• 締切済み

保険による節税

rokutaro36の回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

(Q)保険屋さんにいろいろ聞くと 退職にからめるのがいい感じのような気がします。 (A)退職に絡める=退職金として支払う ということなのですが、これは、退職金の課税方法が、 一般の給与とは異なるからですが、 この問題の本質は、違うように思います。 つまり、 今年、退職した時のその保険の解約払戻金相当額が200万円。 それが、来年には、1000万円に跳ね上がるとしたら、 退職金に組み込まれる「時価」は、 200万円なのか、1000万円なのか、 という問題なのです。 ここでは、条文が二つ存在します。 (1) 保険は解約払戻金相当額を時価とする (2) 現物支給は時価で評価する という条文です。 保険会社は、(1)を持ち出して、お得ですよ、と言うのです。 言っていることに間違いはない。 なので、保険会社が、問題にされることはない。 しかし、来年、値上がりすることを契約されている商品の時価は、 今年の価格か、値上がりした後の価格か、 という問題になる可能性がある、ということです。 今年の価格と来年の価格差が、10%、20%ならば、 許容限度内とも言えますが、数倍となると、常識外となります。 ここで、税務署の解釈が登場するのです。 税務署がどんな解釈をするのか、誰にもわからないのです。 現時点において、税務署員本人が、どう解釈すべきか、 決めていないはずです。

yoshi5632
質問者

お礼

まあ、要は分からんという事ですかね。 ありがとございました。

関連するQ&A

  • 法人用の車両保険とJAF

    私の勤める会社の社用車(計5台)には車両保険とJAF(法人用)に入っていません(任意保険自体は加入しています)。 自動車保険について疎いのでご教示願いたいのですが、5台の車にまとめて車両保険に加入することは可能なのでしょうか?あるいは1台ずつの契約×5になるのでしょうか? 個人用の自動車保険だとロードサービスがついていたりしますが、法人用でもそのようなサービスはついているのでしょうか? ついているなら敢えて法人用のJAFに加入しなくてもいいかな?と思うのですが、それが無いならJAFにも加入したほうがいいと思うのですが・・・。 で、ないと、私は個人でJAFに加入していますが、マイカーの任意保険にもロードサービスがついていて、もし、会社がすべての保険・JAFに加入してくれていれば、私個人のJAFを解約できて若干ではありますが、家計の節約になるので切実な悩みです。 よろしくお願いいたします。

  • 法人の任意保険契約について

    法人で車両を購入して、法人で任意保険に加入する事を考えています。 今流行りのソニー保険や、チューリッヒ保険などは法人でも契約できるのでしょうか? 法人で契約すると個人で契約する時よりも、掛け金は高くなるのでしょうか? 回答宜しくお願いします。

  • 簡易保険

    法人を設立することになり、その会社の代表者になりました。 個人の時に加入した簡易保険があるのですが、この保険の契約者を 会社に変更し、会社の経費にすることはできるのでしょうか? また、できるとすればその時に保険料が上がってしまうことはあるのでしょうか?

  • 自動車保険について教えてください

    現在自動車保険に 契約者→法人 被保険者→個人 の状態で加入してます。 今度、法人で購入した車と車両入れ替えたいと思うのですが可能でしょうか? 等級を引き継ぎたいのですが可能でしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらご教授のほどお願いいたします。

  • 自動車保険の被保険者について

    現在 契約者:個人 被保険者:個人 車両所有者:個人 を下記に変更しようと考えています。 【パターン1】 契約者:法人 被保険者:法人 車両所有者:法人 この契約だと等級を引き継げないと聞きました なので下記にしようと思っていますが 【パターン2】 契約者:法人 被保険者:個人 車両所有者:法人 被保険者が個人の場合の補償範囲は (1)被保険者 (2)配偶者 (3)同居の親族 (4)別居の未婚の子 (5)他人 上記が全て補償ですよね? 被保険者が法人の場合も上記の補償範囲になるわけでしょうか? もし同じの場合、被保険者が法人、個人で なにか違いはあるのですか? よろしくお願い致します。

  • 法人名義の車の保険

    法人で車両を1台買いました(法人名義) 自動車保険なのですが、法人契約の場合、保険会社が限られ、値段も高めです。 代表者個人で自動車保険に加入しても経費として計上できますか? よろしくお願いします。

  • これは節税ですか?それとも脱税?

    こんにちは。 今、法人の税金に絡んだ勉強をしているのですが、この場合は正当な方法での税金対策になるのでしょうか? 「期末にあたり、黒字になることが決まっているので税金対策のために、本来なら存在しない請求書を調整用に発行してもらう(個人・邦人どちらでも)。請求書を受け取った会社は通常の請求処理同様に支払いを行う。」 この行いは節税なんでしょうか?法に引っかからないグレーな節税なんでしょうか?

  • 期末に進められる節税対策と称した保険商品

    宜しくお願いします。 会計年度末(3月)が近づいてくると、色々な保険屋さんが 利益操作だの節税対策だの全額損金算入できるだの 保険商品をもってきます。 前も今の会社でもずっと経理をしていますが この保険外交員たちといつも意見が食い違います。 「3月末までに加入して年払いすると 1,200万(とりあえず月100万と仮定して) 全額損金に落とすことができますよ この場合の節税効果はこうですよ」 とおっしゃるのですが 「それは加入日や契約期間はこれから先一年でしょう  ですから今期に入れれるのは一ヶ月分で残り11ヶ月は  前払保険料です。年払いも月払も決算効果は同じで  1年分今期に入れるなら遡って昨年の4月から加入してた  って処理にできるんですか」 と私は言いますが、保険外交員の常識!?知識と いつも食い違います。 保険外交員は「そういう理由で色々な法人個人へ今        人気の商品なんです」       「国税が認めてるんです」と自信気に話します。 まぁ、保険は課税の繰り延べと位しか考えていません。 その会社の別表4・7も見ないで、よく節税だどうだ売りに来れるなと 思いますが。 契約内容では、全額損金算入はあるかもしれません。 ですが、期末に先一年(今期残1ヶ月)を年払いして、それを全額今期に 計上できませんよね? もしあるなら私が知らないだけで恥ずかしいのですが。 すみません、税務署か税理士先生へ聞けと思われるかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 健康保険・厚生年金保険の加入について

    うちは有限会社で主人が代表取締役で私が役員で、他に従業員のいない会社です。私たち二人だけなので健康保険は国保に加入してますが、先日社会保険庁から「すべての法人事業所は加入が義務付けられており、事業主が正当な理由なく届出を行わなかった場合には、罰則が適用される場合があります」という文書が送られて来ました。もともと個人事業で国保に入ってましたので従業員もいないのでその流れで国保に加入してるんですが国保じゃだめなんでしょうか?

  • 自動車保険の法人から個人への変更に関する質問です。

    自動車保険の法人から個人への変更に関する質問です。 現在、私個人が所有の乗用車の自動車保険を父の経営する法人で契約しています。 今回、法人契約から個人契約に変更を希望しています。 個人への変更するのに等級の引継ぎができないのは理解しています。 個人契約にしたい理由は、父との決別です。 金銭関係などちょっとしたことでもよくもめ事がおきます。 またそう遠くないうちに父の会社もなくなる可能性もあります。 新規で個人契約する前の法人契約中に、例えば保険を使用しての車の修理などをすると、 その後の新規個人契約に何か差し障りがあるものなのでしょうか? (一般の6等級でスタートしなかったり、保険料が高かったりなど) 保険を使用して修理し、車両は保有したままなのに法人保険契約自体をすぐに解約などできるのでしょうか? たとえすぐに解約できるとしても、父の会社の信用などに傷がついたりするものなのでしょうか? 保険証券を見ますと、記名被保険者の氏名・住所、車両所有者、保管場所、いずれも父の会社名義でした。 自分の名前は一切書いてありません。 車検証の所有者のところは自分の名前が書いてあります。 どうしたいかを簡単にまとめますと、法人契約をやめて新規にするのなら、いっそのことお金のかかる修繕などを現法人契約のうちにしてしまいたいという、ちょっとせこい考えです。 もちろんノーリスクならばですが・・・