• ベストアンサー

面積分

xyz空間上の半径1の球面でxy平面上(z≧0)の半球面をSとする。 ∫[s]ds・(2xex-yey+2zez)の面積分を求めよ。 ex,ey,ezは単位ベクトル x=rcosφsinθ y=rsinφsinθ z=rcosθ ここからどうすればよいですか? 詳しい解説お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muturajcp
  • ベストアンサー率78% (505/644)
回答No.1

xyz空間上の半径1の球面でxy平面上(z≧0)の半球面をS 半球面上の点をX 半球面の法線ベクトルをn A=(2x,-y,2z)=2xex-yey+2zez とすると S={(x,y,z)|x^2+y^2+z^2=1,z≧0} S={(x,y,z)|(x,y,z)=(cosφsinθ,sinφsinθ,cosθ),0≦θ≦π/2,0≦φ≦2π} n=X=(x,y,z)=(cosφsinθ,sinφsinθ,cosθ) (A,n)=2x^2-y^2+2z^2 (A,n)=2(cosφsinθ)^2-(sinφsinθ)^2+2(cosθ)^2 (A,n)={2(cosφ)^2-(sinφ)^2}(sinθ)^2+2(cosθ)^2 2(cosφ)^2=1+cos(2φ) (sinφ)^2={1-cos(2φ)}/2 2(cosθ)^2=1+cos(2θ) (sinθ)^2={1-cos(2θ)}/2 (A,n)={1+cos(2φ)-{1-cos(2φ)}/2}{1-cos(2θ)}/2+1+cos(2θ) (A,n)=[{1+3cos(2φ)}{1-cos(2θ)}+4+4cos(2θ)]/4 (A,n)=[5+3cos(2θ)+3cos(2φ){1-cos(2θ)}]/4 ∂X/∂θ=(cosφcosθ,sinφcosθ,-sinθ) ∂X/∂φ=(-sinφsinθ,cosφsinθ,0) dS=|(∂X/∂θ)×(∂X/∂φ)|dθdφ dS=|(cosφ(sinθ)^2,-sinφ(sinθ)^2,cosθsinθ)|dθdφ dS=|sinθ|dθdφ dS=sinθdθdφ (A,n)sinθ=[5sinθ+3cos(2θ)sinθ+3cos(2φ){1-cos(2θ)}sinθ]/4 (A,n)sinθ=[5sinθ+3cos(2θ)sinθ+3cos(2φ){sinθ-cos(2θ)sinθ}]/4 ↓sinθcos(2θ)={sin(3θ)-sinθ}/2 (A,n)sinθ=[5sinθ+3{sin(3θ)-sinθ}/2+3cos(2φ){sinθ-{sin(3θ)-sinθ}/2}]/4 (A,n)sinθ=[7sinθ+3sin(3θ)+3cos(2φ){3sinθ-sin(3θ)}]/8 ∫[S]dS・(2xex-yey+2zez) =∫[S](2x,-y,2z)dS =∫[S]AdS =∫[S](A,n)dS =∫[S](2x^2-y^2+2z^2)dS =∫[0≦θ≦π/2,0≦φ≦2π]([7sinθ+3sin(3θ)+3cos(2φ){3sinθ-sin(3θ)}]/8)dθdφ =(2π)(7/8)∫[0~π/2]sinθdθ+(2π)(3/8)∫[0~π/2]sin(3θ)dθ +(3/8)∫[0~π/2]{3sinθ-sin(3θ)}dθ∫[0~2π]cos(2φ)dφ =(2π)(7/8)[-cosθ]_[0~π/2]+(2π)(3/8)[-cos(3θ)/3]_[0~π/2] =(2π)(7/8)+(2π)(3/8)/3 =2π

24143324
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 分からないです。解説お願いします

    xyz座標空間に原点中心、半径1の球面Sと点A(0,0,1/2)を通りベクトル(1,1,1)に垂直な平面πがある。また球面S上に点N(0,0,1)をとる。球面Sと平面πが交わって出来る円周上を点Qが動く時、直線NQとxy平面との交点Pの軌跡を求めよ。

  • xy面に投影したときの像を表す直線の方程式

    xyz空間の各座標の単位ベクトルをex,ey,ezとする。 2点P,Qの位置ベクトルをP=ex+2ey+3ez, Q=2ex-3ey-4ezとする。 それら2点を通る直線をxy面に投影したときの像を表す直線の方程式を求めよ。 わかりません。詳しい解説お願いします。

  • 球面座標表示で∇の計算

    球面座標表示で ∇= (∂/∂r) ar+ (∂/r∂θ)aθ + (∂/r sinθ∂φ)aφ ar : r方向の単位ベクトル aθ : θ方向の単位ベクトル aφ : φ方向の単位ベクトル を導きたいのですが、どのように導けばよいのかわかりません。 x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ を用いて導く事はできるのでしょうか? どなたか、アドバイス、ご指摘よろしくお願いします。

  • 3重積分の問題です。

    x=rsinθcosΨ、y=rsinθsinΨ ,z=rcosθ と置き換えたのですが、途中で挫折しました。 解ける方がいましたらお願いします。

  • 3重積分について

    ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 領域D:{x^2 + y^2 + z^2≦a^2, a>0}という問題で、解が(3πa^4)/2になるはずなのですが、極座標に変換する段階でいまいち分かりません。自分なりにやると、 x=rsinθcosφ, y=rsinθsinφ, z=rcosθ (0≦r≦a, 0≦θ≦π, 0≦φ≦2π)として、ヤコビアンがr^2 sinθになり、 ∫(D) |x| + |y| + |z| (dx)^3 =∫[0→2π]dφ∫[0→π]dθ∫[0→a]dr (r^2 sinθ)(rsinθcosφ+rsinθsinφ+rcosθ) このようになるのですが、自分がこれを解いていくと違った解になり、正解にたどり着きません。この変換が間違っているのでしょうか?単に途中の計算が間違っているのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 座標

    こんにちは。早速質問なんですが 球座標とデカルト座標の関係は x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ この関係はわかるのですがなぜ 線素ベクトルdrや面素ベクトルdSや体積素dV(r^2sinθdrdθdφ)となるのかがわかりません。円筒座標 x=rcosθ y=rsinθ z=z  についても同様にわかりません。 どなたかお願いします。

  • 積分の問題です

    ∬∫[V]y^2dxdydz V:x^2+2y^2+3z^2<=1 で、 x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ とおきましたが、 r^2*sin^2θ*cos^2φ+2*r^2*sin^2θ*sin^2φ+3*r^2*cos^2θ<=1 となったところで、 cos^2θ+sin^2θ=1という変換が簡単に使えないことに気が付き、苦戦しています。 どうすれば良いか教えていただきたいです。

  • 面積分

    A=(xの2乗)i + (xy) j - (3xz) k とする。 Sを平面2x+2y+z=4の第一象限にある部分としてベクトルA のS上での面積分を求める問題なんですけど、 ∫(A・n)dSを使って求めようとして、 dS=3dxdy A・n=1/3(2xの2乗+2xy-3xz) を求めて 今、z=4-2x-2yを上の式に代入して A・n=1/3(2xの2乗+2xy-3x(4-2x-2y))として ∫(A・n)dSに代入しました。 そうすると∫0から2∫0から2-y(1/3(2xの2乗+2xy-3x(4-2x-2y)))dxdy を計算すると答えが0になってしまいます。 どこが間違っているのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 球面座標表示

    球面座標について教えてください。 球面座標表示を用いた場合の「∇」と「∇^2」がどのように表せるのか、 またどのように導くのか教えてください。 x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ と置くことは出来ます。そこから先が分からないのです。 電波工学の院試勉強中です。ちなみに微小電流素子の作る電波のところを やっている途中です。上のことが分かれば大きく進むはずなのでよろしくお願いします。

  • 大学の微分積分 ヤコビアンについて

    x=rsinθcosβ、 y=rsinθsinβ、 z=rcosθのとき jacobian δ(x、y、z)/δ(r、θ、β)を求めよ 一部ギリシャ文字がよめませんでした・・・ δは偏微分の意味を表しています   解説付きでお願いします!