• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人員不足、八方ふさがりです)

人員不足、八方ふさがりです

このQ&Aのポイント
  • 総従業員数が10人の事業所で働く30代の独身女性です。部門の人員は私を含めて2人のみで、子育て中のパートさんと学生アルバイトです。しかし、パートさんの子供の具合や行事、アルバイトの学業があるため、私一人で仕事をこなす日が月に何度かあります。正社員とパートの違いや将来的な悩みもあり、人員増員を希望していますが、なかなか難しい状況です。
  • パートさんは近いうちに退職する意向があり、人員増員の要望も経営者に伝えていますが、条件や費用の問題からなかなか難航しています。ハローワークでの募集も応募がなく、学生アルバイトを増やしても私の仕事が増えるだけで解決にはなりません。労働組合や就労規則もないため、途方に暮れてしまっています。
  • このような状況に困っているため、何かアドバイスをいただければと思います。人員不足や仕事の負担増加について、解決策や助言があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.7

>実は、「今すぐに増やさないなら辞めます」と言おうかな、と思っていたんです。(甘いでしょうか?) 甘いと言うより、非現実的だと思いました。 今すぐ求人募集を出したところで、今すぐ掲載されるわけでもなければ、もちろん応募が来るわけでもない。 応募が来たとしても採用するかどうかはまた別の話ですよね。 >私自身新しい環境に慣れるまでに時間がかかるタイプなので、何とか仕事をセーブしたら、この状況を乗り切れるのでは…と思いました。 ただ本当は、三人必要な部署なんです。 そして、ゴールデンウィークが終わると、一年で最も忙しい時期に入ります。 そうすると、やはり前述の、『すぐに増やす』が実現したところでゴールデンウィークが終わるまでに、使えるようになるのか疑問です。 人を増やして教育すれば、あなたの負担が少なくなることは間違いないと思いますが、あなたの要望から考えると遠い条件だと思います。 誤解もされやすいです。 あなたにとって必要なことだけ主張しましょう。 あなたにとっての労働条件が過酷だから、改善してほしいと。 要望はより具体的なものが良いです。 勤務時間が長いなら、減らす。 業務量が多いなら、減らす。 時間なら何時~何時 業務量なら最低ラインを出して、それ以上は努力義務とするとか。 その条件をのめないなら辞める。 そう言えば、新しく人が増えようがどうだろうが、あなたの負担はすぐに減ります。 その際に必要であれば経営者が判断して、募集することでしょう。 以前の回答にも似たようなことを書いたような気がしますが、最終的な責任は経営者にあります。 だから、求人出すのも経営者が代わりにやるのも、経営者の自由です。 自分の主張を第一にしないと、丸め込まれてなあなあになるだけです。 『募集したから決まるまでは今のまま頑張って』と言われたら、どうします? 考えが甘いと言う意味では甘いです。

easuf
質問者

お礼

再度アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 お礼が遅くなって申し訳ありません。 >そうすると、やはり前述の、『すぐに増やす』が実現したところでゴールデンウィークが終わるまでに、使えるようになるのか疑問です。 >人を増やして教育すれば、あなたの負担が少なくなることは間違いないと思いますが、あなたの要望から考えると遠い条件だと思います。 仕事の流れは覚えられないとしても、私が指示を出してできることをやってもらえれば 何とか乗り切れるのではないか、と思ったんです。 使える使えないは別として、経験のある人員さえ増やせば…と。 >あなたにとっての労働条件が過酷だから、改善してほしいと。 要望はより具体的なものが良いです。 勤務時間が長いなら、減らす。 業務量が多いなら、減らす。 時間なら何時~何時 業務量なら最低ラインを出して、それ以上は努力義務とするとか。 実は持病のことを、職場に打ち明けていないんです。 ですから、「何がどう過酷なの?」と言われても「持病が悪化しそうなので」とは言えない状態です。 今ここでは詳しく述べませんが、今でもわりと差別されやすい病気です。 当初は打ち明けることも考えていましたが、経営者の性格上 何か仕事で失敗するとそのことをしつこく言われそうなので 病気のことは伝えない方向で、と主治医と話しています。 持病ではないことで言うと、精神的なことですかね…。 私一人でこの場を何とかしなければならない、と思うと辛いです。 とにかく逃げ場がありません。経営者と他業種と顧客の間で挟まれて 毎日ストレスと戦っています。 でも日々乗り切っています。見た目には元気いっぱいでしょうし、この人(私)ならひとりでも大丈夫だろうと思われているのかもしれません。 私一人では責任が重すぎる…みたいなところを、もう少し具体的にして 改善できるかどうか、経営者に話をしてみます。

その他の回答 (6)

回答No.6

 今日は、早速ですが、中小零細企業の中身は全て同じ、似たような状況です。先ずあなた自身の心の整理をつけることをお勧めします、貴女は先ず何をどう改善したいのか、仕事の量、待遇、立場、体力など今貴女が自分の持つ力と仕事の内容によって、何処まで経営者と交渉する線引きを引き、そこでどう考えるか、整理しましょう。例えば二人のパートさんにやめてもらってその給料を貴女がもらいひとりでこなす提案をしてそれで体が持つのならそういう交渉をしてみるとか、今の待遇に満足出来ているのなら仕事の内容を経営者と掛け合い変える交渉をしてみるとか、整理する事によって様々な交渉方法が出来てきます、今の職場を安易にやめても、同じような程度の職場ならまた同じことを繰り返さなければなりません。大切なのは貴女が自分がする仕事の環境を貴女が自分でどう作り上げていくかです。主体的に自分の仕事環境を整える努力をしなければ、何時までたっても従属的な労働環境に甘んじなければなりません。其処から抜け出す力を貴女が持つマネジメントがあれば、他社から引抜が来る様な人になれます。仕事は自分のためにあるのです。主体的に自分で生きていくための方法としてマネジメントをしながら、経営者に提案するプロを目指してください。そうすれば貴女は経営者としての力を自ら持ち人に使われずに働ける立場になります。

easuf
質問者

お礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 昨日は失意のままに投稿してしまい、何を改善したいかもわかっておりませんでした。 何を改善したいかといいますと、まずは仕事量と賃金のバランスです。 ときには3人分仕事をこなしているのに、これだけ?と思うんです。 背負っているもののわりには評価されないことが不満な点です。 えこひいきがある職場ですので、私のことが気に入らないのならそれはそれで構いませんが 仕事をもっと評価してほしい、という思いがあります。 >例えば二人のパートさんにやめてもらってその給料を貴女がもらいひとりでこなす提案をしてそれで体が持つのなら 持病があって体力に自信がありません。おそらく持たないだろうと思います。 もし万が一にでも体力が持ったとしても、それは職場の売上を落とす結果になると思われます。 >仕事は自分のためにあるのです 私の人生なのですから、選択権は私にあるということですね。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

資格が必要な専門業務を アルバイトを雇って賄うというような経営者のもとで 状況が改善するわけがありません。改善する見込みもありません。 貴方が 専門能力を生かして 転職エージェント等を利用して もっとまともな会社に移るべきだと思います。 もちろん内定をもらってから その無能な経営者に退職届で通告して辞めるということで 退職願で離職日を協議したりしてはいけません。

easuf
質問者

お礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 >資格が必要な専門業務を >アルバイトを雇って賄うというような経営者のもとで >状況が改善するわけがありません。改善する見込みもありません。 このお言葉を拝見して、目が覚める思いがしました。おっしゃる通りだと思います。 業務に当たるものがいなくなったら周りが困るのではないかと思っていました。 ですが、今すぐに人員を増やしたところで繁忙期までに間に合うはずもないですし 15年もそれでやってきたのですから、私があがいたところで何かが変わるわけでもありません。 私は自分自身を大切にしなければならないのだと思いました。 早急に転職エージェントに登録します。

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.4

小さい会社の従業員 だから 労働組合には入れない 団体交渉はできない 此は間違いです 此の点のみに言及すれば 日本最大級の組合 ユニオンでも入れます から、 間違い です よ、 さて、 結局問題点は 会社の体力にある と、思います 財務体質が 不健全なの ですね 値切られ過ぎ なのかな 同族社員を 一人首にしたら 五人位 雇えたり して… 貴方が倒れたら 貴方の部署が崩れる 此は会社の 死活問題なのか そうでないのか 其の点が解らない のです が、 其の辺り と 利益を得る 手筋 此等を見直し 営業を強化する 等により 体力改善をはかり 正規社員が雇える 其のように迄 改善を図る すぐに 何とかしよう と、する と、会社又は経営陣 其が倒れる可能性が あります 此は同時に 貴方の失業 をも、見え隠れ します 其は 望まれる範囲 其の中には ない と、思います 法的、公序良俗的、モラル的、 反する部分かある なら、急ぐ必要 が、ある で、しょう が、 ではない場合 まずは 企業体力の改善 此を訴える方が先 かと、思います 雇う体力がない 其の状態のまま 雇わせる と、会社が死にます

