。予算もあまりないのでドラムには手を出せそうにありません。 もしくは傷みにくい方法などあればご教授願えればと思います。 ちなみに旦那の母は服装を気にしない方なので、服が傷むのも洗濯ネットがダレて伸びていても気になっていない様子です。。。(;^_^A

  • ティッシュも一緒に洗濯機へ

    ポケットの中にティッシュを入れた まま洗濯機を回してしまった。 繊維に入り込んだティッシュ… 綺麗に取れる方法があれば 教えて下さい(>_<)

  • 洗濯物にくっついたティッシュなどの取り方は?

    今日,洗濯して干そうと思って洗濯物を取り出したら,中にティッシュが入ってたんでしょうねえ。残がいが洗濯物にくっついて乾いたあとにガムテープなどで取ってもなかなか取れないんですよ。ティッシュだけじゃなく、繊維が付きやすい服ってあると思うのですが、簡単な取り方どなたか知りませんか?

  • 洗濯したらズボンに繊維が大量に付いてしまいました。

    洗濯したらズボンに繊維が大量に付いてしまいました。原因はわからないです。 洗っても取れません。取る方法はないですか?

  • こんなんでましたけどー・・・ (洗濯後;)

    ポケット等の確認を忘れて洗濯・・・。その後出てくる「なんじゃこりゃ~!?」な物ってありますか? ティッシュやお金とかはよくある話ですが、知り合いは『ノギス』を洗濯したそうで・・・; くだらない!くだらないよっ!!と思いつつ、他の人はどうなのかが気になります・・・。なので教えてください。 ちなみに、うちはネジが多いです・・・。(; ̄□ ̄)ノ′

  • 水着の繊維に入った砂ってどうしたら取れますか?

    こんばんは。 おとつい海に行ってきて、昨日水着を洗ったんですが 水着の繊維に入り込んだ砂が取れません・・・ 白いビキニなんですが、細かい砂が繊維に入って 結構目立ちます。 (カップを入れるポケットから入ったのではなく、 繊維の隙間から入りこんだようです。) どうすれば取れますか?水で揉み洗いしても全然取れませんでした。 洗濯機で回してみても変わりませんでした。 ご存知の方アドバイスお願いします!!!

  • 洗濯 血のようなもの

    今日いつものように洗濯機で洗濯したら一枚だけ身に覚えのない血のようなものがついていました。洗濯する前についていたのなら分かりますがなぜか洗濯した後についていました。すぐにティッシュで拭こうとしたらしっかり赤色がつくレベルです。ちなみに一切ケガはしていません。原因は何が考えられるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • うっかり洗濯機に入れて洗濯してしまったもの

    こんばんわ。 この間、ポケットの中にポケットティッシュが入っているのを忘れて洗濯してしまいました・・・ 意外におっちょこちょいで、いままでシャープペン、消しゴム、携帯等を洗濯した事があります。 皆様は、どのようなものを洗濯してしまった事がありますか。

  • 洗濯用洗剤について

    日々の生活で毎日のように洗濯すると思いますが、何度か洗濯してると服が白っぽくなってきますよね。 特に黒色のものだとよく目立ちますが、洗濯しても白っぽくならない、 またはなりにくい洗剤ってあるのでしょうか? 昔 友人から聞いた話では、繊維に残った洗剤の成分が干されたときに 太陽光に当たると白くなるのだとか。 汚れを落とす力も大事ですが、服が白くならない、もしくはなりにくい洗剤をご存知でしたら 教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ティッシュを入れたまま洗濯!洗濯機の後始末は?

    不注意にも、ポケットにポケットティッシュを入れたまま洗濯をしてしまいました。 洗い終わってから気づき、慌てて洗濯物を取り出し、衣服についたティッシュを取り除き、干しました。 そして1日が過ぎ、今日洗濯機を開けたところ、洗濯槽にもティッシュのカスがいっぱい張り付き、しかも乾燥してカピカピに。 しょうがないので水を張ってみましたが… 思った以上にカスがプカプカしています。 このまま流してしまうと結局また洗濯槽にカスが付いて…の繰り返しのような気がします。 洗濯機でティッシュを洗ってしまった場合、洗濯槽の方の後始末はどのようにしたら良いのでしょうか? 洗濯物の処理の仕方はたくさん答えが有るのですが、洗濯機そのものはみなさんどうされているのでしょうか? 経験者の方、ご存知の方、よろしくお願い致します。