• ベストアンサー

交通事故の被害者宅へのご挨拶

wrjth479の回答

  • wrjth479
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.4

被害者も子供ですし、質問者さんも故意ではないので仕方の無い事。 しかし、質問者さんと被害を受けた方の間柄がどのような関係であっても、お金を包む行為は絶対にやめた方が良いと思います。 ご近所とか先生と生徒との関係であっても、加害者対被害者との立場の上で個人同士での金銭のやり取りは、必ずや誤解に繋がります。 被害者家族の方とは、誤解無く円満に金銭のやり取りがなされたとしても、金銭のやり取りがあったとの話が噂となり、尾ビレが付いて、気がついたら… なんて事もあります。 金銭的な物は保険屋さんに全て任せて、毎日とは行かないけどある程度の期間毎にお見舞いがてらに折り菓子等を渡す程度で良いと思います。

keitan916
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 ご意見参考にさせて頂きました。 やはり誤解につながると困りますね。

関連するQ&A

  • 交通事故被害者

    先月娘のバイクで事故を起こしたのですが娘は顔に3ヶ所の骨折歯を7本失い治療必要な歯が8本あるにも関わらず警察に提出の診断書には骨折の治療のことしか載っていなくて全治一ヶ月と書かれてました だから加害者は免停30日といわれたみたいなんですが、免停30日だと罰金ないかもしれないと聞いたのですが まだ娘は治療中で今まで痛い思いをして治療を受けこれからも治療が大変なのに加害者に罰金刑なしなんて納得いきません だれかわかる方カキコよろしくお願い致します

  • 交通事故被害者としての健康保険の取り扱い

    何時もお世話になります。 母(75歳)が先日車と接触し、右足膝の骨折の被害を受けました。加害者は比較的良心的な人のようです。 検査の結果、リハビリを含め全治2ヶ月との診断でした。警察も見分等を実施、来週くらいには事情聴取予定です。 ところで、先日加害者側の保険屋から「とりあえずお宅の保険でお願いしてもらえないか?」との連絡がありました。この保険とは健康保険(老人健康保険)との意味と思いますが、この「 」の部分の意味はどういうことをさしているのでしょうか? ちなみに、家族がこの連絡(電話)を受けたのですが、保険屋に連絡するにも予備知識が必要と考え、投稿しました。 よろしく、ご指導お願い致します。

  • 交通事故を起こして、検察庁に呼ばれました。

    7月の半ばに、交通事故を起こしました。 当方、自動車で右折中、直進してきたバイクと衝突。 バイクは、大学生の二人乗りで、運転していた方は、右手骨折、胸骨3本骨折で全治3ヶ月。同乗者の方は、右足打撲と鞭打ちで、全治一ヶ月との事でした。 すぐ、救急車を呼び、警察の調書取りの後、すぐ病院へ行き、帰りのタクシー代も出しました。 保険会社に、交渉は任せている途中です。割合はおそらく9:1。 翌日の朝、被害者の方々に連絡、お見舞い申し上げ、8月にお見舞いの手紙と品物を送っています。 運転手側の、親御さんは、これを教訓にして、前向きに行きましょうねと、あたたかい言葉を頂き、ありがたく思っています。 検察では、調書の確認と、私の反省度を見られるんでしょうか? この場合、罰金だけで済むのか、起訴されるのか、とても不安です。 検察で、どのような事を行うのか、どのような処置が予想されるか、アドバイスいただけると、ありがたいです。

  • 交通事故の被害者の方へ…

    一週間ほど前に交通事故を起こしまして 相手の方が骨折されました。 重傷だったため今後手術することが決まってるようです。 何度かお見舞いには行っており 被害者の方は あまり気を落とさないでいいからね わざわざありがとう と言ってくださってます。 しかし私には事故を起こした責任があります。 何よりも被害者の手術が成功し、 一日でも早く回復できるよう願ってます。 そこで次回のお見舞いの時に 手術の成功と早く良くなるように お守りを渡したいのですが この場合、どんなお守りを渡せばいいのでしょうか。 また、加害者がお守りを渡してもいいのでしょうか?

  • 交通事故の処分について

    先月の下旬の夜中に片側2車線の道路にて当方青信号にて制限範囲内の速度で走行中に、歩行中の人を轢いてしまいました。 被害者の方は歩行者側の赤信号が赤の状態で、交差点の真ん中を横断中に私の車と接触しました。 事故後、菓子折りを持参して入院中の被害者のお見舞いに伺っており、その時に全治一ヶ月の鎖骨骨折だと言うことを教えていただきました。 そこで知りたいのが刑事処分や行政処分についてなのですが、高額の罰金や免停は覚悟しています。 私の場合はどの程度の処分が来る可能性が高いのでしょうか? ちなみに6月に高速道路にてスピード違反で1点の点数をひかれています。 交通事故自体はじめての経験で全く何もわからないのですが、どうか私にご教授よろしくお願いいたします。

  • 交通事故を起こしてしまいました

    自転車で人に接触してしまい、鎖骨骨折・全治2ヶ月の怪我を負わせてしまいました。この件で過失傷害で送検され、20万円ほどの罰金刑になります。 被害者の方(65歳女性)には治療費(リハビリは含まない)をお支払いして、実際の通院は2回程で骨折は完治したとのことです。しかし慰謝料として35万円の請求をされていて、実際罰金で20万払わなければいけないので正直キツい金額です。 保険会社に相談したところ、今回のようなケースであれば 保険会社の算出で支払える上限としては5万円が良いところと聞きました。。 被害者の方は35万円の内訳をおしえてくれません。 検事さんも保険会社も内訳は聞いたほうが良いとアドバイスを頂いたので、その旨を伝えると、被害者の旦那様の精神的苦痛だということらしいです。。 自分は法的にどこまでお支払いすれば良いのでしょうか? 払いたくないというより払うお金がないのが現状で、被害者の方もあまり待ってくれなそうな感じなのです。しかし罰金で1ヶ月以内に20万を納めないと労役になっていまいます。。 すみません、、アドバイスをお願い致します。

  • 交通事故の被害者請求

    先日、交通事故をしました。 私は自転車で相手は原付で正面衝突し、私は足首を骨折しました。 それからギプス生活です。 今までの病院費用などは私が立て替えて支払っています。 相手からは自賠責保険を使うか使わないか決めるのはこちらなので。 と言われ、保険会社の連絡先もなかなか教えてくれず、何度か連絡することでようやく保険会社名と連絡先を教えてもらえました。 相手が言われてることにおかしな点が多い、罰金などを請求してくる状態なので、被害者請求をしようと思っているのですが、 相手(加害者)の保険のナンバーは必要になってくるのでしょうか? 何か相手の情報として必要なものは他にいるのでしょうか? ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 交通事故

    交通事故を起こしました。私は加害者になります。 被害者は打撲程度で長いこと病院へ通っています。 すべては保険でまかなっているのですが、 被害者に小額ですが金銭の要求がありました。 お見舞金として払うのが常識でしょうか?

  • 交通事故の被害者に呼び出された

    先日加害者側の対応で質問させていただいた者です。 2週間前の事故で人身被害者は5歳の子供です。診断書は全治3日でした。 おととい土曜、子供の両親が[まだ足が痛いと言っている][後遺症が出たらどうしてくれる]と電話をしてきて、[保険会社に相談したい]というと[逃げている]と責めます。なんとか月曜日まで待ってもらうよう話し、今朝、保険担当者が先方に保障について説明してくれました。 本日先方に電話したら[保険屋を入れないと話ができないのか][誠意が見えない]などと、同じことを言います。結局[子供の父親が居るときに誤りに来い]と言われ、今週金曜日に行くと言ってしまいました。 実はこの両親がヤンキーで、最初からすごまれていました。事故車持ち主のおじいさんと運転者のおばあさんはあまり騒ぎ立てる様子は無く、保険会社も様子をみると言っています。 1.呼び出しに応じたのは間違いだったでしょうか? 2.実際、出向くのはとても怖いです。保険会社に同行してもらいたいのですが、更に相手を怒らせるだけでしょうか? 事故後、私は 1.翌日、16時頃に電話を入れた上で、主人と二人で菓子折を持って先方の家に行き謝った。おじいさんと子供の母親がいた。子供は元気そうに歩き回っていた。おじいさんは受け入れてくれ、母親もその時は受け入れてくれたが、実はおじいさんの手前フリをしただけだった。今日[だんなが居ないときを見計らって来た]と責められた。そんなつもりはなかった。 2.2,3日後、先方から診断書に関する質問の電話があり、翌日保険会社から先方に説明してもらい、その夜に確認とお見舞いをかねて電話した。 3.10日後の現場検証時、運転者のおばあさんにご本人と子供の様子を伺い「大丈夫」と聞いた。 被害者のことは毎日心配しています。過去の質問も参考にしましたがどうするべきかわかりません。お願い致します。

  • 交通事故による慰謝料について

    9月下旬に交通事故(被害)にあいました。 加害者(相手)にケガ無し。被害者(自分)は骨盤・第一肋骨骨折、右肺挫傷、肝損傷等で全治3ヶ月のケガをしました。41日間入院し今は退院してリハビリの為、通院しています。治療費と私が乗っていたバイク代(廃車)については加害者が非を認めているので全額払ってもらう事になっています。ただ、慰謝料については、こちらから請求しないと払ってもらえないのでしょうか?それとも、非を認めた加害者が、こちらからの請求無しのまま払ってくれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう