• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:至急回答お願いします。)

生後8カ月のメス猫の避妊手術後の注意事項と疑問

このQ&Aのポイント
  • 生後8カ月のメス猫が避妊手術を受けた後の注意事項として、抜糸は二週間後に行う必要があります。
  • 避妊手術後のメス猫が傷を舐めてしまった場合、化膿する可能性があるため、カラーを着用する必要があります。
  • 質問者は猫が避妊手術後にエリザベスカラーをしていないことに気付き、急いで病院に問い合わせたが、最初からカラーをつけなかった理由に疑問を感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちはオスでもメスでも手術の後でカラーはしたことないです。 メスのコがお腹をなめすぎましたが、化膿はしなかったですね。 抗生物質も飲ませることでしょうし。 けっこう平気なもんです。 実は初めは溶ける糸で縫合したんですがなめ過ぎて傷が開いて腹膜がみえちゃいました。 すぐ病院に行って今度は抜歯が必要な普通の糸で縫合してもらいました。 カラーのせいで余計に苦痛で不安になる子もいますしね。 まあ結局は病院との相性ですから。 自分は教科書通りの細かく丁寧な先生の病院(料金やや高め)と大らかで細かいことは気にしない先生の病院(料金安め)を使い分けていますね。

mariabel
質問者

お礼

お返事遅くなりました。やっと猫回復してきました。病院を使い分けるって考えてなかったのでとても参考になりました。有難うございました

その他の回答 (4)

  • rgk211
  • ベストアンサー率31% (124/396)
回答No.5

今晩は なるほどですね? それには理由があったと思います 麻酔から覚めるまでは エリザベスカラーがある為の事故が多発した為ですね… 家の子も エリザベスカラーをオペ後すぐに私が要求しましたが 上記理由で 個体(猫ちゃん)の意識覚醒がはっきりするまでは しないと説明されました たぶん 上記理由かと思います 早くご回復すると良いですね 以上お役に立てたら嬉しいです♪ お大事に

mariabel
質問者

お礼

お返事遅くなりました。やっと猫回復してきました。私も気が動転してて。いけなかったです。ニャンコ大好きなので…飼い主も冷静てないといけませんね。有難うございました。

  • gonzo2
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

技術的なことや専門的なことはわかりませんが、猫にしても人間にしても大切なのは病院の先生との相性じゃないでしょうか。その先生の人柄であったり、信頼できそうか、などで不安に思うのであれば病院を変えられるのも選択肢のひとつだと思います。

mariabel
質問者

お礼

やっと猫回復してきました。 とりあえず今の病院…合わない先生がいるので。近い病院探してみます。有難うございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.3

直後はガーゼが当ててあるとか、直接舐められないようにしてあって、結局4日目くらいにはガーゼが取れて舐めるけど切り口は閉じてるから大丈夫、 というパターンなら多いですけどね。エリザベスカラーなしでも、 人間の注射用に小さく梱包されているアルコール綿(ひらべったいものが何枚も入っているもの)を薬局で買ってきて、それで拭いてやるのが一番化膿防止にはいいです。 「イソジン」のきず薬のような「ポビドンヨード」が入ったキズ用消毒薬を使って、その後に、乾いたガーゼを患部にあてて、それを普通のテープでまわしのように固定する、というのが、カラーなしのときでも更に安心できます。

mariabel
質問者

お礼

お返事遅くなりました。やっと猫回復してきました。食事取ってくれなくて心配でしたが、飼い主もどんと構えないといけないですね。消毒の仕方参考になりました。有難うございました。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

自分だったら病院を変えますね。 病院側も言い訳を言っているようにしか見えないし 猫は「もうやめてー」って気持ちが強いでしょうから 回数は少ない方がいいです。 個人的には謝罪すらない病院はどうかと。

mariabel
質問者

お礼

お返事遅くなりました。やっと猫回復してきました。確かに謝罪もない病院は…嫌です。近い病院探してみたいと思います。有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう