• 締切済み

タバコ精神安定

私はコミュニケーションが苦手です。 タバコを吸うようになって落ちついて会話ができるようになりました。 タバコの有害性もわかっていますが、会話しどろもどろで相手の目が見れない以前の私が改善したことの方が大事だと思っています。本では、ありのままの自分を受け入れ自信をつければ治るとか書いてありますが抽象的すぎて納得できませんでした。 1日5~10本8ミリのタバコを吸っています。 これは、異常ですか?私はニコチン依存なのでしょうか?

みんなの回答

  • mimake21
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.6

タバコは医学的には、少量ではドーパミンを増やし、高容量では、心の安定作用のあるGABAを放出させます。 ちなみにGABAを経口摂取、つまり飲んだりしても、確か肝臓が効果を消してしまうので全く効果ありません。 しかし、少量高容量というのは、とても人によって個人差があるので、8ミリが多いいのか少ないのかは、解剖でもしない限りわかりません。 飲み会なんかでは、結構しんどい場面もあるので、その程度ならば吸っても良いと思いますよ。 また、タバコの害が不安ならば、 遺伝子検査をして、ガンになりやすい体質なのか、一度調べてみるのもいいと思いますよ。

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.5

私の知り合いで1日2箱吸う人がいます。 あなたは普通ですよ。 私も平均18本は吸っていますよ。 それに煙草は、1日1本吸うだけでも薬になります。 吸わない人は、どの様に勘違いをしているか分かりませんが。 やはり煙草は吸った方がいいのです。

noname#231574
noname#231574
回答No.4

煙草がないとコミュニケーションができないなら、ニコチン依存症です。 私は、元喫煙者です。また、私もコミュニケーションは苦手です。 そのため、お気持ちはよく分ります。しかしながら、世界的に禁煙が世の流れとなっていて、煙草を吸いながらコミュニケーションを図る場所すらなくなりつつあります。国内でも、航空機をはじめ諸々の交通機関や公共の場所は、ほとんど禁煙です。また、コミュニケーションの相手が煙草に寛容な人ばかりではないでしょう。いつまでも煙草に頼っていると社会生活すらままなくなります。 私は4年ほど前にあった煙草の大幅値上げを機に禁煙外来に通って、何とか禁煙できました。すぐにとは言いませんが、なるべく早く禁煙することをお勧めします。まずは、お近くの禁煙外来のある医院・クリニックへ行き、専門家(医師)に相談してみてはいかがでしょうか。もし、コミュニケーションについて不安なら、その医院・クリニックで別の精神科を紹介してもらうという手もあります。 では、成功をお祈りしています。

noname#206834
noname#206834
回答No.3

今はやめたけど昔はセブンスター3箱半吸ってましたよ。 70本くらいかな。当時14ミリだったかな。 これこそニコチン中毒ですけどね。 10本とか少ないですよね。 普通1箱くらいは吸うんじゃないでしょうか。 別にタバコが害があると言っても寿命が10年縮む程度かもしれないし、 精神面でプラスだと思うなら吸っていてもいいんじゃないでしょうか。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

ここでも何度も書きましたが、たばこで精神安定など止めた方が良いです。自分に自信をつける会話と言っても相手が目上の人やお客さん、あるいはタバコの嫌いな人なら逆効果です。吸えなくなってストレスが溜まるばかりです。それではどういった方法があるかについては、別途質問があれば答えます。その本数については何とも言えませんが、依存症の始まりではないですか。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

タバコは日本では禁止薬物ではありませんから、どのように吸っても違法ではありません。 質問の文章を読む限り、異常ではありません。 ただ、依存症ではあります。 依存症の典型的な症状として、害が分かっていながら正当性を主張する・・・ とても分かりやすい性格かと・・

関連するQ&A

  • 代用たばことタール

    こんにちは。趣味のカテゴリーでタバコについて質問をしていて解答していただいているうちに他の疑問がでてきたのでこちらでさせてもあります。 まずですが、ニコチンは依存性(精神的に有害?)があり、タールは人体に有害である。という認識でいいのでしょうか? また、ニコチンを効率よく吸収するためにタールが含まれているとのことですが、物(植物)を燃やすと、意図しなくてもタールはうまれるということでいいのでしょうか? まず、この2点を確認させてください…汗 その上でなのですが、代用たばこというものがあるのを知りました。たばこの葉を全く使っていないようで、ハーブの葉を使っているようです。また、特徴としてはニコチンが0。全く入っていないそうです。タールは4ミリだったり13ミリだったり色々でした。 この代用たばこといわれるものは、ニコチンが入っていないため、依存性は他のタバコと比べれば低いということなのでしょうか? しかし、タールは依然入っているので、体には有害である、という解釈でいいのでしょうか? 質問が4つと多くなってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 煙草の吸い方について

    健康、節約のため禁煙したいのですが、やめられません。 1日に5~10本位吸いますが、ものの本では、吸ってしまえば本数に関係なく健康を害すると書いてありました。 煙草が体に悪いのは肺や血中にニコチンやタールなどが入るからと聞いています。 私はニコチン中毒ではなく、習慣的に吸ってしまうタイプですので、 例えば、若葉など安い煙草に変えて、口から肺を通さず鼻からすべて煙を出せば、煙は肺を通らず 多少の影響があっても無害ではないでしょうか。鼻癌なんてあまり聞きませんし・・・ そうすれば、健康にも節約にもいいとおもうのですが どうなんでしょうかねぇ~ そんなことするなら、いっそ止めれば!という回答は絶対に許してください。そのことは重々わかっていても止められないのですから。

  • タバコって本当に肉体的依存?

    はじめまして。 14歳から14年間、1日1箱2から箱程度喫煙していたのですが、 先日禁煙1周年を越しました。 禁煙に成功するまで、1日食事をしなかった日はありますが、 1日喫煙しなかった日はありませんでした。 喫煙していた頃は「覚せい剤は心理的依存だけど、 タバコは肉体依存だからやめられない♪」と 言っていたのですが、(どこかで聞きかじった知識) 本当に肉体的依存でしょうか? とすると、非喫煙者がニコチンシールやニコチンガムを使用しつづけたら、 それら依存してしまうという事になりますよね。 ひたすら受動喫煙をしている人は、受動喫煙に依存してしまうという事になりますよね。 タバコが肉体的依存でやめるのはかなり難しいと言われている根拠は何ですか? 禁煙を研究している喫煙者の学者・医者達が自分達がやめられないのを 正当化するためにそういう風に言っているのか?と思ってしまいます。 自分はタバコはただの心が依存しているだけだと思います。 やめたいと思ったので、シールもガムも使わずにやめられました。 逆に、シールやガムを使ったらそれに頼ってやめられなかったのではないでしょうか? たばこは常に携帯してましたし、灰皿も目の前に置きっぱなしでした。 いまでも人がタバコを吸っていると吸いたくなる時がありますが、 肉体依存なら完全に抜けているはずです。 やはり単なる習慣とタバコによる人付き合い(喫煙者同士)の潤滑作用を 求めてるのだと自覚してます。 ちなみにタバコをやめると太るというのは本当だと思います。 味覚が戻ってくるし、なにより食事終わり!という区切りができずに だらだらと食べ続けてる&飲み続けるからです。 嗅覚も異常に鋭くなりました。 14歳以降味わったことのない感覚だから、禁煙後1年たった今でも新鮮です。

  • 主人のタバコの中身を騙せないものか?

    はじめまして。4人目の子が秋頃産まれるので、喫煙歴20年近い、38歳のタバコ吸いの主人をどうにかしたいです。 まず、第一子を妊娠した際、悪い空気をお腹の中で吸わせるの?という事で、空気清浄機と喫煙室と洗濯機を用意して家の3階にタバコ部屋を作ったんです。 それで快適、双方納得。 二人目が出来てから、タバコまたどうにかしようか?と話し合い、それまでは20ミリ?を吸っていたのですが、下げてくれて、12から8とかになり(詳しくなくスミマセン) 今、6か5ミリのメンソールのものを吸っています。 ここ四、五年で本数も元に戻りました。 ですができればタバコとさよならしたいです。 実はタバコ屋さんなるものが近くにあるというのをついこの間知り、手巻きタバコ?を作ってあげたいのです。 タールやニコチンなしで作る事は可能でしょうか? 可能であれば、やり方などが載っているサイトを教えて下さい。 不可能であれば、取り除く作業ができる機器とか、機械とかありますかね? 特注とかでも、いくらでもお金はかけたいものです。ちなみに、病院はダメでした。 やっぱり騙せないでしょうか?6ミリを半年毎に、0.5ミリずつ下げてしまうとか。「これ、私が配合したの!どうかな?めっちゃ時間かかったんだけどさ!」とか…頑張ったからこれ吸って吸ってアピールみたいな。 喫煙者さん、元喫煙者さんなどの実体験があると、助かります。 元々タバコ部屋なんてものを作ってしまったのが一番の失敗だなと、つくづく感じるのですが。反省しています。

  • 彼女がたばこに手を出すのを止めたい。

    彼女がたばこを吸い始めたら離れていくかどうかを私に聞いてきました。 なぜ吸いたいと思ったかを聞いたところ、ストレスや異常な食欲を抑えるためだそうです。 そんな理由で手を出すものじゃないと言いましたが、許可が必要なわけじゃない(彼氏である私の)と言われました。 私もたばこは吸いませんし、どちらかと言うと嫌いですが、彼女が吸い始めたからといって別れることはありません。 しかし、彼女の体のことやたばこの害を考えると黙って見過ごすことはできません。 私に聞く前に彼女は、たばこを買ってみようと自販機まで行ったけどタスポがなく買わずに帰ったそうです。 しつこく言うと、逆に反発して吸い出す可能性があったので、忠告程度に一言二言しか言えずにこの会話は終わりました。 いつ手を出すか分からないので、もしもの場合は依存してしまう前にやめさせたいです。 「こう言われれば、やめようと思う」 「こうすれば、効果的なんじゃい?」 などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何故、「たばこが苦手な人」は非難されるのか

    何故、「たばこが苦手な人」は非難されるのか 喫煙者、及び「非喫煙者だけどたばこが苦手ではない人」の中には、「たばこが苦手な人」を異常なまでに目の敵にする人たちが大勢います。 彼らは、ただたばこが苦手だというだけで、「神経質」「気にしすぎ」、挙句の果てに「頭がおかしい」などの酷いことを、人格を完全否定するような勢いで言ってきます。 信じられないのは、「非喫煙者だけどたばこが苦手ではない人」の中にも、喫煙者と同じように強烈に非難してくる人がいるということです。 普段はすごくまともな人なのに、そういう話題になると興奮して「たばこが苦手な人」の悪口を言い出す。 そんな人をこれまで何人も見てきました。 何故彼らは、一方的に苦しめられて、その上何も悪いことをしていない「たばこが苦手な人」をそこまで悪し様に言うのでしょうか? 「たばこが苦手な人」は、日々苦痛を味わわされて、それでもじっと耐えている人ばかりです。 それなのに、何故こんなに非難されなければならないのでしょうか? どなたか納得のできる説明をお願いします。

  • ニコチン依存

    大学に入って先輩がたばこを吸ってたので、私も勧められて吸いました。 もう七ヶ月吸ってますが、一日、二日で一本という程度です。バイトで疲れて帰ってきたときに、気分転換で吸ったりはしますが、一本で充分という感じで、逆に一日二本以上は吸いたくない(というか吸う必要がない?)というふうに思っています。 吸い始めたときは大いに依存症にかかるかどうか心配しましたが、肺喫煙しているのに、別に一週間吸わないときがあってもイライラしたりしませんし、特に吸いたいとも思いません。やはり、疲れたときや、落ち着きたいときに下宿に帰って一本・・が一番です。 けれど、世間では、ニコチンは依存力を高めるというのが当たり前になっています。 そこで質問なんですけど、ニコチン依存というのは何年も吸っていたら起こりうるのでしょうか? カテ違いですみません

  • 被災地でのし好品

    素朴な疑問です。 いろいろな災害で避難所とかに身を寄せる人、食べるものからして支給に頼るような状態。 1日1箱のたばこを吸っていたような人(ニコチン依存)って、タバコはどうしていたんでしょうか。 タバコが切れて、でも避難所で水や食べ物があるだけでも幸せ、生きるか死ぬかのような状態で、酒が飲みたいとか、タバコが吸いたいとか、そんなの贅沢な話ですよね。 用心深い人が手持ちの買い置きを持っていたってせいぜい1週間でしょう。 実際どうしていたのでしょうか。 支援支給品にそういうものって含まれていたのでしょうか。

  • 職場のタバコ臭がつらい

    最近採用され、新しい職場で働いて三日目です。仕事は事務なのですが今どき分煙らしい分煙がされてなく、私のデスクのすぐそばに喫煙部屋がありビニールカーテンのようなものはぶら下がってますが普通に開いており、またドアもついてるにも関わらずドアを閉めずにみんな喫煙しています。 以前妊婦さんがいたころはドアは閉めていたとのことですが普段は開けているのが当たり前だそうです。 そのため仕事中ずっとタバコの副流煙を吸い続けており、今日はそのせいかわかりませんが少し頭が痛くなってしまいました。 一日15人くらい出勤する職場でほぼ全員がタバコを当たり前のように吸っているため、非喫煙者への配慮は皆無に等しいと思います。(今時……) タバコの件以外は働きやすそうで出来る事なら続けたいのですが、新入りがタバコの臭いのことを指摘するのも気が引けます。 何も言わなければひたすらタバコの臭いを我慢しながら副流煙を吸い続けながら仕事することになります。 今まで誰も言わなかったのでしょうし、私がもし言ったとしてもまだ仕事ができもしない、続くかもわからないたかが新入りですし人数的に35対1ぐらいになります。 タバコの臭い程度、我慢できなければどの職場に行っても続かないのでは、という思いと、健康を害してまで我慢する必要があるのかと、新入りが今までのやり方に口を出して居づらくなるのと、、、 ちなみに私はコミュニケーションが苦手で今の職場でもすでに浮きかけています。他のみんなは仲良しです。 みなさんならどうしますか?

  • ストレス解消に煙草、喫煙

    最近、卒業、就職、進路のことなどで思い悩んでいて 情緒が不安定になっています。 家でも多動気味で落ち着きがない。 じっとしなさいといわれています。 煙草を吸い始めるようになりました。 煙草の苦み刺激が心地よく気持ちが落ち着きます。 吸い殻の匂いにも愛着を感じます。 口から煙を出すのがなんとも言えないです。 一日に3,4本は吸っています。 煙草を吸った後だとすっきりして作業がはかどったり 苦手な人としゃべったりするのも、集中できたり 自分が大きくなったような感じにすらなります。 人から何かいわれて腹が立ったりしても煙草を 吸うと落ち着いてしまいます。 3年前にも試しに吸ってみたことはあるのですが その時はストレスが溜まっているわけでもなかったので 何の魅力も感じずにすぐやめました。 今は自分が心が不安定なせいかとても心地よく 感じてしまいます。 口から吸っていったん鼻から出した後に 口から煙を出すととても心地よくなります。 口から吸って口から出す場合に比べて体に どれくらい悪いのでしょうか。 今までほとんど煙草をすったことがないのに 煙草に依存しないと平常心が保てない自分にも 不安すら感じています。 アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう