• 締切済み

テプラは安いものでも十分役に立つでしょうか

corkwoodの回答

  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.4

同一メーカー製品ラインナップ中で最低価格製品に対して十二分な基本性能が与えられていない商品やブランドやメーカーの行く末には、存続しているものが無いことが、それを物語ってますし、作る側、売り出す側も腹をくくって挑まねば、製品の未来、さらにはメーカーの未来も無くなるでしょう。

関連するQ&A

  • テプラについて

    私の勤めている会計事務所では、お客様に渡す決算報告書や総勘定元帳の表紙の日付・社名の他、事務所内で使う資料ファイルの表紙にも全てテプラを貼っています。テプラを作成するのはパートで、月に1回、テプラを作成する日を設けているので、この日は一日中、パートの人はテプラを作成することになります。 みなさんの職場ではいかがでしょうか?やはりパートさんがまとめてテプラを作成されていますか? 私の友人に聞いたところ、友人は会社勤めですが、テプラは必要なときにその都度、担当者が自分で作成すると言っていました。テプラを一日中作成するのはあり得ないと…。また、テプラよりもパソコンの方が簡単にラベルが作れると言っていました。 職場の方針によるものだと思いますが、参考までにみなさんのご意見をお聞かせください。

  • テプラ

    スヌーピーのテプラをさがしています。 雑誌で一度見かけた気がするのですが、どこで購入 できますか? どうしてもほしいんです・・・。

  • タンスに貼ったテプラをはがしたいんですが…

    テプラを綺麗に剥がす方法を教えて下さい! 場所はタンスで剥がすとタンスが剥げているのか、テプラが残っているのか不格好で困ってます…

  • テプラの剥がし方

    貼ったテプラを剥がしたいのですがきれいに取れません。ビニール(?)部分は剥がせてもその下(?)の部分(色のついているところ)が剥がせないのですが何かいい方法はありませんか?

  • テプラのはがし方

    野外に置いたスチール棚に貼ったテプラがうまく剥がせなくて困っています。 コンセントからとても遠い為、暖めて剥がす方法はできません。 端をめくると、透明なビニールだけが取れて色の部分が残ってしまいます。 ヘラやナイフで削って取れない事はないのですが、傷がついたり糊が広がるだけでキレイになりません。 油分を塗りたくっても取れませんでした。 市販のシールはがしは、薬が浸透しないような情報を読んだので購入はしていません。 金属部分に貼ったテプラがキレイに剥がせる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • テプラに変わる代用品

    テプラに変わる代用品またはアイディアはありますか? テプラなどは、専用のテープが高いので、躊躇してしまいます。 パソコンで印刷したものをインクジェットの専用の防水ラミネートで やるものはありますが、ちょっと必要な時に、余分な分まで印刷するのはもったいない 気がします。 やはりテプラしかないのですかね? もし何か良いアイディアなどがあれば教えて欲しいです。

  • テプラの使い方で

    テプラTR07を使っているんですが、6mmテープを使って太いデカイラベルが作りたいんですが・・どうしたら作れるのかご存知の方いませんか?会社ではわかる人がいなくって・・ 2枚にして作ってるのを見た記憶があるのですが。 どなたかお願いします。

  • 事務用でテプラを買おうと思っています

    事務用品でテプラを使いたいのですが、7年前くらいに買って使っていたので、最近のテプラはどういうものが使いやすいのかがよくわかりません。おすすめの型番などありましたら教えて下さい。特に難しいものは必要とはしていないので、初めての人でもわかりやすいものを教えていただければ助かります。アドバイスよろしくお願いします。

  • テプラで

    こんにちは! テプラ SR-510を現在使用しています。 ハーフカット機能(テープをはがしやすくカットする機能)は使えるのでしょうか? もし使えるのであれば使用方法を教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • テプラのようなもので、

    テプラは最大幅36mmまでしかないのですが 探しているものは もっと幅が広かったです。(10cmはあったかな?) 現物は昔見たことはあるのですが 機種名などを覚えていないので どなたかご存じでしたら教えて頂けませんでしょうか。