• 締切済み

日本のゲームで、なんでキャラの名前

mshr1962の回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.1

>全部日本風のなまえでもいいだと思うのに、みんなそんなに欧米かぶれなんですか 日本国内が舞台のもの(主に戦国時代や江戸時代)を舞台にしたものは日本の名前を使ってます。 逆に世界中が舞台だったり、架空の世界の場合は欧米風が多いですね。 理由のほうですが、ゲームの世界観というのもあるけど、海外輸出を初めから考慮してるのでしょう。 欧米人向けには、日本名より欧米風の名前の方が分かりやすいでしょう。

関連するQ&A

  • キャラの名前を日本語で

    オンラインゲームをやっていると日本語(全角)の名前をキャラクターにつけている人がいます。勿論対応しているゲームでないといけないのですが、私の場合キャラ制作で半角英字しか出ないで困っています。どうやって全角日本語表示入力ができるのでしょうか? ワープロと違って半角全角キーでは反応しないので……。ちなみに今はファンタジーアースゼロをやっています。

  • パライシンと日本語で読める名前を英語にするには。

    架空のキャラクターの名前を作っているのですが、カタカナで「パライシン」と日本語で読めるように英語の名前を考えているのですが、どうも「ライ」の部分が難しく、わたしの英語力では無理です。どうか教えて下さい。「ラ」はRでもLでもかまいません。

  • 外国人がかっこいい・かわいいと思う日本人の名前

    日本語が、外国人の耳にどう聞こえるのか興味があります。 彼らの言語の意味合いから、英語圏の人にとって「Fuku~」、スペイン語圏の人にとって「Kaga~」という名前がおもしろおかしく聞こえるというのは知っています。 そこで、外国人が、かっこいい、かわいいと思う日本人の名前を教えてください。もちろん、国どころか人によっても感覚が違うと思うので「○○人の友達が、○○という名前はかわいいと言っていた」といった個別の情報で結構です。「外国人」というのも、欧米系などにこだわりません。 英語圏の知人が数人、Akiraという名前がかっこよく?聞こえるようなことは言っていました。 よろしくお願いします。

  • 日本が舞台のアクションゲーム

    パソコン、家庭用ハード問わずで 現代の日本を舞台としたお勧めのアクションゲームはありますか? たとえば日本の架空の街でのみの物語とかではなく 日本規模での物語ということです。(この場合は架空でもいいです) なおファンタジーや宇宙にまで行ってしまうような SFシューティングは結構です。これぞ日本!みたいな風景や ステージがあるものでお願いします。

  • このゲームの名前は??

    先日、中古ゲーム屋さんのデモで見ました!! リアルなドラえもんとかアンパン、ガチャピン、すべてみんなが知ってるようなキャラだが、全部リアル、、の格闘ゲームで、 ジャムおじさんが世界征服をしようとしてたような、、、 このゲームの名前はなんですか??

  • ハーティアという名前、何かのアニメのキャラでしょうか?

    オリジナルの漫画を描いています。 ハーティアという名前のキャラを出したいのですが、この名前、どこかで聞いたような気がするんです。 主人公達には英語の名前を付けているのですが、ハーティアは特殊な設定のキャラなので、英語やフランス語の名前でなく、自分で珍しい響きを考えて名付けました。 でも、どこかで聞いた気がするんです。 もしかしたら、以前見たアニメや漫画のキャラ名を、無意識に付けてしまったのかも知れません。 検索してみても出てこなかったのですが、皆さんはハーティアという名前に聞き覚えがありませんか? 聞き覚えがあったら、その作品を教えて下さい。別の名前を考えます。 もし聞き覚えがなければ、そう教えて下さい。このまま使おうと思います。 今のところ、自分では、 ・世界史に出てくる"ファーティマ朝" ・FF8のリノア・"ハーティリー" あたりが響きが近いので、これらの名称から、聞き覚えがあると感じているのかと思っています。 ご協力お願いします。

  • 日本は欧米コンプレックスだろ?

    日本って欧米コンプレックスだろ? ニュースで パンデミック、クラスター、ロックダウン、ソーシャルディスタンスとかみたいになぜか日本語ではなく英語?を使いたがって説明してる 集団感染、社会的距離みたいな日本語で説明した方がわかりやすいのになぜか英語を使いたがる アラビア語や韓国、ベトナム語は使ってない マンションのホームページでもロケーション、アクセスみたいに英語を使ってる場合が多いです 周辺環境のように日本語使ってる場合もあります けどなぜか英語を使ってる場合が多いんだよね 外国人相手に売るならわかるけど日本語と英語混合 これは欧米コンプレックスだろ? マンションの名前でも英語やヨーロッパの言葉を入れたりしてます 外国語使うならアラビア語等でもいいはず 欧米コンプレックスだからマンション名に英語やヨーロッパ語使いたがってるんだろ? リバーサイドとかシーサイドとかこれをアラビア語やベトナム語のやつでもいいはず 今日のディナーは最高だった 今日の天気はグレイトだね ニュースやマンションの説明で英語をかたくなり使うのは上の二つのようなのと同じだよな 他にもよく聞くのが 「欧米ではー」のようなの 例えばニュースで欧米と足並みそろえようとか欧米の労働環境はーとかなにかと欧米欧米言ってます 9月入学にすると欧米と足並みそろえられるとか国際化がとか前に聞きましたがなんで欧米基準?それは欧米コンプレックスだからだろ? これって欧米コンプレックスだろ? アフリカや東南アジアでもいいのにかたくなに欧米がーとか言ってますから 他にもとある芸能人で欧米かといって頭叩く人がいます これもアフリカか、東南アジアかでもいいのに何故か欧米 それは欧米コンプレックスだからだろ? あと日本に何しにきたかのやつとかインタビューする外国人は白人系が多い これも欧米コンプレックスだからだろ? このように日本はなにかと欧米コンプレックスだろうと推測できる例があるけど欧米コンプレックスは間違ってないよね? じゃないとこんなにも欧米がーとかパンデミックだとか日本語以外の言葉使わないから

  • 女の子キャラへ名前を与えたいのですが・・・

    こんにちは。 今ある女の子キャラにどんな名前がよいか考えております。 日本人で日本名もつけてありますが、本名では呼び合わないというややこしいルールを作ってしまいまして、いわゆるハンドルネーム的なものを考えています。 そこで、(1)蝶 (2)月 (3)瞳 のどれかを外国語にして名づけたいと思っています。 できれば長すぎない語呂のいいものがよいです(^^;) あと韓国・中国・フランス以外でお願いします! 条件つけてしまってすみませんが、何卒よろしくお願いします!!

  • 漫画の宇宙人キャラはなぜ似ているのか

    漫画の宇宙人キャラはなぜ似ているのか 漫画に登場する宇宙人キャラクターのデザインについて疑問があります。 最近読んだ漫画に描かれていた宇宙人キャラが、まったく別作品であるにもかかわらず 見た目がそっくりで驚きました。 ・金髪?っぽく、髪型が直毛の鬼太郎ヘアーで片目が隠れていてイケメン風 この共通したイメージの元ネタを知っている方はいますか? 昔の漫画か、映画かなにかでしょうか。 4作品くらい、こういうタイプを見かけました。 他、触覚が生えてるとか変な七三分けとか、肌の色が青いとかありがちな宇宙人のルーツが知りたいです。

  • 外国人とやって盛り上がるゲーム

    交流会で外国人(多国籍、多言語)とゲームをします。 人数は日本人・外国人あわせて100人ぐらいの予定です。 共通言語は日本語のみです。英語などの補助言語は使えません。 やさしい日本語をつかって、ゲームをしようと思います。 1)いろいろな人と話すチャンスがあるゲーム 2)あまり日本語のレベルが高くなくてもできるゲーム 何か盛り上がるゲームをやったことがある方、アイデアを分けていただけるとうれしいです。