• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女 自分だけ)

彼女が自分だけアイスを買ってくる理由

ootemonの回答

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.3

いやべつになんともおもわないですよ。 飲み物や別の食べ物なら買ってって今いらん、といわれてもあとで飲み食いできますが、 アイスは2こ買ってって今はいらんって言われたらどうしようもないですからね。

関連するQ&A

  • 友人達との割り勘について

    友人たちと良く、おいしいお店に食べにいきます。一人分ずつの時は、各々で精算なので良いのですが、みんなで注文してみんなで食べる時(焼肉や鍋、等)、お酒も強い友達なのでお酒もたのみ、全体の合計金額を割り勘します。私は、お酒は強くなく、サワーを二杯くらいでもう十分になります。しかし、友人達は、ビールや焼酎も強くどんどんオーダーします。私は二杯しか飲んでないから、食べ物をみんなで割り勘したら飲み物だけは別に…と思うけれど、やはりまとめて払い、あとで割り勘した金額を払ってくれた一人に渡す、という手法をとります。自分から、飲んだ数は少ないから飲み物は別で、なんて言えないし、これからも楽しくみんなで色々なお店に行きたいのに、なんか雰囲気悪くなりそうだし、ケチな感じになりそうで言えません。飲まない分、食べて~などは、言ってくれた子もいますが、お腹には限界があるので特にその分食べようとは思いません。ウーロン茶を何杯も飲むのこともできません。かといってジュースをたくさん飲むのも糖分とり過ぎになるので嫌です。みんなでつつくようにして食べる時は、精算は割り勘の手法をとりますが、そこに飲み物もからんでくると、悩みます。確かに、精算時に一人がまとめて払う方が楽だし、その後飲み物のオーダーが少なかった人のみ別々に計算するとなると大変です。また、その都度、このようなことになると一緒に食べ飲みいくのが嫌がられないか心配です。心を広く持って、月に2.3回くらいなら、友人達と楽しくわいわいお食事した日、と思って、みんなで平等の割り勘を受け入れていうべきなのでしょうか?結構深刻に悩んでしまいました。研究室などのイベントでもう参加費がきまって飲み物おかわり自由などの時は、もう開き直っていますが、このように友人たちと色々これからも食べに行くのかと思うと、モヤモヤしてしまいます。

  • 友達と食事。自分のメニューが先に来たら・・・

    先日、女友達と食事をしました。 自分の方がメニューが先にきたので、先に食べていたら女友達に「動物 じゃないんだから、一人だけ食べるなんて礼儀がなってない、相手の分 もくるのを待って一緒に食べるのが常識だ」というような事を言 われて怒られてしまいました。反省しています。確かに思いやりがなか ったですよね。でも、そこまで怒られる程非常識かなぁ・・・とも思って しまい・・・。みなさんはどう思いますか?みなさんは友達や家族との食 事で自分の分が先にきたら、待ちますか?

  • 自分にとって思いやりが報われないこと

    熱湯を入れて3分で出来るはずのカップラーメンが全く食べられるようにならないと一緒なのです。辞書の通り頑張りました。思いやりがない人間を嫌いという一般論があるから思いやりを習得しようと頑張りました。 自分のために+になろうと必死になってくれる人を嫌いになる人はいないと信じたのに、誰も好きになってくれず、嫌って行く人ばかりです。発達は脳みそがぶっ壊れてるから普通に思いやるのが無理ってわかってる人さえ認めてくれないんです。 嫌いな人からの気遣いが思いやりが迷惑だってよくわかっているけれど、一生孤独なまま生きるのは嫌だ孤独に死ぬのは嫌、もう一人で神経衰弱をするような寂しさを積み重ねるような日々は嫌なんです。 何を頑張ったらいいんですか?

  • 自分の性格が悪すぎて・・・(長文)

    こんにちは。高校3年の女です。 私は周りからは優しいし良い人と言われます。実際周りの友達に対して、優しいし良い人かもしれません。 でもそれは作り上げてるからであって、本当は性格が悪いんです。 八方美人で誰にでもいい顔するし、悪口だって言うし。。。親友の許せない所を他の友達に悪口として言ったりしちゃうし。 本当は性格悪いんです。ただ作り上げてるだけなんです。 例えば、みんなが凄い嫌なことを変わってあげるとか。でもそれは「みんなが嫌そうで可哀想だから」変わってあげるんじゃなくて、 「自分がいいひとだと思われたい」からやってると思うんです。 部活を真面目にやるのだって、責任あることを任されて、ちゃんとやるのだって、 「自分が部活で強くなりたいから、みんなをちゃんと安心させてあげたいから」という理由ではなく 「部活に真面目な人って思われたいから、責任感あると思われたいから」という理由だと思います。 周りからは性格良いと何度言われても、「本当はそんななんかじゃない」と思ってしまい、自分が嫌いで嫌いで仕方ありません。 治したいと思っていてもなかなか治らず、昨日八方美人が裏目に出て、一人の友達の信用を失ってしまいました。 心から思いやりのある人になりたいんです。思いやりや、「心」がないから、みんなが泣く場面の時、私はいつも泣けないし・・・。 でも「心がない人」って思われたくないから「心がある思いやりがある人」を演じるんです。 自分が嫌いです。。。 だから、まず人の悪口を言うのはやめます。本当の「良い人」になりたいからです。 どんなアドバイスでも回答でも待ってます。よろしくお願いします。

  • 飲食店で注文をしない彼氏

    食事目的で入った場所では勿論注文しているのですが、ちょっと時間を潰すために…と入ったお店(マック、スタバ、ドトール)では一切注文しません。 飲み物も食べ物も頼まず水だけ飲んでいます。 私が頼むと、何で頼むの?と聞かれたことすらあります。 彼氏は26歳で、普通に仕事をして稼いでいるためお金はあると思いますが……学生の頃からずっとケチです。 一緒に入らないようにするしかないんでしょうか。 飲食店で学生の頃バイトをしていたため、彼氏の行動は凄く非常識だと感じています。

  • トイレの中で食べ物を食うことはみなさんできますか?

    突然ですが、トイレの中で食べ物を食ったり、飲み物を飲んだりすることはみなさんはできますか?私はそんなことは災害など特別なことがない限り、まずできません。むしろトイレの近くで物を食うこともなかなかやりにくいです。 そんなことを聞いた理由は、私が高校時代、トイレの中で飲み食いしてた生徒がいて、よくあんなことできるもんだなと驚いたためです。

  • 自分だけパクパク…分けないのってどうなの?

    二人でそれぞれ食べたいアイスモナカを買って来ました。 その日に食べられず、「明日とか、食べてもいいよ」と言われたので翌日に1人でいる時に自分の選んだアイスモナカを食べました。 その後、一緒にいる時の食後、アイスモナカを持って来たかと思ったらそのまま私に気にかけるでもなく1人で完食してしまいました。 「1人で食べちゃったんだ?」 と言うと、 「自分も1人で食べたでしょ?」 確かにそうですが、目の前に他人でもない人がいるなら「食べる?」と一言声をかけたりしないものかなと疑問に思いました。 「お前が1人で食ったから、私も1人で食って何が悪い?」な気持ちの様です。 良い悪いじゃないけど、そういう理由で声をかけなかったならちょっと心が狭いんじゃないかなと思いますし、これが当たり前のように思っているのは人付き合いの中であまり良くないと思ってしまいました。 食べも物の恨みなどではなく、こんな考え方って普通なんだろうかという疑問です。 皆さんはどう感じますでしょうか? ※逆の立場なら、仮に食べられた方も食べてみたかったら「あっちも食べたかったなぁ」と言うくらいで、これから食べようとしているものは一言食べたいかどうか声をかけるでしょう。

  • 彼氏はケチ?

    私は学生で来年から社会人です。 彼氏はひとつ上の社会人1年目です。 お互いが学生のときから付き合っているせいか、彼が社会人になった今でもデート代はいつも割り勘です。ですが、彼は貯金しているみたいなので、社会人だからって多めに払ってくれるわけじゃないのは少し残念だけど、文句言うようなケチな女にならないようにしようと思ってました。 しかしこの前、ケチ…?と思ってしまう出来事があったのです。 彼の行きつけのラーメン屋さんに連れて行ってもらったのですが、そのお会計の時、彼はお財布からスタンプカードを出して「スタンプがたまったから1杯無料なんだ」と言いました。だから私は半額の値段で済むって思ったんです…。そしたら「いや、これは自分がためたポイントだから…」と。彼は無料券を使い、私は自分の分を払って解散しました。 確かに彼のお金でためたスタンプだから、私のものではないし、私がそのポイントの恩恵を受けるのは間違っているのかもしれません。ですが、もし私だったら、無料券を 持って友達や恋人を連れて行くなら、自分だけ使うなんてことしないです。どうしても無料券を他人に使わせたくない時は一人で行きます。 そのことがあってから、毎回割り勘デートなのも、貯金をしている分ではなくて、ケチだからなのかも知れないと思うようになりました。将来結婚するとしても、家賃も食費も、もしかして結婚指輪も割り勘…?!と考えてしまい不安になりました。 私の内定先のお給料は彼より低いので、この調子できっちり割り勘生活を送る自信があまりありません。 みなさんから見ても、やっぱり彼はケチでしょうか?それとも私がケチなのでしょうか?

  • 愛のない自分です…。

    皆さん、こんばんは。20代/女/学生 です。 最近、「自分って、いてもいなくてもどっちでもいい存在だなぁ」と思ってしまうのです。誰かと一緒にいても「私なんかといて楽しいのかしら…?」という思いが常にあり、あまり楽しめないでいます。恋人がいても、こんな自分の性格が災いして自然消滅してしまいます(今はいません)。友人には変に気を使ってしまい、誘われても会うのが面倒臭くなってしまいます。いい人たちばかりなので心でこんな事考えているのが申し訳ないです… 家族に対してもこんな風に思ってしまうのです。「こんな娘をもって幸せなのかなぁ」と。 家族にはあまり迷惑をかけたくないので(私は学生寮に住んでいます)、学費・寮費は今のところ自分のアルバイト代でなんとかやりくりしています。でも精神面では幼稚なので電話をしていても両親に対して冷たくなってしまいます(「ふーん」とか、「結局何が言いたいの?」と言ってしまったり…)。 他人に幸せな、あるいは不幸な出来事があっても割とクールで、家に帰ったら忘れていたりします。 詰まる所は、冷たい人間なのかなぁ、そんな自分はこの世にいらない存在なのかなぁ、と感じ落ち込みます。 こんな自分でも素直で愛のある人間になりたいです。温かい人間になるにはどうしたら良いでしょうか?皆さんのアドバイスを頂けたら幸いです。拙い文章ですみません…

  • 親が自分で作った物しか食べません

    親が全く外食をせず、自分で作った料理しか食べません。 ペットボトルのお茶すら飲まず、他県まで行っても何も飲まず食わずで帰宅してから自分で数時間かけて作って食べてます。 自分の料理が最高と自画自賛しますがレパートリーは少なく、簡単な料理を作るのに毎日5~6時間でできればいい方で、不味くて見た目もぐちゃぐちゃで、腐った材料で調理し散々な目にあいました。 父親は母親の下手な料理しか食べず、母親を溺愛してます。 食べてる物もカレーなど安い食材ばかりです。 私が高級な和洋菓子を買ってきても、食べずに放置してます。 アイスクリームに色がついてて気持ち悪い、白いアイスしか食べないと言ったり、私はドラゴンフルーツを食べますがいるか聞くと、皮膚病になっちゃうと言い慌てて逃げます。 食べ物に限らず掃除機が立ててあり気持ち悪いなど、想像もつかない言動ばかりします。 換気は部屋の窓を開けずトイレの窓を開け、トイレのドアを全開にしていて臭います。 以前から言動が普通ではないと思ってましたが、頭がおかしいのでしょうか? 外食は不潔だ、外国産の物は食べないと言います。栄養を考えて作ってる訳ではなく、近所のスーパーで売ってる決まった種類の食べ物、安い日本酒、安いビール、納豆や豆腐など安い食材が好みのようです。 何十年も同じしょっぱい佃煮を買い続けてます。 なぜ頑なに自分の手料理や、同じメーカーの特定の物しか食べないのでしょうか? そういう人いますか?