easuf
質問者

お礼

アドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 >貴方が倒れたら 貴方の部署が崩れる 此は会社の 死活問題なのか そうでないのか 誰もその資格を持った人がいない、となれば、本来なら死活問題だと思います。 でも経営者は、それならそれで何とかなるだろう、と思っているようです。 実際にその状況になったこともあるそうです。 資格を持って働いているものとしては、軽んじられている気がして あまり気分のよいものではありませんが…。 それと、質問本文では述べておりませんでしたが、実は資金不足で雇えないのではないんです。職場のすぐ近くに学校があるため、掲示板で募集をかけたらすぐに応募してくるだろう、という意図で学生を雇おうとするんです。 資金自体は困っていないはずですが、経営者が若い子を侍らせたいという気持ちもあるせいか、私としては的外れな方向に求人をかけています。 >企業体力の改善 此を訴える方が先 どう訴えるか、ですよね…。 人員については再三訴えていますが、ちゃんと伝わらないので困っています。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9130)
回答No.3

>専門的資格を活かして働いています。 ところで、何の資格? その辺を詳しく説明してくれないと、誰も答えられないよ。 今の質問文の形式じゃ、単に苦情をブチまけているだけだよ。 それでアドバイスが欲しいって、無理があるだろっ!

easuf
質問者

お礼

ありがとうございます。 …サービス業とだけ。

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.2

私なら、辞めちゃいますね。 でも、その前に。 『今まで無理してこなしてきましたが、そう言う対応なら、無理はしません。』 と、言えば良いんじゃないですかね。 もし、あなたの能力による問題でないなら、あなたの代わりを探すのも大変でしょうから、経営者としては辞めて欲しくはないかと。 会社では、業務が滞って最終的に困るのは経営者なんで、嫌なら考えるでしょう。 自分に自信があればそれでいいじゃないですか。 他にも行く宛もあることでしょう。 自信がないなら、我慢して努力することしかないですね。

easuf
質問者

お礼

アドバイスをいただきありがとうございます。 >私なら、辞めちゃいますね。 やはり、そうですよね…。 実は、「今すぐに増やさないなら辞めます」と言おうかな、と思っていたんです。(甘いでしょうか?) 私自身新しい環境に慣れるまでに時間がかかるタイプなので、何とか仕事をセーブしたら、この状況を乗り切れるのでは…と思いました。 ただ本当は、三人必要な部署なんです。 そして、ゴールデンウィークが終わると、一年で最も忙しい時期に入ります。 過去に私を含めて三人いた頃でも、繁忙期には毎日忙しすぎて帰る頃にはひどいめまいがするほど疲れていました。能力としては用足りると自分では思っていますけれど、セーブしなければおそらく私ひとりでは回せない仕事量だと思います。 いつか慣れるだろうとはいえ、ひとりでこなすのだと思うとひどく大きな壁のように思えます。 新しい環境になじまなければならないのを取るか、そのうち過労で倒れてしまうかもしれないと思いながら仕事を続けるか、悩むところです。 他の部署に一部手伝ってもらえそうな仕事も中にはあるのですが、非協力的なのであてにはできません。

回答No.1

  バイトなんて教育に時間を取られて現実的には助けにならないでしょ 一人で仕事できるる様に改善しましょう 改善する気になれば3ヶ月で30%の工数削減は簡単です  

easuf
質問者

お礼

さっそくアドバイスをいただきまして、ありがとうございます。 >一人で仕事できる様に改善しましょう おっしゃる通り、アルバイトは何も助けになりません。 当てにして、私と合わせて二人だから大丈夫、と思っていても 当日体調不良で欠勤、私があちこち走り回って仕事を消化なんてことはよくあることです。 アルバイト中の学生では、私の持っている資格を取ることができず またその資格がないのに業務を行うことは法律違反になるため、 コピー取りや掃除程度のことしか任せることがありません。 学校が終わってからバイトをしに来るのですが、忙しい時間帯をとっくに過ぎた時間なのでほとんど仕事がないんです。 私が特別仕事ができるわけではないのですが、同じように仕事ができる 有資格者が欲しいんです…。

easuf
質問者

補足

すみません、改めて今日アドバイスを拝見して、 >一人で仕事できるる様に改善しましょう この文の意味を間違えていたのかも?と思いました…。 これは、きっと『私が』一人で仕事できるように改善、という意味ですよね。 だとするなら、可能ではあるんです。でも、のちの私の首を締めることになりかねません。つまり、後回しにするしか方法がありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう